ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ドローンがコスパ最強な戦車バスターだと証明されてしまったので今後は戦艦のように過去コンテンツになっていくだろうなイージス艦のように防御力薄くても遠距離攻撃ができる対空防御車両が主流になるだろう
初期型から10トン以上増えてるのに正常に機能してるのは凄い
レオパルド2の初期型はエンジンリミッターを解除すると55tの車体を80㎞/hで走行可能なポテンシャルでしたから、余裕は持たせてはいます。 下側車体のみだと120㎞/h以上は出せたみたいです。 さすがに、現行のA6型は最大速度は65㎞/hに低下してます。 約70tの重量は運用面では限界値。 ウクライナの様な軟弱地盤には不向きなんですよねぇ。 ウクライナに供給された西側戦車が今一つ活躍できていない原因が重量なんですよね。 ロシア製の戦車が防御力より軽さを優先するのは、運用面では正解ではあります。
90式の開発当時の防衛庁のイメージイラストがレオパルト2過ぎて。 パクり🤔と想ったのは良い思い出です(笑っ)
情勢や戦訓に応じたアップグレードもパクれば良かったのに
@@kamkam_99発展できなかったのは残念です。 数年前の防衛省の内部情報では、10式との主砲の互換性やらC4機能やらの機能改良を検討する事になってましたが。 詳細は不明のままです。 マァ、外見はレオパルド2初期型と似てるけども、西側初の自動装填装置の採用、油気圧サスペンションによる車高調整機能の採用(74式の発展型、ただし左右傾斜は廃止)。 等々、中身は全く別物。 レオパルド2との共通項は、ラインメタル120ミリだけです。
一番の成功要因は、大排気量でもコンパクトに纏めたMB873を中心としたパワーパックの完成度の高さか。当初は防御力よりも機動力重視した設計方針だったが、その後の重量増大に耐えられたのは、このパワーパックがあればこそといっても良いぐらいだ。ただしレオパルド2の基本思想は機動力重視の設計なので、途中で複合装甲を採り入れたとはいえ、根本的に重装甲の戦車ではない。
今度はイタリアも採用だとか、もう10年は行けそうな勢い。本国はパンターに更新ですかね。
逆だと思う。
パンターは政府の進める計画からハブられたラインメタルの抜け駆けなんで まだまだ紆余曲折あると思う
最新型のA7Vの1/35キットが今年タミヤから発売されましたね。購入したいところですが未組み立てのキットが家にあふれていて購入しても置き場所がないので購入を断念しました。🤣
正式名称は「レオパルド」ではなく「レオパルト」だったのですかということは、広島のドイツ語「シゴウシルド」も「シゴウシルト」が正式名称なのでしょうか
もうNATOの標準戦車の位置づけだし、ウクライナで限定的だけどバトルプルーフ証明したし、ロシアの戦車と違ってビックリ箱になりにくいし、戦車の有用性も見直されて当分現役だろう。
お疲れ様です。高評価プチットな(o・ω・o)。
レオパルト2「90式なんてブリキ缶だぜ(死亡フラグ)」
ドローンがコスパ最強な戦車バスターだと証明されてしまったので今後は戦艦のように過去コンテンツになっていくだろうなイージス艦のように防御力薄くても遠距離攻撃ができる対空防御車両が主流になるだろう
初期型から10トン以上増えてるのに正常に機能してるのは凄い
レオパルド2の初期型はエンジンリミッターを解除すると55tの車体を80㎞/hで走行可能なポテンシャルでしたから、余裕は持たせてはいます。 下側車体のみだと120㎞/h以上は出せたみたいです。 さすがに、現行のA6型は最大速度は65㎞/hに低下してます。 約70tの重量は運用面では限界値。 ウクライナの様な軟弱地盤には不向きなんですよねぇ。 ウクライナに供給された西側戦車が今一つ活躍できていない原因が重量なんですよね。 ロシア製の戦車が防御力より軽さを優先するのは、運用面では正解ではあります。
90式の開発当時の防衛庁のイメージイラストがレオパルト2過ぎて。 パクり🤔と想ったのは良い思い出です(笑っ)
情勢や戦訓に応じたアップグレードもパクれば良かったのに
@@kamkam_99発展できなかったのは残念です。 数年前の防衛省の内部情報では、10式との主砲の互換性やらC4機能やらの機能改良を検討する事になってましたが。 詳細は不明のままです。 マァ、外見はレオパルド2初期型と似てるけども、西側初の自動装填装置の採用、油気圧サスペンションによる車高調整機能の採用(74式の発展型、ただし左右傾斜は廃止)。 等々、中身は全く別物。 レオパルド2との共通項は、ラインメタル120ミリだけです。
一番の成功要因は、大排気量でもコンパクトに纏めたMB873を中心としたパワーパックの完成度の高さか。
当初は防御力よりも機動力重視した設計方針だったが、その後の重量増大に耐えられたのは、このパワーパックがあればこそといっても良いぐらいだ。
ただしレオパルド2の基本思想は機動力重視の設計なので、途中で複合装甲を採り入れたとはいえ、根本的に重装甲の戦車ではない。
今度はイタリアも採用だとか、もう10年は行けそうな勢い。本国はパンターに更新ですかね。
逆だと思う。
パンターは政府の進める計画からハブられたラインメタルの抜け駆けなんで まだまだ紆余曲折あると思う
最新型のA7Vの1/35キットが今年タミヤから発売されましたね。
購入したいところですが未組み立てのキットが家にあふれていて
購入しても置き場所がないので購入を断念しました。🤣
正式名称は「レオパルド」ではなく「レオパルト」だったのですか
ということは、広島のドイツ語「シゴウシルド」も「シゴウシルト」が正式名称なのでしょうか
もうNATOの標準戦車の位置づけだし、ウクライナで限定的だけどバトルプルーフ証明したし、ロシアの戦車と違ってビックリ箱になりにくいし、戦車の有用性も見直されて当分現役だろう。
お疲れ様です。
高評価プチットな(o・ω・o)。
レオパルト2「90式なんてブリキ缶だぜ(死亡フラグ)」