大和「この街は自称? 日本一の図書館がある歓楽街」【2024年12月】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 今回は小田急江ノ島線と相鉄線、二つの路線が乗り入れております、大和駅の周辺を散策しました。
大和駅の周辺には風俗ビルやストリップ劇場、そして通りのあっちこっちに、飲み屋、スナックがあり、現在は昔ほどの勢いはないのかもしれませんが、歓楽街を思わせる街並みが残されています。その一方、シリウスのような立派な図書館ができ、明るい文化的な街への移行を図っているようにも感じます。
そんな大和駅の周辺を、駅周辺の通り、厚木基地の外周などを歩きながら、深掘りしました。
《今回立ち寄ったお店》
純喫茶 フロリダ 〒242-0016 神奈川県大和市大和南1丁目4−2
【大和市内の駅の周辺を紹介した動画】
・南林間駅の周辺を紹介した動画
→ • 南林間「小田急の壮大な都市計画で生まれた街」...
・鶴間駅の周辺を紹介した動画
→ • 鶴間「小田急線の各停しか停まらない駅だけど、...
#小田急 #散歩 #大和 #神奈川 #相鉄
大和駅、待ってました!私の地元です。地元民でも知らないお店が多く、楽しめました。ありがとうございます😉
ご視聴ありがとうございます😊
さっそく観てくださったんですね!
今後も江ノ島線の駅の周辺を紹介していきますので、
気が向いたらご視聴よろしくお願いします!
大和駅には行ったことはないですが他の動画で目にする純喫茶フロリダ気になっていたので中まで撮影は嬉しいです。道が広く星の名前で作られた施設でとても良い街に思います♪ 246沿いも気になってました!
いつも私は東林間までなので日本帰国の際 大和へ脚を運びたいと思います。
ここ10年で星の名前の施設ができ、商店街の入り口のアーチや通りのアーケードが撤去され、道幅が広く感じられるようになりました。
大和駅周辺が以前より、綺麗でスッキリした印象になりました♪
そうか、Aikoさんは海外在住なんですよね!
日本に帰られた際は、大和駅行って見てください!
とはいえ僕も、最近は鶴間までで、大和駅の周辺はたまに飲み屋に行く程度なのですが😅
大和駅は昼間は比較的閑散としていますが、夜になると街の雰囲気が一変して歓楽街の活気が出てきます笑
駅の東側から続く図書館の道ですが、祭りやフリーマケットなどのイベント時に店の出店があるため何も無いのかと思われます!
週末の夜は賑わってますね。
終電後のタクシー待ち並ぶし、吐いてる人よく見かけるし笑
そうだ、駅前広場で行われる骨董市などの、イベントの話をするのを忘れてました!
ただ、広場は西側のなでしこ広場もあるので、東側の広場を駐輪場にして、図書館の道沿いにお店が続くようにしたら良いんじゃないかと、歩きながら思いました。
昔大和駅は消費者金融とか怪しい店が多かったですが今は大分住みやすい街になっていますね。また遊びにいこうかと思います。
コメントありがとうございます。
大和駅の周辺は、今は歓楽街というより、住宅街ってかんじですかね。
それでも面白そうな飲食店は、まだたくさんありますので、遊びに行っても楽しめると思います。