隠れた名車【トヨタ アルテッツァ】走りのMT!コンパクトな FRセダン・新車から乗り続けるオーナーさんにお聞きしました【信州サンデーミーティング・愛車インタビュー】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
- 信州サンデーミーティングにご参加されている、地元の常連さんに愛車のお話を伺いました。
当初は走りのセダンと期待されハチロクの再来とも言われた「アルテッツァ」しかしながら、いまいち販売数が伸びなかった車種でもあります。事実、見ただけではこのクルマを知らない世代も多くなってきました。
新車から乗り続けているオーナーさんは今年大掛かりなレストアを実行しました。より一層輝き続けるアルテッツァについてお話しをお聞きしました。
【撮影日・2023年12月3日】
#アルテッツァ #旧車 #信州サンデーミーティング
~~~~~~~【当チャンネルのご紹介】~~~~~~~
自然豊かな信州でクルマとバイクを楽しむ「カー&モトブログ」
主にクルマとバイクに関わる趣味の動画を配信しています。
乗り物好きな視聴者さんと共にTH-camでの成長を共有していきたいと思っていますので、是非とも「チャンネル登録とグッドな評価!」をお願いします。
また、コミュニティツールとして、動画へのご意見やコメントをお待ちしております。
私は新車から25年ずっと乗ってますよー
イイ車です!
他に変わる車種が見当たらないので、長年愛用しているオーナーさんも多いと感じますね
隣のアルテッツァのオーナーです!
この日アルテッツァの参加は2台でしたね!近畿中国地域のナンバー?だったかと・・遠方よりご参加ありがとうございます。また機会がありましたら宜しくお願いします😄
ド・ノーマルで6気筒がスマートで気品があった。
コンパクトな車体に大排気量!今のクルマにはないですよね。
私のはジーター3000CC私も23年鳥取でジーター一号車でしたよ、新車の軽に150万掛けても軽は軽ですからねジーターの方が人が見ても良いし乗り心地も違いますから頑張って乗り続けてね
ジーターの実車は見たことが無いです。使い勝手が良さそうですよね~コンパクトボディに3000ccは余裕の走りですね😄
この度は掲載ありがとうございました。
またお金が貯まったら色々やって行きたいと思います!
とりあえずは在庫があったシフトブーツカバーとサイドブレーキカバーは買ったので取り付けしようと思います。(経年劣化で破れてた)
足回りは100系(マークⅡ、チェイサー、クレスタ等)と共通部品があるので ちょこちょこ探していこうかな?
後はブッシュ類かなぁw
こちらこそ取材のご対応ありがとうございました😄
「1台を大切に末永く乗り続ける」というクルマ好きにとって、zsxe-10さんの愛車愛は学ぶところや共感すべきところが多いと感じています。
部品の供給に苦労するところも多いですが、マイナー車種だからこそ、共に過ごした語れる苦労がありますよね。
またサンデー参加の際にリフレッシュしていくアルテッツァをお見かけするのを楽しみにしています👍
2桁のアルテッツァなんて一度も見たことないぞ
長年大事にしてきた証ですよね!これからも変わらず乗り続けてほしいと思います😄