【徹底検証】豆腐の水切りって意味あるの?一番美味しい&一番簡単なやり方は?プロが色んな方法で食べ比べして検証しました!|レンジ|茹でる|重り|キッチンペーパー|絹|木綿

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 119

  • @COCOCORO
    @COCOCORO  2 ปีที่แล้ว +9

    料理レシピを美味しく、詳しく、楽しく解説する動画を更新しています!
    チャンネル登録、goodボタン、通知の設定や各種SNSフォロー、よろしくお願いします!
    【関連動画】
    四川麻婆豆腐 th-cam.com/video/O1sIAsPjgtk/w-d-xo.html
    電子レンジで作る麻婆豆腐 th-cam.com/video/NetdxDHt4dA/w-d-xo.html
    COCOCORO包丁 th-cam.com/video/tKhLbhuXuIU/w-d-xo.html
    湯豆腐 th-cam.com/video/hZSVqDzh5po/w-d-xo.html
    ウエカツさんに教わる魚の神経締め・血抜き
    1 th-cam.com/video/d2c0-2-aOps/w-d-xo.html
    2 th-cam.com/video/4X1hCxELuEs/w-d-xo.html
    3 th-cam.com/video/ZPQbPf0I_Zg/w-d-xo.html
    ★オリジナルまな板 amzn.to/3465MIf
    (告知動画 th-cam.com/video/2_hMvmVT4E8/w-d-xo.html)
    ★COCOCORO関連商品販売はショップから cococoro.stores.jp/
    【COCOCORO WEBサイト】
    情報が盛りだくさん!オンラインレシピ定期更新中! → cococoro.net/
    【クックパッドでもレシピ公開中!】
    cookpad.com/kitchen/48429684
    皆様からのつくれぽお待ちしております!
    【おすすめのプレイリスト】
    COCOCORO's KITCHEN(料理動画)まとめました → goo.gl/CQ4xf6
    その中でもさらにおすすめの動画まとめ → goo.gl/ZDQHB5
    【よく出てくる調理グッズはこちら】
    「COCOCORO厳選こじらせグッズの世界」 cococoro.net/product/
    - 目次 -
    0:00 今回のハイライト
    0:11 OP
    0:42 何故水抜きをするのか。
    1:46 5つの検証方法
    5:40 どれくらい水が抜けたのか計測&実食
    11:14 検証結果まとめ
    12:43 ED
    ★ウエカツさんのTH-camチャンネルはこちら!
    th-cam.com/channels/6nlZ1FmZNKEtnGtlrgEsZQ.html
    ★オンラインサロンCOCOCORO COOKING Lab.~ココラボ~
    community.camp-fire.jp/projects/view/352400
    【COCOCORO関連商品のご紹介】
    COCOCORO大西哲也の料理レシピ本好評発売中!
    ・ドヤ飯 amzn.to/3oC7pFo
    (告知動画 th-cam.com/video/JE4MLXse92Q/w-d-xo.html )
    ・神ダレ∞レシピ amzn.to/3ptHU9k
    (告知動画 th-cam.com/video/vImMKHfT9D0/w-d-xo.html )
    ・レンチンレベチ飯 amzn.to/3tnVej0
    (告知動画 th-cam.com/video/gG09Q_nI5LE/w-d-xo.html )
    オリジナル包丁『忍』 COCOCORO商店にて販売中!
    告知動画 th-cam.com/video/tKhLbhuXuIU/w-d-xo.html
    クラウドファンディングページ(終了) camp-fire.jp/projects/view/416035
    COCOCOROラー油・チャーハンの素 COCOCORO商店にて販売中!
    告知動画 th-cam.com/video/905O7wdycFo/w-d-xo.html
    クラウドファンディングページ(終了) camp-fire.jp/projects/view/416048
    ひっそりとTシャツも販売中
    告知動画 th-cam.com/video/ajt20Lclgzw/w-d-xo.html
    販売サイト muuu.com/videos/180779cb4ed1daa9
    ★お仕事依頼 / 動画についてのお問い合わせはこちら → media@teamsupport.xyz
    ★2ndチャンネル(撮影の裏側や雑談、料理だけじゃない様々な動画はこちらで!)
    th-cam.com/channels/wOCF0S_0SKzz6N7NX88Jmw.html
    ★Twitterアカウントはこちら → twitter.com/COCOCORO_Ch
    各種製品販売のおしらせ等、先行公開はTwitterで行います!是非フォローお願いします!!

  • @yansu_com
    @yansu_com 2 ปีที่แล้ว +26

    重しを載せて冷蔵庫で2日間ほど水抜きしたら、高さが半分くらいになったのですが、肉豆腐にしたら味をすごく吸うし型崩れしないし、食べ応えしっかりしてるし、とても良かったです。

  • @ShiraishiPeace
    @ShiraishiPeace 2 ปีที่แล้ว +50

    「普通の人はできない(やらない)けど試してみたらどんな結果になるのか?」を身近の食品で検証してくれるCOCOCOROさん本当にありがたいです

    • @COCOCORO
      @COCOCORO  2 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます!

    • @tannak7572
      @tannak7572 2 ปีที่แล้ว +1

      ほんとそれ。ちゃんと実験してくれるからまじでありがたい。それで、嘘の常識が明らかになったりするのが、まじで面白いw

  • @ごあいさつ
    @ごあいさつ 2 ปีที่แล้ว +9

    こういうちゃんと実験してくれる人がいると本当にありがたいです。

    • @COCOCORO
      @COCOCORO  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!

  • @立花マロ
    @立花マロ ปีที่แล้ว +2

    うちは麻婆豆腐を作る時はかなり水分抜きます。
    冷奴でも絹ごしより絶対木綿派な主人はしっかりした食感を好むので、ザルにあけて上に水入りビニール袋を重石がわりにして1時間ほど水切りします。
    色々な水切り方法を実際に検証して頂いて勉強になりました。用途によって水切りの方法を変えようと思えました。

  • @ケロヨン-j6i
    @ケロヨン-j6i 2 ปีที่แล้ว +7

    いやー面白かった。この手のあまり伸びないけど見る人には刺さる動画をこれからも期待してます。

  • @リバースコロ
    @リバースコロ 3 หลายเดือนก่อน +2

    このギュっと縮まる(?)重しのやり方!
    昆布出汁の湯豆腐で食べると段違いで美味かったです!
    ホントに同じ豆腐でも全然違ったんで、やっぱ昔からのやり方てちゃんと意味があるんだなぁ(実感)

  • @cusinart5595
    @cusinart5595 2 ปีที่แล้ว +2

    麻婆豆腐用に重し切りしてからオススメに出てきました。
    味付け用なら重石で良さそうですね。

  • @ペペぺのペロ坊
    @ペペぺのペロ坊 2 ปีที่แล้ว +2

    ゴーヤチャンプルーの豆腐はレンチンで水分抜いてから焼いてました。
    ちぎった木綿に塩をふってキッチンペーパーを敷いた底の深い皿に入れて500Wで3~5分(うろ覚え)暖めてザルを重ねたボールに入れます。
    それから油を引いたフライパンで焼くといい感じに焼き目がつきます。
    注意点はザルに長時間置くとちぎった豆腐がくっついてしまうので5分くらいを目処に焼くか、豆腐と豆腐の間をあけるのがいいです。

  • @poporu7
    @poporu7 2 ปีที่แล้ว +2

    自分が中国人に教わった方法は、「豆腐パックの両端に包丁で差し込み入れて、皿の上にひっくり返して一晩置く」ですね。こればっかりやってるので比較してませんが。

  • @柳幽介
    @柳幽介 2 ปีที่แล้ว +9

    逆に時間縛り(10分程度)でも検証してみてほしいです。
    日々の食事の準備で豆腐の水抜きで1時間前の準備するのはなかなか難しいので。

  • @桜井京介-q9t
    @桜井京介-q9t 2 ปีที่แล้ว +7

    水が入ってるのは輸送時に崩れないようにっていうのもありますね

  • @Dai-Shin-Lin
    @Dai-Shin-Lin 2 ปีที่แล้ว +3

    食の探求は本当に面白いですね
    大西さん発案の⑤でペーパー包む前に全体に満遍なく塩を振りかけて冷蔵庫で一晩置いてみたところ300gの絹ごし豆腐が293g
    全体的に締まった感じで塩の効果でしょうけど大豆のうま味というかコクが増した気がしました。
    煮崩れ防止に効果がありそうな気がしました。

  • @excellablack
    @excellablack 2 ปีที่แล้ว +1

    豆腐をレンチンする時は、温野菜を作る容器に豆腐いれてやります(水が下に落ちるので)
    冬場は暖かい豆腐を食べたい時があるので偶にやります。

  • @hyper_experience
    @hyper_experience 2 ปีที่แล้ว +3

    こういう実験大好きです!
    私も試してみよう。調理編も楽しみに待ってます!

  • @baccho0906
    @baccho0906 2 ปีที่แล้ว +2

    大西さんが北海道出身ということで・・・
    是非とも『ホンコンやきそば』の一番おいしい食べ方を教えてほしいです!
    自分は、硬めに作ってごま油orキムチの素を和えるのが好きなのですが、
    大西さん流の最強のホンコンやきそばを教えてください!!
    北海道など一部地域を除く方には謎の食材でしょうが、
    おやつにも、主食にもなるのに、作るのが簡単すぎるホンコンやきそばをもっと広めてほしいです!

  • @kmizu2170
    @kmizu2170 2 ปีที่แล้ว +1

    絹に醤油をかけてから一晩寝かせて冷奴で食べるの好き。色は悪くなるけど滑らかで甘味も増している気がします

  • @よう-p3d
    @よう-p3d 2 ปีที่แล้ว +1

    なるほど。キッチンペーパーに巻いてたけど時間が足りなかったかな?もう少し置いてみよう。面白い検証でした。

  • @matuyukitakeda720
    @matuyukitakeda720 2 ปีที่แล้ว +3

    いやいや🎵素晴らしいねこういう実験🎵😅今晩立て掛け豆腐を作って❓(笑)食べてみよ~🎵😅💕

  • @Hiro-px6fo
    @Hiro-px6fo ปีที่แล้ว

    貴重な実験 有難うございます。 私も重しを載せた豆腐を再現してみました。524gの豆腐を重しをのせて脱水したところ176gの水が抜けて346gになりました。
    保存ケースごと計ったので実質342g位だと思います。四川麻婆豆腐を作るにはこのくらい水分が抜けていた方が良さそうです。有難うございました。

  • @kn-lv5cz
    @kn-lv5cz 2 ปีที่แล้ว +1

    これは俺得情報w
    味噌汁で1〜2日置いた時に豆腐がめちゃくちゃおいしい時があるんだけどそうなる時とならない時があって何が違うのか今も原因確認中です。
    味噌汁温めすぎて味噌の風味が飛んだ!ぐらい温めすぎた時なのか味噌汁の塩分濃度が関係しているか茹で時間なのか。
    普段何気なく作ってるから違いがわからないけど、間違いなく一番豆腐がおいしくなる調理時間があるのはわかります…!

  • @豚ミン
    @豚ミン 2 ปีที่แล้ว +2

    いつも楽しい配信ありがとうございます😊
    真空機器、購入を考え中です。
    昆布•煮干し•干し椎茸は真空にしたら出汁は出るのか?
    真空にした後、出汁は出やすくなるか?
    豚骨•鶏ガラ•野菜スープなど、素材を入れたまま真空にするとスープは薄くなるか?
    検証お願い致します。

  • @とりー-r4m
    @とりー-r4m 2 ปีที่แล้ว +1

    やっぱり何らかの方法で水抜きした方が美味いのか
    勉強になりました

  • @hekeheke777
    @hekeheke777 2 ปีที่แล้ว +3

    めちゃくちゃ参考になりました。煮込み調理編もお待ちしています。

  • @食中毒さん
    @食中毒さん 2 ปีที่แล้ว +5

    水分を抜くのはどうあっても元のバランスが崩れると思って重石をしたり加熱したりせず
    大西さん同様キッチンペーパーに来るんで放置してたのですが、それ以上にオススメのやり方があったとは…

  • @sio1041
    @sio1041 2 ปีที่แล้ว +2

    これは自分でも気になって試しました
    水抜き有無で醤油と鰹節かけて食べ比べて、
    レンチン水切りした方が豆腐というか豆の味が濃くなって、醤油の味が薄まらなくて好みでした
    つまみとしては薬味の味がぼやけない水切りした方が好き、夏とかあっさりした冷奴食べたい時は水切りしないがわたしの好みになりました

  • @Urania512
    @Urania512 2 ปีที่แล้ว +1

    豆腐を冷奴で食べることがないので、いつもレンチン+重しで水分抜きまくって豆の味を濃くして食べています。たしかにぷるぷるな冷奴には水分が必要かもしれない。湯豆腐の美味しさがわからない民なのですが、お湯につけていると浸透圧で外側から抜けていくから味が薄くなっているのかもしれない。水切り度合いは用途によりますね。とてもおもしろかったです。

  • @木村-m6y
    @木村-m6y 2 ปีที่แล้ว +2

    豆腐は過熱すると崩れにくくなるので、麻婆豆腐など使うときにするといいですね
    と、陳健一さんがおっしゃっていました

  • @syunc.7223
    @syunc.7223 2 ปีที่แล้ว +1

    豆腐お安くて良く食べるのでありがたいです!

  • @みことと
    @みことと 2 ปีที่แล้ว +2

    麻婆豆腐作る時はキッチンペーパーにくるんでまな板乗せて15分ぐらい作ってますねー
    容器で水切りは今度冷や奴食べる時にやってみようと思いますw

  • @kongurumi
    @kongurumi 2 ปีที่แล้ว +2

    食リポなどでよく聞く、"コク"の正体に是非迫ってほしいです!

  • @himeringo322
    @himeringo322 2 ปีที่แล้ว +6

    湯がく時には塩を入れて茹でると食感変わるように感じるので、塩入れバージョンも知りたいです!

  • @user-mfmf
    @user-mfmf 2 ปีที่แล้ว +2

    レシピ動画も好きですが検証動画も好きなので嬉しいです。
    実験って言うほどのものじゃないですけど、うちではカレーに豆腐を入れたりともはや肉の一種みたいに使うんですが確かにその時は重しで水抜きしたほうが美味しい気がしますね。
    調理した感覚では軽く水抜きした豆腐と厚揚げの間って感じで調理の幅は重しで水抜きしたほうが広くて良いかなって思ってます。

  • @sanchan651
    @sanchan651 2 ปีที่แล้ว +4

    湯豆腐にするときも水抜きした方が良さそうですね

  • @遊生
    @遊生 2 ปีที่แล้ว +1

    無洗米やそのまま使える野菜とか商品化されてるのを見ると水切り済の豆腐が商品としてあったら便利そう

  • @imagon9966
    @imagon9966 2 ปีที่แล้ว +1

    麻婆豆腐つくる時は出来るだけ水切った方がおいしい気がします
    よく冷めていくときに味が染みると聞きますが
    具体的に何度から何度になる間に染み込むのか検証して欲しいです!

  • @MISSILECRAZY
    @MISSILECRAZY 2 ปีที่แล้ว +1

    マーボー豆腐の時は茹でるだけで済ますけどゴーヤチャンプルーの時は島豆腐みたいにしたいから重石をして半日水抜きする

  • @椎茸な使者
    @椎茸な使者 2 ปีที่แล้ว +2

    食べ方、調理法によって水の抜き方を変える参考にしたいと思います

  • @hanpatarou
    @hanpatarou 2 ปีที่แล้ว +1

    ゆでがに電子レンジみたいなのが上かと思えば、自然に抜けたのが一番旨いとは、予想外濃くなるとにがりが出るのか、豆腐は難しい食材ですな、鍋なら重しの豆腐が一番良さそうなので試して見ます

  • @としゆきおおひら-g7o
    @としゆきおおひら-g7o 2 ปีที่แล้ว +2

    充填豆腐はどうなんだろ?絹と同じなのかな?

  • @taka-5960
    @taka-5960 2 ปีที่แล้ว +2

    冷凍のマグロの柵、ベストな解凍方法知りたいです!冷蔵、氷水、温塩水などありますが…

  • @カズー-y5n
    @カズー-y5n 2 ปีที่แล้ว +1

    あさイチだとキチンペーパーで包んで600W2分でしたね。重しも重すぎると豆腐が潰れちゃうので、豆腐が入っていた容器いっぱいの水くらいがいいとのことでした。

  • @天涯孤独となった僕の目に入
    @天涯孤独となった僕の目に入 2 ปีที่แล้ว +2

    自分はキッチンペーパー4枚くらいでくるんで重しをのせて3時間くらいやりますが、それでもキッチンペーパーが足りないくらい水が出ます。

  • @yuujiamano4938
    @yuujiamano4938 2 ปีที่แล้ว +1

    本筋からはずれるけど、パックの豆腐はパックから出してボウルに入れたきれいな水に晒しておくと美味しくなるんですよね。

  • @mavielunt
    @mavielunt 2 ปีที่แล้ว +2

    毎回楽しみにしてます

  • @chernozem6
    @chernozem6 9 หลายเดือนก่อน +1

    勉強になります!

  • @shi0711
    @shi0711 2 ปีที่แล้ว +1

    豆腐の水切りの方法で1,2,4,5は実践しているのですが、一番よく使う方法は1と4です。普段は水切りをしたあとはすぐに料理に使っているので、水切りしただけの豆腐の味なんて考えたことがありませんでしたが、今回の検証で水の抜け具合や食感の違いから料理に合った水切りが必要なんだと勉強になりました :-)

  • @basswoo
    @basswoo 2 ปีที่แล้ว +1

    おもしろい!為にはなります🤗

  • @axxx300
    @axxx300 2 ปีที่แล้ว +1

    隙間がなく水が入っていない充填豆腐みたいなものもありますね。
    触感としては別物な感じはしますが。

  • @Hinatsu_
    @Hinatsu_ 2 ปีที่แล้ว +3

    こうゆうの大好きです💖

  • @ayugon
    @ayugon 2 ปีที่แล้ว +1

    この検証はあまり誰もしていなくて、常に疑問があったのでとても参考になりました!ありがとうございました!
    わたしは水切りした豆腐が好きではなく絹派で、主人は水切りした木綿派なので、冷奴や麻亜豆腐にする時などにどうすればいいかいつも困ってました😃💦
    そもそもの好みが違うのでどう扱えばいいのかわからなかったので、参考にさせていただきます!

  • @陽圓喜
    @陽圓喜 2 ปีที่แล้ว +1

    食べ方・調理方法によって,重しを乗せておく時間を変えてます。動画内では1時間ほど乗せておいたとのことですが,素豆腐・冷や奴で食べるなら1時間は長すぎです。では,どのくらいが良いのかですが,製造元によって固さ(身の締まり具合?)が異なりますので,ベストな食感・味覚探りは試行錯誤するしかないのですが,これが結構楽しいです^^ 
    1番の方法は知りませんでした。今度試してみます。豆腐自身の重さでの水抜きなので,横にしておく時間は「重し」のときほど調整が必要に思えませんので,それも含めると,超々手軽ですね!! (時間がかかるのが難点ですが)

    • @COCOCORO
      @COCOCORO  2 ปีที่แล้ว

      良いですね!

  • @マカマカロン-m1e
    @マカマカロン-m1e 2 ปีที่แล้ว +1

    初めまして、カリー子ちゃんのコラボで大西先生を知り、チャンネル登録しました。
    高校生男子がいるので、男子学生が喜ぶスープジャー弁当を試行錯誤しています。
    麻婆豆腐弁当が、汁が水っぽくて、豆腐はボソボソで美味しくないと不評だったので、水切り検証は大変参考になりました。
    作りたてに近いスープジャー麻婆豆腐を検証してみます。ありがとうございます。

    • @COCOCORO
      @COCOCORO  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!

  • @on__u
    @on__u 2 ปีที่แล้ว +1

    絹ごし豆腐でもやって欲しいです!

  • @藤沢ちゃる
    @藤沢ちゃる 2 ปีที่แล้ว +1

    次は絹でお願いします!

  • @teradajoyo9114
    @teradajoyo9114 2 ปีที่แล้ว +1

    うちは横じゃなくて縦において水抜きしてます

  • @そいらんど
    @そいらんど 2 ปีที่แล้ว +2

    茹でる時に塩入れてる派閥だけど意味あるのかしら

  • @ryuji315
    @ryuji315 2 ปีที่แล้ว +1

    昔バイトしていた豆腐屋では、パッドの上にタオルを引いてその上に絹ごしを乗せて一晩だったら絹揚げにしていました。

  • @uuminu2272
    @uuminu2272 2 ปีที่แล้ว +2

    伸びなさそうだけど困った時に俺らみたいなのが見るからバンバンやったって

  • @よしだ厨師
    @よしだ厨師 2 ปีที่แล้ว +3

    食材の価格が高騰してる中、モッツァレラチーズの代用で塩豆腐をできるだけモッツァレラに近づけた作り方とかやってほしいなぁw
    それでカプレーゼやるとかさw

  • @taketomo1986
    @taketomo1986 2 ปีที่แล้ว +1

    塩水漬けてるだけで良いイメージでした
    崩れにくくなるしいつも塩水つけてますよ

  • @たか-t7i8u
    @たか-t7i8u 2 ปีที่แล้ว +2

    豆腐を冷凍庫に入れて高野豆腐みたいにして食べたらとても美味しかったのです。
    大西シェフに是非とも実験をすすめてほしいです😊

  • @hami-taso
    @hami-taso 2 ปีที่แล้ว +5

    この間モノは試しで木綿でちゃんと水切りして麻婆作ったら食感良すぎてビビった

    • @COCOCORO
      @COCOCORO  2 ปีที่แล้ว

      ナイスです!

  • @ramiu6722
    @ramiu6722 2 ปีที่แล้ว +1

    麻婆豆腐にするときはサイコロ状に切った後ペーパーに包んでざるにしばらく置いておくことが多いです

  • @いわしぃ-e4f
    @いわしぃ-e4f 2 ปีที่แล้ว +2

    ガチ勢歓喜のテーマヽ(=´▽`=)ノ

  • @m_incf.m.o.w9327
    @m_incf.m.o.w9327 2 ปีที่แล้ว +7

    今回の実験に加えてマーボーにした場合や豆腐ステーキにした場合の検証も
    今後やって頂きたいなと思いますが…
    それを考えると膨大な量の豆腐で室Dにダメージが入ってしまう…
    ここは彼に期待するしかない…  谷やん、おめえの出番だ!

  • @noiro-noiro
    @noiro-noiro 2 ปีที่แล้ว +2

    実験したいけど豆腐でお腹がwww

  • @wkwkrnht
    @wkwkrnht 2 ปีที่แล้ว +1

    ネットで見た方法、谷やん揚げ出し豆腐に出てきたやつと似てる

  • @二枚翅
    @二枚翅 2 ปีที่แล้ว +1

    揚げだし豆腐のように油で揚げる場合は水分が多いと揚げる時に油が大量にはねるので危険なんですよね。あと、自分で油揚げを作るときもかなりしっかりと水切りをします。あと水切りヨーグルトを作る時のようにほんの少しの塩を表面にかけておくと水が抜けやすくなります。
    コロナ前に塩を軽く振った豆腐を不織布にくるんで塩豆腐って商品名があって、しっかりした触感で大変おいしかった記憶があります。・・・でも今は売ってません。残念

    • @COCOCORO
      @COCOCORO  2 ปีที่แล้ว

      残念…

  • @kanitube3647
    @kanitube3647 2 ปีที่แล้ว +1

    冷凍して解凍してを2回やって絞ったら半生の高野豆腐のようになる。

  • @hitomi22desu
    @hitomi22desu 2 ปีที่แล้ว +2

    待ってた…!!( ;´꒳`;)
    伸びないか〜😂😂
    けど私は大好き…!!

  • @minato-Exs
    @minato-Exs ปีที่แล้ว +1

    同じ素材なのに炭火で焼いた料理と、ガスオーブンで焼いた料理と、電気オーブンで焼いた料理と、全然味が違うと思うので検証してみてほしいです😢

  • @ZunZunZoom
    @ZunZunZoom ปีที่แล้ว

    そこそこ伸びてる!

  • @hagehagehage
    @hagehagehage 2 ปีที่แล้ว

    麻婆豆腐には重しのやつが一番美味かったですね。大抵のレシピでは豆腐を切って塩を入れたお湯で茹でろと書いてありますけど、味が薄くなって自分としてはあんまり美味しくなりませんでした。だいたい絹ごしを使えって書いてあるレシピが多い中、木綿のほうが好きなのでそこからして好みがぜんぜん違うんですけどw

  • @maksad8996
    @maksad8996 2 ปีที่แล้ว +1

    湯豆腐で差が出るか気になる。ガッツリ水切りしたら昆布出汁よくしみこむかな。

  • @m303mng
    @m303mng 2 ปีที่แล้ว +2

    めっちゃ面白い。
    でも、木綿豆腐は切り出しの位置で個体差があったりしないのかなぁ。
    もともとが同一じゃなかったかも。

    • @m303mng
      @m303mng 2 ปีที่แล้ว +1

      サイドの4辺が切り口のもの、2辺が型枠に接していたもの、1辺が接していたもの。
      と思って、ググったら「一丁寄せ製法」というものがありました。
      これなら個体差がないはず。
      となると、逆に普通の木綿って個体差がアリやナシやも知りたくなる。

  • @djebelpappy
    @djebelpappy 2 ปีที่แล้ว +1

    出だしの轟盲牌で吹いたwww

    • @COCOCORO
      @COCOCORO  2 ปีที่แล้ว

      ムダヅモないっすね。

  • @あいうえおう-u2c
    @あいうえおう-u2c 2 ปีที่แล้ว +5

    大学の先生と協力するとか、学術論文書いた方がいい😊

  • @いかれぽんち-t6s
    @いかれぽんち-t6s 2 ปีที่แล้ว +2

    冷奴も水抜きしたほうがいいのかな?

  • @nekasetoke
    @nekasetoke 2 ปีที่แล้ว +2

    昔っからパックの対角線に穴空けてシンクの隅かなんかに立てかけてた。
    そこまでの評価を受けるとは。

  • @waka08dk
    @waka08dk 2 ปีที่แล้ว +2

    もっと腹パンになると思うけど、男爵やインカのめざめなど品種ごとに、水にさらして煮るのかさらさないのかどっちが合うのか検証。

  • @user-halfdollar
    @user-halfdollar 2 ปีที่แล้ว +3

    轟盲牌なつかしい。
    天地創生(ビギニングオブザコスモス)

  • @shion_aster
    @shion_aster 2 ปีที่แล้ว +1

    1日朝か夜に絹1パック食べるけど、横置きにしてもせいぜい20分くらいだったから1時間位置いてみるか……

  • @tomtanakaspr
    @tomtanakaspr 2 ปีที่แล้ว +1

    切れ目入れて置いとくだけの場合、縦置きと横置きで圧が変わるのではないでしょうか…笑

  • @t00zawa
    @t00zawa 2 ปีที่แล้ว +1

    豆腐見て麻雀の白、ひいては轟盲牌を連想する人初めて見た😂

  • @nekodesu.4649
    @nekodesu.4649 2 ปีที่แล้ว +1

    立てかけた豆腐、下の方と上の方で抜け具合違うだろうからなぁ。それならペーパーでくるんだほうがいいのかも

  • @strausss_zodiac001
    @strausss_zodiac001 2 ปีที่แล้ว +1

    限界まで抜くなら高野豆腐でいいんだよなぁ……でもそこまでやると「豆腐の食感」にならない
    あくまで豆腐の食感のまま豆腐を硬くしたいんだよなぁ………ということで動画見てきます

  • @dran336
    @dran336 2 ปีที่แล้ว +1

    豆腐に水が入ってるのは、運搬で型崩れしないためのクッション材代わりと聞いたことある。
    味を保つためもか、保存とかのためではないらしい。

  • @ゆっきー-t3c
    @ゆっきー-t3c 2 ปีที่แล้ว +1

    ロマサガ2の閃きの音が!

    • @COCOCORO
      @COCOCORO  2 ปีที่แล้ว

      す、するどい!

  • @大久保剛-q9d
    @大久保剛-q9d 2 ปีที่แล้ว +3

    絹ごし豆腐のパックの水の意味ですが
    何となく昔そうだったからで意味無いどころか逆効果だそうです。
    ピッチピチに入ってるやつの方が日持ちも味も良いそうですが
    水入ってない事で問合せあったりある年齢層の人の売上落ちたから
    水に浸かったタイプも用意してる
    …てのを昔テレビで見ましたw

    • @dangomu氏
      @dangomu氏 2 ปีที่แล้ว +1

      ピッチピチのやつは充填豆腐と言って、そもそも作り方が全く違う

  • @icetea8076
    @icetea8076 2 ปีที่แล้ว +2

    麻婆豆腐作るときは絹とかやわらかい豆腐使うので崩れ難いように一回湯で煮てましたが味が薄くなってたんですねえ
    横に寝かしただけのが一番かと思いきや味つけるなら重しした方が味が良いとか益々悩むことに^^麻婆豆腐向けの検証回楽しみにしてます!

  • @KusanagiSion
    @KusanagiSion 2 ปีที่แล้ว

    金属包丁ではなくセラミックなどの方が金属臭がうつらない

  • @surarin01
    @surarin01 2 ปีที่แล้ว

    冷奴にて消費は常人より多いかもなスライムさん…冷奴は食べごたえで木綿ですな(・▽・)+
    外国産でも国産でも水の抜き方一つで美味しいっすね。国産のが弾力がある感はあるが基本は近所で買ってその日に消費が一番美味しい。
    味染み込ませる鍋系豆腐は二日目の凝縮具合は神を感じる。すぐ食べたいので3パックあれば2つを端っこ2箇所対角線にめくって洗面台に丁度豆腐が立てかけられるので少しの時間水抜き、1パックも同様に開けて軽く振って水切りして頂くと1個の豆腐で2度美味しいって具合。
    色んな薬味とか試したけどワサビ+醤油のシンプルなのが一番好き。
    タバスコとかオンリーだと不味いがタバスコ+醤油だと美味いとか変な発見はしました。
    でも赤いタバスコよりもハラペーニョソース+醤油のが美味しいと思った。
    レモスコも試しましたけどね。まぁ不味くはならないよね。
    多分変な組み合わせで単体だと不味いのに組み合わせると妙な美味しさになる組み合わせはあると思っています(・▽・)+

  • @Bloomerschwater
    @Bloomerschwater 2 ปีที่แล้ว +1

    黙祷

  • @秋月大和-q3l
    @秋月大和-q3l 2 ปีที่แล้ว

    豆腐をキッチンペーパーに包んでザルの上に置いておいたものをお願いします。

  • @darfor58
    @darfor58 2 ปีที่แล้ว +1

    スプーンでいいじゃんw

  • @kurono3104able
    @kurono3104able 2 ปีที่แล้ว +2

    口にまだ残ってるとき喋るときは、せめて口元を隠してほしいw
    まさか、そのまま食べる場合には手抜きの水切りが一番美味しいとは。
    普段お豆腐はあんまり食べないですが、動画を見てたら無性に食べたくなりましたw

  • @鬼の城保護区らま
    @鬼の城保護区らま 2 ปีที่แล้ว +1

    手を如何に抜くのか?
    無駄な事を省く溜めに必要な理屈ですね
    より簡単により美味しくを探してくれたら楽しい

  • @葉柱ルイ-s3o
    @葉柱ルイ-s3o 2 ปีที่แล้ว +3

    水抜後の質量計るなら最初のパックから出した状態も計って何%減ったかにしたほうがいいと思う。開けた時点でも地味に重さ違うしどうせならそこまでやってほしい

  • @秋月大和-q3l
    @秋月大和-q3l 2 ปีที่แล้ว

    樋口さんの冷奴のnoteもおもしろいのでもし未読でしたら読んでみてください。(もう読まれてるかもしれませんがf^_^;)