元祖がお怒りです【behringer LmDrum】グルチャンニュース

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 16 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 42

  • @Dokumugiko
    @Dokumugiko 9 วันที่ผ่านมา +12

    私もTD-3とRD-6がファーストアナログマシンだったのでBehringerに愛着があります。
    ヴィンテージマシンはもはやストラディバリウスのような存在で一般人には手が届きませんが
    現行マシンに競合してるわけでもないのでユーザーからすればありがたいという他ないですね。
    ただ御本人にコピー製品を先に送りつけるベリのパワーというか厚顔無恥さがスゴいw

    • @DJSHINGA
      @DJSHINGA  8 วันที่ผ่านมา +4

      ベリさんは過去にもパワープレイ繰り返してますからもう少し穏便に開発して欲しいですよね
      もしくはベリに作られてたまるか!って勢いで本家に廉価版出して欲しい!ってのが僕の本音ですね~

  • @ttki10
    @ttki10 วันที่ผ่านมา +1

    うれしいことだと思うよ

    • @DJSHINGA
      @DJSHINGA  5 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      ですかね~☺ 僕なら嬉しさ半分、くやしさ半分ですかね
      どうせなら自分で復刻したくなるタイプなのでw

  • @kenf5764
    @kenf5764 9 วันที่ผ่านมา +5

    ミニクーパーとミラジーノ ☺笑いました

    • @DJSHINGA
      @DJSHINGA  8 วันที่ผ่านมา +1

      分かる人には分かる違い!!🤭

  • @kamomenoken
    @kamomenoken 9 วันที่ผ่านมา +8

    KORGとARPのような関係が構築できれば理想なんでしょうけど・・
    といいつつベリさんの「製品」は好きです
    PRO-800もMonoPoly(ええんかw)も欲しかったりしますし
    スジ通した上でJupiter-8 完コピとか出して欲しいですね。5万くらいでw

    • @DJSHINGA
      @DJSHINGA  8 วันที่ผ่านมา

      ホントその通りですよね~ トヨタとスバルから出てる86やBR-Zのような形でうまいことやってくれればユーザー側もモヤモヤしないで済むんですけどね・・・

  • @TheNAPSince2005
    @TheNAPSince2005 7 วันที่ผ่านมา +1

    こういう製品があっても良いとは思うものの「もう昔には戻りたくないな」と思う自分がいます。と言うのも、ハードウェア・ドラムマシンのパラアウトを活かすには、同じチャンネル数のオーディオ・ミキサーやチャンネル・ストリップが必要だからです(これらのセッティングをメモしておく事も必須でした)。それを痛いほど思い知っている私のようなかつてのゴリゴリ・ハードウェア依存オジサンは、DAWのトータル・リコール環境の素晴らしさから逃れられなくなっています(^^ゞ

    • @DJSHINGA
      @DJSHINGA  7 วันที่ผ่านมา

      ある程度本気で取り組むならDAWでしょうね~
      わざわざ高いお金出してアプリで完結するものをハードで買う必要は無いですし・・・
      クオリティもしかりでハードでは太刀打ちできませんからね💦趣味程度でポチポチグリグリと所有欲満たしながら遊べれば御の字ですね!

  • @nichijou1
    @nichijou1 9 วันที่ผ่านมา +3

    あらこんなお時間にww

    • @DJSHINGA
      @DJSHINGA  8 วันที่ผ่านมา +2

      新鮮な情報をお届け♡

  • @videolady
    @videolady 8 วันที่ผ่านมา +3

    ベリさん、もっと上手に円満にやってほしいですよね…。TD-3とRD-6は大好きで愛用してるし、RD-8はタイミング逃しちゃいましたけど…、私は既にLM Drumの注文を入れてます!笑
    ロジャー・リンさんご本人から直でクレームきてるので、、もし揉めたらLM Drumは幻の製品になってしまうかもしれないですね…。
    べリさんの行いはユーザーにとっては有難いので、本家と上手にやってほしいなと願っています。ただ、入手困難なヴィンテージ製品の復刻は嬉しいけど、現行品クローンは辞めたほうが良いと思います。嫌われてしまう原因はそうゆうところかなと…

    • @DJSHINGA
      @DJSHINGA  8 วันที่ผ่านมา +2

      いやほんと全てに同意です!せめて現行機クローンするならちゃんと許可とってOEMみたいな形で作ってほしいです

  • @しゅうへいチャンネル-y8k
    @しゅうへいチャンネル-y8k 9 วันที่ผ่านมา +1

    面白く聴かせていただきました。マイケルジャクソンさんなど、数多く楽曲で使われてきたんですね。音源だけ、聴くと好みではない音でしたが、有名な曲とかあれば教えていただきたいです。

    • @DJSHINGA
      @DJSHINGA  8 วันที่ผ่านมา +1

      マイケルでLINNDRUMといえば泣く子も黙るビリージーンですね!ほんとプリセットを淡々とループさせてるようなリズムなんですけどなんかクセになるんですよね😁

    • @しゅうへいチャンネル-y8k
      @しゅうへいチャンネル-y8k 8 วันที่ผ่านมา

      @DJSHINGA ありがとうございます!聴いてみます☺️

  • @ピースコンタクト
    @ピースコンタクト 7 วันที่ผ่านมา +1

    コピーを安く売るのは良い事でなく、オリジナルに値打ちを認めていないという事です。
    であるので安価なコピー商品の氾濫は、良い物に良いなりの価値を価格という形でしめしていける経済状況でない事が原因です。
    一言で言うと不景気と貧困が悪い。
    若い奴らの時給が1万円位で春休みのバイトガッツリ握って楽器屋で本物買える、そういう世の中なら安価なコピー商品に手を出す者などいないでしょう。
    20年30年かかって現状の貧困社会になってきたので、これから20年30年かけてこれを立て直していけば、リンドラムが世に登場した頃の活気ある世の中になるかも、なんて考えたりします。

    • @DJSHINGA
      @DJSHINGA  7 วันที่ผ่านมา +1

      シンセに限らず車や電化製品なんかもそうですよね!誰もが全員がとはいいませんが普通に働いてたらある程度趣味にお金を使える生活になってほしいですね😀

  • @electricmusic1260
    @electricmusic1260 8 วันที่ผ่านมา +1

    SHINGAさんお疲れ様です😆🎵🎵こういう問題は本当に微妙過ぎるほど微妙ですね❔裏を返せば👍いい物はいい😮😮😮すげぇ~長~く愛される機材はいっぱいありますそこにbehringer がみんなのために夢を見せて復活させてくれる。もともとの作り手👊はそりゃもちろん気にいらないでしょうね❔でもぼくの意見としては おぉ❗behringerまた夢復活してくれた⁉️ と意見ですが、今回はbehringerちょっとやらかしたなぁ~と意見です。ちゃんともともとの開発者との連携をうまく取らなかったからLINNさんはそりゃもちろん怒こるよ~😭💦💦丸く収まり商品がこのマシンを手✊に入れることを切に願うばかりです😮😮😮いい物はいいわるい物はわるい❗👍ですよね。

    • @DJSHINGA
      @DJSHINGA  8 วันที่ผ่านมา

      正直この界隈みんなビンテージ物に憧れありますからね!ベリさんはユーザーから見たらほんと凄い事をやってくれてるなあと思います
      おっしゃる通りもう少し穏便にうまいこと開発をして欲しいと願いますね!

  • @yasuhiroonishi6793
    @yasuhiroonishi6793 9 วันที่ผ่านมา +3

    開発側からえぐいなと思いつつ、使う側からしたらありがたいんですよね。tr909なんか絶対手のとどかないものだしmoogもプロじゃないと正直買う気がしませんからね。かといってギターのように材質で差別化もできないからな~

    • @DJSHINGA
      @DJSHINGA  8 วันที่ผ่านมา

      最近はファラオやEDGEみたいに見た目だけは変えてきてたのでこのままベリさんオリジナルのシンセとか出してくれたら見直すんですけど(*´з`)しかしビンテージの値段高騰がほんとエグイですよね・・・

  • @user-ym2yj9hr9u
    @user-ym2yj9hr9u 9 วันที่ผ่านมา +2

    他人様のサウンドをある程度取り込んで利用すること前提のMPCシリーズの開発にも関わったLinn氏には多少おまゆう感を抱きます。それにつけてもいにしえのLinn製品はへたすると数百万円して逆に眼中にに無かったのを今回思い出しました。

    • @DJSHINGA
      @DJSHINGA  8 วันที่ผ่านมา

      ぶっちゃけ開発者っていうのはどこかで何かをパクったりっていうのは誰しもあることなんですよね☺露骨にやるかこっそりやるかの違いで
      にしてもビンテージは高すぎますよね・・・

  • @03atd
    @03atd 9 วันที่ผ่านมา +1

    独自性が強すぎると普通の人はついていけないと思うので
    世間で一般的に出回っているものはなにかしら元ネタがあると思っております(現代音楽とか前衛芸術とかわりとついていけない俺)

    • @DJSHINGA
      @DJSHINGA  8 วันที่ผ่านมา +1

      まさにその通りで開発の花形ゲームや車なんてまさにそうですよね たまーに独自性強すぎるものも出てきますが・・・ モメない程度にうまくやって欲しい物ですね

  • @lareel6574
    @lareel6574 5 วันที่ผ่านมา +1

    大分以前からプロトタイプはチラ見せしていましたが出ましたねー。
    ベリンガーが挑発的な部分はどうにもモヤモヤ感は拭えませんが
    ユーザーとしてはありがたいです。素直に。
    本家が需要があるのに何故か作ろうとしないじゃないですか。そこが分かりません。
    Rolandはトップがデジタルにこだわり続けてAIRAシリーズやboutiqueシリーズを出しましたが
    デザインはいつまで経っても宇宙観漂うような変なカラフルさでアメリカの子供のおもちゃみたいなものばかりだし魅力ないんですよね。
    やっと808や303を復刻させましたけど今更感と値段の高さで結局ベリンガーに食指は動きます。
    KORGもARPと組んで出しましたがあれっきりじゃないですか? 生産し続けてればベリンガーOdysseyは出なかったと思います。
    (Odysseyに関しては購入者のほとんどがYMOファンのおじさんでまともに作曲に使われていないと思うのは私だけでしょうか?笑)
    今回のリンドラム約7万円ですか、、、安いですね、、、でも買って作曲に活かせるかって考えると、、、買おうか迷いどころです。GFの方買っちゃうかなー。
    Bad Gearというほぼ日本製のシンセをコケにしまくって罵詈雑言を浴びせかけ、でも最後にはそのマシンで曲を作っちゃうTH-camrがいますが、彼が近いうちに取り上げそうな気がしなくもないですね 笑

    • @DJSHINGA
      @DJSHINGA  3 วันที่ผ่านมา

      Bad Gearはお手頃シンセ片っ端から取り上げて動画にしてるのでこれも間違いないでしょうw
      メーカーさんはやはり企業として企画から上層部のOKをもらわないといけなかったりして、過去に戻るような企画は通りにくいんじゃないかな~とは思いますね。消費者が復刻を望んでるのはわかってるハズではあるのですが色々事情があるのでしょうね^^;
      JUNO106なんてあのまんまJD-Xiくらいの大きさで復刻してくれたらバカ売れだと思うのですが・・・・

  • @BIG_MOTOR_2
    @BIG_MOTOR_2 8 วันที่ผ่านมา +1

    創作と発明は『似て非なるもの』・・・発明ができる人は、クリエイター全体で1%いるかどうかですね。🦆

    • @DJSHINGA
      @DJSHINGA  8 วันที่ผ่านมา

      発明までいかなくともアレンジや追加機能とアイディアでなんとかするのが開発の常ですね(*´з`)
      余談ですが日本人は発明よりアレンジに長けた人種っていうのを昔どっかで聞いたことがあります🙂

  • @streng276
    @streng276 9 วันที่ผ่านมา +4

    僕の製品もされてますよ。胸と腹が痛いですw 特許なんて取っても金かかるだけで、しかも自分の権利を主張できる期間だいぶ短いから意味が無い。それくらいなら技術を開放してみんなで使ったらいい、とは思います。が、なんの挨拶もなしに自分とこの製品ラインナップにエグいレベルのパクり製品加えられて販売されてるの目の当たりにしたら正直モヤりはしますね。それ以上にモヤったのは、開発段階の失敗作をヤフオクに流したり、自社直販で売ったりしてること。さすがにそれはやめてほしい汗

    • @streng276
      @streng276 9 วันที่ผ่านมา +3

      自分もTD-3愛用しているという事実もありますから余計にモヤりますねw でもVolca keysのクローンはさすがにやりすぎとは思いました。でもよく考えたらmoogのときもっとエグいことやってるんですよね。

    • @DJSHINGA
      @DJSHINGA  8 วันที่ผ่านมา +1

      @@streng276 まだ見た目だけ変えてきてるのはベリさん的な譲歩なんですかね😅
      技術はあるんだから本家そのままって言われないように出来そうなもんですけどね~。「開発段階の失敗作をヤフオクに流したり、自社直販で売ったりしてる」←もう犯罪に近いw

  • @yukirinta777
    @yukirinta777 7 วันที่ผ่านมา +2

    まぁ見た目が違っても”Linn Drumの魅力ありき”で成り立ってる製品ではあるので、許可取るのが筋でしょうね笑
    デザインのパクリは受け手が大元を知らなくても製品として成立しますが、
    Lmに関してはLinnを知らない製品として成立しないですから

    • @DJSHINGA
      @DJSHINGA  7 วันที่ผ่านมา

      元ネタありきの商品ですからね(*´з`)こういった問題があっても僕は普通に買いますけど、人によっては買いたくないと思う人がいるのは事実なのでやはり許可は取るべきでしょうね

  • @jw4964
    @jw4964 9 วันที่ผ่านมา +2

    他社現行製品の回路とかコンセプトをパクるのは酷いと思います
    CraveとかEdgeとか

    • @DJSHINGA
      @DJSHINGA  8 วันที่ผ่านมา

      ベリさんは現行機なのでせめてデザインはパクらないようにしよっかな~って感じだったんでしょうかね😅

  • @yasunakaikumi
    @yasunakaikumi 9 วันที่ผ่านมา +2

    ワイいつもRolandにJP-80XXのアップデートシンセーを出してほしい願ってましたが、結局GAIAという謎にただのサンプリングされたSupersaw搭載のとGAIA2というしょうもないの出したんで本家が絶対いつか出すという希望はもう消えてますw…ベリンガーは本当にいいことしてると思いますよ…

    • @kamomenoken
      @kamomenoken 9 วันที่ผ่านมา

      JP-8000 の後継はSYSTEM-8 かと思われます

    • @DJSHINGA
      @DJSHINGA  8 วันที่ผ่านมา +1

      本家は本家でやっぱりひとつの企業として上層部を納得させて開発GOのハンコをもらわないといけなかったりするのでなかなかこちらが思ってるような製品は望めなかったりしますよね
      その点KORGさんは結構ユーザー目線な気がしますね😀