【着物の泣き笑い】花嫁を祝い舞う鶴〜大正時代の婚礼衣装〜【退色直し】三度黒 今回のお直し代:¥44,000

แชร์
ฝัง

ความคิดเห็น • 28

  • @阿部充子-z4d
    @阿部充子-z4d 9 วันที่ผ่านมา +3

    何と素晴らしい❤鶴が、婚礼の祝いの舞をしてるようで☺️うっとりです。

    • @森本景一
      @森本景一 9 วันที่ผ่านมา +1

      阿部充子 さん
      ご視聴とコメントに感謝です🙇
      はい、おっしゃる通り
      鶴の演出が素晴らしいです👍

  • @モモ-i8d
    @モモ-i8d 10 วันที่ผ่านมา +4

    この お着物を、見た瞬間 紋に目がいきました。 紋が月に見えて 月夜に舞う鶴に見えてしまいました。 なんて洒落た紋の使い方なんだろうと思い 又一段と紋が素敵に感じました。

    • @森本景一
      @森本景一 10 วันที่ผ่านมา

      モモ さん
      いつもご視聴とコメントをいただき、ありがとうございます🙇
      私はこの時代の紋の演出が大好きです。
      私も今まで、紋を月に例える解説をよくしてきました。
      紋を大切にしていたことが伺えますよね〜😊

  • @窪田直子-c6b
    @窪田直子-c6b 10 วันที่ผ่านมา +3

    鶴の演出がとても素敵ですね
    生地が弱っているとの事で残念でしたが
    袖を通したくなる気持ちとてもよく分かります
    こんな演出の振袖ぜひ着たいですよね。

    • @森本景一
      @森本景一 10 วันที่ผ่านมา +1

      窪田直子 さん
      いつもご視聴とコメントに感謝です🙏
      はい、今回の鶴の演出は私も大好きです。
      鶴がお召しになる花嫁を祝うが如くの演出に私も感銘を受けました。

  • @松たかき-e3b
    @松たかき-e3b 9 วันที่ผ่านมา +2

    見事に蘇らせる手腕も素晴らしいですが、
    下手れた生地を補強する方法ができれば、生きる着物も多いのかな、と思いました。
    こんな素晴らしい着物ですもの、 婚礼に着たいですよね。
    また、展示品を観るかのような映像作りに感謝します。

    • @森本景一
      @森本景一 9 วันที่ผ่านมา +1

      松たかき さん
      ご視聴とコメントをありがとうございます🙇‍♂️
      一部の生地の破れは全体に繋がりますから、着用は余程の注意が必要ですね。
      映像をお褒めいただき、嬉しいです😊

  • @myoshi0001
    @myoshi0001 10 วันที่ผ่านมา +4

    博物館などで褪色した古い着物をそのまま展示しているのを見かけますが、当時の色合いを再現して展示したら見る側の当時に対する印象はずいぶん変わるのかもと思いました

    • @森本景一
      @森本景一 10 วันที่ผ่านมา +1

      myoshi0001 さん
      ご視聴とコメントをありがとうございます🙇
      はい、仰っるように当時の色のままで見られたら嬉しいですよね😊
      でも経年劣化も古いモノの魅力でもありますからね〜🤔

  • @宮本ミゲル
    @宮本ミゲル 10 วันที่ผ่านมา +2

    森本様
    今回も動画を拝見致しました。
    筆でも、ガンでも定着する黒に驚きです。
    うちではミヤコ黒に糊を混ぜて使っておりますが、やはり伸びがありません。
    図々しい話しですが、一度勉強させて頂けませんでしょうか😥
    着物の泣き笑い、泣きは知っておりましたが、笑いは初めて知りました😅
    勉強になります🙏

    • @森本景一
      @森本景一 10 วันที่ผ่านมา +1

      宮本ミゲル さん
      ご視聴とコメントに感謝です🙏
      ミヤコ黒は墨の粉ですから生地の艶が消え、さらに摩擦で落ちるのではないのでしょうか?
      私の方法はあくまでも染料です。
      定着させる方法は樹脂です。
      固くならず生地の光沢も変わりません。
      もちろん色落ちもありません。

    • @宮本ミゲル
      @宮本ミゲル 9 วันที่ผ่านมา +1

      森本様
      お忙しい中、丁寧なご返信に感謝です🥹
      こちらでやり取りを続けるよりも、本当にお聞きしたい事が沢山ありますので、不躾かもしれませんが一度お手紙を書かせて頂きます。
      その際に当店の屋号、チャンネル名もお伝えさせて頂きます🙏
      引き続き、よろしくお願い致します🙇🏻

    • @森本景一
      @森本景一 9 วันที่ผ่านมา

      @@宮本ミゲル さん
      1番早いのはお電話下さることです。
      会社にかけて下されば、私から携帯でかけ直しますよ。
      TEL 075 821 3489

    • @森本景一
      @森本景一 8 วันที่ผ่านมา +1

      @@宮本ミゲルさん
      お手紙より、当社にお電話下さい。
      私の携帯からかけ直します。
      直接お話しさせていただきたく思います👍

    • @宮本ミゲル
      @宮本ミゲル 8 วันที่ผ่านมา +1

      森本様
      年内は森本様も大変に忙しいと思いますので、来年落ち着いてからご連絡をさせて頂きます。

  • @蓮照
    @蓮照 10 วันที่ผ่านมา +1

    琳派の松が一瞬ナマコに見えた不届き者です。
    衣桁に掛けてとなると広いお座敷があるお家に限られますか….
    頂いた色無地に一つ紋を入れたく考えていましたが、抜染で生地が傷むとのお話で止める事にしました。

    • @森本景一
      @森本景一 10 วันที่ผ่านมา +1

      蓮照 さん
      いつもご視聴ありがとうございました。
      なるほど、ナマコね😅
      染め抜き紋の加工は既製品の場合、戦後からは抜染法が一般的になりました。
      動画での紋が笑う話しは、古物の紋の入れ替えです。特に黒の紋を抜く場合の話です。
      新しい物に関しては心配いりません👍

    • @蓮照
      @蓮照 10 วันที่ผ่านมา +1

      @森本景一 様
      では安心して紋章屋さんに持ち込めますね。ありがとうございます。

  • @lugh615
    @lugh615 9 วันที่ผ่านมา

    以前依頼した着物の襟の汚れが取れていなくて、リサイクル着物のお直しはそれが限界と言われたことが残念です。
    着物がリサイクルかどうかは関係なく、着たい気持ちがあったので依頼したのに、アンティックの物は丁寧にするのにリサイクル品には手を抜くのかと思いました。
    お直しして欲しいアンティックの着物がたくさんありますが、前回の依頼以降ちょっと躊躇しています。

    • @森本景一
      @森本景一 9 วันที่ผ่านมา

      Lughルー さん
      ご視聴とコメントをいただきありがとうございます🙇‍♂️
      お直しにアンティークとリサイクルの区別はなく、その程度や状況により様々だと思います。
      また技術に応じた金額を出していただけるかどうか、にもあるのではないのでしょうか…。
      つまりリサイクル品に何万円も出せるかどうか、なのでしょう。

    • @lugh615
      @lugh615 9 วันที่ผ่านมา

      @森本景一 依頼した際にはこのお値段でということでしたので、依頼しました。商品を返却する前にここも直すと追加で幾らかかりますとご相談があれば検討したと思います。でもご連絡した際にはリサイクル着物なのでそこまで出来ません。ときっぱり言われました。多分ずいぶん前の事ですので、お忘れになっていると思います。一人でかなりの数をこなしているのも理解いたします。でもあの着物には思い入れがあったのです。ですから襟の汗汚れをあれ以上出来ませんと言われてショックでした。以前持ち込みで同じような汚れを綺麗に取って頂いたのにこれは出来ないと言われましたので。ちなみに着物は無地の地紋の色着物でした。郵送でなく直接取りに行けばちゃんと説明出来たのかもしれませんね。

    • @森本景一
      @森本景一 9 วันที่ผ่านมา

      Lughルー さん
      衿のお直しのことのようですが、同じ様に見えていても一点ずつ全て内容は異なります。
      今回の投稿は、黒の褪色直しで、衿の変色直しではありません。
      「アンティークは直して、リサイクルは直さない」と、仰っておられますが、そうではなくお直しには限界があるのです。
      掛衿のお直しに限界のある場合は、仕立てで地衿と入れ替える方法もあります。

    • @lugh615
      @lugh615 9 วันที่ผ่านมา

      @森本景一 確かに変色にも色んな種類があると思います。しかし郵送で送られてきて、これは直せなかったのか?とお聞きした際に現物を再度確認してやはりこれは無理です。と言われたなら納得しますが、リサイクル着物だからとおっしゃられたのは森本様です。
      人間ですから、もしかしたら見落としたのでは?と思っていましたが、そのような言われ方をされるとこちらとしては、それで納得するしかありません。これは消費者側の立場でお話をしています。お忙しいのも理解したうえで、見落としかも?と思いました。見積もりを取る際は別の箇所を重点的にお話をしていたので特にそう感じたのかもしれません。

    • @森本景一
      @森本景一 8 วันที่ผ่านมา

      Lughルー さん
      お名前も着物も現物を拝見しないと分かりません。
      そこでご提案です。
      着払いでそのお着物をお送り下さい。
      衿のお直しは指摘が無くても、基本やらせていただいてたつもりですが…
      もし、追加料金で今より良くなりそうならもう一度チャレンジさせていただきたく思います。
      もし、ダメならご返却となりますが、いかがでしょう?