ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
全日本の中継中に解説の北川圭一さんが今のJSBでしっかりリヤが浮くレベルでブレーキング出来てるのは中須賀さんと、渡辺一樹くんだけど苦言を呈されてビックリしました。なかなかそういうこと言わない方なので。
私は当時のシュワンツ選手が好きでした❤
Motogpとかですと殆どのライダーがコーナー入り口でリアタイヤが浮いている感じですね。逆にそれくらいのブレーキングをしないと勝負にならないと言う事だと思います。コーナーの出口はECUなどもあって差が出にくそうですので。
MotoGPではブレーキングの直線区間よりバンクし始めてからの方がハードブレーキングしていると言われてますが、それは遠心力によりリアが浮きにくい分、ハードブレーキングできるってことなんでしょうね。同様に立ち上がりではわざと直線をS字状に走って遠心力を稼いでますね。
自分もオートポリスの1コーナーが好きでいろんなレース見る場所はいつも1コーナーです。中須賀選手のマシンは安定して速かった。渡辺選手はリア浮かせて走ってる姿がカッコよかった。ホンダさん亀井選手に支援をm(__)m
一般人ライダーからするとステップから足を外してフルブレーキとか理解を超えて意味分からないですねしかしプロライダーの皆さんの映像を見てるとホントに凄いですね
雨の日のブレーキングも気になります😂
雨の日はカメラが濡れると大変なんでw(泣)
何でブレーキング中、ペダルから足を外してダラーんとさせるのか?と思ったけど、フロントにほぼ荷重が乗ってるから、むしろリアブレーキかけるとリアがポンピングして姿勢が安定しないって事なのでしょうか?昔と比べ、タイヤとショックの性能向上は凄いですね!昔だとガバっとコーナー手前で体をカウルから出して、旋回中は膝出して空気抵抗を目一杯利用してたのに。
いつも楽しく拝見させて頂いてます。外足をステップから浮かせる走りの元祖はマモラ乗りですかね。外側を浮かしてイン側に乗る事で、タイヤの内側の接地面積を稼いでいるんですかね?バイクのキャスター角とかのディメンションとのバランスで、イン側荷重の方が旋回し易いとかあるんですかね?
(笑)そういう考察が面白いですよね~
サムネ画像の中須賀選手を見ると、あそこだけ切り取るとハイサイドのお釣りを喰らってるように見えてしまいますね😂リヤの浮きをコントロールしてるってことは、フロントタイヤのグリップ限界よりもリヤが浮く方が早いと言う事でしょうね。面白い動画でした。
フロントラジアルになってから、大体その傾向です。普通のコンデションで真っすぐでフロントがロックするなんてほとんど聞きません。
2:24 フロント左ブレーキホースから出てる紐状のものってなんですか?繋ぎ忘れたストロークセンサーの線とか?
少し前から右足をステップから離して投げ出すようにする選手がいますが、最近はリアブレーキは使わないのが流行りなんですかね?
サムブレーキ使ってると思います
中須賀選手の両足外しは以前から気が付いていましたが岡本選手や亀井選手も左足がぶらぶらしてステップを踏んでいませんねどのような狙いがあってのライディングか解説お願いします。
北川圭一さんが解説で仰ってたんですが、岡本選手に聞いたところ「外足をリラックスさせて休ませてる」と言っていたそうです。専門家でなくてすみません。
GP-3もお願いします。
GP3も動画ありますが、俺に理解が無く、自信をもって解説が出来ないんです(笑)
好い解説で✨👍👏👏✨✨✨✨ナイッッスー✨✨
ブレーキングもデバイスの進化で差が出にくくなる時が来るのかなぁー・・・
コーナーはウィリーより難しいしストッピーなんてできて当然ウイリーより難しくコーナー攻められる人は相当速い人なんだけどねグラグラの領域でコーナー走ってる、200kgのバイクがグラグラなんだよライダーが当たり前にウィリーしてる彼らはきっと一度もウィリーの練習なんてやった事無い
やっぱり主も同じように曲がれたりするのかな?
曲がりやすいらしいですが、、、流行りの足出しが苦手です。
安易に足をだすのはよくないGPプロがやるのはわかるが車を信頼してない事にもなるで
左足を外す?ランディ-マモラやん!www
ブレーキから外れますが、ジョナサンレイが8耐の1~2コーナー間で外足外してたのへぇ〜っ!て思っちゃいました(^^;
2:25〜ブレーキホースから出てる紐みたいなのなんだろう?
多分ストロークセンサー関係のコードじゃないでしょうかね~ 知らんけど(笑)
@@shintaronakayama 成程w
最近の流行り…?内側の脚を外す事にどんな意味があるんですか?
機会があれば実験してきます。
そっち側の空気抵抗を増やして、そちら側に旋回し易くしてるんじゃないでしょうか?
どこかの解説動画で荷重をさらにかけやすくしてるらしいです。
サーキットでも足出しする方増えましたね〜足出されると抜きにくいですね接触しそうで
早いんだろうけどやり過ぎ
MotoGPクラスのライダーと全日本クラスのライダーを比較する事は論外だけど、全日本でも世界に通用するライダーは居ると思うが未々差がある。2サイクル ワールド GP 支流の時代は世界に通用する日本人ライダーは大勢いたようなきがしているが、4サイクルに為って今はどうなんですかね。目的が違う MotoGP マシンと世界耐久選手権用のマシンが先ず違うか。昔は世界で戦う ワールドGP クラスのマシン 今で言う (MotoGP )がワークスライダーで有れば誰でも乗れた時代が有ったが、目的が違う様になってから完璧に別れてしまった。メーカーで最新金属とか新しい物をとにかく速く走る為ならば金に糸目をつけない MotoGP マシン、年間何百台と売れたマシンをメインにメーカーで新技術を駆使し作って戦う世界耐久選手権用のマシンが今の全日本選手権クラスで使われている。だから MotoGP クラスの選手が育たない‼️今の全日本選手は誰も分からない。世界ではロッシは引退、マルケス、ホンダ、 ファビオ、ヤマハ、 ドゥカティとKMTは除く。昔は WORLD GP 500の選手は大勢いた。ヤマハワークス、金谷、本橋、河崎、三室、片山、浅見、 高井、平、ホンダ、隅谷、菱木、川崎重工、荒岡、和田、清原、鈴木、水谷、
昔のスーパーバイクはみんなタイヤ一個分くらいジャックナイフして走ってますよ😂✋🏁90年代くらいの菅生の1コーナーを見て下さい😂✋🏁笑いますよ😂✋🏁🏁🏁🏁
リアが浮いてるってことはリアブレーキも使えてないしエンジンブレーキも使ってないんだろうな。プロでもこんな程度なのか。
市販車ではないフロントブレーキの効きの良さだと思います。
全日本の中継中に解説の北川圭一さんが
今のJSBでしっかりリヤが浮くレベルで
ブレーキング出来てるのは中須賀さんと、渡辺一樹くんだけど苦言を呈されて
ビックリしました。なかなかそういうこと
言わない方なので。
私は当時のシュワンツ選手が好きでした❤
Motogpとかですと殆どのライダーがコーナー入り口でリアタイヤが浮いている感じですね。
逆にそれくらいのブレーキングをしないと勝負にならないと言う事だと思います。コーナーの出口はECUなどもあって差が出にくそうですので。
MotoGPではブレーキングの直線区間よりバンクし始めてからの方がハードブレーキングしていると言われてますが、それは遠心力によりリアが浮きにくい分、ハードブレーキングできるってことなんでしょうね。同様に立ち上がりではわざと直線をS字状に走って遠心力を稼いでますね。
自分もオートポリスの1コーナーが好きでいろんなレース見る場所はいつも1コーナーです。
中須賀選手のマシンは安定して速かった。渡辺選手はリア浮かせて走ってる姿がカッコよかった。ホンダさん亀井選手に支援をm(__)m
一般人ライダーからするとステップから足を外してフルブレーキとか理解を超えて意味分からないですね
しかしプロライダーの皆さんの映像を見てるとホントに凄いですね
雨の日のブレーキングも気になります😂
雨の日はカメラが濡れると大変なんでw(泣)
何でブレーキング中、ペダルから足を外してダラーんとさせるのか?と思ったけど、フロントにほぼ荷重が乗ってるから、むしろリアブレーキかけるとリアがポンピングして姿勢が安定しないって事なのでしょうか?
昔と比べ、タイヤとショックの性能向上は凄いですね!
昔だとガバっとコーナー手前で体をカウルから出して、旋回中は膝出して空気抵抗を目一杯利用してたのに。
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
外足をステップから浮かせる走りの元祖はマモラ乗りですかね。外側を浮かしてイン側に乗る事で、タイヤの内側の接地面積を稼いでいるんですかね?バイクのキャスター角とかのディメンションとのバランスで、イン側荷重の方が旋回し易いとかあるんですかね?
(笑)そういう考察が面白いですよね~
サムネ画像の中須賀選手を見ると、あそこだけ切り取るとハイサイドのお釣りを喰らってるように見えてしまいますね😂
リヤの浮きをコントロールしてるってことは、フロントタイヤのグリップ限界よりもリヤが浮く方が早いと言う事でしょうね。面白い動画でした。
フロントラジアルになってから、大体その傾向です。
普通のコンデションで真っすぐでフロントがロックするなんてほとんど聞きません。
2:24
フロント左ブレーキホースから出てる紐状のものってなんですか?
繋ぎ忘れたストロークセンサーの線とか?
少し前から右足をステップから離して投げ出すようにする選手がいますが、最近はリアブレーキは使わないのが流行りなんですかね?
サムブレーキ使ってると思います
中須賀選手の両足外しは以前から気が付いていましたが岡本選手や亀井選手も左足がぶらぶらしてステップを踏んでいませんね
どのような狙いがあってのライディングか解説お願いします。
北川圭一さんが解説で仰ってたんですが、岡本選手に聞いたところ「外足をリラックスさせて休ませてる」と言っていたそうです。専門家でなくてすみません。
GP-3もお願いします。
GP3も動画ありますが、俺に理解が無く、自信をもって解説が出来ないんです(笑)
好い解説で✨👍👏👏✨✨✨✨ナイッッスー✨✨
ブレーキングもデバイスの進化で差が出にくくなる時が来るのかなぁー・・・
コーナーはウィリーより難しいしストッピーなんてできて当然
ウイリーより難しくコーナー攻められる人は相当速い人なんだけどね
グラグラの領域でコーナー走ってる、200kgのバイクがグラグラなんだよ
ライダーが当たり前にウィリーしてる
彼らはきっと一度もウィリーの練習なんてやった事無い
やっぱり主も同じように曲がれたりするのかな?
曲がりやすいらしいですが、、、流行りの足出しが苦手です。
安易に足をだすのはよくない
GPプロがやるのはわかるが
車を信頼してない事にもなるで
左足を外す?
ランディ-マモラやん!www
ブレーキから外れますが、ジョナサンレイが8耐の1~2コーナー間で外足外してたのへぇ〜っ!て思っちゃいました(^^;
2:25〜ブレーキホースから出てる紐みたいなのなんだろう?
多分ストロークセンサー関係のコードじゃないでしょうかね~ 知らんけど(笑)
@@shintaronakayama 成程w
最近の流行り…?内側の脚を外す事にどんな意味があるんですか?
機会があれば実験してきます。
そっち側の空気抵抗を増やして、
そちら側に旋回し易くしてるんじゃないでしょうか?
どこかの解説動画で荷重をさらにかけやすくしてるらしいです。
サーキットでも足出しする方増えましたね〜
足出されると抜きにくいですね
接触しそうで
早いんだろうけどやり過ぎ
MotoGPクラスのライダーと全日本クラスのライダーを比較する事は論外だけど、全日本でも世界に通用するライダーは居ると思うが未々差がある。2サイクル ワールド GP 支流の時代は世界に通用する日本人ライダーは大勢いたようなきがしているが、4サイクルに為って今はどうなんですかね。目的が違う MotoGP マシンと世界耐久選手権用のマシンが先ず違うか。昔は世界で戦う ワールドGP クラスのマシン 今で言う (MotoGP )がワークスライダーで有れば誰でも乗れた時代が有ったが、目的が違う様になってから完璧に別れてしまった。メーカーで最新金属とか新しい物をとにかく速く走る為ならば金に糸目をつけない MotoGP マシン、年間何百台と売れたマシンをメインにメーカーで新技術を駆使し作って戦う世界耐久選手権用のマシンが今の全日本選手権クラスで使われている。だから MotoGP クラスの選手が育たない‼️今の全日本選手は誰も分からない。世界ではロッシは引退、マルケス、ホンダ、 ファビオ、ヤマハ、 ドゥカティとKMTは除く。昔は WORLD GP 500の選手は大勢いた。ヤマハワークス、金谷、本橋、河崎、三室、片山、浅見、 高井、平、ホンダ、隅谷、菱木、川崎重工、荒岡、和田、清原、鈴木、水谷、
昔のスーパーバイクはみんなタイヤ一個分くらいジャックナイフして走ってますよ😂✋🏁90年代くらいの菅生の1コーナーを見て下さい😂✋🏁笑いますよ😂✋🏁🏁🏁🏁
リアが浮いてるってことはリアブレーキも使えてないしエンジンブレーキも使ってないんだろうな。
プロでもこんな程度なのか。
市販車ではないフロントブレーキの効きの良さだと思います。