八潮市陥没“拡大の恐れ”5軒に避難要請 現場に長時間の雨 穴の底から“湧き水”も(2025年2月2日)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 426

  • @lemonsoda615
    @lemonsoda615 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา +192

    なるべく下水道に流さないように配慮してる市民が偉すぎる。ありがとう。

    • @まるいぬ-w5x
      @まるいぬ-w5x 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา +18

      それは建前、風呂もトイレも普通にザブザブ使って生活していますよ^^

    • @ゴキブリハンターまさし
      @ゴキブリハンターまさし 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา +13

      1部は使ってるだろうが我慢してる人は素晴らしい

    • @RS-303
      @RS-303 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      被害者の身内かよ?

    • @ケロ山ケロ蔵
      @ケロ山ケロ蔵 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      なるべくとながさなないとでは全くちがう

    • @なんでも指摘する先輩
      @なんでも指摘する先輩 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @@ケロ山ケロ蔵 ❌ながさなない ⭕ながさない ⭕ながさせない

  • @massurugomao
    @massurugomao 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +142

    亡くなっていたとしてもご遺体は見つ出して地上で葬ってほしいわ。
    誰も見つけ出してくれないのが一番つらいわ

    • @RS-303
      @RS-303 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      普通、地下か海

    • @めがみん
      @めがみん 58 นาทีที่ผ่านมา +3

      本当にそう思う
      地下深くに落ちたまま埋められてしまうのはあまりに可哀想すぎる

  • @オレンジジュースくださゐ
    @オレンジジュースくださゐ 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +184

    初日は小さめの穴で運転手も早期救出されると思いましたが、全く違う光景になってて驚きました
    救助や復旧に携わる方々が災害に遭われませぬよう

    • @zhongguono1
      @zhongguono1 34 นาทีที่ผ่านมา

      死んでも死骸が見つけられる国に生まれてよかったです。😂

  • @mejia-cg3os
    @mejia-cg3os 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +121

    最初の陥没の一報を聞いた時はこんな長丁場になるとは思わなかったわ…

    • @kikuchiandsalt5158
      @kikuchiandsalt5158 ชั่วโมงที่ผ่านมา +6

      未だに運転手が行方不明なのを2日前に知って驚きました。とっくに救出されてるものだと・・

    • @AnnaMorimoto
      @AnnaMorimoto 16 นาทีที่ผ่านมา

      2016年の博多駅前の事故はすぐに復旧できたから、穴が小さい今回はもっと早く終息するかと思ってた。でも、きっとあの時とは色々前提条件が違うんだね。
      博多は巻き込まれた人も車も無かったので救助活動に時間を割く必要がなかったし、地盤の状態や下に埋まってる配管も違っただろうし、だからこそ地下水や下水の浸水にも差が出ただろうし、大都市福岡だったから復旧に参加できる業者も使える財源も多かっただろうし、安易に同じに考えてはいけないんだろうな。

  • @user-wu4g7t0ukw
    @user-wu4g7t0ukw 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +36

    もう救助どころじゃないじゃん、、、

    • @ケロ山ケロ蔵
      @ケロ山ケロ蔵 ชั่วโมงที่ผ่านมา +5

      想像してみてください。自分が穴に落ちて大怪我をして、生き埋めになる恐怖。そこに下水道からの糞尿ガス、更に汚水が車内に充満していく様を。一刻も早く安らかになられたことを願う。

  • @はるはる-w5c
    @はるはる-w5c 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +121

    作業員さん達、雨の中本当にお疲れ様です。
    二次被害なく無事に作業できますように

  • @user-yu6yv1qr2e
    @user-yu6yv1qr2e 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา +22

    ここまでなるかってくらい想定外なこと起こってるから本当に危険な現場になってるな。

  • @pon-san2545
    @pon-san2545 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +116

    昼夜問わず作業にあたられてる方々ご苦労様です。

  • @manamananaCat_mum
    @manamananaCat_mum 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +67

    土木作業をされてる方々、汚泥などを運ぶダンプ・トラック運転手の方々、さらにできるだけ下水を増やさない様にしている市民の皆様に頭が下がります。直接、現地で作業や運転をされてる方々自身も怖い思いをしていると思います。本当に皆さんが安全にそして、被害に遭われているトラックの運転手の方の早急の救助を願っております。

    • @RS-303
      @RS-303 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      自分は何してくれてるんだ?

    • @gangnachcanossa6415
      @gangnachcanossa6415 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @@RS-303 願って気持ちよくなってるw

    • @ケロ山ケロ蔵
      @ケロ山ケロ蔵 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      流さないとできるだけ流さないとでは全く違う。五十歩百歩。

  • @okayana.021
    @okayana.021 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +75

    もう6日も経ったんですか、、、
    大変ですね。

  • @越智弧慕零
    @越智弧慕零 ชั่วโมงที่ผ่านมา +15

    インフラ管理の重要性を今更ながら痛感。
    大地震で数十か所陥没しただけで日常の生活は終わる。
    避難しても道路は使えず水は来ない、下水も流せない、食料も来ない、誰も助けることも出来ない。
    能戸の災害が都会で起これば自身を生き延びてもインフラ破壊で大勢が命を失う地獄だ。

    • @ケロ山ケロ蔵
      @ケロ山ケロ蔵 50 นาทีที่ผ่านมา

      インフラは進んだけど達成できたわけではないからな。
      それが恐ろしいところ。

    • @rokrok500-s5s
      @rokrok500-s5s 37 นาทีที่ผ่านมา

      公共工事で新規に物を作るをうんと減らしてでも、メンテナンス重視でやっていくしかない。
      それだと、雇用や景気の問題を言う関係者がいるかもしれないが、今の日本はきっちり現状維持をするべき。

    • @ケロ山ケロ蔵
      @ケロ山ケロ蔵 33 นาทีที่ผ่านมา

      @rokrok500-s5s
      インフラが全てに届きわたってるわけじゃねーんだぞ!←これ

  • @魔人ぷぅ-d3s
    @魔人ぷぅ-d3s 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +84

    インフラの老朽化はずーっと前から言われてたのに放置し続けた結果がこれ。

  • @高いレトルトには訳がある
    @高いレトルトには訳がある 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +129

    助かって欲しい、、、、
    けど厳しいな。
    せめて少しでも良い状態で引き渡されますように

    • @ケロ山ケロ蔵
      @ケロ山ケロ蔵 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      想像してみてください。自分が穴に落ちて大怪我をし、生き埋めの恐怖と戦い、そこに下水道からの糞尿ガス、さらに汚水が車内に充満していく様を。一刻も早く安らかになられてることを願う。

    • @onlyright07
      @onlyright07 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

      72時間経過した時点で生存率はほぼない。願うのは少しでも苦なくして亡くなられたことである。

    • @ケロ山ケロ蔵
      @ケロ山ケロ蔵 58 นาทีที่ผ่านมา +1

      ​@@onlyright07
      そうだよね、同じ考えやわ。

  • @tarnished2560
    @tarnished2560 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา +14

    風呂洗濯トイレ使えないひと本当に気の毒だ

  • @snowdrop1526
    @snowdrop1526 ชั่วโมงที่ผ่านมา +12

    ここから500メートル上流の管渠は令和2年の点検の時にランクAという すぐにでも改修しなくてはいけない場所になっている
    ところが現在まで何も手付かずだということが 28日の知事会見で明らかにされています ちなみにこの場所はランクB
    これかなり重大なことだと思うのですが 🧐

    • @5v85jfglt
      @5v85jfglt 17 นาทีที่ผ่านมา

      つまりこの現場から500m上流も陥没の危険性があるという事だな。危険区域だな。

  • @TYTTYYTTTYYY
    @TYTTYYTTTYYY 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +46

    初日の穴からここまでの穴となることを想像した人がいただ、うか、、

  • @monkeymagic9999
    @monkeymagic9999 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +87

    もうトラックの先端が何処にあるのかもわからない。

    • @Hsisjshshhs
      @Hsisjshshhs 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +11

      もしかしたら下水に流されてるかもなぁ

    • @下田洋介-w4z
      @下田洋介-w4z 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

      成れ果て村だよ、きっと...(謎)

    • @AnnaMorimoto
      @AnnaMorimoto 14 นาทีที่ผ่านมา

      ​@@下田洋介-w4z不謹慎じゃないかな。つくし卿も喜ばないと思う。

  • @masatonamiki1978
    @masatonamiki1978 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +46

    山の遭難で24日間飲まず食わずで生還した人が居る。寒さで気絶して上手に仮死状態になれば人間も長く保てる可能性がある。
    脳へのダメージも無く数か月後には職場復帰してた。

    • @goodlifek2386
      @goodlifek2386 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา +26

      水没と土砂に埋もれてるのに、無謀な期待は出来ない。

    • @ohyama1219
      @ohyama1219 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      ​@@goodlifek23861%でもいいから可能性に賭けるしかないんだよ…

    • @マサ-q5w
      @マサ-q5w ชั่วโมงที่ผ่านมา

      呼吸が出来てればな。汚水、土砂、そして何より下水菅の中は無酸素。

    • @モグ-w6r
      @モグ-w6r ชั่วโมงที่ผ่านมา

      メルヘンですねー…
      この国では貴方のような考えが尊重され、現実的な意見を言えば叩かれるんですよねー。

    • @ケロ山ケロ蔵
      @ケロ山ケロ蔵 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

      想像してみてください。自分が穴に落下して大怪我をおい、生き埋めの恐怖。そこに下水道からの糞尿ガス。臭いが充満し息ぐるしくなり、やがて車内に汚水が充満していく様を。耐えられない。一刻も早く安らかになられてることを願う。

  • @フリーバード-g2c
    @フリーバード-g2c ชั่วโมงที่ผ่านมา +6

    ラップ使うアイデア凄い。地下水が広がると地盤にも影響出そうで怖いな。

  • @map03776
    @map03776 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +47

    国会議員が税金食い物にしてインフラが行き届かない

  • @サムロン-y7p
    @サムロン-y7p ชั่วโมงที่ผ่านมา +5

    もはや救助活動より普及作業が優先に成っていますね。想像以上に陥没が大きかったんでしょうね

  • @マサ-q5w
    @マサ-q5w ชั่วโมงที่ผ่านมา +8

    土留工事やらないのは何故なんだろうか?本当に専門家入れてるのか?疑問に思うわ。
    土嚢だけで対応させるとか予測能力が無さすぎて…
    ずっと後手になってて歯痒い。

    • @ケロ山ケロ蔵
      @ケロ山ケロ蔵 24 นาทีที่ผ่านมา +1

      @@マサ-q5w 土留も簡単にはできない。寸法計って設計図あるわけじゃないから。

  • @kiki-ps9hs
    @kiki-ps9hs ชั่วโมงที่ผ่านมา +7

    これだけの排水量が穴に流れているなら何をしてもかなりの時間のロスだと思うんですが、もっと上流で経路を川に逃がすとか出来ないんですかね。。
    救助した後でも、この水量だと配管修復すら無理だと思いますが。

  • @人生オワタo
    @人生オワタo ชั่วโมงที่ผ่านมา +5

    うちの近所でここ1年くらいずっと下水の臭いが漂ってる一帯があるんだけどなんか心配だ

  • @korokani
    @korokani 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +15

    トラック運転手もしかして汚水に沈んでるのか?
    これは厳しいな

    • @ケロ山ケロ蔵
      @ケロ山ケロ蔵 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

      落下で怪我して、生き埋めの恐怖に苦しみ、そこに下水からの糞尿ガス。さらに車内に水が侵入してきて空気はなくなり溺れる。
      俺なら耐えられない。一刻も早く安らかになられてることを願う。

  • @MM-yc3tv
    @MM-yc3tv ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    都会の道路に突如生じた殺意激高の巨大アリジゴク。消防最初の現着時にトラックに対し落下防止用の控え取っておけば違っていたかもしれない。次は確実に救えるようこの経験をどうか生かしてほしい。

  • @カツオマグロ-h5n
    @カツオマグロ-h5n 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +24

    深夜から早朝まで断水するとか市民に協力して貰うしか無いんじゃないの?水のせいで作業出来ないなら仕方ないだろ

  • @ハマちゃん-f6m
    @ハマちゃん-f6m 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา +9

    ん〜ん釣り上げ失敗した時点で諦めたとしか思えない現状だね
    レスキューの広域化する検討が必須だね…残念だけど今の消防では無理だよね

    • @ケロ山ケロ蔵
      @ケロ山ケロ蔵 นาทีที่ผ่านมา

      @@ハマちゃん-f6m
      レスキューの広域化とはなんぞ?

  • @nnnyuoooo
    @nnnyuoooo 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +48

    うわぁもうこれ現場わけわからないくらいに荒れちゃってますね…本当に運転手さんもどこにいるかも全くわからない…

    • @5v85jfglt
      @5v85jfglt 52 นาทีที่ผ่านมา

      つまり現代の日本の技術では地中10mの物体を探知する能力が無いことが世界に証明されてしまったな。
      これでは地震を探知するのはまだまだ無理だな。

    • @ケロ山ケロ蔵
      @ケロ山ケロ蔵 9 นาทีที่ผ่านมา

      @@5v85jfglt
      地震なんてだいたーいの周期で定期的におこるかわかる。
      例えば阿蘇は九万年周期で大爆発おこしてる。で今が最後の爆発から9万年がたつ。だからだいたーい今。

  • @kumosukeponsuke
    @kumosukeponsuke 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +69

    批判とかじゃなくて、年度末に使ってる道路工事の費用は地下の配管の保守管理には使われてなかったんだな…

    • @hrkindu
      @hrkindu 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +7

      耐用年数があと10年あったからな

    • @uSUSHIWo
      @uSUSHIWo 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +5

      検査で補修が必要な状態だったと分かったけど無視されたと聞いた

    • @hrkindu
      @hrkindu 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +8

      @ 誰から?

    • @mccandressdrive5553
      @mccandressdrive5553 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา +4

      県道54号のアスファルトひび割れ補修の表面的な舗装工事でお終いだった。

    • @ゴキブリハンターまさし
      @ゴキブリハンターまさし 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

      基本的にちゃんとした工事なんかあまりなさそう

  • @BEDTOWNBOY
    @BEDTOWNBOY 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา +12

    下水管がトラック丸呑みできる大きさだから流されてるかもな

  • @中森あきら-o8t
    @中森あきら-o8t ชั่วโมงที่ผ่านมา +13

    日本のレスキューのレベルは大丈夫か

    • @ケロ山ケロ蔵
      @ケロ山ケロ蔵 54 นาทีที่ผ่านมา +1

      それ自衛隊も同じことが言える。80年戦争したことないやつらやからな。そんな奴らに国民護れる?

    • @ムギの麦
      @ムギの麦 53 นาทีที่ผ่านมา

      大丈夫だっ!と、信じるしかない!

    • @madtv1802
      @madtv1802 19 นาทีที่ผ่านมา +1

      世界トップレベルだぞ笑
      適当言い過ぎ出て草

  • @TAT-ur2lu
    @TAT-ur2lu ชั่วโมงที่ผ่านมา +5

    もう流石に4んでるやろなぁ…
    6日はかかりすぎやわ
    ヘリで救助とかトラックの鉄板カッターで切って開けるとかもうちょいやりようなかったんかいな

  • @RN-cs8bz
    @RN-cs8bz 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +82

    なんかどんどん先進国じゃなくなっていってる気がする

    • @ことは-g4f
      @ことは-g4f 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      産業革命経験したイギリスが落ちぶれたように、頂点を経験すれば堕落するのは当然

    • @たるららら
      @たるららら 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +16

      警察も消防も、人手不足で現場がかなり疲弊しているって聞きますね。おまけにインフラ整備をする人手も足りない。
      一方、老人の数は多いから人口意外と多く、インフラの疲弊は進むという最悪な社会。これからの日本は悪くなることはあっても良くなることはないでしょうね

    • @たた-u9o
      @たた-u9o 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +16

      昔なら、もっと手際よく進んだと思えてならないよね。能登復興が大幅に遅れてるのと重なる。

    • @priceostia6292
      @priceostia6292 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      はあ?先進国って行ったり来たりするもんなの?気持ち悪いな

    • @sanekawaharuki8565
      @sanekawaharuki8565 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา +7

      日本だけじゃない。アメリカを含めて今まで先進国と言われてきた国々の全インフラの劣化が進んでいる。どこでも、戦後の復興とそれに続く経済の成長期にインフラ整備をしていて、それ以降は日本と似たような状態だ。この劣化したインフラの再整備がトランプ政権の課題のひとつだったはず。

  • @zakiyama4036
    @zakiyama4036 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา +8

    道路陥没穴に落ちた場合は救助隊を待たずに即刻自力で這い上がるように努めること。

  • @oyoyo8817
    @oyoyo8817 ชั่วโมงที่ผ่านมา +5

    下水道の上流・下流の両方で堰き止めても水が流れ込んでくるというのは、下水管の周囲に水路ができていたということかと。漏水箇所は他にもあるんだろうね。

    • @ケロ山ケロ蔵
      @ケロ山ケロ蔵 49 นาทีที่ผ่านมา

      地下水って知ってるか?どこにでもあるんやで。

    • @oyoyo8817
      @oyoyo8817 44 นาทีที่ผ่านมา +1

      @@ケロ山ケロ蔵 どの深さにでもあるわけじゃねぇよ。

    • @ケロ山ケロ蔵
      @ケロ山ケロ蔵 36 นาทีที่ผ่านมา

      @oyoyo8817
      数メーター掘削したら土に浸透している水が染み出てくる。どこにでもある。大概それをポンプで汲み出してる。

    • @oyoyo8817
      @oyoyo8817 25 นาทีที่ผ่านมา +2

      @@ケロ山ケロ蔵 事実認識が狂っている人とは議論になりませんので他へどうぞ。

  • @fff7p
    @fff7p 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +14

    本来は別の現場にあたるはずだった人々がここに集結してるんじゃないかな。進行が滞っている現場もあると思う。どこの現場も、周辺住民の方々も、お店の人々も、1人の見ず知らずの人の無事を願い、各々苦慮されているのだろうな。お疲れ様です。

  • @さら-x2x
    @さら-x2x 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา +7

    こりゃ地獄だな。そもそも運転手の方を見つけられるのか、復旧にどれくらいかかるんや…

    • @ケロ山ケロ蔵
      @ケロ山ケロ蔵 47 นาทีที่ผ่านมา

      遅くても1ヶ月以内には救出できるんじゃない?仮復旧までには半年

  • @kenjikenji5039
    @kenjikenji5039 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +53

    これ日本全国、どこにでも発生しうる陥没事故なのが怖い
    明日の出勤時にこれに巻き込まれたら無事に済むわけない

    • @loyalsniper
      @loyalsniper 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +14

      これで楽しい日本にしますとか、能天気な事言ってる日本のトップってなんなんだろうか。

    • @y-ange8018
      @y-ange8018 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

      「いつ落っこちるか分からない黒髭危機一髪」的な楽しさなのでは…

  • @中村優希-j1n
    @中村優希-j1n 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    適当にインフラ整備してたのが世間にバレたな

  • @ゴールデンライオンタマリン-b4b
    @ゴールデンライオンタマリン-b4b ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    下水道の財源は水道料金、地方税、国の補助金なので、下水道の整備というのは中々進まないのよね。。。
    そのメンテナンス費用を増やす為には水道料金か地方税を上げるしかない。市民の生活に直結してしまう。
    勿論自分たちが確実に使ってるものなので、金を出せと言われればそれまでだが、この財政の仕組みどうにかならんもんかと。
    老朽化が発覚したとて、現状の財務状況で改善されるとはとても思えない。特に地方は。結局何十年も無理だったんだから。
    なので国でなんかしらの特別予算を計上するしかないのではなかろうかと思う。
    水道にしろ電気にしろ「ライフライン」と称すものの財源を分断した結果がこれだよってのがとにかく多い。皆もそこに関心を持ってほしい。
    そこを国が守らんで、何の為の国家かと言いたい。
    結局こういう問題は、「ありがとう頑張れ」では済まされない。全部自分に跳ね返ってきてる。何事も最後は金が無いとどうしようもない。
    関心が向いた今だからこそ対策をうたないと数年~十数年後に同じ問題が各地で発生するだろうね。

  • @springsuper9045
    @springsuper9045 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +28

    周辺住民とその仕事(個人商店など)へのサポートはどうなっているのでしょうか?
    何ヶ月もお店を(仕事を)できないと破産や倒産される方もいらっしゃると思います。

    • @underson0425
      @underson0425 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +5

      その点は自分も気になってます。しっかりサポートしてほしいですね。

  • @UFC-
    @UFC- 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +36

    生き埋めにしてないか?
    無茶苦茶

  • @ひぃ-m4o
    @ひぃ-m4o 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา +4

    運転手さんかわいそう😢

  • @V-NoNNo2018
    @V-NoNNo2018 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    これはひどい

  • @asakura331
    @asakura331 35 นาทีที่ผ่านมา +2

    「生存者がいるのに、慎重な判断で時間を浪費する。助ける気がないのなら、最初から言ってほしい。建設国債を発行せず、災害のたびに“国民負担”を求める政府。本当にそれで国が守れるのか?」

  • @motchy2224
    @motchy2224 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +11

    下水管理どうなっているんだか、税金の使い方間違ってない!
    あと水道代にも下水料金プラスでかかってますよね
    行政バカ過ぎ

  • @gamingair772
    @gamingair772 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    120万人も排水制限できるわけない、良心に訴えかけて制御できるのも時間の問題だろう
    管を補修する迄あと30日は掛かると思うな、その間に川魚も水鳥も死滅する🐟🐦
    もはや立派な災害です🐱

  • @user-bs2sw7bg2p
    @user-bs2sw7bg2p 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +30

    しっかり県民のために金使う県知事を選ぼうな? どこぞの外の人達と共存社会をつくるのにご執心だからねぇ?

  • @jaky9368
    @jaky9368 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา +7

    道路の陥没状況だけじゃ尺が足りないからって周辺住民の家までむりやり取材するのやめろ

    • @づきづき-z9o
      @づきづき-z9o ชั่วโมงที่ผ่านมา

      映って嬉しそうだったね

  • @岩田一重
    @岩田一重 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา +12

    朝6時50分から夜9時30分迄、爆音ヘリを飛ばしたANN。日テレもTBSも節度ある飛行なのに。
    ご苦労な作業員もさる事ながら、爆音ヘリに耐えている八潮市民もいるんだよ!

  • @lovemymylove
    @lovemymylove ชั่วโมงที่ผ่านมา +8

    消防も大変なんだね。
    分かるけどあまりにも遅すぎない?
    人罪になり得るような気がする。
    最初は受け答えあったのに、運転手も助かると思っていて1ミリたりともこんな状況になるなんて予想だにしてなかったのでは?自衛隊ではダメなのかな?あまりに運転手が可哀想すぎる。

    • @づきづき-z9o
      @づきづき-z9o ชั่วโมงที่ผ่านมา

      荷台から吊り上げて頭だけ落っことしたのが致命傷だね、人災だよ

  • @白ふくろう-r4m
    @白ふくろう-r4m 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +9

    流れを止められた地下水はどこかに負担がいくんだよ

  • @メトロイド-d9s
    @メトロイド-d9s 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +30

    税収6年連続過去最高更新の国の現状ですが何か?

    • @晃-g8e
      @晃-g8e 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

      国も埼玉県も外国人に対して、金を使いますと、思っているかも

    • @ケロ山ケロ蔵
      @ケロ山ケロ蔵 30 นาทีที่ผ่านมา

      @@メトロイド-d9s さらに増税を

  • @ケロ山ケロ蔵
    @ケロ山ケロ蔵 ชั่วโมงที่ผ่านมา +5

    無駄に農地を潰し道を広げ利便さだけを求めた結果、維持管理費は膨れ続け高齢化が進み国民の1人あたりの負担額も爆上がりし続ける。食料自給率は下がり米や野菜は高騰。まさに地獄社会。毎日をツケで賄っている私達。ツケを払う時が来ただけのこと。

  • @CHINTAMAseisakujo
    @CHINTAMAseisakujo 22 นาทีที่ผ่านมา

    これなにしてんの?
    救助なんてもうむりなんだから復旧作業に切り替えれば?

  • @丈真
    @丈真 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา +8

    知事も作業着に着替えて会見の必要ないよな

  • @metty_39
    @metty_39 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +7

    いつまでってわかってたら我慢もできるけど、目処がたたなくて無期限で節水はけっこう辛いな。

  • @パトリックルート-u9r
    @パトリックルート-u9r 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +28

    運転手の安否は?

    • @hide2s
      @hide2s 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      分かるわけないだろアホ

    • @loyalsniper
      @loyalsniper 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

      多分生き埋めだと... 車内なら僅かな可能性に賭けるしかないな。

    • @fizmd_l2837
      @fizmd_l2837 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

      車内まで土で埋まってなくても酸素は無くなるから。。。

    • @user-gl7bm1lb4d
      @user-gl7bm1lb4d ชั่วโมงที่ผ่านมา

      下水が漏れてるのでガスが

  • @ふなぁ
    @ふなぁ 8 นาทีที่ผ่านมา

    福岡の時と比べて圧倒的に人数が少なすぎる。
    県知事は自衛隊の要請すべきだった。対応が遅すぎる。

  • @nobunobu3307
    @nobunobu3307 16 นาทีที่ผ่านมา

    ぐちゃぐちゃで安否不明って?これで生存確認できたら奇跡だろ!70歳までトラックドライバーで朝早くから夜まで働いて財務省に虐められ最後は公明党の国交省が整備した道路の陥没事故でか?不条理だろ!

  • @taken201102
    @taken201102 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +13

    家族への補償は国がして下さいね

    • @ハマちゃん-f6m
      @ハマちゃん-f6m 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      でも管轄は県なんですよね…

  • @スサノヲ-v9u
    @スサノヲ-v9u 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +13

    ものすごく軟弱な地盤なんだな。
    このあたりは縄文時代は海だったんで、その当時の砂とか泥とかが溜まってるって話だったが、何千年も経ってても硬くならないのな。

  • @zaq555
    @zaq555 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +16

    74歳男性がんばれ

  • @gu5800
    @gu5800 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    すごいことになっていますね。

  • @Rick-xi2kk
    @Rick-xi2kk นาทีที่ผ่านมา

    インフラ崩壊してても現状の確認システムじゃわからないってトコが怖い。

  • @ねちねちねち男ネットコメンテーター-l4l
    @ねちねちねち男ネットコメンテーター-l4l 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    まるで災害みたい

  • @user-fk5dy5en9n
    @user-fk5dy5en9n 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +61

    日本て後進国やったんやなあ。
    なのに国会議員の給料は世界トップレベルという・・・。

    • @ことは-g4f
      @ことは-g4f 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +13

      そんな政治家選んだのは君たちやろ。
      by外国人より

    • @user-fk5dy5en9n
      @user-fk5dy5en9n 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +20

      @@ことは-g4f 少なくとも比例復活は「その人」を選んだわけやないで。

    • @Kuramochinomiko
      @Kuramochinomiko 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @@user-fk5dy5en9n ねぇ、災害をそんな雑な政権批判に使わないで。なんでお前が気持ちよくなるために水使えない生活せないかんのやって気持ちになる

    • @user-fk5dy5en9n
      @user-fk5dy5en9n 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +8

      @ことは-g4f by外国人って大雑把な笑
      具体的な国名言わんと笑

    • @Kuramochinomiko
      @Kuramochinomiko 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +7

      @@user-fk5dy5en9n 雑な政権批判に地元使わんでくれ

  • @中野英之-z7f
    @中野英之-z7f 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +10

    これ消防の初動ミスすなわち県に責任が有るいち早く県土木部がレスキューに指示を出すべきだった

  • @moai545
    @moai545 29 นาทีที่ผ่านมา

    そもそも東埼玉地域一帯野田市の江戸川から川越市の荒川まで多重粘土層地域で縄文時代は遠浅海岸状態らしい。海だったらしい。
    その上で上流の用水路全てを八潮市で集結させてとどめの埋設が原因と見ています。
    それと6叉路交差点の真下に用水路を埋設した八潮市の完全な失策だと地元の方がおっしゃてます。
    10数年前に長野県トンネルコンクリート天井全ネジ一本で吊っていた崩落事件と同じ人災事故です。

  • @みるぽんみるぽん-x1v
    @みるぽんみるぽん-x1v 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา +15

    国土交通省の余った予算は何処に消えたんですかね?
    毎年年末に予算使い切るための工事最近少なくなったけど
    インフラを新しくしていく事考えたら余った予算なんてないんじゃ無い?

    • @マサ-q5w
      @マサ-q5w ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      下水管と国交相との関係は??

  • @チーズ-n5t
    @チーズ-n5t 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +36

    もう運転手のことなにも報道してないやん…

    • @asuparasarada
      @asuparasarada 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +5

      運転手を救助する方法を終始報道してますよね?
      頭使いなよ

  • @納豆屋由美
    @納豆屋由美 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +17

    これも働き方改革です。寒いところで低賃金でそんなに頑張ることはないわよ。

  • @N-VAN.majimanji
    @N-VAN.majimanji 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +6

    そもそもこういう事故の段階で、上流側から一時的に上水下水を完全遮断するっていうシステムができていないなら、
    この事故は別としても老朽化だの将来的にも付け替えだの修理だのって無理じゃない?
    そこまで考えて道路も含めた治水や管の設置してないんかな
    それができるとしたらなんでやらんの感じよね
    1、2日でも完全にストップして一気にケリつけるしかなかったと思うんだけど

  • @にしかわにしかわ-c8u
    @にしかわにしかわ-c8u 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา +8

    市民の生活なんてどーでもええ
    とにかく運転手助けてやる報道しろや

  • @栗谷川雄太
    @栗谷川雄太 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +52

    おい財務省。ちゃんと責任取れよ🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬🤬人が死んでるんだろ?

    • @Kuramochinomiko
      @Kuramochinomiko 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +23

      地元民です。地元の災害を雑な政府批判に使われて、本当に辛いです。やめてください。

    • @df_5565
      @df_5565 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +27

      @@Kuramochinomiko いいえ、税金をちゃんとインフラに使わないからいけないのです
      地元がどうとか関係ありません日本全国の問題です

    • @ななとら-u7q
      @ななとら-u7q 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +11

      @@df_5565
      税金の使い道決めるの財務省じゃないからw

    • @Kuramochinomiko
      @Kuramochinomiko 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +14

      @@df_5565 だからなんで財務省なの?あそこは県道54号草加松戸線や。県道の管理責任者が国なのは地方自治の侵害。そんなことも分からずに、地元貶す人間は黙ってくれないか?

    • @hrkindu
      @hrkindu 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +5

      @@df_5565 おまえ、何を言っているの?お前が言っている事は日本のインフラは国でやるから各自治体はいらねーって事やんけ

  • @脳筋レンジャー
    @脳筋レンジャー 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    埼玉県に監査を入れるべきです!

  • @中森あきら-o8t
    @中森あきら-o8t ชั่วโมงที่ผ่านมา +7

    アメリカならとっくに助け出されてるだろうな

  • @レアコイル-r4v
    @レアコイル-r4v 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา +8

    いよいよ発展途上国の仲間入りか

  • @大塚裕司-q9r
    @大塚裕司-q9r 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +6

    ヘリはうるさいのでは?

  • @えび-b9h
    @えび-b9h 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +19

    もう無理でしょこれ
    飯無し水なしで6日も経ったら普通は生きられんよ

    • @アゾフ連体に栄光あれ
      @アゾフ連体に栄光あれ ชั่วโมงที่ผ่านมา

      埋めるシー
      水に流すジェー
      話を作るケー

    • @文無し二郎
      @文無し二郎 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      諦めてるからゆーっくり安全に作業してるんだよ。仮に車内に居たって酸素無きゃねぇ。安否不明なんて言ってるけど、現場は全員諦めてるべ。

  • @冬月-o4q
    @冬月-o4q 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +13

    この調子じゃあと半月くらいはかかるだろ

  • @ema5146
    @ema5146 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

    二次被害が発生しません様に
    祈ります🙏
    そして皆様が
    早く家族の元へ帰れます様に🙏
    クワバラ クワバラ

  • @いや俺の方が可愛い
    @いや俺の方が可愛い 45 นาทีที่ผ่านมา

    もう、どこにトラックがあるのかも分かんないね。

  • @芹澤藍葉
    @芹澤藍葉 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    八潮市に来て12年、当初市役所近くの賃貸物件に住みたかったが部屋を他の人が一足早く契約してしまって叶わなくて、「仕方無く」足立区まで徒歩5分という八潮市の隅っこのアパート借りて今まで暮らして来た
    まさかこんな事になるなんてね
    本当に先の事は分からない

  • @BartMosi
    @BartMosi 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    余りにも時間かかりすぎ 人命救助にはならないね。理由はあるのはわかる。

  • @ユッキーユッキー
    @ユッキーユッキー 57 นาทีที่ผ่านมา

    これ、責任はどこがとるんだ?

  • @19800926shisa
    @19800926shisa 50 นาทีที่ผ่านมา

    薬液注入工自体は効果が高いが、工法の種類によっては地下水の量や地質によっては固結不良を起こす場合があるのが厄介なんだよな。
    以前、都内某所の推進工現場で地下水の量が多く薬液注入工をやった事があるが、その時は規定量を超過して注入しても効果が薄かった事がある。
    デメリットもあるがメリットの方が大きいと思うから結果がどうなろうと施行して一刻も早く救助して欲しい。

  • @yonyon5108
    @yonyon5108 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +16

    普通はトラックが滑らないように固定してから救出するらしいよ

    • @user-dt5rn9mb2n
      @user-dt5rn9mb2n 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +4

      普通って何?こんな事故史上初めてクラスでしょ、

    • @ggc03517
      @ggc03517 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      こんな現場が他にあるか?
      昭和のダム工事ぐらいまで遡らないと“普通は云々”とは言えないだろ

    • @hrkindu
      @hrkindu 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

      おもろ、トラックの運転席は土砂の壁に埋まってんのにどうやって滑るん? 笑

    • @yonyon5108
      @yonyon5108 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

      ​@@hrkindu
      滑って未だに見つからないじゃん…

    • @user-dt5rn9mb2n
      @user-dt5rn9mb2n 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

      @ 最初の話だろ。お前もほんと理解力ねえな。

  • @user-go4sb6yp3q
    @user-go4sb6yp3q 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +5

    下水流さない様にしてあげてるとかやっぱ日本人は優しいな

  • @3left5s14
    @3left5s14 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +40

    トラックの運転者ガン無視報道。

    • @asuparasarada
      @asuparasarada 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +5

      救助するための方法を報じてるじゃん笑
      頭使いなよ笑

    • @なおき-s3i
      @なおき-s3i 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +4

      ​@@asuparasarada報道してるのは救助する為の方法であって運転手の安否とかどう言う状況だったのか?とかじゃないですか?
      現に今だに年齢以外は何も触れてないですからね。

    • @asuparasarada
      @asuparasarada 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +4

      @@なおき-s3i 今運転手がどういう状態なんかわからなくない?把握するために土砂をどかしてる。まだ安否がわからない中、運転手の個人情報を流すわけにもいかないでしょ

    • @なおき-s3i
      @なおき-s3i 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา +4

      @@asuparasarada 今だけを言えばわからないけど見てる側としてはまず窓を少し開けてたのかとか些細な事でもこっちとしては知りたいよね。
      この動画やライブ配信見てる人達は心配で見てるわけだから。
      正直言って救助する為にスロープ作ってます、スロープは明日の朝できあがる予定です、夕方にはできます。雨で中断です。って感じの報道ばかりじゃん

    • @asuparasarada
      @asuparasarada 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      @@なおき-s3i 初期の報道でトラックが穴に入った時にはもうすでに扉は開けられなかったと報道されていましたよ。
      最初は会話できていたので窓は少し空いていたのではと推測はできます。
      ただ、初日も見ていましたが、時間を追うごとにどんどんトラックが埋もれていました。まるで蟻地獄のように自分は感じましたし、救助が難航する理由もわかりました。
      スロープの完成状況については、今のところそれしか報道できないからですよ。もうトラックはどこにあるかもわかりませんから。

  • @fpsfjfj7710
    @fpsfjfj7710 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    まあ国の金使ってる公道ではあるものの、この日本という広い土地を全て管理しろっていうのも無理な話か。。

  • @0Endzeit0
    @0Endzeit0 ชั่วโมงที่ผ่านมา +3

    さすがに救助と言うかもう遺体回収だろ・・・。

  • @日本の田舎
    @日本の田舎 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

    水のようなものて・・・あいまいな表現するね

  • @がちゃこ-l9t
    @がちゃこ-l9t 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

    今年中に終わるのかな?

  • @TheDaisuki1111
    @TheDaisuki1111 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +7

    タラレバになるけれどもトラックを切り離さないほうが良かったと思う。場所の特定が困難になったよね。
    トラックを固定できなかったのだろうか、、小さな穴からトラックが見えていたのにもうどこにあるのか解らない、、

    • @づきづき-z9o
      @づきづき-z9o ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      意図せず切れちゃったんでしょ

  • @hamiida4
    @hamiida4 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +40

    ここまできたら工事関係者も自分たちがなにやってるのか分からなくなって目的見失ってそうやな

    • @hrkindu
      @hrkindu 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +9

      彼らは土木のプロ、キミみたいにネガティブな挫折や諦める事はしない

    • @豊田純一
      @豊田純一 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +1

      人命救助のはずが時間の経過から優先事項変わってしまってるかも知れないしな( ´ー`)y-~~

    • @goshirai9756
      @goshirai9756 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา +2

      それは絶対にないと思います。
      これだけ大規模になると、必ずプロジェクトの本部とリーダー(監視者)が置かれるので、そこにいる人達がプランを組み立てて、土木業者がそれに従って動いています。
      その後、消防隊のレスキュー隊などが、キャビンの発見、救出を行い、その後は土木業者による復旧作業が計画されていると思います。
      日本では、ここまで大掛かりになると、行き当たりばったりの作業が許されていない(計画書の作成、提出が義務化されていることが多い)ので、その点は安心かと思います。
      それゆえに、仕事が遅いとか言われがちではありますが、一旦計画が決まると、作業が進むのが恐ろしく速いですよ。

    • @mccandressdrive5553
      @mccandressdrive5553 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา

      @@豊田純一 大々的な救出作業をTVニュースで見せるのが目的になってしまった。

    • @豊田純一
      @豊田純一 27 นาทีที่ผ่านมา

      @@mccandressdrive5553 かも知れないしたまたまと言えばそれまでなんだけど継続的可能性を取り除く作業を考えると。。。
      一寸の先が闇な状態で安心出来ない世の中が中世を彷彿とさせます。

  • @ああ-m1p8p
    @ああ-m1p8p ชั่วโมงที่ผ่านมา

    割れてる横断歩道の手前で落ちたのにキャビンどこにも引っかかってないの?雨水管の下に落ちてるってこと?

  • @たんたか-o
    @たんたか-o 2 ชั่วโมงที่ผ่านมา +7

    もしこれ家とか店が崩れたら国から
    補償って出るのかね?

  • @ダイアモンドユイカ
    @ダイアモンドユイカ 3 ชั่วโมงที่ผ่านมา +8

    おい、財務省脱税とかばかりで仕事してないからこんな事になってんだ、メディアも財務省解体デモとか流せや