【治療解説動画】ロッキング!反張膝に対する治療方法(下腿三頭筋)を解説します〜沖縄脳卒中リハビリセンターホコトレ〜

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ส.ค. 2024
  • 沖縄で数少ない脳卒中専門のリハビリ施設「ホコトレ」の公式チャンネルです。
    *【保存版】片麻痺の方が日常生活で使用している便利グッズ15選はこちら→teppeblog.net/...
    沖縄市と浦添市にリハビリ施設があります。 臨床経験豊富な理学療法士や作業療法士が、ご利用者様に合ったオーダーメードのプログラムを提供しています。
    対象は、脳卒中(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)・交通事故後遺症・小児麻痺だけでなく脊髄損傷や廃用などで麻痺が残っている方は全て。通い続ける人がいる限り諦めない!私たちはもっと歩きたいを全力で応援する集団です!
    沖縄脳卒中リハビリセンターホコトレ 責任者 吉元哲兵 
    浦添店:沖縄県浦添市城間4-3-3 電話:098-876-9797
    コザ店:沖縄県沖縄市大里2-31-13
    ホームページ:www.rehabix-ok....
    ブログ:teppeblog.net
    #脳出血
    #脳梗塞
    #片麻痺
    #ロッキング
    #反張膝

ความคิดเห็น • 11

  • @teppeiyoshimoto8321
    @teppeiyoshimoto8321 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます!

  • @user-il9rj7dy5v
    @user-il9rj7dy5v ปีที่แล้ว +1

    参考にします!ありがとうございます!

  • @user-pl8ij5qs6q
    @user-pl8ij5qs6q ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます
    質問です
    僕はかかとが動きません この場合ふくらはぎを動かす良い方法はありますか?

    • @user-ev7ji9ho8m
      @user-ev7ji9ho8m  ปีที่แล้ว +1

      初めは自分1人でふくらはぎを伸ばす姿勢にすることが難しいと思うので、ふくらはぎを揉んでみるところから始めてみるといいと思います!
      少しづつふくらはぎが柔らかくなってきたら足を後ろに引いてふくらはぎのストレッチをすることをオススメします!

    • @user-ev7ji9ho8m
      @user-ev7ji9ho8m  ปีที่แล้ว +1

      ホトコレのクロートゥ動画Part1とPart2に詳しい説明とストレッチ動画まで載ってますので是非みていただきたいです。

    • @user-ml1dw8uw2q
      @user-ml1dw8uw2q 11 หลายเดือนก่อน

      麻痺で足首がうごかないのですが、踵上げすら難しい場合はどのようにしたらいいのでしょうか?

  • @acamine12
    @acamine12 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます。
    すいません、同業者です。不適切でしたら削除して下さい。
    軽度片麻痺の方(独歩、装具なし)の反張膝に苦慮しています。ある程度コントロールできている(膝伸展0~5°自制しながら片脚保持可能)のですが、歩行速度を上げると反張膝出現します。必要な評価、課題を御指南頂けないでしょうか。

    • @user-ev7ji9ho8m
      @user-ev7ji9ho8m  ปีที่แล้ว +3

      対象者の方をみていないので、なんとも言えない部分がありますが、恐らく!
      歩行スピードが速くなる→下腿三頭筋の調節が困難となっている。下腿三頭筋の伸長反射が起きているので、足関節底背屈の切り替えが困難になっている→伸長反射が起きることで内反尖足が強くなり膝が後方に引かれてロッキングになっているのかもしれません。
      必要な評価は、臥位で足関節の底背屈を他動的に「素早く」繰り返してみてください!恐らく、下腿三頭筋に伸長反射が出て引っかかりできないかと思います!
      大股で歩行してもらった時にも、立脚後期から遊脚初期で内反尖足かロッキングがみられるかと思います!(転倒には気をつけてください)
      課題・解決策としては、
      ①まずは下腿三頭筋の長さを確実に確保すること(足関節背屈の可動域を確保)
      ②臥位で伸長反射が出ない範囲で下腿三頭筋の調節が自動運動でできること・足関節底背屈の自動運動ができること。(最初はスピードは少しの範囲・自動運動のスピードはゆっくりでいいかと思います)
      ③抗重力位である座位もしくは立位で下腿三頭筋の調節が自動運動でできること・足関節底背屈の自動運動ができること
      ④麻痺側下肢の立脚後期の蹴り出しから遊脚初期の足関節背屈の足関節の切り替えができるようになれば少しづつ変わってくるかと思います
      是非、参考にしてみてください☺️

    • @user-ev7ji9ho8m
      @user-ev7ji9ho8m  ปีที่แล้ว +1

      もし沖縄在住の方であれば、定期的に実技講習会等もやっていますので、参加してみてほしいです。必要であれば情報流しますね。

    • @acamine12
      @acamine12 ปีที่แล้ว +1

      返信ありがとうございます。
      速度での課題設定に囚われていました、基本的な段階的に抗重力位に持っていくという方法のご指摘改めて実践したいと思います。本当に丁寧にありがとうございました。
      沖縄本島中部圏で仕事しています。ぜひ機会がありましたら宜しくお願いします。
      TH-camも応援しています。

    • @user-ev7ji9ho8m
      @user-ev7ji9ho8m  ปีที่แล้ว +1

      12月11日に勉強会を開催しますので、もしよかったらご参加ください。facebook.com/hokotore/posts/pfbid02tFm3FDUKrZuuCzEwTRoWJ4oXeDPEEWo8oCK3JvdGWdsLxQbm6hz77WWDVe5kH7x8l