ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
他の方のPR動画を見て、買おうかな?と思っていましたが、送料を入れると¥3,000になってしまうのと、まだまだ試作段階と言う事なら多少値段が高くなっても改良版を待って買うことにします。最後の「これで淹れると味が美味い!だから買うんだ!と言う方向に持って行かないと・・」と言う言葉はメチャ共感しました。
最終的にどうなるか楽しみですね!
コーヒーに興味ない家族に捨てられそうなので、大事なものなのかなって思えてどっちのメッシュが分かるようなワンポイント欲しいですね。
コレスゴールドフィルターは、成功していると思います。私も以前使ってましたが、微粉も透過してしまうので、ザラついた口当たりが嫌でやめました。コーヒーオイルを透過するので、甘かったように思います。
「繰り返し使えて経済的・サスティナブル」ねぇ…実際は使うたびに水や洗剤を使うことになるし、排水口のゴミ受けの交換頻度が増えてネットの消費量も増える。普通にペーパーごと捨てて燃えるゴミとして燃やしてサーマルリサイクルする方がサスティナブルな気がするんですよね…20:35 の部分はホンマその通りやと思います! サスティナブルで推すのではなく美味しいコーヒーを淹れれるツールとして発展してほしいですね
このテーマはこするの難しいですね。笑
新しいプロダクトゆえ好意的に解釈していくか、β版なら改善点を洗い出すか、、、これはレビューが難しいアイテムですねw現状はエコやサステナの流れが強く、機能面に妥協が多々見受けられるアイテムかなと思いました
厄介なレビューでしたね。笑でも面白いプロダクトでしたよ。もう少しだと思うんですよね!
最後まで動画を見たらサムネの意味がわかりました
1日1回~数回使うことになるので毎回洗う手間も正直煩わしい。1回ごとに捨てられる紙の利便性には勝てないですね。排水溝が詰まり易くなって家族に怒られそうだし。なので仰られるように味で押すしかないと思いました。興味はあるので購入はしたいと思います。
確かに家族に怒られそうです。笑その視点はなかったです。
密着するならHARIO MUGENと相性良さそうかなと思いました。
これ初見で見た感想としては、Precise Brew Filterの日本版を開発されているってことなのかなと思いました。Precise Brew FilterはWBrCで使われて目詰まりがおきにくいので細かい挽目での高速抽出ができるのが売りだったので、自分も使ってみたいけれど、お値段が7000円だったのでなかなか抵抗があったので、3000円になるなら安いと思いました。同じようなものだとしたらの話ですが。実際淹れてもらったコーヒー美味しかったので興味はあるけど興味で出せる価格ではないなぁと。そこで落とし所を探しているのでしょうね。
ブロはぬんどうで使わない。アバカフィルターがプロ向きです。
これ、表裏逆にすれば良くない?つまりミシン目を内側にする
その案がエペイオスさんからの最初の案で、他の方がやるだろうと思ったのでうちではあえて触れませんでした。それなら最初から裏返して売れば良くなってしまうので。
ペーパーに寄せてるってのがそもそも、、、ん?って感じメッシュで良くない?とも思うしペーパーとメッシュの悪いトコどりになっちゃってる
憶測ですが、世界的にマスク需要が激減して設備が余ってるので、その有効利用することから始まったのではないかと。原価はめちゃ安いカモ^_^ ゴミ分別問題をクリアするために、再利用を標準にする、単価上げたいが合わさったのかなあ。
洗うの面倒 むり
45とか55という数値は目開き(μm/ミクロン)なのかも糸径が関係するので何とも言えませんが…お手入れについては概要欄リンク先の公式サイトに記載がありますよ繰り返し使えるのはいいんですが、お手入れが面倒なのは問題ですね
公式サイトは後からオープンしており、限られた情報からレビューしなければいけませんでした。今後に期待です。
寝起き、、、ですか?
発売前にTH-camrに意見を求めるのはメーカーとしてどうかな?と思いました、特に合わせ面に折り目が付かないのは大きな欠点ではないでしょうか私は買いません。
時代ですね。メーカーの考え方も変わってきているのでしょうね。
他の方のPR動画を見て、買おうかな?と思っていましたが、送料を入れると¥3,000になってしまうのと、まだまだ試作段階と言う事なら多少値段が高くなっても改良版を待って買うことにします。最後の「これで淹れると味が美味い!だから買うんだ!と言う方向に持って行かないと・・」と言う言葉はメチャ共感しました。
最終的にどうなるか楽しみですね!
コーヒーに興味ない家族に捨てられそうなので、大事なものなのかなって思えてどっちのメッシュが分かるようなワンポイント欲しいですね。
コレスゴールドフィルターは、成功していると思います。私も以前使ってましたが、微粉も透過してしまうので、ザラついた口当たりが嫌でやめました。コーヒーオイルを透過するので、甘かったように思います。
「繰り返し使えて経済的・サスティナブル」ねぇ…
実際は使うたびに水や洗剤を使うことになるし、排水口のゴミ受けの交換頻度が増えてネットの消費量も増える。
普通にペーパーごと捨てて燃えるゴミとして燃やしてサーマルリサイクルする方がサスティナブルな気がするんですよね…
20:35 の部分はホンマその通りやと思います! サスティナブルで推すのではなく美味しいコーヒーを淹れれるツールとして発展してほしいですね
このテーマはこするの難しいですね。笑
新しいプロダクトゆえ好意的に解釈していくか、β版なら改善点を洗い出すか、、、これはレビューが難しいアイテムですねw
現状はエコやサステナの流れが強く、機能面に妥協が多々見受けられるアイテムかなと思いました
厄介なレビューでしたね。笑
でも面白いプロダクトでしたよ。
もう少しだと思うんですよね!
最後まで動画を見たらサムネの意味がわかりました
1日1回~数回使うことになるので毎回洗う手間も正直煩わしい。1回ごとに捨てられる紙の利便性には勝てないですね。排水溝が詰まり易くなって家族に怒られそうだし。
なので仰られるように味で押すしかないと思いました。
興味はあるので購入はしたいと思います。
確かに家族に怒られそうです。笑
その視点はなかったです。
密着するならHARIO MUGENと相性良さそうかなと思いました。
これ初見で見た感想としては、Precise Brew Filterの日本版を開発されているってことなのかなと思いました。Precise Brew FilterはWBrCで使われて目詰まりがおきにくいので細かい挽目での高速抽出ができるのが売りだったので、自分も使ってみたいけれど、お値段が7000円だったのでなかなか抵抗があったので、3000円になるなら安いと思いました。同じようなものだとしたらの話ですが。
実際淹れてもらったコーヒー美味しかったので興味はあるけど興味で出せる価格ではないなぁと。そこで落とし所を探しているのでしょうね。
ブロはぬんどうで使わない。アバカフィルターがプロ向きです。
これ、表裏逆にすれば良くない?
つまりミシン目を内側にする
その案がエペイオスさんからの最初の案で、他の方がやるだろうと思ったのでうちではあえて触れませんでした。
それなら最初から裏返して売れば良くなってしまうので。
ペーパーに寄せてるってのがそもそも、、、ん?って感じ
メッシュで良くない?とも思うし
ペーパーとメッシュの悪いトコどりになっちゃってる
憶測ですが、世界的にマスク需要が激減して設備が余ってるので、その有効利用することから始まったのではないかと。原価はめちゃ安いカモ^_^ ゴミ分別問題をクリアするために、再利用を標準にする、単価上げたいが合わさったのかなあ。
洗うの面倒 むり
45とか55という数値は目開き(μm/ミクロン)なのかも
糸径が関係するので何とも言えませんが…
お手入れについては概要欄リンク先の公式サイトに記載がありますよ
繰り返し使えるのはいいんですが、お手入れが面倒なのは問題ですね
公式サイトは後からオープンしており、限られた情報からレビューしなければいけませんでした。
今後に期待です。
寝起き、、、ですか?
発売前にTH-camrに意見を求めるのはメーカーとしてどうかな?
と思いました、
特に合わせ面に折り目が付かないのは大きな欠点ではないでしょうか
私は買いません。
時代ですね。
メーカーの考え方も変わってきているのでしょうね。