ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ある意味横浜球場発、神宮球場経由、西武球場前行きということだな
DeNA対西武とかヤクルト対西武がなかったら使わんけどな
ヤクルトvs横浜を東横ダービーとして定着させようとしたけど今や死語…
交流戦限定で何か特別列車を走らせたら面白そうですけどね。
しかもこの電車fライナー特急小手指行きが特急西武球場前行きに変わっただけだから小竹向原まではfライナーと変わらないという東急にもメトロにも影響があまりないという最高な列車(前に一回乗り通した事あるけどとにかく所沢で激混みの中発車までだいぶ待たされたのが辛い)
そうですね、やはり他社線内で変更があると大変なんでしょうね。
いつの間にか、みなとみらい線の発車標が鮮やかなLCDに変わっててびっくり。みなとみらい線内には,ハマスタが近くにあるのも面白い。
駅の設備も知らないうちに新しくなっていきますよね。
狭山線にメトロの車両が走るのはなかなかレアですね 元町・中華街発西武球場前行きもめずらしいです
野球開催日だけのレア運用ですね(^^)
飯能行きが小手指行きに短縮されたのって臨時に西武球場前行きを出しやすくするためもあるのかな
小手指行きのほうが融通効きそうに感じます。
渋谷や池袋にも直通してますから便利ですね。
副都心線は何気に優秀ですね!
12:17 下山口は本当に重要な駅です。交換設備ができたのが1981年で、それまでは4両分+αの1面1線しかありませんでした。短いホームなので、臨時列車はドアカットが行われていました。現在のホーム向かい側にあった旧ホームの片鱗が、階段から出口の母屋に向かう通路に残されています。
下山口に交換設備ができて本当に良かったですよね!
西武球場前行きはその日に西武球場(ベルーナドーム)で試合がある日に運行されます
試合日限定なのがいいですよね(^^)
自分が帰る時に便利な運用ですしかも早いですね!
メトロ車の遠征いいですよね!
@@railway1435はい
後展望+車窓撮影 お疲れ様です(写っていない左席におり下車時はバッチリと)小竹向原で快速に変わってましたね ちょうど初めてドーム行く予定があったので狙って乗りました メトロ車ならではの長距離運用ですね1番乗り通す方が多い可能性としてはデーゲームの交流戦ですかね2年に1回の交互開催+週末に当たらないとなので厳しい・・・
同じ列車に乗っていたんですね!確かに交流戦のほうが通常の試合よりも人が多い気がしますね。
ちなみにですが、ひばりヶ丘で接続する快速急行は、ひばりヶ丘始発です(ご存知でしたらごめんなさい)
この臨海ダイヤに合わせた運用ですね!
西武球場前駅や狭山線の構造上の問題から繁忙期はできる限り10両編成を運行させたいのでしょうね
単線なので本線増やすよりは1本あたりの輸送力でカバーという感じですね。
9:30 本来はF快急だから、停車駅が異なるひばりヶ丘で接続するって感じかてか前、西武の陣地に横浜のラッピングしたY500が入ってたなw
野球じゃないけど、浦和レッズのラッピングをした埼玉高速鉄道の車両が、武蔵小杉(Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsuの連絡駅)を通っていましたね。今なら新横浜(日産スタジアムの連絡駅)も通る?
対戦相手とうまくコラボした列車を走らせると楽しそうですね(^^)
@@sakamig埼玉高速鉄道の車両は新横浜まで乗り入れ可能になってるので来ますよ~
みなとみらい線と東横線は特急、副都心線は急行、西武線は快速渋谷到着後特急から急行へ小竹向原到着後は急行から快速に種別変更運行です
種別がいろいろ変わるのも面白い点ですね!
バケ急モトい小田急もビックリ
10時18分特急 西武球場前 10両渋谷まで先着菊名で各停、自由が丘で各停10時20分各停 池 袋 8両菊名で急行、自由が丘でF特急10時25分急行 渋 谷 10両菊名で各停、自由が丘で各停特急西武球場前行は野球開催時運転なので臨時扱いになります
やはり臨時列車は普段とは違って面白いものです。
日本大通り(ハマスタ) 通過だけど北参道(神宮) そして西武ドームと3球場を通るのか
こういう列車もなかなか珍しいですよね!
私、ライオンズファンですが横浜からわざわざ見に行く価値のあるような試合なんかほとんど見れないからライオンズファンが横浜時点でいないのは仕方がない。。。
うーん、それはなんとも残念ですね。まあ今後に期待しましょう!
お疲れ様でした🙇全線通過駅のある優等種別(西武の『快速』はともかく)で距離の割には時間がかかるなと思ったら そういう事情でしたか。しかし『ひばりヶ丘』始発の快急『小手指』行きを接続させるとはキメの細かい配慮を感じます。(日中の優等種別が『特急』と『準急』しかなかった大昔の西武では 考えられなかった事)『みなとみらい』の中文表記が そのまんま『港未来』なのも 発見でした。
ひばりが丘から先がかなり遅くなってしまった感じでしたね。でもあの臨時快速急行は見事でした!
ベイスターズファンですが、まだベルーナドーム無いので、狭山線を使って行きたいですね(*^-^)
交流戦時にはちょうどいいじゃないですか!
西武球場前行は野球シーズンの他にもライブイベント等でも走ってるイメージがありますが、西武は臨時列車の運用が比較的柔軟なイメージがあります
イベント有り機でダイヤを組んでいるそうですよ。所沢止まりや保谷止まりを延長運転させてドームの利用客に対応しているそうです。
イベント時の捌きは本当に見事ですね。
速い列車で所沢駅か西所沢駅まで出て乗り換えの方が絶対速いんだろうけど、これをどこかで打ち切るより、時間調整を挟みながらも終点まで送り込んだ方が運用が楽という判断なんだろうなあ(車両も有限だし)。
そうですね、運用上はそのほうがいいのでしょう。西武球場前行きの本数も確保したいでしょうし。
最寄の大船から根岸線に乗って関内から馬車道まで乗り換えて乗るのが好き
乗り換え駅の間が楽しめるルートだといいですよね(^^)
全部一気に見ると!?ですが、東急、メトロ、西武でそれぞれ最適化されていますね。ダイヤ担当者の工夫が感じられます。
ダイヤを組むのも大変だったでしょうね(^^;
関東の大手私鉄と東京メトロ、都営地下鉄と組んだらJR見たいに移動範囲が広がりますね。ライオンズファンが西武球場前駅に行くのであれば西武池袋線か新宿線から乗るでしょう。元町・中華街駅~西武球場前駅までの乗車、撮影🎥🎤お疲れ様でした。😊
関東のチームどうしだと結構いろんなファンの流動があって面白そうですね!
新しいメトロ車の西所沢行きも珍しいですよね!
確かに17000系の西所沢行きも珍しいと思います。
野球開催日はメトロ車もチョン返し確か東急車のチョン返しありましたよね?
確かナイトゲーム時や平日にもたまに走ってたような気がしますちなみにベイスターズラッピング車も入線したことあるようです
今度はナイトゲーム時にも調査してみたいですね!
これを本当はラビューで走らせたいのね。
でも車両足りなくなりそうですね、レッドアローで池袋線特急を回すわけにはいきませんし…
Sトレインの絶望的な利用状況では……
@@0425manabuSトレに関しては、サービスの割には値段が合ってないから人が少ないと思う。それがラビューだったら状況が変わってるのかも。
@@0425manabuestrain特急みたいな乗降スタイルにしちゃえば乗りやすいんだけどね。
ラビューの他社線運用も見てみたいですね!
松井稼頭央にモザイクは草
自動モザイクにしたら余計なところまでかかってしまいました。
通称Fらない ライナー通勤急行はFライナー成立しない運用はめずらしくないか副都心線内急行でFライナー成立しない珍しい運用
確かにFらないライナーは珍しいかもしれません。
これまた珍しい運用ですね。こうして見ると東京メトロ17000系って西武30000系同様可愛い系統の顔つきをしているんですね。
スマイルトレインにはかないませんが、確かにかわいらしい顔かもしれません。
おはようございます!Fライナー小手指行きを西武球場前行きにしつつ、ひばりが丘で始発の快速急行小手指行きを出すことで小手指方面の利便性を確保してるのがいいですね!
ひばりが丘始発というのもなかなかレアで面白いです!
ひばりが丘で快急に乗り換えて、所沢まで先着することでトイレ休憩くらいの時間は確保できます。7000系があった頃は中目黒から西武球場前まで全部乗り通して、折り返しの西所沢ゆきを撮ることをメトロ車だけで計4回やりました(7000系・10000系3色、フルカラー・17000系で4回)東急5050だと側面行先がメインの種別・行先一体化されているLEDと、原形の分割されている2種類あるからもっとか。
ひばりが丘で乗り換える人も多かったですが、結局また乗り換えなくちゃですからね(^^;ただ所沢で先行列車に追いつけるのかもしれません。
みなとみらい線のY5000系ベイスターズラッピングが西武球場前に乗り入れることってないですかねー。8両なんで無理かもしれませんが。
東急車運用の野球臨もあるから実際にベイスターズラッピングのY500系が運用就いたこともある
そういうコラボあると盛り上がりそうですけどね。
東京ってすげえ乗り入れ方するんやな
この運用はかなり特殊かと思います。
今日のクイズは、山口線ですね。あの路線は新交通システムですよね。
クイズ正解!通称レオライナーですね。
日本大通り→横浜DeNA渋谷→東京ヤクルト(外苑前)池袋→巨人(後楽園)西武球場前→西武こうしてみるとプロ野球4球団の本拠地の近くを通るの凄いな外苑前、後楽園は最寄りではないけどまぁまぁ近いから入れました
結構いろんな球場の近くを通るんですね。
本来飯能行が西武球場前行なってアレなったな気がする
ちょっとレアですよね。
埼玉西武ライオンズホームゲームの日となると経由及び種別変更になるからね
この変化が面白いですよね!
池袋発か元町・中華街発かで意味が変わってきてしまうという
そうですね、元町中華街発というのがポイントです。
6月14日15日は乗りとおす人も結構いると思いますよ。特に15日は13時試合開始とぴったり。横浜駅から一本で行けるのはメリットデカいですからね。
やはり交流戦時のほうが盛り上がりそうですね!
撮影お疲れ様です😃こんな長距離の臨時列車は関東地方の私鉄では珍しい?ですね😨NACK5リスナーとして「途中駅からでも良い?ので乗ってみたい」ですね😄
まあ乗り通すほうが珍しいので、途中からが現実的な使い方かと思います(^^;
メトロ7000の快速西武球場前乗ったことある
7000のは貴重ですね!
沿線民としては試合やイベントある時は西武球場前行き増やして欲しい(最寄りは特急通過しちゃうけど😢)
そうですね、あと京王線の東府中みたいにイベント開催日は優等列車も西所沢に臨時停車してほしいですね。
来週この電車に乗って西武球場に行こうと思っているのですが、横浜駅からでも座れそうですか?
横浜ならギリギリ座れると思います。座れなくても渋谷あたりでかなり降りるので何回かチャンスはあると思います。
とても面白かった❗レアずくし😆
こういう列車は乗りたくなりますよね(^^)
狭山線に17000系って普段入らないの?先代の7000系は頻繁に入ってたけど
10000系はちょくちょく見ますけど、17000系は出来たてホヤホヤの車両系統なので本数が少なく運用に回せるだけの数が無いのですよ。
@@maruro9655 まあ確かにほとんどが8両編成で10両編成は少ないしね。
10000系と比べると本数が少ないのでなかなか入らないんですよね。
ライオンズとベイスターズが対戦する時は、もっと副直ダービーなどと銘打って煽ったらいいのになあと思ったりします。あくまで臨時列車な上に狭山線が単線なためにダイヤ上の制約が大きいからか、西武線内で待たされる時間が長いのが少し残念ですね。仕方ないことなんですけどね。
J1のFC東京vsFC町田ゼルビアは『小田急・京王ダービー』と言われてるみたいです。*京王電鉄はFC東京のスポンサー企業、小田急電鉄はFC町田ゼルビアのトップパートナー。
TBS時代の横浜球団とヤクルト球団が協力して「東横線ダービー」を作ったけど、全く定着しないままDeNAに身売りして消滅してしまった。日ハムが東急ユニ復刻することがあればビジターのヤクルト戦か西武戦でやってほしい。
確かに鉄道会社にも協力してもらって盛り上げたら面白そうですね!
小手指の住民から流石にクレームあったみたいです。野球開催の度に運休になるから。だから救済策で所沢で小手指ゆきを先発させたとか?殆どひばりヶ丘で当駅始発の快速急行に乗り換えてしまいます。快速急行小手指ゆきは所沢でさらに先行してる西武球場前ゆきに連絡します。まともに終点まで乗り換えしないで乗り通すと試合開始にギリギリ又は入口が混雑して(2021年からゲートが広くなったものの)間に合いません。
東京メトロ7000系電車の置き換え
7000系はさすがに古くなりましたからね。
ベイスターズ選手もこれに乗って西武ドームまで行って試合して欲しいものだ。
選手が球場入りする時間はまだ走ってないから前日とかじゃないと難しいw西武の外国人は田無から電車通勤が多いけど。
まあファンが乗る可能性は高そうですけどね(^^;
まだ17000系のは見たことがありません。
ちょっとレアかとは思います。
今日のクイズは、石神井公園で臨時の快速急行小手指行きと接続するですね。地下鉄車両の西武球場前行きはレアですね。1年に数回ぐらいでしょうか?
平日に西武ドームで試合ある日は必ず走ってるよ
狭山線内往復もたまにありますよ。
クイズ正解!地下鉄車両も西武ドームで試合ある日は西武球場前まで行くんですよね。
なんでいきたんは見やすいんだろう
ありがとうございますm(_ _)m
西武秩父線~池袋線~地下鉄副都心線…。疲れるんだよね、秩父鉄道で熊谷行って、熊谷から湘南新宿ラインの方が遥かに楽!秩父鉄道の長瀞や波久礼の景色が良いのよ!
確かに湘南新宿ラインは楽ですよね(^^;波久礼付近の景色は自分も大好きです(^^)
臨時であるならば、特急→急行だけでいいような気がするが、急行は練馬駅通過駅。通常のFライナーで走られないのは、快速急行は西所沢駅通過駅。だから仕方なくこのような種別になってしまうのか。
停車駅の関係でやむを得ずという感じはありそうですね。
最下位チーム同士にならないようにしなければ。。。
盛り上がるためにも勝ってほしいですね!
交流戦ライオンズとベイの直通運転ダービーは、と思ったら数年で廃止されてた模様😅(ヤンキースとメッツの地下鉄シリーズ的な 笑)鉄分濃くないと意味不なのでしょうね😅😅😅
西武と横浜なら何かできそうなので1回くらいそういった特別列車を走らせたら面白そうですけどね。
特急、急行、快速と西武球場前に近づくとパワーダウンするのは寂しいぞ。逆パターンで走らせた方が気分は乗ると思うが。
途中の小竹向原まではFライナーと同じところ
快速急行にすると、西所沢通過になるし急行では練馬通過になるし、西武線内の特急は有料列車なので出来ないのですよ
小手指発着なら急行と快急の違いは(特殊な練馬除けば)西所沢だけだし、Fライナー自体西武線内急行で良いと思うけどな。
所沢まで快速急行でそこから各駅停車とかしてくれたら一番いいんですけどね(^^;
@@railway1435さんそれなら最初から快速急行を名乗る必要が無くなって急行になります
S-TRAINやラビューで走らせたらいいかも?!S-TRAIN運用ではなくてもクロスシートにして走らせてほしいけど、東横線内では嫌がられそうです。ヒカリエ号やみなとみらい線車両(Y500系)で「西武球場前」表示も、特別感ありそうです。(ヒカリエ号は西武球場前入線実績が、あったと思います。)
そうですね、S-TRAINでの運行なら乗る人多そうですよね!
下山口も止まるんだ
そうですね、快速だと停車駅になっているみたいです。
チョイチョイと豆な小ネタを挟んで来る動画ですね。因みに大泉学園と言う名称の高校が2005年まではありましたし小中は今もあります、当初の学園都市構想とは違い都立区立ですがねwた
大泉学園はなんとも不思議な場所ですよね(^^;
通常は急行所沢行きに設定しておいて必要な時に飯能なり入間市なり西武球場前まで延長運行する所沢から先はワイルドカード枠にしておけばとは思う快速急行の必要性も微妙だし
準急所沢行きと快速所沢行きが設定されているので急行設定は必要ないです。
Fライナーを所沢止まりにして他の所沢止まりをこの筋と入れ替えて飯能まで運行するのも有り土休日は所沢から先をワイルドカード枠にして必要な時に延長運行可能な設定にするのと平日の場合はただでさえカツカツな直通運転の車両の遣り繰りを緩和させる意図があっての事で車両案内上も快速急行が消えてスッキリ
ワイルドカード枠というのはいろいろ応用が効きそうですね!西武も種別多いので少し整理したほうがいいかもしれませんね。
こんなことする位なら東横特急は西武線内全列車準急でもいいくらいですよ。その代わり乗り入れ先も小手指まで。副都心線のFライナーも廃止でいいと思っているくらいですし、副都心線急行は全列車東上線内各駅停車の川越市行き、東武車限定で森林公園行きで十分です。
Fライナーを廃止すると西武・東武からメトロ・東急への速達性が低下すると思いますが。 それと、東武方面に関しては相鉄直通もあるので。
@@林周輝 東武方面は和光市で池袋方面からの急行と接続させるダイヤにすれば実質同じです。西武線方面は西武線内急行もありかなと思っています。Fライナーの名称はいらないと思っています。
ちょっと複雑ではありますよね。
ある意味横浜球場発、神宮球場経由、西武球場前行きということだな
DeNA対西武とかヤクルト対西武がなかったら使わんけどな
ヤクルトvs横浜を東横ダービーとして定着させようとしたけど今や死語…
交流戦限定で何か特別列車を走らせたら面白そうですけどね。
しかもこの電車fライナー特急小手指行きが特急西武球場前行きに変わっただけだから小竹向原まではfライナーと変わらないという東急にもメトロにも影響があまりないという最高な列車
(前に一回乗り通した事あるけどとにかく所沢で激混みの中発車までだいぶ待たされたのが辛い)
そうですね、やはり他社線内で変更があると大変なんでしょうね。
いつの間にか、みなとみらい線の発車標が鮮やかなLCDに変わっててびっくり。
みなとみらい線内には,ハマスタが近くにあるのも面白い。
駅の設備も知らないうちに新しくなっていきますよね。
狭山線にメトロの車両が走るのはなかなかレアですね 元町・中華街発西武球場前行きもめずらしいです
野球開催日だけのレア運用ですね(^^)
飯能行きが小手指行きに短縮されたのって臨時に西武球場前行きを出しやすくするためもあるのかな
小手指行きのほうが融通効きそうに感じます。
渋谷や池袋にも直通してますから便利ですね。
副都心線は何気に優秀ですね!
12:17 下山口は本当に重要な駅です。
交換設備ができたのが1981年で、それまでは4両分+αの1面1線しかありませんでした。短いホームなので、臨時列車はドアカットが行われていました。
現在のホーム向かい側にあった旧ホームの片鱗が、階段から出口の母屋に向かう通路に残されています。
下山口に交換設備ができて本当に良かったですよね!
西武球場前行きはその日に西武球場(ベルーナドーム)で試合がある日に運行されます
試合日限定なのがいいですよね(^^)
自分が帰る時に便利な運用ですしかも早いですね!
メトロ車の遠征いいですよね!
@@railway1435はい
後展望+車窓撮影 お疲れ様です
(写っていない左席におり下車時はバッチリと)
小竹向原で快速に変わってましたね ちょうど初めてドーム行く予定があったので狙って乗りました
メトロ車ならではの長距離運用ですね
1番乗り通す方が多い可能性としてはデーゲームの交流戦ですかね2年に1回の交互開催+週末に当たらないとなので厳しい・・・
同じ列車に乗っていたんですね!
確かに交流戦のほうが通常の試合よりも人が多い気がしますね。
ちなみにですが、ひばりヶ丘で接続する快速急行は、ひばりヶ丘始発です(ご存知でしたらごめんなさい)
この臨海ダイヤに合わせた運用ですね!
西武球場前駅や狭山線の構造上の問題から
繁忙期はできる限り10両編成を運行させたいのでしょうね
単線なので本線増やすよりは1本あたりの輸送力でカバーという感じですね。
9:30 本来はF快急だから、停車駅が異なるひばりヶ丘で接続するって感じか
てか前、西武の陣地に横浜のラッピングしたY500が入ってたなw
野球じゃないけど、浦和レッズのラッピングをした埼玉高速鉄道の車両が、武蔵小杉(Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsuの連絡駅)を通っていましたね。
今なら新横浜(日産スタジアムの連絡駅)も通る?
対戦相手とうまくコラボした列車を走らせると楽しそうですね(^^)
@@sakamig
埼玉高速鉄道の車両は新横浜まで乗り入れ可能になってるので来ますよ~
みなとみらい線と東横線は特急、副都心線は急行、西武線は快速
渋谷到着後特急から急行へ小竹向原到着後は急行から快速に種別変更運行です
種別がいろいろ変わるのも面白い点ですね!
バケ急モトい小田急もビックリ
10時18分特急 西武球場前 10両
渋谷まで先着
菊名で各停、自由が丘で各停
10時20分各停 池 袋 8両
菊名で急行、自由が丘でF特急
10時25分急行 渋 谷 10両
菊名で各停、自由が丘で各停
特急西武球場前行は野球開催時運転なので臨時扱いになります
やはり臨時列車は普段とは違って面白いものです。
日本大通り(ハマスタ) 通過だけど北参道(神宮) そして西武ドームと3球場を通るのか
こういう列車もなかなか珍しいですよね!
私、ライオンズファンですが横浜からわざわざ見に行く価値のあるような試合なんかほとんど見れないからライオンズファンが横浜時点でいないのは仕方がない。。。
うーん、それはなんとも残念ですね。
まあ今後に期待しましょう!
お疲れ様でした🙇
全線通過駅のある優等種別(西武の『快速』はともかく)で距離の割には時間がかかるなと思ったら そういう事情でしたか。
しかし『ひばりヶ丘』始発の快急『小手指』行きを接続させるとはキメの細かい配慮を感じます。
(日中の優等種別が『特急』と『準急』しかなかった大昔の西武では 考えられなかった事)
『みなとみらい』の中文表記が そのまんま『港未来』なのも 発見でした。
ひばりが丘から先がかなり遅くなってしまった感じでしたね。
でもあの臨時快速急行は見事でした!
ベイスターズファンですが、まだベルーナドーム無いので、狭山線を使って行きたいですね(*^-^)
交流戦時にはちょうどいいじゃないですか!
西武球場前行は野球シーズンの他にもライブイベント等でも走ってるイメージがありますが、西武は臨時列車の運用が比較的柔軟なイメージがあります
イベント有り機でダイヤを組んでいるそうですよ。
所沢止まりや保谷止まりを延長運転させてドームの利用客に対応しているそうです。
イベント時の捌きは本当に見事ですね。
速い列車で所沢駅か西所沢駅まで出て乗り換えの方が絶対速いんだろうけど、これをどこかで打ち切るより、時間調整を挟みながらも終点まで送り込んだ方が運用が楽という判断なんだろうなあ(車両も有限だし)。
そうですね、運用上はそのほうがいいのでしょう。
西武球場前行きの本数も確保したいでしょうし。
最寄の大船から根岸線に乗って関内から馬車道まで乗り換えて乗るのが好き
乗り換え駅の間が楽しめるルートだといいですよね(^^)
全部一気に見ると!?ですが、東急、メトロ、西武でそれぞれ最適化されていますね。ダイヤ担当者の工夫が感じられます。
ダイヤを組むのも大変だったでしょうね(^^;
関東の大手私鉄と東京メトロ、都営地下鉄と組んだらJR見たいに移動範囲が広がりますね。ライオンズファンが西武球場前駅に行くのであれば西武池袋線か新宿線から乗るでしょう。元町・中華街駅~西武球場前駅までの乗車、撮影🎥🎤お疲れ様でした。😊
関東のチームどうしだと結構いろんなファンの流動があって面白そうですね!
新しいメトロ車の西所沢行きも珍しいですよね!
確かに17000系の西所沢行きも珍しいと思います。
野球開催日はメトロ車もチョン返し
確か東急車のチョン返しありましたよね?
確かナイトゲーム時や平日にもたまに走ってたような気がします
ちなみにベイスターズラッピング車も入線したことあるようです
今度はナイトゲーム時にも調査してみたいですね!
これを本当はラビューで走らせたいのね。
でも車両足りなくなりそうですね、レッドアローで池袋線特急を回すわけにはいきませんし…
Sトレインの絶望的な利用状況では……
@@0425manabu
Sトレに関しては、サービスの割には値段が合ってないから人が少ないと思う。
それがラビューだったら状況が変わってるのかも。
@@0425manabuestrain特急みたいな乗降スタイルにしちゃえば乗りやすいんだけどね。
ラビューの他社線運用も見てみたいですね!
松井稼頭央にモザイクは草
自動モザイクにしたら余計なところまでかかってしまいました。
通称Fらない ライナー
通勤急行はFライナー成立しない運用はめずらしくないか
副都心線内急行でFライナー成立しない珍しい運用
確かにFらないライナーは珍しいかもしれません。
これまた珍しい運用ですね。
こうして見ると東京メトロ17000系って西武30000系同様可愛い系統の顔つきをしているんですね。
スマイルトレインにはかないませんが、確かにかわいらしい顔かもしれません。
おはようございます!
Fライナー小手指行きを西武球場前行きにしつつ、ひばりが丘で始発の快速急行小手指行きを出すことで小手指方面の利便性を確保してるのがいいですね!
ひばりが丘始発というのもなかなかレアで面白いです!
ひばりが丘で快急に乗り換えて、所沢まで先着することでトイレ休憩くらいの時間は確保できます。
7000系があった頃は中目黒から西武球場前まで全部乗り通して、折り返しの西所沢ゆきを撮ることをメトロ車だけで計4回やりました
(7000系・10000系3色、フルカラー・17000系で4回)
東急5050だと側面行先がメインの種別・行先一体化されているLEDと、原形の分割されている2種類あるからもっとか。
ひばりが丘で乗り換える人も多かったですが、結局また乗り換えなくちゃですからね(^^;
ただ所沢で先行列車に追いつけるのかもしれません。
みなとみらい線のY5000系ベイスターズラッピングが西武球場前に乗り入れることってないですかねー。8両なんで無理かもしれませんが。
東急車運用の野球臨もあるから実際にベイスターズラッピングのY500系が運用就いたこともある
そういうコラボあると盛り上がりそうですけどね。
東京ってすげえ乗り入れ方するんやな
この運用はかなり特殊かと思います。
今日のクイズは、山口線ですね。
あの路線は新交通システムですよね。
クイズ正解!
通称レオライナーですね。
日本大通り→横浜DeNA
渋谷→東京ヤクルト(外苑前)
池袋→巨人(後楽園)
西武球場前→西武
こうしてみるとプロ野球4球団の本拠地の近くを通るの凄いな
外苑前、後楽園は最寄りではないけどまぁまぁ近いから入れました
結構いろんな球場の近くを通るんですね。
本来飯能行が西武球場前行なってアレなったな気がする
ちょっとレアですよね。
埼玉西武ライオンズホームゲームの日となると経由及び種別変更になるからね
この変化が面白いですよね!
池袋発か元町・中華街発かで意味が変わってきてしまうという
そうですね、元町中華街発というのがポイントです。
6月14日15日は乗りとおす人も結構いると思いますよ。
特に15日は13時試合開始とぴったり。
横浜駅から一本で行けるのはメリットデカいですからね。
やはり交流戦時のほうが盛り上がりそうですね!
撮影お疲れ様です😃
こんな長距離の臨時列車は関東地方の私鉄では珍しい?ですね😨
NACK5リスナーとして「途中駅からでも良い?ので乗ってみたい」ですね😄
まあ乗り通すほうが珍しいので、途中からが現実的な使い方かと思います(^^;
メトロ7000の快速西武球場前乗ったことある
7000のは貴重ですね!
沿線民としては試合やイベントある時は西武球場前行き増やして欲しい(最寄りは特急通過しちゃうけど😢)
そうですね、あと京王線の東府中みたいにイベント開催日は優等列車も西所沢に臨時停車してほしいですね。
来週この電車に乗って西武球場に行こうと思っているのですが、横浜駅からでも座れそうですか?
横浜ならギリギリ座れると思います。
座れなくても渋谷あたりでかなり降りるので何回かチャンスはあると思います。
とても面白かった❗レアずくし😆
こういう列車は乗りたくなりますよね(^^)
狭山線に17000系って普段入らないの?先代の7000系は頻繁に入ってたけど
10000系はちょくちょく見ますけど、17000系は出来たてホヤホヤの車両系統なので本数が少なく運用に回せるだけの数が無いのですよ。
@@maruro9655 まあ確かにほとんどが8両編成で10両編成は少ないしね。
10000系と比べると本数が少ないのでなかなか入らないんですよね。
ライオンズとベイスターズが対戦する時は、もっと副直ダービーなどと銘打って煽ったらいいのになあと思ったりします。
あくまで臨時列車な上に狭山線が単線なためにダイヤ上の制約が大きいからか、西武線内で待たされる時間が長いのが少し残念ですね。
仕方ないことなんですけどね。
J1のFC東京vsFC町田ゼルビアは『小田急・京王ダービー』と言われてるみたいです。
*京王電鉄はFC東京のスポンサー企業、小田急電鉄はFC町田ゼルビアのトップパートナー。
TBS時代の横浜球団とヤクルト球団が協力して「東横線ダービー」を作ったけど、全く定着しないままDeNAに身売りして消滅してしまった。
日ハムが東急ユニ復刻することがあればビジターのヤクルト戦か西武戦でやってほしい。
確かに鉄道会社にも協力してもらって盛り上げたら面白そうですね!
小手指の住民から流石にクレームあったみたいです。野球開催の度に運休になるから。だから救済策で所沢で小手指ゆきを先発させたとか?
殆どひばりヶ丘で当駅始発の快速急行に乗り換えてしまいます。
快速急行小手指ゆきは所沢でさらに先行してる西武球場前ゆきに連絡します。まともに終点まで乗り換えしないで乗り通すと試合開始にギリギリ又は入口が混雑して(2021年からゲートが広くなったものの)間に合いません。
東京メトロ7000系電車の置き換え
7000系はさすがに古くなりましたからね。
ベイスターズ選手もこれに乗って西武ドームまで行って試合して欲しいものだ。
選手が球場入りする時間はまだ走ってないから前日とかじゃないと難しいw
西武の外国人は田無から電車通勤が多いけど。
まあファンが乗る可能性は高そうですけどね(^^;
まだ17000系のは見たことがありません。
ちょっとレアかとは思います。
今日のクイズは、石神井公園で臨時の快速急行小手指行きと接続するですね。
地下鉄車両の西武球場前行きはレアですね。1年に数回ぐらいでしょうか?
平日に西武ドームで試合ある日は必ず走ってるよ
狭山線内往復もたまにありますよ。
クイズ正解!
地下鉄車両も西武ドームで試合ある日は西武球場前まで行くんですよね。
なんでいきたんは見やすいんだろう
ありがとうございますm(_ _)m
西武秩父線~池袋線~地下鉄副都心線…。
疲れるんだよね、秩父鉄道で熊谷行って、熊谷から湘南新宿ラインの方が遥かに楽!
秩父鉄道の長瀞や波久礼の景色が良いのよ!
確かに湘南新宿ラインは楽ですよね(^^;
波久礼付近の景色は自分も大好きです(^^)
臨時であるならば、特急→急行だけでいいような気がするが、急行は練馬駅通過駅。通常のFライナーで走られないのは、快速急行は西所沢駅通過駅。だから仕方なくこのような種別になってしまうのか。
停車駅の関係でやむを得ずという感じはありそうですね。
最下位チーム同士にならないようにしなければ。。。
盛り上がるためにも勝ってほしいですね!
交流戦ライオンズとベイの直通運転ダービーは、と思ったら数年で廃止されてた模様😅(ヤンキースとメッツの地下鉄シリーズ的な 笑)
鉄分濃くないと意味不なのでしょうね😅😅😅
西武と横浜なら何かできそうなので1回くらいそういった特別列車を走らせたら面白そうですけどね。
特急、急行、快速と西武球場前に近づくとパワーダウンするのは寂しいぞ。逆パターンで走らせた方が気分は乗ると思うが。
途中の小竹向原まではFライナーと同じところ
快速急行にすると、西所沢通過になるし急行では練馬通過になるし、西武線内の特急は有料列車なので出来ないのですよ
小手指発着なら急行と快急の違いは(特殊な練馬除けば)西所沢だけだし、Fライナー自体西武線内急行で良いと思うけどな。
所沢まで快速急行でそこから各駅停車とかしてくれたら一番いいんですけどね(^^;
@@railway1435さん
それなら最初から快速急行を名乗る必要が無くなって急行になります
S-TRAINやラビューで走らせたらいいかも?!
S-TRAIN運用ではなくてもクロスシートにして走らせてほしいけど、東横線内では嫌がられそうです。ヒカリエ号やみなとみらい線車両(Y500系)で「西武球場前」表示も、特別感ありそうです。(ヒカリエ号は西武球場前入線実績が、あったと思います。)
そうですね、S-TRAINでの運行なら乗る人多そうですよね!
下山口も止まるんだ
そうですね、快速だと停車駅になっているみたいです。
チョイチョイと豆な小ネタを挟んで来る動画ですね。
因みに大泉学園と言う名称の高校が2005年まではありましたし小中は今もあります、当初の学園都市構想とは違い都立区立ですがねwた
大泉学園はなんとも不思議な場所ですよね(^^;
通常は急行所沢行きに設定しておいて必要な時に飯能なり入間市なり西武球場前まで延長運行する
所沢から先はワイルドカード枠にしておけばとは思う
快速急行の必要性も微妙だし
準急所沢行きと快速所沢行きが設定されているので急行設定は必要ないです。
Fライナーを所沢止まりにして他の所沢止まりをこの筋と入れ替えて飯能まで運行するのも有り
土休日は所沢から先をワイルドカード枠にして必要な時に延長運行可能な設定にするのと平日の場合はただでさえカツカツな直通運転の車両の遣り繰りを緩和させる意図があっての事で
車両案内上も快速急行が消えてスッキリ
ワイルドカード枠というのはいろいろ応用が効きそうですね!
西武も種別多いので少し整理したほうがいいかもしれませんね。
こんなことする位なら東横特急は西武線内全列車準急でもいいくらいですよ。その代わり乗り入れ先も小手指まで。
副都心線のFライナーも廃止でいいと思っているくらいですし、副都心線急行は全列車東上線内各駅停車の川越市行き、東武車限定で森林公園行きで十分です。
Fライナーを廃止すると西武・東武からメトロ・東急への速達性が低下すると思いますが。
それと、東武方面に関しては相鉄直通もあるので。
@@林周輝 東武方面は和光市で池袋方面からの急行と接続させるダイヤにすれば実質同じです。西武線方面は西武線内急行もありかなと思っています。Fライナーの名称はいらないと思っています。
ちょっと複雑ではありますよね。