【新幹線の幻想】飯山駅に見る新幹線効果のリアル。北陸新幹線は飯山に何をもたらしたのか?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 224

  • @和田秀樹-r7u
    @和田秀樹-r7u ปีที่แล้ว +4

    飯山市は移住者や工業等の受け入れに寛容なようですが、駅は乗り換えのしにくさがネックではと私は思いました。
    南側の中野市が郊外にホームセンター等を連ねているのも、飯山市の集客に不利に働いているといえましょう。
    2023.9.23

    • @aaaaa-kq1dh
      @aaaaa-kq1dh 6 หลายเดือนก่อน

      飯山線との乗り合わせが絶妙に悪いですよね
      飯山線が飯山市やそれよりも北側の地元住民の足として、
      一方の北陸新幹線は東京へのよそ行きと、外からの観光客用として完全に分断しているような
      中野はホームセンター多いですよね、飯山市内や山ノ内からの国道沿いに店舗が林立しているのを見るに、
      大手のチェーン店各社も中野だけでなく飯山近辺のお客さんを想定した立地を考えていそうだと思います

  • @spy007ex4
    @spy007ex4 ปีที่แล้ว +3

    飯山市は「住みたい田舎」ベスト3にランクインされ、市も東京などで移住説明会を行ってます。2006年に30人少しだった移住者が、2022年では30代中心に累計1200人近くになっています。斑尾などを「観光地」とせず「ワーケーション」、つまり遠隔地で仕事と休暇が出来る場所とし、自治体がコテージや家などの紹介をしています。

  • @M巾R
    @M巾R ปีที่แล้ว +3

    当初から飯山駅を通ることは検討されていましたが、ミニ新幹線構想が検討されはじめると、飯山に新幹線が通らなくなる可能性があり、地元から国会議員を巻き込んだ陳情した結果、今のルートになったそうで、新幹線飯山駅に対する地元の熱意は相当なものだったそうです。
    しかし開業してみると、日中は2時間に1本しか停車しない、ほとんど静かな駅となりました。

  • @kazuyoshi999
    @kazuyoshi999 ปีที่แล้ว +61

    関東民です。子供の頃から野沢温泉スキー場が大好きで、大人になって野沢温泉のほうが好きになりました。
    (草津温泉も大好きです)
    北陸新幹線ができるまで、野沢温泉とは夜行バスで行く場所でしたが、北陸新幹線ができてからは直行ができるようになりました。また、金曜日の仕事明けに長野で宿を取って、善光寺に朝参りしてから野沢温泉に行くことも可能になり、非常に行きやすく、楽しみやすくなったと感じています。長野→飯山は1駅なので新幹線の特急券1駅割引もきいて安いです。
    飯山駅ではバスや新幹線の待ち時間が長くなりがちなので、飯山駅前のツルヤは待ち時間の食べ物(お酒やスイーツに魅力的なものが多い!)やお土産、宿で飲み食いするお酒やオヤツを買うのに最適。
    この「金曜仕事後長野泊、土曜昼まで長野で遊んで土日は野沢温泉を巡り、ツルヤ飯山店で買い物して帰る」という余暇の過ごし方、とっても楽しいので旅好きの方にぜひおすすめしたいですね。
    春は山菜「こごみ」のおひたし、秋は野沢菜の「間引き菜」のおひたしが超美味でした。

    • @kintokininjin
      @kintokininjin 8 หลายเดือนก่อน +2

      そのツルヤさんに郷土料理店が入っていたら、もっといいですね(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)

  • @aaaaa-kq1dh
    @aaaaa-kq1dh ปีที่แล้ว +1

    飯山市と中野市は隣接していて、県や法務省の出先や税務署は同じ括りの機関があるけど、
    一方で警察署が両市にあったり県立高校の学区も違う時代があり、
    雪の量が両市の間で段違いだったり生活圏が微妙に異なる
    中野市内や飯山線沿線から飯山駅で新幹線に乗ろうとしても、アクセス良くないしはくたかが一部通過になるし利便性いまひとつなんだな

  • @user-ve5rr9bl4i
    @user-ve5rr9bl4i ปีที่แล้ว +18

    もう何回目かになりますが、
    元々主要幹線の特急停車駅でもなんでもなかったのに新幹線がやって来て在来線もJRで残った飯山、
    元々主要幹線の特急停車駅で東京直通だったのに新幹線が掠りもしないのに在来線が三セク化され接続も悪くなった妙高高原、
    よくこの不公平感に文句が出なかったなと。高速道路が来るからいいってか?
    県単位で見れば長野も豊野ー飯山間の代わりに豊野ー妙高高原間を引き受けているのでいいのでしょうけど、市単位で見るとどうなのでしょうね。
    飯山市は他の市町村に比べるとかなり恵まれているのだから頑張らないと。

  • @gouhibari
    @gouhibari 9 หลายเดือนก่อน +1

    やっぱり新幹線は東海道線みたいに飽和状態の幹線の輸送力増強のために作るんであって田舎に作っても大した効果はないと思います、東北新幹線にも悲惨な駅がたくさんありますし

  • @koutaronagase1289
    @koutaronagase1289 ปีที่แล้ว

    スキーに行く時に前はよく使ってた

  • @terryniwadon631
    @terryniwadon631 ปีที่แล้ว

    新幹線誘致に伴い発展する地域もありますが、稀に誘致しても何ら発展に結び付かったと思える地域もあります。
    その差は何かと見ると、誘致する地域が新幹線をどのように受け入れているかという点だけでなく、新幹線誘致に即応してどのように
    計画的変化をしようとしているか、又、そのような変化する余地が地域にあるか否かが大きな問題だと思います。
    小諸は新幹線誘致に失敗し、現在の状況に陥ってしまいましたが、もし小諸が誘致に成功したとしても、小諸市自体が古い殻を打ち破る
    努力をしなければ、おそらくは現在と同じ状況に陥り、単なる通過駅に成り下がると考えます。
    飯山駅新設に伴う現状分析をされていますが、動画の途中の飯山市と中野市の比較については、その評価に少し違和感を感じます。
    飯山市にも中野市と同じように郊外型店舗が連なって存在します。
    只、その違いを見ると、飯山市の場合、①隣接する道路及び駐車スペースが狭く、②車の出入りがスムーズでないと感じます。
    単に新しい駅を誘致したからと言っても、それに伴い変化していく余地を持っていなければ新駅誘致の相乗効果は生まれません。
    その成功例、佐久平駅を見れば、飯山市の伸びが大きく感じられないのは何故かが分かると思います。
    課題は、新幹線飯山駅の誕生を契機に、飯山市がどのような形で変化し、街をより大きくしようと計画しているかという点です。
    特に、発展する余地をどう確保するが大きな課題です。
    例えば、道路をどのように拡大するか、新しく受け入れる施設や住宅をどこに計画的に配置するか等々、街自体が変化を進めなければ、
    乗降客数も、移住者数も、新しく進出する企業数も増加は望めないと考えます。

  • @Mr_Mismagius
    @Mr_Mismagius ปีที่แล้ว +3

    新幹線アナウンスの飯山のイントネーションが非常に気になる
    正しくは「新橋」と同じ最初が強い型のはずなんだけど、「新潟」みたいに後ろが上がる型でアナウンスされてる

    • @aaaaa-kq1dh
      @aaaaa-kq1dh ปีที่แล้ว +1

      あれは地元民からすると違和感ありますね
      「佐久平」は「だいら」がついてるせいかちゃんと正しいイントネーションになってるのに
      長野駅で乗務員交代するからJR西日本の金沢支社の人準拠になってないか

  • @exp6962
    @exp6962 ปีที่แล้ว +4

    北陸新幹線の飯山駅は、北陸新幹線の長野以北で唯一の各駅停車タイプ「はくたか」の通過列車がある駅です。
    そのため、新幹線が約2時間停車しない時間帯があったりと、利用しにくい時刻表になっているのは否めません。
    新幹線駅が出来ればあらゆる面での好転が期待出来ると見込んでいた飯山市にとっても、「はくたか」通過列車がある事は大きなネックだと思います。
    鐵坊主さんの動画にもあるように、周辺の野沢温泉や野沢温泉スキー場への玄関口としての役割は果たしているようですが、飯山市内への波及効果は今一つの印象を受けます。
    個人的に思うのは、「飯山駅」という駅名の件です。
    飯山線の飯山駅に接続する形の新幹線駅なので、そのまま飯山駅を名乗るのは自然な流れだとは思いますが、駅名に「野沢温泉」を入れる選択肢は無かったのでしょうか?
    新幹線駅が地域の核として活性化して、より多くの方に利用して貰うには、駅がある自治体だけではなく、周辺地域の自治体とも連携する必要があると考えます。
    それならば、周辺で名高い観光地と思われる「野沢温泉」を駅名に反映させるべきだと考えます。
    実際のところ、飯山市と野沢温泉村の関係性までは分かりませんが、新幹線駅の駅名を、新たに「飯山野沢温泉駅」あるいは「野沢温泉駅」とする選択肢があったと思います。
    野沢温泉目当て、野沢温泉スキー場目当ての観光客が新幹線駅を利用する事で、周辺の斑尾高原や戸狩温泉も潤うという可能性も期待出来ます。
    飯山市とすれば、「何故ヨソの自治体の地名を駅名にしなきゃならんのよ💢」という気持ちはあるかもしれませんが、
    「名よりも実を取る」考え方も必要だと思いました。

    • @rentomii4786
      @rentomii4786 7 หลายเดือนก่อน

      戸狩野沢温泉駅が有るためでは無いでしょうか?野沢温泉村は飯山駅が開く前に野沢温泉に、近い駅だったからです。

  • @hirokuri7505
    @hirokuri7505 ปีที่แล้ว

    北陸新幹線飯山駅のJR東日本が発表の利用者数には、新幹線と飯山線飯山駅及び蓮駅と北飯山駅の利用者数が合算されたものが多く 正確性には疑問があります。
    この飯山駅をターミナル駅とする市町村は、飯山市、木島平村、野沢温泉村栄村とありますが
    冬場のスキーを中心とした観光を生業とする4つの市町村では、スキー場の規模や温泉施設から 野沢温泉村を目的地とする観光客がダントツに多いと言えます。 しかし 地方の市町村特有な車社会という事と人工減少により 公共交通網の衰退が著しく 飯山駅から野沢温泉村栄村、木島平村、栄村、斑尾高原までのアクセスが非常に悪い事、スキーやスノーボードを持って移動する事を考えると
    圧倒的に車の方が動き易く スキーというレジャーは、一人よりグループで楽しむ事が多く 新幹線の料金を考えると ミニバンのような車で複数人で割れば 新幹線を利用するよりも遥かに安く済みます。 1997年、豊田飯山インター開設で日帰りが可能なスキー場となってしまい 近隣の市町村では、宿泊客が激減し多くの民宿や旅館が廃業せざるを得なくなりました。 スキー場を利用して頂き宿泊してもらい お金を使って頂かなければ、観光地としての収入に繋げる事は難しいのです。
    また 非常に雪の多い地域ですから 企業の誘致も難しく 近隣の市区町村の多くは隣接する中野市、須坂市、長野市に通勤する人が多く 飯山市に産婦人科が無い事もあり 雪の少ない職場に近い市町村へ転出する若者観光地多い現状です。
    安易に移住者を求めても 屋根の雪下ろしや不慣れな雪道の運転、光熱費、冬用のタイヤ等々
    あげればキリがないほど 都会よりもお金がかかります。 飯山市と近隣の市区町村は、3世代の同居が珍しくなく 親から子へ子から孫へと家守が継承されるから 豪雪地と呼ばれる地域でも生活が保てるのです。 地方都市における人口減少と移住者を求め 地域活性化の問題は、簡単な事ではありません。 その土地で暮らす人の生の声を聞き 生活を体験してみなければ見えない事、わからない事がたくさんあります。 自治体の行政や行政機関から依頼されたTH-camrの動画を見て 軽々に考えず 慎重なご判断を願います。
    住めば都と申しますが 都と思うまでには時間が必要です。

  • @zushihokki
    @zushihokki ปีที่แล้ว +12

    長野駅まで新幹線で一駅なのは魅力的です。しかし、同じ県内の佐久平と比べたら「あさま」が来ない影響で停車本数が少ないのが不利な気がします。

    • @カメイドイチロー
      @カメイドイチロー ปีที่แล้ว +2

      飯山駅には、「はくたか」の一部の列車しか停車しませんからね。

    • @aaaaa-kq1dh
      @aaaaa-kq1dh ปีที่แล้ว +1

      市内の人口が少ないからしゃあない…
      平成の初めごろは3万人いたけど、今じゃ半分近くになっている
      飯山に限らず、長野市から一歩新潟県境に近づいた雪深い地域の市町村はどこも人口減少が著しい
      ただトータルでの社会増にまではなってないけど、田舎暮らしをしたくて移ってくる人もいるんだな

    • @key-yd3md
      @key-yd3md ปีที่แล้ว

      逆に言えば東京へ行くのに、長野駅まではくたかで行き、長野駅からあさまに乗れば確実に座れるんだけどね

  • @chihayaharuka616
    @chihayaharuka616 7 หลายเดือนก่อน

    須坂と中野が調子よく見えるのは立ち回りのうまさ故でしょうか
    そしてJRには難色を示されましたが千曲駅構想も悪くないとは思うのですがいかがでしょか

  • @yumejizo
    @yumejizo 6 หลายเดือนก่อน

    新幹線飯山駅を基点に飯山線で北に向かう千曲川沿いの旅はいいですよ。地元の人は当たり前でなんとも思わないみたいですが。

  • @_urasa3458
    @_urasa3458 ปีที่แล้ว +5

    とにかく飯山は雪なんだ
    観光では恩恵はあるかもしれないが、暮らすと考えた時に話は変わってくる
    毎年毎年1メートル以上の積雪がある中で暮らせるか?という話である
    また産業誘致として大きな工場を建てようにも、建屋を豪雪に耐えられる構造にしなくてはいけないのて建設コストのレベルから不利な条件で、だったら別に飯山に拘らなくてもいいじゃんってなってしまうのだ

  • @権平名無し-r5v
    @権平名無し-r5v ปีที่แล้ว

    単純に利便性が増した事で、距離の長短での選択肢の影響が減少し、人気の場所の集客が増えたのである。詰まり、距離と無関係に観光地としての自由競争の結果である。新幹線の駅は、その駅を中心とする広範囲な観光の選択肢を利用者に提供したのであり、駅の所在地の地元が漁夫の利を得る分けでは無いのである。自由競争をして勝つ政策が必要なのである。

  • @alexeycalvanov
    @alexeycalvanov ปีที่แล้ว +3

    新幹線をいいふうに活かせた駅の一つですね。
    同じ北陸新幹線で、安中榛名のような全く活かせなかった駅があるのは、何とも皮肉。
    ちなみに、飯山のパソコンは「iiyamaの特売だ」というCMの印象が強い。今はマウスコンピューターの傘下になったんですよね。

  • @hideki6542
    @hideki6542 ปีที่แล้ว

    ここ数年、朝のはくたかで木島平にスキーに行ってますが、コロナ前は多くのスキーヤースノーボーダーが飯山駅で下車し、斑尾や野沢温泉行きのバスに乗って行きました。(うちは木島平のホテルの送迎バスですが)
    ウインタースポーツの玄関口としてまだまだ発展の余地があると思います。でも、バブル期のような箱物先行ではなく、インバウンド目当ての高級路線でもなく、ファミリー、庶民向けの発展であって欲しいです。

  • @IamNEETchannel
    @IamNEETchannel ปีที่แล้ว +16

    とある冬の平日、長野から下りはくたか号に乗ったら自由席がほぼ満員で驚いたが、
    飯山駅でごっそり降りて行ったので、みんなスノーリゾートに向かったんだと気づいた。
    観光案内所もそれなりに充実しているし、インバウンドにも使いやすそうなのかな。
    以前から気になってるのがぶっといタイヤのマウンテンバイク、今度借りて乗ってみようかな。

    • @ぷりぷりん-e3j
      @ぷりぷりん-e3j ปีที่แล้ว

      その「ごっそり降りて行った」人達、ほとんどが外人さんじゃありませんか???
      冬の朝の飯山駅はまるで外国にいるんじゃないかと錯覚するくらい外国人だらけです。

  • @moguro1121
    @moguro1121 ปีที่แล้ว +11

    観光客を誘致するのに加えて工場を誘致したいところだけど、飯山市も野沢温泉村も特別豪雪地帯という制約があってなかなか産業誘致が難しいのが飯山が人口や駅利用者が増えない一因でしょうね。

    • @aaaaa-kq1dh
      @aaaaa-kq1dh 6 หลายเดือนก่อน

      飯山市はじめ奥信濃地方の一帯は戦後から一貫して人口減り続けてる
      旧信越線沿線の信濃町も同じ。この両地域で昭和後期に生まれた世代は、長野市豊野やもっと南の市中心部の地域に移り住んで家を建てている人も多い
      観光資源は豊富な地域だけど、それを業として成り立たせる人がどのくらい残っているんだろうと心配になる

  • @genheywoodkirk
    @genheywoodkirk ปีที่แล้ว +9

    新幹線開通はその現地の地力の判定試験みたいとこがあってね。元々地力があるところだったらさらに伸びる、それが無いところだとより一層落ちる。閾値は自治体の人口10万〜15万てとこだろう。飯山市は明らかに元からそこ下回ってる。それは東北新幹線・上越新幹線で各地がどうなったかを見りゃとっくにわかってたはずだ。それを察知できなかった飯山市の無能さの報いとしか思えないね。北陸新幹線延伸を首伸ばしきって待ってるらしい福井県ももって知るべきだろう。金沢駅・富山駅の所業を見て勘違いしたんだろうが、いくら綺麗なデカい駅舎作ろうがそんなことで人が来るわけじゃないってことはわかってなきゃいけない。

    • @hanjuk-tamagoo
      @hanjuk-tamagoo ปีที่แล้ว

      駅の電光掲示板に「東京」って出るのがすごいことなんですよね。
      乗り換えなし「たった3時間」で東京に行けるとは夢のよう。
      逆に東京にとっては3時間で行ける選択肢のひとつにすぎないけど。

  • @飯田薫-p1l
    @飯田薫-p1l ปีที่แล้ว +2

    おはようございます
    飯山は冬は凄いスキー旅行で外国人メッカです
    近将来飯山駅前にビジネスホテルの計画がされていますが市長が変わり実現難しくなりそうです
    お金かかかるってことで 
    ホントはらただしいかぎりです

    • @ぷりぷりん-e3j
      @ぷりぷりん-e3j ปีที่แล้ว

      @@osanai9991 ホテルは誘致したい。でも駅からの眺望を邪魔する建物にはカネを出さない。って何を考えているのだろう、江沢市長は。

  • @kitaken39
    @kitaken39 ปีที่แล้ว +16

    何度か飯山駅に行ったけど、まともなホテルが駅前に無いのが痛い。
    観光客を呼び込む体制になってないですね。

    • @まる-x2k
      @まる-x2k ปีที่แล้ว

      ルートイン呼び込めばいいのに

    • @key-yd3md
      @key-yd3md ปีที่แล้ว

      東横かどこか忘れたけど、駅前のホテルの構想はあったけど飯山市側がナシにしたはず

    • @ぷりぷりん-e3j
      @ぷりぷりん-e3j ปีที่แล้ว +2

      過去に何度もありましたよ。
      しかし、私有地を貸与するにあたり条件を付けすぎた。
      (地元民を雇用しろとか、ホテルの1階にはコンビニを併設しろとか・・・)
      結局どこも尻込みして構想は消えていった。
      最後に地元有志でホテルを建設する構想が浮上し、議会で5億円の助成まで可決したのに
      新しい市長(江沢きしお)が潰してしまった。
      全く何様なんだよって言いたくなる(by飯山市民)

  • @gearfake3738
    @gearfake3738 ปีที่แล้ว +2

    「つばめ三条駅」のように駅前かバスでいけるところに
    ルートインホテルや
    ドーミーインホテルのような
    ホテルを設置すべきです。

    • @ぷりぷりん-e3j
      @ぷりぷりん-e3j ปีที่แล้ว

      ホテル誘致  何回流れたことか・・・

  • @unikkuma7
    @unikkuma7 ปีที่แล้ว +1

    以前木島平にスキーに行って仲間が骨折してお世話になった赤十字病院の近くなのですね。

  • @ojipan1006
    @ojipan1006 ปีที่แล้ว

    お世話になります。
    鐡坊主さん、新幹線駅開業にあたり若干移動したことを取り上げた方は初めて?見ました。
    改めてお見それしました。
    さて、冬季、白人(ほぼオセアニア人)はまずは倶知安の比羅夫にいき、次は白馬村の八方尾根、そしてその次に野沢温泉に行くのが定番で、斑尾も若干はいますが、規模が小さく夜のタウンがない、木島などには行きません。
    では中野の奥の志賀もやはりほとんど白人はおらず、東洋人ばかりで、白人はデカいスキー場とそB&Bできるスキー場が殆どです。
    北海道ならルスツ、トマムもリゾート内で全てが完結するようなところは東洋人ばっかです。
    最近は富良野も人気が出てきましたが。
    話を戻すと野沢温泉スキー場はそれくらい凄いです。
    あと、飯山市は今冬に車で来て市内に泊まればガス代2000円わ出すなんてことをしましたが、飯山市の宿泊施設なんてほぼ斑尾高原(中国人がほぼ買い占めて昔から宿泊施設を経営していた地元の方は移住済)界隈に集中してますかね。
    最後に野沢の次は妙高赤倉か蔵王です。

  • @masakun-jp
    @masakun-jp ปีที่แล้ว +6

    戸狩野沢温泉の駅、長野駅からだと。
    間に しなの鉄道経由の運賃が入って 気持ちの上で遠くなったかも。

    • @松本拓也-d2o
      @松本拓也-d2o ปีที่แล้ว +1

      飯山線は長野駅側から見ると飛び地路線になりましたからね。

    • @カメイドイチロー
      @カメイドイチロー 6 หลายเดือนก่อน +1

      長野駅↔︎(しなの鉄道北しなの線)↔︎豊野駅↔︎(JR東日本飯山線)↔︎飯山↔︎戸狩野沢温泉↔︎森宮野原↔︎十日町↔︎越後川口

  • @higon99
    @higon99 ปีที่แล้ว +1

    観光資源の未活用が全てでしょう。まだよく知られた観光地になっておらず、下車する理由が弱い。
    ただ、全国的な人口減トレンドの中移住者増が望めるのは他の町にない優位性であり、将来生き残る街であることが約束されているといえます。経済発展のためではなく、生き残るための長期的な投資には成功でしょうね。それだけでも随分と恵まれてる。伸びしろのある街です。

  • @Cypher-stm
    @Cypher-stm ปีที่แล้ว +1

    飯山駅は志賀高原、斑尾をはじめとしたマウンテンリゾートの最寄り。渋峠を越えれば草津温泉という国際的な観光地もあるし、県内なら「湯田中温泉」もある
    いくらでもアピールする余地はあるはずだが...
    マウスコンピューター飯山工場を軸にしたIT産業を興し、新幹線でPCを東京まで輸送する。と言った方法が出来れば発展の余地はある
    人口減少に喘ぐ地方でも巻き返しのチャンスがある稀有な事例

  • @user-in7_w6uu4w
    @user-in7_w6uu4w ปีที่แล้ว +1

    これでも恵まれてる方って言うけどさ、これ以上田舎に新幹線駅って必要ないよな

  • @Milepoch
    @Milepoch 9 หลายเดือนก่อน

    新幹線のおかげである意味日本の中心になったのが高崎だけど誰も気にもしない
    東京、長野、新潟、富山、どこ行くのも2時間くらい、高崎すげーな
    でも特になにも起きない
    地理的に日本の中心の西脇は素晴らしかった
    余計なものは何もない「のどか」、エアプな人にはそれがわからんのです

  • @武田正義-u6l
    @武田正義-u6l ปีที่แล้ว +2

    戊辰戦争の南限?飯山城。豪雪の長い冬の直前、菊の展覧会があります。集客情報にはなりませんね。

  • @ひまじん-o6f
    @ひまじん-o6f ปีที่แล้ว +14

    観光需要を見込むにしても斑尾高原や野沢温泉は少し離れた場所にあって、飯山市街に訴求力の高い観光地が無いのは痛いですよね。
    (長野を起点に観光バスやレンタカーで動かれてしまうor乗り換え地点として通り過ぎるだけになってしまう)
    整備新幹線のスキームの性質(≒通過する府県の同意を得ないと建設出来ないので、何らかのメリットを作り出さないといけない)的に地域振興名目で新駅は設置されやすいが、開業した駅をどう活かすかは自治体次第。
    飯山に関しては企業誘致や長野への通勤需要を地道に増やしていくのがまず1つ。
    あとは北陸新幹線の敦賀延伸によって京阪神方面からのアクセスが向上するので、その方面へのアピールをテコ入れしていく感じですね。
    (首都圏からのアプローチと違って、長野より飯山が手前になる点を活かせれば理想)

  • @goronpaa568
    @goronpaa568 ปีที่แล้ว +12

    本日(4/17)のニュースに
     「北陸新幹線・駅前ホテル誘致事業 飯山市「5億円の補助取りやめ」 事業検証掲げて当選した市長が表明」
    がありました。景観にそぐわないから、ということらしいですが、採算にも不安があるのだと思います。

    • @まる-x2k
      @まる-x2k ปีที่แล้ว

      ルートインなら呼び込めないかな?

    • @ぷりぷりん-e3j
      @ぷりぷりん-e3j ปีที่แล้ว +1

      駅前にホテルを建てると駅からの眺めが悪くなるからだって・・・
      アホか!!

    • @kintokininjin
      @kintokininjin 7 หลายเดือนก่อน

      地元資本スーパーの誘致には成功しても、ホテルまでは……(;´Д`)

  • @tvm-tv3483
    @tvm-tv3483 ปีที่แล้ว +4

    地味に埋もれていた
    飯山市ですが
    脚光を浴びて
    良かったです。

  • @leptispa_miyamotoy
    @leptispa_miyamotoy ปีที่แล้ว +3

    田舎急に住み始めるのって大変だからこういう所に住むのも手かなって思い始めてきた

    • @aaaaa-kq1dh
      @aaaaa-kq1dh 6 หลายเดือนก่อน +2

      新幹線駅が近いだけで普通に田舎です
      過疎地だし夏は暑く、冬は雪深い
      都会暮らしに慣れた人が長野に住むなら長野駅近辺くらいがいいよ

  • @ペガサス-1046
    @ペガサス-1046 ปีที่แล้ว +6

    本数は少ないですが飯山から中野市までバスが出ており、信州中野駅前に大きな病院もある事から、飯山圏から中野に人が流れているんでしょうね

  • @衛岩田
    @衛岩田 ปีที่แล้ว +2

    飯山ルートのおかげで信越本線の黒姫行くのが不便になりました。JR東日本様、ありがとうございます

    • @カメイドイチロー
      @カメイドイチロー 6 หลายเดือนก่อน +1

      長野駅から黒姫駅へ向かうのは、しなの鉄道北しなの線です。

  • @KOUICHI_HAMADA
    @KOUICHI_HAMADA ปีที่แล้ว +30

    とても興味深く拝見しました。
    志賀高原への最寄りの新幹線駅が、実は飯山駅。
    この立地条件は活かせると思うのですが、まだまだ浸透していないですよね・・・

    • @リスナー-c3po
      @リスナー-c3po ปีที่แล้ว +4

      距離で見ると最寄ではあるけど、東京から行く時に最速で行こうと考えると結局長野駅になる

    • @クロウ-i4s
      @クロウ-i4s ปีที่แล้ว +1

      長野からバスでいいよね。

    • @aaaaa-kq1dh
      @aaaaa-kq1dh ปีที่แล้ว +1

      新幹線の飯山駅を長野駅より優先して使う地域ってどのあたりからなんだろう
      豊野は飯山線で圧倒的に長野が近いし、中野あたりも長野なんじゃないかと
      飯山線で言えば替佐以北くらい?
      栄村くらいまで行くと、下手すれば今度は上越新幹線の方が近いんじゃないかなあ

  • @moguro1121
    @moguro1121 ปีที่แล้ว +19

    飯山駅が野沢温泉の玄関口であることを知らない人が結構いるので、「黒部宇奈月温泉」みたいに駅名を「飯山野沢温泉」に改称して野沢温泉へのアクセスであることをアピールしたら利用者増えるかも。

    • @IamNEETchannel
      @IamNEETchannel ปีที่แล้ว +7

      その昔平成の大合併で、飯山市と野沢温泉村との合併構想があり
      「飯山野沢温泉市」が誕生・・・予定でしたが、オジャンになりました。

    • @rentomii4786
      @rentomii4786 7 หลายเดือนก่อน +2

      どうも野沢温泉村民です。
      その計画は野沢温泉の借金を背負いたくなく飯山が断り無くなったって話らしいです。

    • @aaaaa-kq1dh
      @aaaaa-kq1dh 6 หลายเดือนก่อน

      市名は合併話の破綻で仕方ないけど、観光拠点であることをアピールするならそれもありかもね
      でもそれやったら北陸新幹線は「○○温泉」駅だらけになる笑

  • @oyoyo8817
    @oyoyo8817 ปีที่แล้ว +6

    野沢温泉と戸狩温泉を結ぶ国道ぐらい整備できないと、商業施設は中野市に持っていかれる気がしますね。
    中野市は湯田中から志賀高原通って草津へ抜ける要衝ですし。鉄道だけでは駅から先の移動が厳しい。

    • @aaaaa-kq1dh
      @aaaaa-kq1dh ปีที่แล้ว

      周辺人口の差が大きいと思う
      中野市内にあるお店だと、近隣は山ノ内町や小布施町、飯綱町、長野市豊野あたりからも買い物客が集まる。
      中野が4万人、上記の町や地区はそれぞれ1万前後の人口がある
      対する飯山は今は1万8000人、周辺は木島平、野沢温泉どちらも3千人くらいじゃなかったかと
      栄村はもう新潟県の生活圏に入ってる

  • @Milepoch
    @Milepoch 9 หลายเดือนก่อน

    余計なことは何もしないのが最善と思うよ

  • @montevi4545
    @montevi4545 ปีที่แล้ว +3

    冬場にはくたかに乗ったとき、コロナ禍の終わり際とはいえ東京発車時点で満員で驚いたのですが、もっと驚いたのが飯山で同じ車両の半分ぐらいの人が降りていったことでした。
    スノーボードを抱えた人も多く、正直微妙な駅と思っていましたが、こんな利用のされ方をしているんだと驚きました。
    ちなみに、おいこっとに乗ったときに飯山駅で一度降りましたが、駅で売ってるサバごはんがめちゃ美味しいです。おすすめ。

  • @フンズ-d8l
    @フンズ-d8l ปีที่แล้ว +5

    飯山市は行ったことあるけど、もう結構前からさみしいとこであっただけに、新幹線開業で多少は変わったとこがあるくらいかな。
    斑尾高原は、志賀高原から比べると規模が大きくないから、人気がちょっとねえ…
    野沢温泉よりも微妙だから、いまさらなとこだよね…
    人口減少はどこの自治体も同じだけに、明石市の泉市長のような積極的なことしないとなかなかきびしいですよね。

  • @yukkuriairon
    @yukkuriairon ปีที่แล้ว +2

    新幹線ができてから、戸狩野沢温泉駅から野沢温泉へのバスが廃止されて、アクセス拠点が飯山駅に移ったのは大きいですね

  • @baba-gl6rz
    @baba-gl6rz ปีที่แล้ว +11

    飯山駅の乗車人数も下げ止まりこれは新幹線駅が出来た効果が大きいですね
    やはり地方には新幹線はこれからも作っていくことを期待したいですね

  • @勘違い平行棒-e4z
    @勘違い平行棒-e4z ปีที่แล้ว +1

    観光については、お隣の妙高市が駅伝某強豪大学の合宿地で、TVで妙高市のロゴが入ったユニの選手が何時間も映り、良い宣伝になっています。(やってるかもしれませんが)斑尾高原でスポーツ強豪校の合宿誘致を行うのも有りかと思います。人口減対策として、駅から濡れないところに公営の住宅を建設し、移住者やお年寄りに住んでもらえば、特別豪雪地帯のハンディも乗り切れると思います。佐久平や燕三条の真似はしなくていいので、飯山市らしい振興策を期待しています。

  • @yuuzit6376
    @yuuzit6376 ปีที่แล้ว +1

    近くに住んでいるので興味深く拝見いたしました。駅前にホテル建設の話が持ち上がっています。しかし、スキー客はゲレンデ近くに宿泊するだろうし、観光客も長野駅や上越妙高駅が新幹線で10分程度で移動できるのでホテル経営は大変だろうと思えます。

  • @h_hiro_1982
    @h_hiro_1982 ปีที่แล้ว +2

    飯山市と長野市を結ぶバイパス道の整備で市外で買い物する人が多くなったと聞いた事があります。
    また飯山市は市内中心部は地元生活区域で郊外や山間部に観光資源がある特異な地域と認識しています。飯山駅近くは確かに何にも無いですが住む分に関しては大雪を除けば非常に住みやすい地域です。
    確かに豪雪地域でドカ雪降れば市内全域の道路が麻痺状態になりますよね。大雪で自家用車が使えないから鉄道移動しようとしても飯山線は計画運休する事が多いので冬季はあまり使えないです。
    戸狩温泉スキー場は標高が低いので春先での融雪が早くシーズン初めの雪付きも悪いのでオープン日数が徐々に減ってきているのは気になります。頼るのは斑尾高原スキー場だけになりそうです。斑尾高原スキー場は非常に根強い人気のスキー場。末長く頑張って欲しいです。(ちなみに隣接するタングラムは信濃町かな?斑尾高原スキー場も敷地面積の大半が新潟県です。)
    野沢温泉スキー場はインバウンド入れ込みで大成功を収めたところで有名ですね。平日に行くと外国人がほとんどって日がありました。
    スキー場の人気もしかり温泉街や飯山駅から野沢温泉村へ行く道中の車窓も人気だそうです。

    • @ぷりぷりん-e3j
      @ぷりぷりん-e3j ปีที่แล้ว

      飯山市街地は豪雪時でも普通に車で走れますよ。
      消雪パイプもあるし、除雪は行き届いています。
      中野市や小布施町を走ってみてください。
      パニックですから。

    • @h_hiro_1982
      @h_hiro_1982 ปีที่แล้ว

      @@ぷりぷりん-e3j 中野市の除雪は甘いと聞きますね。いつも行ってる中野市の某クリニックの看護師さんが言ってました。パンクしそうな時があるとか言ってましたね。

  • @かめぱん-n1d
    @かめぱん-n1d ปีที่แล้ว +1

    このchは鉄道系chなので、「新幹線には一定の効果が見られた」という見解だったが、地元民にしてみれば莫大な金を突っ込んで建設した新幹線よりも、イオンモールのような郊外型店舗の方がありがたい、というオチに感じた。ただ、郊外型店舗も、ずっとそこで商売してくれる保証はないけどね。

  • @mamorutajima248
    @mamorutajima248 ปีที่แล้ว +14

    昨年、飯山城を訪れた際に降りましたが、観光的にはそれほどインパクトのある史跡も少なく、駅前もTSURUYA以外目立たない印象でした。駅構内は確かに過ごしやすかったですが。

  • @teolaj
    @teolaj ปีที่แล้ว +1

    このチャンネルはちゃんとこういうこと伝えてていいですね。
    鉄道を敷けば単純に繁栄しやすくなるということはなくなりましたからね。
    いまはいかに高速道路とインターチェンジを作るかがカギなのは常識ですし。新幹線の途中駅は、地元の人間が産業を作り出せなければ、地元の承認を得るためだけの存在価値しかないというのが鉄道事業者の本音でしょう。
    若年層が金がなさ過ぎて鉄道駅に回帰してきてるのは大都市では見られますが、大都市圏を離れるとあまり鉄道への回帰は起きていませんね。

  • @青い彗星-e9v
    @青い彗星-e9v ปีที่แล้ว +5

    東京からだと目的地への中継点という印象が強くある。
    6年前に飯山経由で野沢温泉に行った際は予想通り駅周辺は何もなかった。ただ、路線バスが長電の信州中野駅まで走っているので、湯田中温泉や小布施にもシュッと行けたのが予想外に良かった。

  • @shingo19660720
    @shingo19660720 ปีที่แล้ว +8

    新幹線さえ通ればバラ色みたいなことを自治体は言うしかないので厳しいですね。
    今どきまだリモート勤務や新幹線通勤が許される会社は多くはないでしょうが大手ならそこそこあるかな。
    マウス・イイヤマは電子部品やパネル輸入しての国内販売が主体の企業で、まだ円安に触れてる状態では伸びにくそう。国内主体で今後も。
    結局地場で仕事増やして高い給料出せるようにならないと人は、そんな増えないでしょうね。

  • @musashino_103hi
    @musashino_103hi ปีที่แล้ว +1

    新幹線を誘致しても、それだけじゃダメだってことですよね。
    新幹線駅があるメリット生かして、企業誘致を熱心にやっていくしかないと思う。

  • @バスチャンネル
    @バスチャンネル ปีที่แล้ว +11

    戸狩野沢温泉駅の利用者が減ったのは野沢温泉行きのバスが飯山駅発着に変わったからだと思いますね😅

  • @myohta5206
    @myohta5206 ปีที่แล้ว +22

    長野から上越市へ北上する新幹線。
    長野の先で不自然に東へ折れて飯山を出るとまた不自然に西へ折れてますよね。
    飯山地域の経済興隆に寄与していないなら「長野から直線で黒姫を通って上越妙高へ向かっても良かったのに」と言われないよう飯山の奮起に期待したいです。

    • @kintokininjin
      @kintokininjin 8 หลายเดือนก่อน

      せっかく駅前に大型スーパーを誘致したのだから、そこで特産品を買えたり、郷土料理が食べられるようになれば、大きく変わりそうだが……要は知恵と工夫次第(;´Д`)

    • @カメイドイチロー
      @カメイドイチロー 6 หลายเดือนก่อน +2

      @@kintokininjin
      「ツルヤ」さんですね

    • @aaaaa-kq1dh
      @aaaaa-kq1dh 6 หลายเดือนก่อน +1

      「長野から直線で黒姫を通って上越妙高へ向かっても良かったのに」
      地図だけ見ればそう思うのも仕方ないけどこの辺りの地形、標高差を考えれば長野駅(360m)を出て海抜(ほぼ)ゼロの日本海沿岸に出るのに、
      標高500とか700とかある妙高や黒姫近辺までかがやきが登るのは無理かと。
      長野盆地を千曲川沿いに降る飯山駅(300mちょっと)からトンネルぶち抜いて新潟県へ出るのは仕方なかったと思います
      ただまあ自分たちのところをかすりもしないのにJRから分離された信越本線の長野以北はちょっと不憫ですね

  • @masuburi
    @masuburi ปีที่แล้ว +9

    行ったことなかったけど、新幹線出来てからは3回行った。野沢温泉良かったよ。

  • @ibutan00
    @ibutan00 ปีที่แล้ว +1

    飯山駅に新幹線の駅が出来たのに、発展しているのは隣の市の信州中野駅(長野電鉄)周辺。
    ルートインがこれで開業。
    グランディアっていうリゾート客向け。飯山は何をしていたのでしょう?

  • @asaasa4751
    @asaasa4751 ปีที่แล้ว +2

    色んな課題がありますが、それでも新幹線があって観光地のスキー場と言う基本はある。
    目ぼしいランドマークが見当たらない地から見たら恵まれているのでは?

  • @antelope9170
    @antelope9170 ปีที่แล้ว +5

    飯山駅開設時、観光面からお仕事で関わっていましたが、その頃は開設に向けた熱量のようなものがあって色々アイデアが出て活気があったことを覚えています。あれから8年の月日が経ちましたが、今の飯山駅の姿が当たり前になったのを見ると、もう一度新幹線駅を鍵としたてこ入れを期待したいですね。
    (正直言いますと飯山駅からちょっと離れた自治体だと、逆に上越新幹線の越後湯沢駅が近く、そちらは料金も安くて終電も遅くまであるという利点があるため、飯山駅の訴求効果を出すのが難しいと感じています。ただ、地元民と観光客の視点は違うところがあるので、一概には言えませんが・・・)

  • @nattousenbei
    @nattousenbei ปีที่แล้ว +4

    ①珍しく駅前にある長野名物の乱れ打ちことツルヤの活用②駅近くにある先代善光寺仁王像の活用③寺の町飯山のアピール
    弱いなぁ・・・・・ちなみにNKマートのおにぎりは美味しいぞ!!

  • @hiropon9
    @hiropon9 ปีที่แล้ว +2

    マウスコンピュータはもともとファブレスでPCを委託生産しており、「飯山TRUST」で自社生産を本格化したのは2016年だそうです。飯山電機は元々PC用などのモニターでは有名な会社でしたが、本社を長野市に移転したり民事再生法を申請したりした経緯があるので、それ以前は統計上どういう数字の拾い方をしたかは不明ですが

  • @user-magusa
    @user-magusa ปีที่แล้ว +19

    北陸新幹線の金沢延伸で変わったのは、飯山駅と戸狩野沢温泉駅の格差
    延伸前は飯山駅と戸狩野沢温泉駅とで利用者数や駅周辺の繁栄度はトントンだったけど、延伸後は飯山駅の方が圧倒的に反映した反面、戸狩野沢温泉駅は衰退した。
    例えば、飯山駅は駅舎を始めとした構内設備そのものが圧倒的にグレードアップした上に駅周辺には商業施設や観光施設が立ち並んだ一方、戸狩野沢温泉駅は利用者そのものが減少した上に野沢温泉方面への連絡バスが飯山駅発着になるなど、如実に衰退したと思える。

    • @aaaaa-kq1dh
      @aaaaa-kq1dh 6 หลายเดือนก่อน +1

      戸狩野沢温泉駅はもともと飯山線の拠点の一つだったんですよね
      飯山市の中心部を過ぎたこの駅の南北でお客さんの数が減るためか、便数や車両の数に差があった
      最近では飯山駅がリニューアルしたせいか、飯山線も下りは飯山行きの列車が設定されるようになりましたね

  • @ymgr93
    @ymgr93 ปีที่แล้ว +8

    去年野沢温泉行くときに利用しました。
    野沢温泉ライナーの待ち時間で飯山駅周辺を散策しましたが、観光客が寄るような場所はあまりありませんでしたね。

  • @rei19730320
    @rei19730320 ปีที่แล้ว +3

    駅から歩いて行けるとこに美味しい食堂あるんだよなー

    • @ぷりぷりん-e3j
      @ぷりぷりん-e3j ปีที่แล้ว

      イナリ食堂でしょうか?
      お昼前は毎日行列ができてます。

  • @はるじぃボッチちゃんねる
    @はるじぃボッチちゃんねる ปีที่แล้ว +1

    残念ながら飯山駅周辺は佐久平駅が出来る以前のように広大な畑だったところでなかったので街の再開発が思うように進まなかったのだと思います。
    また戸狩温泉や野沢温泉などの周辺地域の恩恵も採算ベースに乗せて維持できるほどの体力のある企業が長野県に存在していないのが同県に住んでいる私の感想です。
    私個人の見解ですが、北陸新幹線は長野県にとって日帰り可能になり善光寺などに立ち寄っても北陸に抜けて行ってしまっていると認識しています。

  • @ちーきチャンネル
    @ちーきチャンネル ปีที่แล้ว +5

    全体的には「飯山市は新幹線開通で+になったが劇的に良くなる訳でもなく部分的にイマイチな所がある。適度な期待はいいけど過度な期待はよろしくない」印象です。
    新幹線定期利用の割合が2016年度(約6.7%)から2018年度(約11%)で増えている傾向なので、恐らく県都の長野市を中心に新幹線の通勤通学需要が少しずつ増えていると思われるのが良かったです。
    人口増減率については特段変化が見られず減少傾向が継続しているので、今後の課題ですね。

  • @kuremaClaimer
    @kuremaClaimer ปีที่แล้ว +2

    9:55 海なし自治体の飯山市ただ一人の漁業者が気になる。
    観光客向け釣り堀運営とか老人の趣味的な湖での魚釣りとかそういうので漁業扱いとかかな?
    いや2014年には17人に増えてる。
    調べたら高水漁業協同組合という渓流釣り体験的な設備があるみたいだ。

    • @K0BAYA5H1
      @K0BAYA5H1 ปีที่แล้ว +4

      長野県内の漁協には「河川」「湖沼」「養殖」の3種類あるんだけど、高水漁業協同組合は千曲川が漁場だね。

    • @ぷりぷりん-e3j
      @ぷりぷりん-e3j ปีที่แล้ว +1

      養魚場経営者じゃないですか?
      マスの養殖だと思う。

  • @こまろんこまろ
    @こまろんこまろ ปีที่แล้ว +2

    製造品出荷額の電子は、ふるさと納税が関係しているのかなと推理してみました。

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 ปีที่แล้ว +63

    飯山駅は斑尾高原や木島平といった著名なスキー場の最寄り駅にもかかわらず、その点についてはあまり触れられることがなく、少し離れた野沢温泉スキー場の件ばかりが取り上げられる。駅周辺にはそれなりの集落が存在するが、飯山で下車して何か目ぼしいものがあるかと言われると、一体何があるのかな?というのが現状。この点が、飯山駅の今後の課題であり、また、この課題が解消すれば、斑尾高原や木島平をも含めた信州の一大リゾート地の最寄り駅という売り込みができると思う。

    • @N提督
      @N提督 ปีที่แล้ว +1

      飯山線の起点は豊野ですが?

    • @man-10
      @man-10 ปีที่แล้ว +1

      関西住みですが、確かに野沢温泉の下の町というイメージでしたね。
      蕎麦はめっちゃ美味かった。
      この辺はスキーするには最高の場所ですけど、何せ関西から遠い。バスなんて7時間越えだからヘトヘトになるし、コロナ禍でそんな旅はしたくなくなりました。
      来年には新幹線が敦賀まで延伸するんで楽しみにしてるんですけど、もっとこの地域を関西に売り込んでほしいなあ。

    • @長谷川はじめ-d8b
      @長谷川はじめ-d8b ปีที่แล้ว

      ​@@N提督 そうです。

    • @ibutan00
      @ibutan00 ปีที่แล้ว +2

      @@osanai9991その点中野市は余りにも柔軟過ぎですよね。ここ最近開業したドンキ、移設して規模拡大した綿半、信州中野駅前に今年開業するルートイングランディア。
      中野市は自前の観光地が皆無ですが、湯田中や渋温泉、志賀高原、竜王のお膝元にあり、小布施などの観光名所の近場という立地を最大限に活かしています。
      新幹線の駅を有しているにも関わらず、活かさない飯山市の考えがよく分かりません。

    • @swallows1900
      @swallows1900 ปีที่แล้ว

      スキーは普通車で行くからなぁ
      若い人が上越線でスキー板持って行くのは冬によく見るけど
      そういう層は新幹線なんか乗らない

  • @tel5518
    @tel5518 ปีที่แล้ว +20

    長野市内に通勤通学で通う層にも、影響あったのではないでしょうか?
    飯山線なら1時間弱かかりますが、新幹線なら約10分で行ける。

    • @aaaaa-kq1dh
      @aaaaa-kq1dh ปีที่แล้ว +1

      どうかなあ…定期代を補助してくれることがあればだけど
      飯山駅から新幹線乗るにしても、それより後ろの栄村に近かったり近隣の木島平とか野沢温泉に住んでる人なら飯山駅までのアクセスと乗り継ぎがあるから似たり寄ったりな気もする
      飯山線だったら飯山駅あたりまでで乗れば座ってあとはのんびり小一時間だからね

  • @umechaan
    @umechaan ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます!

    • @tetsu-bozu
      @tetsu-bozu  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。

  • @そう-z6t
    @そう-z6t ปีที่แล้ว +1

    野沢温泉行くときに使ったわ

  • @makun1122
    @makun1122 ปีที่แล้ว +20

    ここまで数字で分析されたデータハやはり説得力があるように思えます。是非とも飯山市関係者にもこの動画を見ていただいて磨いていけばと思います。

  • @windom8747
    @windom8747 ปีที่แล้ว +25

    信頼と実績、データの鐵坊主さんらしい動画ですね。
    飯山駅はこれまで通過してばっかりでしたが、30年以上前にスキーで訪れた奥志賀高原に近いんですね。これキッカケに今年行ってみようかな。
    次回の動画も楽しみです🙋

  • @jfuuutsuuu2842
    @jfuuutsuuu2842 ปีที่แล้ว +10

    長野から北上する交通がだんだん東に大回りするようになっている。
    昔の北国街道は長野から直接牟礼(飯綱町)に向かい北上していた。
    鉄道(信越本線→しなの鉄道)ができると牟礼より東にある豊野から北上するようになった。
    国道17号は豊野から北上するが、鉄道より東から北上している。
    高速ができると国道よりもさらに東の飯山の手前から一旦西に向かった後北上するようになった。
    新幹線はさらに東の飯山の中心から北上している。
    そう考えると飯山はかなり優遇されるようになったと思う。

    • @aaaaa-kq1dh
      @aaaaa-kq1dh ปีที่แล้ว

      急な勾配を避けようとしてるんでしょうね
      北国街道の時代は、善光寺門前から牟礼へ北上する道の脇道として、善光寺平の南の方で分岐して松代から今の豊野を経由して、
      牟礼に合流するルートもあったらしく、人の足、鉄道や自動車、高速道路や新幹線とスピードが上がるにつれて、
      長野市北部の坂道をどうやって越えるかのルートの取り方が変わっていったということです
      ただ信越本線(当時は官設鉄道)が長野経由で直江津に結ぶとなったとき、
      飯山もルートの候補に挙げられてたという話を聞いたことある
      飯山の街中の人が蒸気機関車が来るのを反対したために信越本線は豊野から千曲川支流の川筋を登って牟礼方面へ、
      飯山線の開通まで豊野駅は奥信濃の玄関口として旅客、貨物でかなり賑わったとか

  • @okada07223
    @okada07223 ปีที่แล้ว +12

    たまたまですが、私が使っているパソコンはiiyama製ですw カスタムです。

    • @nion8851
      @nion8851 ปีที่แล้ว +2

      私も昔使ってました。コジマ電気がプロデュースしたやつです。当時はどこの電気屋も
      パソコンを売り込んでました。SOTECもなくなり、カスタマイズできるパソコンは
      マウスコンピューターくらいしかなくなったのか。時代は変わってしまいました。

    • @ひまじん-o6f
      @ひまじん-o6f ปีที่แล้ว +3

      自分も使ってるディスプレイがiiyamaですね。
      社名は特に気にしていませんでしたが、飯山だからiiyamaなのかと言われて初めて気付きました(笑)

    • @エリンギバター-z9x
      @エリンギバター-z9x ปีที่แล้ว +5

      Iiyamaと言えばモニターが有名だったけどマウスコンピューターに買収されてたのは知らなかった。
      カスタムPCとモニターをセットで販売出来る訳ですね。

    • @okada07223
      @okada07223 ปีที่แล้ว +1

      @@nion8851
      私は毎回「フェイス」と言うBTOパソコン業者から買ってるんですが、今でも筐体はiiyamaです。
      もし興味があれば一度御覧になってみてください。

    • @okada07223
      @okada07223 ปีที่แล้ว +1

      @@エリンギバター-z9x
      どちらも自前でやれるのは強味ですね。

  • @志水久夫
    @志水久夫 ปีที่แล้ว +7

    佐久平駅との比較してほしいですね。

    • @FLAKPANZER2000
      @FLAKPANZER2000 ปีที่แล้ว

      住民を含めた自治体の企画力の差ですよ。

  • @upkata1605
    @upkata1605 ปีที่แล้ว +13

    黒部宇奈月温泉駅もやってください。

  • @中央特快大月
    @中央特快大月 ปีที่แล้ว +1

    いいやまのイントネーションが。。

  • @鳳ゆっき
    @鳳ゆっき ปีที่แล้ว +3

    冬の朝だけ見ればめちゃくちゃ混むんですけどね…

    • @ぷりぷりん-e3j
      @ぷりぷりん-e3j ปีที่แล้ว

      降りてくる人のほとんどが外国人。
      コロナ前、よく愛犬のコーギーと駅前に散歩に出かけたが、
      外人さんから「コーギー、コーギー」ってメチャクチャ声を掛けられた。

  • @はらぼー-w4t
    @はらぼー-w4t ปีที่แล้ว +2

    紅葉の時期に飯山の道の駅に行きましたが、とても混雑してました。
    たしかに飯山で観光したのではなく、苗名滝や野尻湖などへ行った後でしたね。

    • @IamNEETchannel
      @IamNEETchannel ปีที่แล้ว +3

      千曲川沿いにある道の駅ですよね。
      あそこが混むのは菜の花最盛期なので、今頃からGWが混むはずですよ。

    • @はらぼー-w4t
      @はらぼー-w4t ปีที่แล้ว +1

      @@IamNEETchannel 紅葉の時よりもさらに混むんですね。

    • @pachipachikichi
      @pachipachikichi ปีที่แล้ว +2

      去年の秋、道の駅「花の駅 千曲川」は改築し規模が大きくなったので菜の花シーズン迎えるとさらに混みそう。

  • @16ヒロ
    @16ヒロ ปีที่แล้ว +6

    こんにちは。地元民は、新幹線の飯山駅を利用することが、まず無いので参考になりました。
    在来線で行ったときの印象は、駅ナカだけ立派になったなぁです。
    冬のスポーツ以外では、冬の雪まつりくらいしか大きなイベントが思いつかないので、インバウンド以外の国内需要は厳しい印象です。
    自分が観光、温泉を基準に旅行を勧めるなら、
    長野電鉄を勧めるかなと思うので、新幹線のアドバンテージを観光には、活かせていない印象です。

  • @noteapex5646
    @noteapex5646 ปีที่แล้ว

    当たり前と言えば当たり前ですが、鉄道の路線や駅があるから人々が集まるわけではない。生活や観光で集まる理由があり、その手段として鉄道が最適であれば、効果はありますが・・・
    スキー場は「私をスキーにつれっていって」の時代から車で行くものです。そもそも、ソロでスキー(スノボ)に行くなんて、よっぽどストイックな人ぐらいです。大抵は友達や家族と連れ立って行くもので、そうとなれば第一選択肢は車にしかなりません。
    鉄道でというのであれば、駅前スキー場のガーラのように日帰りでライトなもの、もしくは、ニセコのように外国人に大人気になるような環境(雪質、コース)でなければ難しいと思います。

  • @genchan1224able
    @genchan1224able ปีที่แล้ว +5

    近隣にカヤの平という自然豊かな高原があるからキャンプに行ってみたい。観光資源は豊富。夏は避暑地に良いんじゃないかな~

    • @aaaaa-kq1dh
      @aaaaa-kq1dh 6 หลายเดือนก่อน +3

      カヤの平中学生の頃キャンプ行きました、飯山にまあまあ近いところの地元民です
      ただ長野県内でも飯山駅近辺は標高が低く夏は暑いので、避暑地に行くならもっと高いところに行くほうがいいかも

  • @kenhira4234
    @kenhira4234 ปีที่แล้ว +4

    白馬八方などと並ぶ日本を代表するスノーリゾートである野沢温泉と
    戸狩や、斑尾ではネームバリューが違いますからね。
    仕方ないかもしれません。

  • @mandshurica575
    @mandshurica575 ปีที่แล้ว +56

    円安を強みにしてマウスコンピューターやiiyamaその他IT企業が伸びてくれば飯山市にも相応の恩恵が来るのではと思う。
    飯山に住み勤めて、週末は首都圏や金沢に遊びに行くとかそういうライフスタイルができれば望ましいんだけどね。

    • @LibLibra
      @LibLibra ปีที่แล้ว +9

      それは相当お稼ぎでないと・・・。

  • @whatidgive
    @whatidgive ปีที่แล้ว

    野沢温泉の向かいにある戸狩温泉スキー場に通っているが、シャトルバスの発着駅が戸狩野沢温泉から飯山駅に変わった
    そういうことやろなあ

  • @mrunderthrow2
    @mrunderthrow2 ปีที่แล้ว +2

    いーやま

  • @ドラミ-m3o
    @ドラミ-m3o ปีที่แล้ว +3

    リサーチ【根拠】が素晴らしいです人口減少、若者に限らず全ての人の【賃金】が上昇すると【出歩く】機会も増えると思うのですが・・・せっかく素晴らしいインフラ作っても当てにしてるのが【外国人客】悲しい限りですね。高規格莫大な金投入して【閑古鳥】は新幹線も高速道路も同じ。首都圏深夜の状況ライブなどで見てて【心配】になります。この先【維持】すら難しくなるのでは?有難う御座います。

  • @maguro_channel_yt
    @maguro_channel_yt ปีที่แล้ว +1

    飯山駅、日中は 2時間に一本しか停まらないのが痛い。
    停めたほうがいいと思うけど安中榛名との兼ね合いでやっぱり無理なのかな

  • @るかぽん
    @るかぽん ปีที่แล้ว

    どの動画も素晴らしい 考察 。1点だけ、大量の数値データは グラフで可視化してほしい

  • @田中誠-w6p
    @田中誠-w6p ปีที่แล้ว +2

    飯山駅はまだマシなのだと思います。自治体によっては、ただ「新幹線が来る」というだけて、手放しに経済発展するものと思っているところもありますから。
    新幹線はツールでしかありませんからね。それを利用してどう広域的な移動に答えられるか、で当該自治体が活性化するかが鍵でしょう。

  • @tanabe_makoto
    @tanabe_makoto ปีที่แล้ว +10

    調べてみたら、mouseコンピューターは2016年からテレビCMを始めてますね。広告による売上が伸びた良い例ですね!
    乃木坂46が務めていたときのコマーシャルは特に今も印象に残っております。

  • @ジョン-f5q
    @ジョン-f5q ปีที่แล้ว +2

    なんか乗換案内を受けているような口調でいいですね

  • @シュウ-y2p
    @シュウ-y2p ปีที่แล้ว

    この駅、無駄に曲がった所にあるから微妙
    上越妙高駅より
    周辺も
    この2駅間を乗ったのだけど、夜なので何も無かった😊
    なぜ乗ったかは、乗った😮ことなかったから
    長野以北がと
    長野一飯山間が開いてるとかよくある話と
    新幹線は単駅で乗るか全線しか無いから

  • @kimiyukikobayashi7171
    @kimiyukikobayashi7171 ปีที่แล้ว +1

    新幹線って過疎地域のテコ入れのために建設するものなんでしたっけ?
    オーバースペックな設備にしか見えない。。

    • @ひまじん-o6f
      @ひまじん-o6f ปีที่แล้ว +3

      新幹線自体はともかく整備新幹線については地域のテコ入れという要素は否定出来ないのかなと思います。
      整備新幹線のスキーム上、通過する自治体にメリットが無ければ建設費負担を渋ったり建設そのものに反対されて着工すら出来なくなるので、
      主目的は都市間輸送でも地域のテコ入れの様な大義名分を用意しないといけないのかなと思われます。
      設備のスペックに関しては…同じ豪雪地帯を通る上越新幹線の駅と比べたらまぁコンパクトだし…って感じですね。

  • @tetsuo7
    @tetsuo7 ปีที่แล้ว +2

    野沢温泉ライナーとか長野電鉄に交通系ICカードが使えるようになれば良いんだけどね。

    • @カメイドイチロー
      @カメイドイチロー ปีที่แล้ว +1

      のざわ温泉交通さんや長野電鉄さん規模の交通事業者にとっては、交通系ICカードのシステムを導入するのは、敷居が高いのでしょうね。