今年こそ、 梅干し を手作りしよう!失敗しない「 干し方 」を全解説!【干し方編/ちょこっと漬け#76】| kufura [ クフラ ]

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 50

  • @kufura_jp
    @kufura_jp  3 ปีที่แล้ว +7

    ▼前編:梅干しの漬け方はこちら!
    th-cam.com/video/eSaPfjNyF8I/w-d-xo.html

  • @なおなお-m6k
    @なおなお-m6k 4 หลายเดือนก่อน +1

    今年もこの動画を参考に梅を干しています!食べたいと予約も入ってるので張り切ってます😊

  • @すずらん-l7n
    @すずらん-l7n 2 ปีที่แล้ว +6

    人生初の梅干しに挑戦しました。干し方が詳しく解説されていて、とても参考になりました。
    ありがとうございます。美味しい梅干しができますように❣

  • @える-r6k
    @える-r6k 2 ปีที่แล้ว +5

    土用干しの後、即食べられるの一言安心しました。良く分かる説明でした。ちその意味もわかりました。赤い梅は馴染めないです。ありがとうございました。

  • @ロックアイス-s4r
    @ロックアイス-s4r ปีที่แล้ว

    毎年こちらを参考に頑張っています✨

  • @蘭-k9f
    @蘭-k9f 2 ปีที่แล้ว +2

    ありがとうございます、今日は南高梅とホワイトリカーを買ってきましたので挑戦します、

  • @なおこ-g7n
    @なおこ-g7n 2 ปีที่แล้ว

    見ていて涎が止まらないです🤣
    わかりやすい解説ありがとうございます。

  • @未来-x8k
    @未来-x8k ปีที่แล้ว +1

    先生いつも視聴させて頂いております。
    昨年の梅干しが先生の視聴通りしましたら、最高に美味しい梅干しが出来ました。有難う御座いました。今年も作っています。
    来週から外出が多くなるので4週間以上経過しており昨日と今日炎天下猛暑がつづいているので今日で2日目の干し日になります。明日は天気予報は曇りですが、もし雨模様だと干す事ができません。
    そうした場合はどうしたらよいですか?
    また紫蘇液は今日太陽にあててもよいですか?
    いつも配信ありがとうございます。

  • @よう柴犬やまと
    @よう柴犬やまと 2 ปีที่แล้ว +4

    今年初めて梅干しを一から作ってます
    すごく参考になりました

  • @未来-x8k
    @未来-x8k ปีที่แล้ว

    昨年先生の視聴より梅干しを作りました。半年経過後から食べる粒だけ キレイな箸でとり頂いています。今1年経過してあと10粒程残っています。お陰様で美味しく出来ました。
    残った梅干しは冷蔵庫に入れて保存しておいた方がいいのでしょうか?
    それとも 梅干しは常温でいつまでも保存して食べる毎に取り出して頂く方がいいのでしょうか?
    先生の配信が分かりやすく本当に丁寧で良かったです。有難う御座いました。今年も梅干しを作りたいと思います。

  • @直人稲辺
    @直人稲辺 ปีที่แล้ว

    梅干し食べてスッパマン‼️

  • @kenyaaoyama8055
    @kenyaaoyama8055 2 ปีที่แล้ว +3

    関東干しの場合、容器を替えたのち、上がってきた梅酢は捨ててしまうのでしょうか?
    紫蘇入りの時と同じで容器に取っておいて活用法はあるのでしょうか?

  • @青ピクミン-k8u
    @青ピクミン-k8u 3 ปีที่แล้ว +2

    むずかしそう!!!!!美味しそう

  • @糸原準子
    @糸原準子 3 ปีที่แล้ว +1

    勉強になりました🎵

  • @pomechan9646
    @pomechan9646 ปีที่แล้ว

    はじめまして
    梅酢を干すとのことですが、
    ホーローで漬けてたので、ガラス瓶みたいな透明な容器ではありません。ホーローの場合は、口はラップで覆い、日向に置いてよいのでしょうか?高温になりすぎ傷みそうな気もするのですが。時間を2〜3時間とか短くするとか?
    それともガラス瓶を用意する方が良いですか?

  • @太田町子-y6m
    @太田町子-y6m 3 ปีที่แล้ว +2

    今日2日めの梅干し 参考になりました。ありがとうございます😊 三ヶ月後楽しみです🎶

  • @おと-o4t
    @おと-o4t 2 ปีที่แล้ว +1

    関東干しの梅酢は何か使う事ありますか?

  • @인간-x3z
    @인간-x3z 2 ปีที่แล้ว +1

    ありがとう💞

  • @harrier7966
    @harrier7966 3 ปีที่แล้ว +5

    勉強になりました。
    赤しそ梅酢は梅を戻して利用するとのことですが、関東干しの梅酢はどう利用するのですか?

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 2 ปีที่แล้ว +1

      夏にきゅうりと茄子とみょうがでしば漬けを作ります。これらの野菜に付着している酵母?で発酵させます。簡単です。
      次に、赤じそを塩もみしてあくを出してから、この梅酢を加えると
      あーら不思議、ものすごい鮮やかな紫の色になります。善くぞ日本に生まれけりと思う瞬間ですね。
      こうして、つくった赤じそ揉みを使ってしば漬けの色を付けて完成させるのです。京都の有名漬物店より美味しいものが出来ますよ。
      そのため、梅酢は取って置いた方が良いです。私は、それだけでは足りなくて梅酢を毎年購入しています。

  • @栗田礼子-g7l
    @栗田礼子-g7l 3 ปีที่แล้ว +5

    関東干しの場合は、梅酢には 入れないんですか⁉️

  • @蔵本案山子
    @蔵本案山子 6 หลายเดือนก่อน

    赤紫蘇のふりかけはユカリってやつ?😮

  • @おまつ-r4p
    @おまつ-r4p 3 ปีที่แล้ว +4

    関東干しの梅を小さい保存瓶へ移し替える際、その瓶の消毒は必要ですか?
    洗って乾かした状態で問題ありませんか?

  • @ああ-x4q5z
    @ああ-x4q5z 2 ปีที่แล้ว +3

    わかりやすい説明ありがとうございます。今年は梅干し作り挑戦します!^_^

  • @kaikogas
    @kaikogas 3 ปีที่แล้ว +3

    待ってました!!
    すごくおいしそうです

  • @kamesenninthukuba8672
    @kamesenninthukuba8672 3 ปีที่แล้ว +1

    昔ながらの塩だけ梅干15kg白加賀うまくできました

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 2 ปีที่แล้ว

      15kgじゃ、紫蘇漬けは苦しいですね。

  • @まいまい-d3j
    @まいまい-d3j 2 ปีที่แล้ว

    参考にさせて頂きました。
    初めての梅干し作りてま大変助かりました。
    干した後はカビの心配なのですが、
    1日一回回して梅酢がかかるようにしなくても良いのでしょうか?
    関東漬けも梅酢なしで3ヶ月~一年何も気にする事はないのでしょうか?

  • @おと-o4t
    @おと-o4t 2 ปีที่แล้ว

    瓶は何処で購入したのですか?
    私も、同じも使いたいと思い。

  • @mema4577
    @mema4577 3 ปีที่แล้ว

    おいしそう!!!!!難しそう

  • @user-zs2oc6nw9t
    @user-zs2oc6nw9t 5 หลายเดือนก่อน

    あとは天日干しだけなので、とても参考になりました😊しそふりかけも、真似てみます😊m(__)m

  • @hitomi9984
    @hitomi9984 3 ปีที่แล้ว +3

    初めて梅干しを今年作りました。
    とてもわかり易くて、順調に干す段階になりました。が、梅が固いのとふっくら柔らかな物があります。
    これは、漬け方に問題があったのでしょうか?

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 2 ปีที่แล้ว +2

      梅の完熟度の違いかも知れませんね。黄色く完熟していると柔らかくなるように
      思います。固そうなものは干している時、少し揉んでみると良いかも。

  • @岩渕佳子-v5b
    @岩渕佳子-v5b 2 ปีที่แล้ว

    これから、ホシにしますがお天気がマダなので8月中頃までまってます🙂

    • @岩渕佳子-v5b
      @岩渕佳子-v5b 2 ปีที่แล้ว

      とてもわかり易いので繰り返し見させてくださいね🙂

  • @朝夕-s5q
    @朝夕-s5q 2 ปีที่แล้ว

    関東干しも同じように3日干した方がいいですか?

  • @dayondayon
    @dayondayon 3 ปีที่แล้ว

    関東干し、間違えて液体に入れて保存してました、大丈夫でしょうか?
    また、干して乾かした方がいいですか?

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 2 ปีที่แล้ว +2

      大丈夫だと思いますが、溶けてしまうと思えば、出して濡れたまま保管してください。しっとりとして良い感じで保管出来ます。干す必要はないと思います。

  • @agreenfinger
    @agreenfinger 3 ปีที่แล้ว +3

    箸でやらずに、手でやったら破けないけど。絞ってるんだし。手袋するかね。

    • @ParinceEnat
      @ParinceEnat 3 หลายเดือนก่อน

      あなたの助言が以前に非常に役立ちました。ありがとうございます!

  • @Masa-vp9tn
    @Masa-vp9tn 3 ปีที่แล้ว +1

    梅酢のレシピも、動画で教えて下さい。

  • @パンダパン-g8r
    @パンダパン-g8r 2 ปีที่แล้ว

    関東ほしの梅酢は捨てるんですか?

  • @gropanman
    @gropanman ปีที่แล้ว

    動画見てたら唾液出てきました。

  • @risarisa9207
    @risarisa9207 4 หลายเดือนก่อน

  • @啓夫新井
    @啓夫新井 ปีที่แล้ว

    😮

  • @ちえ子近藤
    @ちえ子近藤 3 ปีที่แล้ว +1

  • @成美-c8o
    @成美-c8o 3 ปีที่แล้ว +2

    夜露にあてないのでさか?

    • @Marhava2023
      @Marhava2023 2 ปีที่แล้ว +3

      当てた方が良いと思いますが、これがなかなか、ドキドキものなんです。
      寝ている間に、急な雨に降られやしまいかと思うと、寝付きが悪くなります。

  • @美代子-n1s
    @美代子-n1s 3 ปีที่แล้ว

    らふ