I know vtubers have gotten big but a MV with intricate sets, live actors and tracking shots makes it feel full-circle prime time. Suisei is so fucking legit. She’s a star. An honest-to-god celeb and Holo is so lucky to have such a dedicated, determined, and ambitious talent like her. Edit: While my original comment was a genuine expression of admiration for Suisei, I now recognize that both the video and the song are the result of collaborative effort from many talented individuals. I appreciate that Suisei or her team took the time to list the names and roles of everyone involved in the description. Kudos to the entire production team - from the writers, the musicians and the sound crew to the directors and designers and the camera operators and actors - for their impressive work in bringing this project to life. Their efforts truly enhanced Suisei’s performance and created a memorable experience for viewers.
Fun fact, talent's job is usually just improving their skill and keeping her condition best at all times. The job for this kind of mv, promoting, etc are the manager and the staff involved. So saying dedicated, determined, and ambitious is... a stretch. I'd say props to the holo and staff for making vtuber this big. At this point the involvement of her during this is as little as probably getting an ok. It's not her idea anymore unlike those old days. That's how big she is..
It's true, people are sometimes a bit gasligthed. Personally, I always think about the person in the shadows who has all these ideas etc. In the end, Suisei probably pays a lot for these guys to work on it (I don't know). Kudos to all the CG, VFX and so on and of course Suisei herself for doing the vocals and probably managing the voice process + art direction (maybe I don't know)
@@reisen9584 well yes, of course, thats why there's always a fancy credit sections at the end of every single MV of Suisei. She has very good rep with the company staff, she did participate in cooking for like almost 500 employee couple months back and have a video about it.
@@reisen9584 She's dedicated, determined, and ambitious. Not a stretch at all. You are just talking BS. She's been doing it since her indie days, and now it came to fruition. Saying it a stretch is just absurd. I'd say, you get off your ass and do half of the thing she did.
People just don't understand how the entertainment industry operates in general. If you really want to know who did what look up the credits in the vid's description. If you want to know who pays all of these people, including the Idol - Ask yourself who owns the rights to distribute and sell this content - Who owns Suisei's Channel? It's not that hard, even for you rabbid fans out there to know it rhymes with Bover Borporation.
@@erushi5503 The Japanese word "星 (hoshi)" is typically translated as "star," but it actually refers to celestial bodies such as stars, planets, comets, and shooting stars, excluding the sun and the moon. Particularly in everyday conversation, people often do not distinguish between planets and stars.
歌詞 作詞:川谷絵音 作曲:川谷絵音 編曲:川谷絵音 歌唱:星街すいせい 渋谷5時 私、今誰かになれそうな気がしたの 強がりなんて超えていくよ got you got you got you 茶化されない物語 え? いつの間に? 口癖になった 進み方がバグ 呑まれない光に 染まるよ 猛スピードで どうせ上がるなら もっと上で歌うだけ 渋谷5時 私、今誰かになれそうな気がしたの 強がりなんて超えていくよ got you got you got you 茶化されない物語 雨音が小気味良く叩く窓に映る顔を見て 歌う意味が浮かんだ I bet you bet you bet you 脳が変えていく あの日から全身を献上した 私の物語 涙ぐむ 少し頑張り過ぎた私を見てる星 出来過ぎた夜明けに包まれた 渋谷5時 私、今誰かになれそうな気がしたの 強がりなんて超えていくよ got you got you got you 茶化されない物語 シンデレラにはならない 解けない魔法で歌うわ 誰も迎えに来ない 都会の真ん中で 染まってく私
It's the first time I've seen such cool subtitles. Thank you for thinking about non-Japanese, and adding not only English text, but romanized too. And even in the karaoke format! 🤩
昨日から「渋谷5時 私、今誰かになれそうな気がしたの」のフレーズが頭から離れん!!
最後のクレジットの表記の仕方オシャレすぎん?
0:51
I know vtubers have gotten big but a MV with intricate sets, live actors and tracking shots makes it feel full-circle prime time. Suisei is so fucking legit. She’s a star. An honest-to-god celeb and Holo is so lucky to have such a dedicated, determined, and ambitious talent like her.
Edit: While my original comment was a genuine expression of admiration for Suisei, I now recognize that both the video and the song are the result of collaborative effort from many talented individuals. I appreciate that Suisei or her team took the time to list the names and roles of everyone involved in the description. Kudos to the entire production team - from the writers, the musicians and the sound crew to the directors and designers and the camera operators and actors - for their impressive work in bringing this project to life. Their efforts truly enhanced Suisei’s performance and created a memorable experience for viewers.
Fun fact, talent's job is usually just improving their skill and keeping her condition best at all times. The job for this kind of mv, promoting, etc are the manager and the staff involved. So saying dedicated, determined, and ambitious is... a stretch. I'd say props to the holo and staff for making vtuber this big.
At this point the involvement of her during this is as little as probably getting an ok. It's not her idea anymore unlike those old days. That's how big she is..
It's true, people are sometimes a bit gasligthed. Personally, I always think about the person in the shadows who has all these ideas etc. In the end, Suisei probably pays a lot for these guys to work on it (I don't know). Kudos to all the CG, VFX and so on and of course Suisei herself for doing the vocals and probably managing the voice process + art direction (maybe I don't know)
@@reisen9584 well yes, of course, thats why there's always a fancy credit sections at the end of every single MV of Suisei. She has very good rep with the company staff, she did participate in cooking for like almost 500 employee couple months back and have a video about it.
@@reisen9584 She's dedicated, determined, and ambitious. Not a stretch at all. You are just talking BS. She's been doing it since her indie days, and now it came to fruition. Saying it a stretch is just absurd. I'd say, you get off your ass and do half of the thing she did.
People just don't understand how the entertainment industry operates in general.
If you really want to know who did what look up the credits in the vid's description.
If you want to know who pays all of these people, including the Idol - Ask yourself who owns the rights to distribute and sell this content - Who owns Suisei's Channel? It's not that hard, even for you rabbid fans out there to know it rhymes with Bover Borporation.
2:02 からの犬視点めっちゃ好き
絵音すげぇなぁ
絵音らしさを歌メロだけに留めることで上手くすいちゃんの声に溶かしてる
後ろの楽器たちは他の作曲者さん達に寄せてすいちゃんオリ曲味を保ちつつ持ち前の作詞作曲力でしっかりと差別化を図ってる
あくまでも自分が感じただけに過ぎないけど
まさかの川谷絵音さん、、どっちも大好きだから嬉しい
1:51ここの歌詞
多分金星(venus)のことを指してて
最も明るい星の金星だから
できすぎた夜明けと表現されたんだと思ってる
すいちゃん朝嫌いだから
夜明けが困らせるで
venusbug(ビーナスバグ)
って曲名ができたと思うと凄すぎる…
なるほどすげぇ…思わず声出たわ
Isnt Sirus the Brightest star in the sky?
but if its the Brightest Heavenly Body, then yes it is venus
Venus isn't a star.
@@erushi5503
The Japanese word "星 (hoshi)" is typically translated as "star," but it actually refers to celestial bodies such as stars, planets, comets, and shooting stars, excluding the sun and the moon. Particularly in everyday conversation, people often do not distinguish between planets and stars.
すごい考察や…めちゃ納得
実写のMVってVtuberとしてのMVじゃなくて1人のアーティストのMVって感じでなんかいい(語彙力皆無)
なんかわかります
めちゃくちゃ分かる〜
分かる
全然語彙力高いww
ビビデバ歌ったすいちゃんが「シンデレラにはならない 解けない魔法で歌うわ」って歌ってるの激アツ
2:19 ここですね
@@koshou.lemon8499
そ、そうだったのか…
どうりでなんか繋がりあるんじゃないかと思ったんだよ…なるほどねぇ…
てかよく気付いたね君
ビビデバっぽい構成をちらっと感じてたけど、歌詞にも意識している箇所があったのですね!(MVに夢中で気づかなかった…)
絵音特有の逆張り
そのあとの「誰も迎えに来ない」もStellarStellarの「迎えに行く王子様だ」の対比になってそうだよね
ムーンライトもそうだけどすいちゃんの落ち着いた曲好き過ぎる
1:20 ここのギターと映像すっごい好き
勝手な時系列の考察
Awake → 20時
ムーンライト → 21時
ソワレ → 18時
ビビデバ → 23時
StellarStellar → 24時
3時12分 → 3時
Ghost → 4時
ビーナスバグ → 5時
こんな感じな気がする……
すげぇ!
全部しっくりくる!
ソワレは違う気がする
黄昏ってワードがでてきたり太陽が沈んでくのを連想させる言葉があるとこから
18時くらいだと思う
@@亜斗-s9j 絶対それだ……
確かに!
ムーンライトとビビデバは逆かも…!!
2:46 今、もうそうなりつつあるけど、ありふれたポスターとしてすいちゃんが町に溶け込んでるのいいわぁ。MVに本人がほとんど出てないってのもあるけど、最後だけこうやって登場することでキャラクターっぽくなってるのも良い。
It's not Suisei
良い意味でこうやって言われるまでポスターに気づきませんでした…!
言われて見直して初めて気がついた
教えてくださってありがとうございます
唯一すいちゃんはVTuberとしてより歌手としてのイメージが強い人かもしれない
そうですね
花譜ちゃんたちのようなバーチャルシンガーのイメージですね
TH-cam再生回数、ストリーミング共に1億回突破していて武道館ライブも決定、CDJではサウンドチェック時にリハで1曲歌唱するとかやってることが普通にアーティストなんだよね
アーティストやな…
すごすぎるんだよな
凄く分かる。知ったのはVTuberとしてのすいちゃんだけど今は歌手として見てる
「渋谷5時私、今誰かになれそうなきがしたの」ってフレーズが頭から離れん!!
「シンデレラにはならない解けない魔法で歌うわ」がStellar Stellar 、ビビデバを通してなんかエモい!!
伊澤彩織さん出演と聞いて見に来たけどVtuberのMVで本人のヴィジュアル出てこないの初めて見たから驚いた
元々そんな感じだけど、『Vtuberの星街すいせい』ではなく『アーティストの星街すいせい』の方向に進んでるよね…。
Vtuber自体の影響力も最近下火になりつつあるし上手く行けば一番長生きしそう
実際にMVに本人が居ないのは3時12分、放送室がある
@佳祐-e3f 放送室はちょっと出るよ
3時12分はすいちゃんの曲ではないし...
一応最後に星街すいせいのパネル?モニター?が写ってはいるけどね
アイドルのMVじゃなくて
もうミュージシャンのMVなのよ
オシャレでかっこいい
一般人にもウケやすいよね
nice MV
確かに
ミロのヴィーナスにおいて腕が欠けているのが逆に腕を強調しているようにすいせいさんがあえて登場しないことで存在感を出しているのか……凄くセンスを感じる
そしてさりげなく最後のシーンでポスターで登場ってところも乙
その表現素敵!!最初の手もすいちゃん風でいいですよね🫶
StellarStellar…待ってるシンデレラじゃないさ
ビーナスバグ…シンデレラにはならない
もう大好き
すいちゃんの歌って夜を題材にしてるのに、なんかこう明るいんだよな。
夜なのに暗くない、どこか軽やかなステップ。お洒落な疾走感がある。
5時ってのも絶妙よね。ほぼ朝、でもまだ暗い。まだ夜を楽しんでいたい。
夜がこんなに明るいなんて今まで知らなかったよ
え、このバンドグループ最高じゃねぇか。ベースラインカッコよすぎだろ。
すいちゃんの曲は全部夜が似合うな〜
彗星が綺麗に見えるのはやっぱり夜ですわ
みんな歌を口ずさんでるの好き
Another day another Hoshimachi Suisei banger
2:18ここで「シンデレラにはならない、解けない魔法で歌うわ」の次に「誰も迎えに来ない」ってのが
Stellar Stellarの「迎えに行く王子様だ」ってのと対比してるし、「待ってるシンデレラじゃないさ」ってのが共通してるのが凄い…!
ホロライブ全く知らない自分がドンキでたまたま流れてたこれ聴いて刺さってしまった…川谷絵音さんの作詞作曲力流石すぎる
あとすいせいさん歌上手すぎ!!
stellar stellar→ビビデバ→ビーナスバクが「シンデレラ」をキーワードに繋がっている感じめっちゃ良き
🤓📱「ビビデバ🔍」
それな
🤯🤯🧠🧠🧠🧠
川谷絵音
シンデレラストーリー:何らかの出来事がきっかけとなり,無名の人物が突如として名声や幸運などを得る成功物語。
シンデレラにはならないって一貫して表現しているすいちゃん。それは決して幸運に恵まれただけでここまで来たわけじゃないから。
彼女が今まさに駆け上がってるのはシンデレラストーリーではなく、自分で努力して切り開くサクセスストーリーなんだね。
そうして歩んできたことへの自負と今後への決意みたいなものも感じられて感動する
0:07 最初にすいちゃんの手らしきものがでてきて2.5次元みたいに今この現実にいるみたいになってて大好き❤
ライブ現地から一夜明けて朝聴きましたが泣けるぜ…
The part on 2:22 gave me chills
0:15 でAM5時の物語だと分かるため,ビーナスは明け方の空に見える金星のことと考えられます
0:30 「え?いつの間に?進み方がバグ」の歌詞から,時間の進み方がバグみたいに早いこと歌っています
ビーナスバグは,何かに熱中して気付いたら明け方になっていた!
という頑張り屋さんが何かを掴めそうだと実感する,夜明け前を感じさせる素敵な楽曲だと思います🌟
Suisei has such an insane voice. The clarity, range, the sound. Actual star.
0:15 ここでビーナスバグと星街すいせいの文字がバグみたいになってるの好き
歌詞
作詞:川谷絵音
作曲:川谷絵音
編曲:川谷絵音
歌唱:星街すいせい
渋谷5時
私、今誰かになれそうな気がしたの 強がりなんて超えていくよ
got you got you got you
茶化されない物語
え? いつの間に? 口癖になった 進み方がバグ 呑まれない光に 染まるよ 猛スピードで
どうせ上がるなら もっと上で歌うだけ
渋谷5時
私、今誰かになれそうな気がしたの 強がりなんて超えていくよ
got you got you got you
茶化されない物語 雨音が小気味良く叩く窓に映る顔を見て 歌う意味が浮かんだ
I bet you bet you bet you
脳が変えていく あの日から全身を献上した 私の物語
涙ぐむ 少し頑張り過ぎた私を見てる星 出来過ぎた夜明けに包まれた
渋谷5時
私、今誰かになれそうな気がしたの 強がりなんて超えていくよ
got you got you got you
茶化されない物語
シンデレラにはならない 解けない魔法で歌うわ
誰も迎えに来ない 都会の真ん中で 染まってく私
川谷絵音なの?!
0:51からのダンスが好きすぎるかもしれない
“雨音が〜”のフレーズ、キラーフレーズとはまた違う繊細な描写が、絶妙な音節と単語で小出しされるのが、最っっっ高に気持ちいい!
特に“雨音が”の音の響きも、アクセントになってて脳汁半端ない
1:54 涙ぐむ〜の表現力が心に染みる
伊澤さんと聞いて初聴きですが
ピンと張りつめたような、冷たくも澄んだきれいな歌声ですね
Two of my favourite artist, Kawatani Enon and Suisei in one song...... so good....
0:30 進み方がバグ
個人的にビーナスバグは金星逆行のことを言っていると解釈したい。
金星は地球の内側を公転しているために、通常とは逆の西から東に移動することがある。昔の人たちはそれを見て地動説を唱えた。
都会で環境や他人に依存せず、自分を信じてアイデンティティを獲得していく様子を描いた歌詞は、当時禁忌とされてもなお地動説を訴えた科学者と同じものを感じる。
やっぱりすいちゃんの歌声は
かっこいい
渋谷5時の歌詞がAWAKEの少し前の時間を示してる感じがしてめっちゃ良い
私は朝の5時なのかなぁと思った!
MV内のみんなの口の動きが歌詞と一致してるのこだわりを感じる
初っ端から絵音さん全開やん!すいせいさんでこの世界観聴けるとはもう脱帽😂
武道館での披露最高だった
曲調から何から全て好き
2:27 「都会真ん中で染まってく私」ってAWAKEと繋がっててすこ
絵音さん色の音楽とすいちゃんのマッチ度高すぎる
絵音さんのインスタからきて聞いたんだけどあまりにも良すぎる
めっちゃ音程も好きだし、
永遠に聴ける!
川谷さんどんな曲提供したんだろうと思って来たindigo la Endファンですが歌声もMVもめっちゃ素敵だ〜〜〜〜
日常だけどそれを夢のように感じるような、すいちゃんだけの声と歌詞がしっかりマッチしてる
It's the first time I've seen such cool subtitles. Thank you for thinking about non-Japanese, and adding not only English text, but romanized too. And even in the karaoke format! 🤩
Check out rain with cappuccino by Yorushika...ughh now I gotta listen to that too....hell yeah.
pretty much all holo-live content is like this ngl
星街さんセンス良すぎ、かっこよっ!!
新星目録買いました。
ありがとうございます!
革命後の5時に聞くビーナスバグは最高だな...
Her songs just keep getting better and better
リリースからMVまでが早すぎて神すぎる!
ビーナスバグと綺麗事を一生聴いてます!
マジですいちゃん神!
神
神
2:00 犬かわいいな😍
Koro-san?
それな‼
この曲、アルバムの中で一番好きまである
いいよね
So this is what 5 AM on Shibuya looks like, thank you Sui-chan for showing it
0:42 2:42 2:46 の広告にすいちゃん。
そして、0:52のサビから登場してくる人達がつけているのは「"VR"ゴーグル」ようは"バーチャル"へと繋がってくるもの。
Xでも言ってたけど、一見すいちゃん要素が皆無のように見えるがよく見ると何処のシーンにもすいちゃんが隠れている。
すいちゃん!素敵なMVありがとう!
私が見逃しているすいちゃん要素ありましたら、ぜひ教えてくださいね!
これは鬼リピ不可避!
ビビデバの大迫茂生さん出演も嬉しかったし、今回伊澤彩織さん出演してるのも嬉しすぎてやばい!!
1:56 1イッヌ
2:28 2イッヌ
俺すか?
@@最強イッヌ-n2mイッヌもコメントする時代
@果汁60億まるで将棋だな
川谷絵音が炸裂してるなぁ。色々オシャレすぎる。
ビビデバ、AWAKE、ムーンライトは夜が舞台だったけどこの曲で夜が明けた感じ好き
なんで今回のアルバムも神曲しかないんだ???
だから推してるんだろ?
音楽とか声に詳しくないんですが、すいちゃんの声の繋ぎとか、息づかいとか出しかたが本当に素敵だし、曲が合わせてるのか、すいちゃんが合わせてるのかわからないけどしっくりきすぎて癒される✨
すっげぇ川谷絵音節だ
すいちゃん要素
0:08 すいちゃんの手
0:27 カーナンバーがすいちゃんの誕生日
0:43 見えづらいが光っている店頭看板はすいちゃんの武道館ライブSUPERNOVAのイラスト
1:06 左側の黄緑背景ピンク数字(322)すいちゃんの誕生日
1:07 カメラの名前がすいせい
1:07 カメラ内に表示されている黄色の文字がビーナスバグ
2:40 新星目録の文字とアルバムジャケット
2:43 星街すいせいと書かれている店とその横に新星目録アルバムジャケット
2:47 ビーナスバグの看板
3:10 すいちゃん専用のマイク
3:12 すいちゃんの過去楽曲3時12分
他にもあったら教えてください!
曲どころかMVまでスルメすぎて何回でも来ちゃうよ!!!
オシャレすぎる
なんだよ、ただの神曲やん
ほんとに細かい声ひとつひとつが上手い!
命を懸けて歌ってる感じが自然と涙腺にくる。MVも歌声も最高にかっこよくて、ほんとにありがとうございました。
2:23のおっちゃんの顔好き過ぎる
は?めっちゃ分かる
ちょっとお茶目でいいよね
こういう空気感の音楽大好き
やっぱりすいちゃんは歌唱力が神がかりすぎてる
I Love the "I got you got you got you"
言葉がバチバチに音楽にハマってて気持ちいい
渋谷5時の部分が頭から離れなくなりました
ありがとうございます☺️
100万再生おめでとう!!
今までいろんなボカロpの方がすいちゃんに曲を書き下ろしてくれていたから、
「今回はどんなpさんかな~」という感じで聴きにきたら川谷絵音さん……!!?
新境地もまた良い……最高……
0:16 「渋谷5時」って朝の5時なんですね。17時だと思い込んでたの自分だけだったかもしれませんが、そう考えると、最後、誰も迎えにこない渋谷の真ん中で朝焼けにも染まっていくの、エモいなぁ…
私も17時かと思ってました笑笑
夕方に雑踏に紛れてる中で誰かになれそうって思ってるのかなと…
なんだこの曲…!
聴けば聴くほどハマる!!
You are right 👍
武道館LIVEで一番耳に残った曲!!めちゃくちゃカッコイイ
今までシンデレラをキーワードに歌ってきたすいちゃんが「シンデレラにはならない 解けない魔法で歌うわ」って言ってるの流石に感動
2:22おっさんの賢者タイムからの現実に戻されるような顔好き
ビーナスバグもビビデバと同じく、いつの間にか100回以上聴いてそう。
私深い考察とかできないけど、最高とだけは言える
すいちゃんの歌声、やっぱゾクゾクすんなぁ🥹この曲も刺さるわぁ
MV出る前に神だったからもう結末は神なんだよ
nice original song and mv, sui-chan!
great new 3rd album, sui-chan!
0:51
ロマン風なメロディーでめっちゃ素敵‼︎
さすがスターの原石だわ…
Twitterだと眼鏡をかけている人=色眼鏡を使う世間、最初の面接をしている人(手袋つけた人間)=星街って認識の人多かったけど
眼鏡かけている人の中にはある意味リスナーも含まれてるんじゃないかなって感じた…
VTuberでも武道館に行けるとかって認識も捉え方次第でVTuberには無理だって偏見を持っていたからこそでてくる発言だと思うしそういうの考えたらTEMPLATEのアンサーソングとまではいかないけど近しい何かを感じた(個人的意見)
1:49 2:04 カメラ掴まれる演出、既視感あると思ったらビビデバだわ好き
1:55 のとこガチ好きすぎる
GHOSTとかのアニメーションMVも結構好きだったんだけど、ビビデバくらいからのMVはより一層アーティスト味が増していて好き。
曲もMVもめっちゃオシャレで好きすぎる!!
曲を通して誰の視点なのかが変わり続けるのが最高
すいちゃん視点 0:01〜0:40
助手席視点 0:41〜0:50
モニター視点 0:51〜1:20
金髪の男の子視点 1:21〜1:50
犬視点 1:51〜2:30
すいちゃん視点(?) 2:31〜
途中でモニターとか犬の視点になってるのが本当に「何にでもなれそうな気がしたの」っていう歌詞を忠実に再現してるのかな〜
伊澤彩織!熱すぎ!
2:47 すいちゃん左端にいるやん
んまやー!