ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
リフレクションではなくリーフレックス(reflex)ですよ。
そうですねwww すみません
JETDAISUKE 様 demekin 60 様 こんにちは ! 横から失礼します。 日本国内では リーフレックス より レフレックス の方が言い方として一般的かと思います。一眼リフ という言葉に馴染みがないのと一緒です (-_-メ)
そのうちリフレイン
demekin 60 ここまできたら何でもいい説
taasan1000 英語での発音になると、ジェットダイスケさんが一番正しいですね
実物で説明されるとやっぱりわかりやすいですね。
壊れたのはこの日のためだったのかも><
一眼レフって何だ 鏡があることさミラーレスって何だ 鏡が無いことさキヤノン あばよ鏡 キヤノン よろしく有機(EL)ミラーレス刑事 キヤノン
今のデジタル一眼レフだとフィルムの場所に電子機器満載だから、裏蓋開けて構造を解説する事が出来ないから貴重な映像ですね。
めっちゃ分かりやすかった
説明が上手ですね。非常に良くわかりました。
とても説明わかりやすかったです。
私も自分の持ってる一眼と、ミラレース一眼の中を開いて見てしまいました笑笑とてもわかりやすかったです❗️
今さら聞けない話、、、でした。 分かりやすい説明ありがとうございます。チャンネル登録しました。
この前大学で自由テーマで5分間発表をする課題があってこのテーマやりました(笑)パワーポイントを使ってデジタル一眼レフとミラーレス一眼の違いを発表してたら7分くらいになっちゃいました(笑)
僕も企業比較の発表課題でキヤノンとニコンを比較したらだいぶオーバーランしちゃいました😅
カメラなど、まったく興味なかった。でも、最近、いろんな自然を撮ってみたく、カメラの初歩から勉強。カメラ買う前の勉強です。ジェットダイスキさんの動画に辿りついて、一番聴きやすいし、勉強になります。
めっっっちゃくちゃ分かりやすかった
すげぇわかりやすい
とても分かりやすい説明、ありがとうございました!
デジカメinfoにて、ミラーレスに求めるものについてのアンケートを見ました。本来は軽量・小型が主な利点であったはずですが、ベスト3にこれらが含まれてませんでした。ミラーレスの要求は新しい段階に入ってるのだなと思いました。
α9のようなものを見せつけられたら意識は変わりますねじゃあもっとα99のような扱いやすいボディでとか。まあ私かなり初期段階からでかくてもバランスとれてたらいいと言ってるんですけどね。
仮にその噂が本当だとすると、マウントを介さずにEFレンズがそのまま使用できるのは有難いですね。ですが、ボディのサイズや重量をレフ機と同じにするということは、ミラーレス最大の利点が無くなるのでは?と思いました。電池の寿命が長くなるのは助かりますが。CanonはNikonと比べると、どうしてもバッテリーの持ちが悪いので・・・。
質問に答えていただきありがとうございました!とってもわかりやすい勉強になりました!
とても分かりやすかった!
めちゃくちやわかりやすい!😭
本当に分かりやすいです❗
カメラや写真を趣味にしてると何気に一度は訊かれるこの話、このジェットさんの動画見せて解決します老眼が始まってEVFの拡大やピーキングがとても便利に感じる今日この頃ですニコンフルサイズミラーレス盛り上がってますがキヤノンユーザーの自分はEOS M5MarkIIとか出ないかな?と地味に期待してます
ですね、EOS M 系でもふだん使うには良い画質ですしサイズはもう他に代え難いので、Mark II 出してほしいですよねえ
はじめまして ! 下の方で "はる"さんも仰っていますが、コンデジやスマホのカメラ部分も基本的にミラーレス一眼と言っても間違いありません。メーカーレベルではレンズ交換が出来る商品をコンデジなどとは "営業的" に差別化を図る上でネーミングを考えたものと解釈して良いかと思います。フィルム時代は (ライカ他の高級機をを除く) 低価格カメラは写すべく景色が レンズ→フィルム以外に 別枠で通し窓の様なファインダーが必要でした ( レンジファインダーと言っていました)。 それが 五角形プリズムと跳ね上がりミラーの開発によって 写したい景色がダイレクトにファインダーで確認する事が出来る様になったのです。これはアナログ時代の一種の革命でした。それ以外では 同じ焦点距離のレンズを上下に並べ、上レンズをファインダー用、下レンズをフィルムに撮影用としていてこれが、まさに "二眼レフ"でした。もうお判りかと思いますが、レンズを通って来た景色がフィルム面やイメージセンサーと "全く同じ条件で"機能しているのが一眼式の定義であるならば デジタル時代に於いてはコンデジでも (ミラーレス)一眼カメラなのです。
ミラーレスカメラは一眼レフと比べ、ボディが小さく軽いのでその点では使い易いと言えます。しかしいいことだけではありません。ボディが小さければ、バッテリーも小さくなるのです。しかも光学ファインダー(OVF)でなく、電子ファインダー(EVF)なので余分にバッテリーの電力を喰います。祭りやイベントなどの「長時間撮影」にはあまり向かないと言えます。(使い方次第ですが) クルマに例えると、ポルシェやアストンマーチンみたいにメチャ速いが燃費もかなり悪い高級スポーツカーみたいなものです。またボディが小さいため操作系が密集状態になり、使いづらい点もあります。一眼レフは比較的大きなSUV みたいなもので、バッテリーも大きく長時間の撮影に向きますし、EVF が無い(静止画撮影時)ので、電力消費が少なく「省エネ型」です。操作系も割とバランスが良く使い易いと言えます。 また、位置情報を取得する時、スマホとペアリングする必要があり、設定が面倒です。またスマホからカメラに画像を転送する時に、スマホの負担が大きく電力をたくさん消費します。一眼レフには機種によって「内蔵GPS」が有り設定が簡単です。スマホみたいな面倒くささが有りません。気楽に位置情報の取得が楽しめます。(ペンタックスK-3Ⅱ、K-1、K-1 MarkⅡ、イオス7DMarkⅡ、イオス6DMarkⅡなど)位置情報があると、旅行(特に海外旅行)、ドライブ、観光、イベントなどありとあらゆる撮影活動が断然楽しくなります。ただ単にきれいに写して「きれいですね」で殆どの写真はそこで終わりです。楽しみが限定的です。位置情報があると、「あの場所でもう一回写せる」「思い出の場所にまた行ける」「逆側から写してみよう」「あの場所は今こうなってるんだな」などと楽しみが格段に増えます。「楽しみの拡張性」ができるのです。また数年後に日本のGPS衛星7機がフル稼働すれば「誤差数センチ」の驚異的な測位精度を思う存分楽しめるのです。 どのユーチュバーも「カメラを紹介するだけ」で、本質的にファッションやグルメなどのワイドショーと変わりません。ジェダイ先生、そうですよね...
素晴らしい、わかりやすい
フィルム一眼カメラ~デジタル一眼に時代が大きく変化した時のように、今年から来年に向けて、ミラーレス一眼へ時代が大きく変わっていく時ですね。職人肌の人は・・・自分も含めて・・・当分はデジタル一眼でと思っています。
勉強になります!ありがとうございます!
今はレフ機に対してミラーレスと言っているのが、ミラーレスが大勢を占めるようになったら、もうミラーレスと呼ぶ意味が薄れてくるんじゃないか?そんなことが、ふと頭をよぎりました(^^;)一眼レフ、特にペンタプリズム式のアイレベルファインダー機の登場が写真機の歴史においてエポックメイキングだったのと同じように、ミラーレスの登場も時代の移り変わりの象徴なのかもしれないですね。
どうでしょうねえ二眼レフあっての一眼レフという区別かもしんないし。でも二眼レフはもはやお目にかかるのが店頭くらい
ほんじょー 、
そんなことより、最近は写真の 真 ってなんだろうって思います。
@@岩井健二-m4n 真実
JETDAISUKE お兄様大変よく分りました。ありがとうございました。これでワシもカメラ通だ。
続編も期待!!
このような初心者向けの動画は好きですね。かく言う私もダイスケさんの昔の初心者向け動画で、カメラの沼に入ってしまった人間です。カメラの世界を知らなければ、携帯電話のカメラで満足してたものを…あなたは悪い人ですよね(笑
っっw
鏡が無いという意味でミラーレスだけど光学ファインダーが無いコンデジはミラーレスとは言わない謎
わかりやすいです
一眼レフのメカメカしさが好きですけど、ミラーレスの手軽さもいいですよね!
わたしミラーレスがいいですw
わかりやすいですー🙂🙂🙂
Nikonのフルサイズミラーレスですか…!楽しみですねぇ〜!センサーはやはり裏面照射型CMOSセンサーですよね〜…僕は現在PENTAXのK-3を愛用しているのですが、もしペンタックスがフルサイズミラーレスとか出してきたら…ローパスセレクター、アストロトレーサー、リアル・レゾリューション・システムなどなど変態的な機能を満載で出して来そうですねwww
アストロトレーサー内蔵してたら面白いかもねえw
あんなかたちでジェットさんの目を見ることになるとは…w
とてもわかりやすくて勉強になりました。ぜひ初心者に向けてメリットデメリットもお願いいたします。
以前、EVFとOVFの話をしている動画で「(EVFのカメラの)ファインダーを覗いて連写するとカタッカタッと止まるのが気になるけどまぁしょうがない」というようなことをおっしゃっていたので、てっきり一眼レフのOVFはそうならないのかと思っていたのですが、こういう構造ということはOVFでもカタカタとまる(見えなくなる)瞬間はあるということですか?
ミラーが跳ね上がるのでブラックアウトは存在します。
今日お見かけしましたよ〜お声かけは出来ませんでしたが💦声で気づきました!やっぱりいいお声ですね!
また声でもかけてください( ^ω^ )
一眼レフとミラーレフ価格は、違いが、ありますか?
わかりやすい
幕末のフィルムが、撮影に時間がかかったのは、何故ですか?
ミラーレスカメラは、「レンズ交換が可能な大型コンデジ」と思っていいです。小さくてコンパクトですが、使いやすいとは限りません。ボディが小さいため、操作系がある意味「密集」状態であり、モードの切り替えがしづらいです。(慣れでしょうが...) また強力なバッテリーが搭載されないため、バッテリーの使用時間が割と短いです。またレンズの種類が限られており、APS-C機で使える高倍率ズームレンズ(18-200ミリ)等がありません。またコンデジにある超高倍率ズームもありません。また内蔵GPSが無いので、スマホに頼らなければ、位置情報が得られません。旅行やドライブには不向きです。また光学ファインダーが無いので、ファインダーを覗いた画像がどこか不自然です。夜間は、逆に使いやすくなります。また、小さいボディに大型ストロボをつけると、アンバランスになります。このような理由から、僕はむしろ「一眼レフの良さを再認識すべき」だと思っています。メーカーは結局コストダウンと高級化で、利益をあげることしかか考えていません。要するに「売れればいい」のです。メーカー、販売業者、プロ写真家の評価を鵜呑みにしてはいけません。自分の頭で考えましょう。ジェダイ先生、こんな説明でいかがでしょうか...
わたしミラーレスのメリットのほうが大きいので一眼レフはもういいです。こんどこそ戻らない。たぶん
JETDAISUKE スマホユーザだって、もはやガラパゴス国産カメラには戻らないでしょうなあ...
飛行機撮影は、ミラーレフか、一眼レフどちらが、いいですか?
よくミラーレス一眼レフって言ってる人いるけど、矛盾してるよね
写真や動画の撮れ方の違いはなんでしょうか?
G1君、やっと時代が君に追いついたようだ
フィルムカメラは「写ルンです」しか使ったことないのでシャッターが開いて奥が見えるって状況に猛烈な違和感を覚えます(笑)像面位相差AFが登場してEVFは高精細になって、一眼レフである必要性が、どんどん減っている気がしますなあ。ミラー開閉のメカ部が多いとそれだけ故障のリスクも増えますし・・・でも一眼レフの特別感は代えがたい!なので僕は両方もってて使い分けてます。
裏蓋がひらくといろいろ見やすいでしょw今回の説明はフィルム一眼レフだったからこそ分かりやすくできたかなと思います( ^ω^ )
ニコンがミラーレスに再参入しましたね。自分はずっとα55を使ってます。ビデオカメラはHC-X1000を使ってます。ニコンは今更と思うが、NIKKOR Z 58mm レンズが開放F値F0.95という明るさ。レビューの機会があれはお願いします。
NHKにも出演されるのですね。凄いなー。sony ミラーレスで、サボテンの撮影してましたね
電池切れたときにも一眼レフはレンズをフィールドスコープのようにして楽しめると思うのは趣味の域の考えなんだろうな。
原点であり、伝説。を体現してる男。
( ´∀`) 大介さんのネオ一眼動画がきっかけで一眼に興味持って数年、ようやく一眼カメラデビューしました。ミラーレスにしました。初心者でも一通り楽しめて動画も撮れて安くてしかもいっちょまえのデザインて事でルミックスになってしまいましたが、これからも大介さんの動画で色々勉強していこうと思います。
楽しんでください( ^ω^ )
ミラーレスの時代になって来てますね〜😲最近富士フィルムのX-PRO2買ったのですが、本当に優秀!素晴らしい!
ぉおお、そっちに行きましたかT2ではなく!
JETDAISUKE ほとんど見た目で決めちゃいました笑EVF、OVFの切り替えが出来るのも楽しいですね♪
カメラって元々はミラーレスじゃなかったっけ?でレフ版が出来たんじゃ?調べもせずにすみません、教えてくださいませ。
僕もX-PRO2 使ってます~フィルムシミュレーションいいですblog.livedoor.jp/housen_seinen/
画質とかには関係しないってこと?(ミラーレスの方が画質いいとか)
髙評価を押したら888から889になりました。ごめんなさいw初心者には勉強になりました。ありがとうございました。
私が最後に使っていたフィルム一眼がEOS7sでしたので、とても懐かしく思いました。いよいよミラーレス機の時代ですか…CANON・NIKONのフルサイズミラーレス機がどの様な仕様で出して来るのか楽しみですね。
両社とも少なくともSONY機への不満点をつぶしてきてるでしょうね。ただキヤノンは沈黙しているのでどうなんでしょうね?出てくるのかなあ?
電子ビューファインダーでは抑えきれない夜の景色、、ミラーレスの難しいところ
そうなんですね!自分はその域にはまだまだ遠いです。
最近は1DXよりもEOS-M(初代)の出番のほうが多い。。なことより、写真展、絶対行きます!!
わかりますKiss Mがすごく馴染みます私もwww
カメラは詳しくないので、あれですが、reflexとreflexionとでは、カメラ用語においてはそんなに大きな違いになるんですかね。
製品名とかにも含まれる部分なのでわりと重要視されますかねえ。単語の意味的には大差ないですけども。reflexionだと正確ではないのはその通りではあります
初心者すぎてどっち買えばいいかわかんない...色々もうありすぎて頭がパンク状態でなかなか買うに達しない笑笑
初心者もそうだが、プロでも一眼レフは使いずらい。手入れが大変だし・スマートフォンのカメラに慣れてる人は・レフ板とファインダーの存在にわずらわしさを必ず感じるので、断然初めて一眼を買う人はミラーレスから入った方が良く・業務用カメラのフルサイズが欲しいならソニーのミラーレスを買った方が良い。フルサイズってのは、重いだけでなく・レンズも重くなれば、三脚も重くなるので、娯楽用に使うミラーレスは、マイクロフォーサーズで十分高画質で使いやすい。一眼の魅力は夜の撮影で高画質が得られることと単焦点レンズ使ってピントがぴったり合うことだから。
ミラーレスって聞くとsonyのイメージが強いですね〜
そうなんですね。最初に出したのはパナソニック 女流一眼というふれこみで小型アピールしてましたね
ミラーレスいいですよねー、オイラ的には、もう少しファインダーの性能が上がる気がするので、たのしみですねー
あぁせっかく地元の大阪で写真展やってくださるのに9月1日のトークショーの日文化祭で行けねぇ...
そのカメラって売る感じですか?
ミラーレスより一眼レフの方がいいという先入観はどこからきてるのでしょうか?構造上、ミラーがある方が綺麗に撮影できたりしますか?それとも、ミラーは単にファインダーのためのものなのでしょうか。
いいと言ってる人は誰なんでしょうかw
JETDAISUKE いままでフルサイズのミラーレスが実現しなかったのはなぜでしょうか、、、ミラーの有無が何か作用しているのですか?
長文ですので暇でしたら…「ミラーレスでもここまでとれる」のよのうな言葉は、ネットで数年前まで言われてた気がします。確かに、全体的なシステムは数年前はミラーレスの完敗でしたからね。舐められてるって印象があったんじゃないんですかね。「ミラーレス=カジュアル層」という雰囲気でしたし、超高速で動く被写体なら昔なら取れなかったでしょう。あと、ゴツいカメラのほうがいい写真撮れそうじゃないですか(素人目線的に)これらが先入観に繋がってる気がします。画質に関しては、構造上ミラーレスのほうがレンズとセンサーの距離が近いだけですので、同じかと。ただ、今まで多くの会社が力をいれてきたのが一眼レフ用のレンズですので、レンズライナップが多く、中古や旧モデルが多く出回り、値段もこなれてきて、より安い値段でいいレンズを入手しやすいと言えるかもしれません。もちろん、アダプターを噛ませば使えたりしますが、もともと違うマウントで設計したものなので、最大限性能を発揮できてるとは言えないことがあります。なぜフルサイズミラーレスが昔は無かったのか、ということに関してですが、これは昔はミラーレスで使えるAFやファインダーのシステムが情報量の多い大型センサーを扱う上で、フルサイズを使う層を満足させるに至らないと見込んだというのがあると思います。ミラーレス用にレンズも作らないといけないですしね。今のミラーレスはかなりきびきび動きますが、昔のミラーレスは、かなりもっさりしてて、それはそれは快適とは言えないものでしたよ。
すごく参考になり、すっきりしました!ありがとうございます!
バッテリーの問題だけだよ。アナタが使ってるであろうスマートフォンのカメラもミラーレスで使いやすかろうww
因みに、横浜ベイスターズの監督はラミレス監督、通称:ラミちゃんです。
僕もオリンパスのミラーレスを使っています。かるい、持ちやすいだから。
一眼レフのシャッターを押すと、ミラーが上がるんですね!今までカメラ使ってきたけど初めて知りました!
ミラーレスでも基本シャッター幕はありますよね?
ありますけどOLYMPUSとかSONYの一部の機種だと超高速連写は電子シャッターだったりしますね
EF-Mマウントのレンズ、そろそろ新しいの出てくれないかなぁ。
EOS M5 Mark II とともに劇的に何か登場してほしいですよね3本くらい
JETDAISUKE 結局我慢できずに、マウントアダプターとsigma30mmf14を買ってしまいました😂
我が家のEOS55も同じく裏蓋の爪割れで同じ状況になってましたねジェットさんのkiss7の動画をきっかけに直したらそのツイートリツイートしてくださって…もう忘れてるかもしれませんが(笑)
あー!それどうやって直したんだっっけ
ネジを外して爪のプレート部分を外しまして欠けた爪をプラ板のようなもので複製して接着しました接着は一昨日はじめしゃちょーが動画で出してたアロンアルファです(笑)あとはヤスリで形を微調整しました今も問題なく使えてますよ!(実はあのツイートのアカウント何故か凍結しまして…ジェットさんにフォロバしていただいてたのでかなりショックです(笑)
シンプルでわかりやすい説明ありがとうございます!フィルムカメラが壊れてる_| ̄|○・・・そういえば最近ニコンのフィルムカメラとってない・・・早く撮ってフィルム現像に出さねば。
ジェットダイスケさんNHKの植物(サボテン)のテレビに出てたよ!私見てた!
ありがとうございます次回ペンタスの回にも出ます。
JETDAISUKE はい!見たいと思います
1:51www
7sは他のジャンクカメラから爪だけを移植してら治りますよー
互換性ある機種ご存知ですか?でも蓋じゃなくて本体側なのが面倒くさそうなんすw
JETDAISUKE 本体側ですか...自分が交換した時は蓋側だったもので、本体側はちょっと分からないです汗確かその時はジャンクEOS5から部品取りした気がします。
EOS 55 のジャンク品でも2000円してたんでどうすっかなーと考え中ですwwwEOS 7Sなんて最新カメラだから完動品とか美品とかばっかりオクに出てくるし高いんですよね
1:50 とてもシュール !
EOS-7sって所謂EYE-START付きだったんですね。
ネットに出てた16眼カメラて、美味しいの?📷📷📷
いきなりセンサー!!!
分かりすぎるやろー
結局どっちがいいのか分からなかったわ
はい、良し悪しではなく仕組みの違いの話です。
カメラってのはよくできてるなあ
写真展a7RⅢじゃなくてⅡなんですか?
発売されてませんでしたからIIですね
今年の9月頃にCanonのフルサイズミラーレスの情報出るかなぁ…('ε'*)
わたしゃEOS M5 Mark IIのほうが期待したいですけどねー フルサイズはまだSONYで事足りてるし
よくわからないけどすごい(笑
ミラーレスカメラのキヤノンのロゴ消しが気になった
公式発表前の試作機とかだとメーカーロゴ隠してテスト導入されますそこから改良点は改良したりして私達一般人が買える製品版として世に出ます
昔のEVFと違って最近のものは、ファインダーに映る像のレイテンシーが感じられないですものね。(^^;
だいじょうぶEOS Kiss Mは遅れてるの感じますw
オタキングの声ににてますね!
スマートフォンのカメラもミラーレスだと、説明してやらないと知らない人や「新しく一眼を買う人は、レフ板の存在に驚くし・しまったと思うぞww」スマホのカメラに満足できる人が一眼を買い替えてもレフ板の手入れを怠るし・レフ板の手入れに時間がかかること・を教えておいた方が良いと思う。
三山ひろし
ペンタリズムを開発したのがペンタックスです。
1:51いないいないばあ
一眼レフ売りたい(笑)
一眼レフ買いたい
流石にリフレクションは呆れた
すませんwwwさいきんリフレクションってハッシュタグよく打つもので。
ミラ-レスに付いての説明 難しすぎます もっと簡単に説明して下さい プロさんだから 難しく成るのは当たり前でしょうけど もっと簡単に ド・素人に説明する様に勘考して欲しいな
分かりやすい!
リフレクションではなくリーフレックス(reflex)ですよ。
そうですねwww すみません
JETDAISUKE 様 demekin 60 様 こんにちは ! 横から失礼します。 日本国内では リーフレックス より レフレックス の方が言い方として一般的かと思います。
一眼リフ という言葉に馴染みがないのと一緒です (-_-メ)
そのうちリフレイン
demekin 60 ここまできたら何でもいい説
taasan1000 英語での発音になると、ジェットダイスケさんが一番正しいですね
実物で説明されるとやっぱりわかりやすいですね。
壊れたのはこの日のためだったのかも><
一眼レフって何だ 鏡があることさ
ミラーレスって何だ 鏡が無いことさ
キヤノン あばよ鏡
キヤノン よろしく有機(EL)
ミラーレス刑事 キヤノン
今のデジタル一眼レフだとフィルムの場所に電子機器満載だから、裏蓋開けて構造を解説する事が出来ないから貴重な映像ですね。
めっちゃ分かりやすかった
説明が上手ですね。
非常に良くわかりました。
とても説明わかりやすかったです。
私も自分の持ってる一眼と、ミラレース一眼の中を開いて
見てしまいました笑笑
とてもわかりやすかったです❗️
今さら聞けない話、、、でした。 分かりやすい説明ありがとうございます。チャンネル登録しました。
この前大学で自由テーマで5分間発表をする課題があってこのテーマやりました(笑)
パワーポイントを使ってデジタル一眼レフとミラーレス一眼の違いを発表してたら7分くらいになっちゃいました(笑)
僕も企業比較の発表課題でキヤノンとニコンを比較したらだいぶオーバーランしちゃいました😅
カメラなど、まったく興味なかった。でも、最近、いろんな自然を撮ってみたく、カメラの初歩から勉強。カメラ買う前の勉強です。ジェットダイスキさんの動画に辿りついて、一番聴きやすいし、勉強になります。
めっっっちゃくちゃ分かりやすかった
すげぇわかりやすい
とても分かりやすい説明、ありがとうございました!
デジカメinfoにて、ミラーレスに求めるものについてのアンケートを見ました。
本来は軽量・小型が主な利点であったはずですが、ベスト3にこれらが含まれてませんでした。
ミラーレスの要求は新しい段階に入ってるのだなと思いました。
α9のようなものを見せつけられたら意識は変わりますね
じゃあもっとα99のような扱いやすいボディでとか。
まあ私かなり初期段階からでかくてもバランスとれてたらいいと言ってるんですけどね。
仮にその噂が本当だとすると、マウントを介さずにEFレンズがそのまま使用できるのは有難いですね。
ですが、ボディのサイズや重量をレフ機と同じにするということは、ミラーレス最大の利点が無くなるのでは?と思いました。電池の寿命が長くなるのは助かりますが。CanonはNikonと比べると、どうしてもバッテリーの持ちが悪いので・・・。
質問に答えていただきありがとうございました!とってもわかりやすい勉強になりました!
とても分かりやすかった!
めちゃくちやわかりやすい!😭
本当に分かりやすいです❗
カメラや写真を趣味にしてると何気に一度は訊かれるこの話、このジェットさんの動画見せて解決します
老眼が始まってEVFの拡大やピーキングがとても便利に感じる今日この頃です
ニコンフルサイズミラーレス盛り上がってますがキヤノンユーザーの自分はEOS M5MarkIIとか出ないかな?
と地味に期待してます
ですね、EOS M 系でもふだん使うには良い画質ですしサイズはもう他に代え難いので、Mark II 出してほしいですよねえ
はじめまして ! 下の方で "はる"さんも仰っていますが、コンデジやスマホのカメラ部分も基本的にミラーレス一眼と言っても間違いありません。メーカーレベルではレンズ交換が出来る商品をコンデジなどとは "営業的" に差別化を図る上でネーミングを考えたものと解釈して良いかと思います。
フィルム時代は (ライカ他の高級機をを除く) 低価格カメラは写すべく景色が レンズ→フィルム以外に 別枠で通し窓の様なファインダーが必要でした ( レンジファインダーと言っていました)。 それが 五角形プリズムと跳ね上がりミラーの開発によって 写したい景色がダイレクトにファインダーで確認する事が出来る様になったのです。これはアナログ時代の一種の革命でした。それ以外では 同じ焦点距離のレンズを上下に並べ、上レンズをファインダー用、下レンズをフィルムに撮影用としていてこれが、まさに "二眼レフ"でした。もうお判りかと思いますが、レンズを通って来た景色がフィルム面やイメージセンサーと "全く同じ条件で"機能しているのが一眼式の定義であるならば デジタル時代に於いてはコンデジでも (ミラーレス)一眼カメラなのです。
ミラーレスカメラは一眼レフと比べ、ボディが小さく軽いのでその点では使い易いと言えます。しかしいいことだけではありません。ボディが小さければ、バッテリーも小さくなるのです。しかも光学ファインダー(OVF)でなく、電子ファインダー(EVF)なので余分にバッテリーの電力を喰います。祭りやイベントなどの「長時間撮影」にはあまり向かないと言えます。(使い方次第ですが) クルマに例えると、ポルシェやアストンマーチンみたいにメチャ速いが燃費もかなり悪い高級スポーツカーみたいなものです。またボディが小さいため操作系が密集状態になり、使いづらい点もあります。一眼レフは比較的大きなSUV みたいなもので、バッテリーも大きく長時間の撮影に向きますし、EVF が無い(静止画撮影時)ので、電力消費が少なく「省エネ型」です。操作系も割とバランスが良く使い易いと言えます。
また、位置情報を取得する時、スマホとペアリングする必要があり、設定が面倒です。またスマホからカメラに画像を転送する時に、スマホの負担が大きく電力をたくさん消費します。一眼レフには機種によって「内蔵GPS」が有り
設定が簡単です。スマホみたいな面倒くささが有りません。気楽に位置情報の取得が楽しめます。
(ペンタックスK-3Ⅱ、K-1、K-1 MarkⅡ、イオス7DMarkⅡ、イオス6DMarkⅡなど)
位置情報があると、旅行(特に海外旅行)、ドライブ、観光、イベントなどありとあらゆる撮影活動が断然楽しくなります。ただ単にきれいに写して「きれいですね」で殆どの写真はそこで終わりです。楽しみが限定的です。位置情報があると、「あの場所でもう一回写せる」「思い出の場所にまた行ける」「逆側から写してみよう」「あの場所は今こうなってるんだな」などと楽しみが格段に増えます。「楽しみの拡張性」ができるのです。また数年後に日本のGPS衛星7機がフル稼働すれば「誤差数センチ」の驚異的な測位精度を思う存分楽しめるのです。
どのユーチュバーも「カメラを紹介するだけ」で、本質的にファッションやグルメなどのワイドショーと変わりません。ジェダイ先生、そうですよね...
素晴らしい、わかりやすい
フィルム一眼カメラ~デジタル一眼に時代が大きく変化した時のように、今年から来年に向けて、ミラーレス一眼へ時代が大きく変わっていく時ですね。職人肌の人は・・・自分も含めて・・・当分はデジタル一眼でと思っています。
勉強になります!ありがとうございます!
今はレフ機に対してミラーレスと言っているのが、
ミラーレスが大勢を占めるようになったら、
もうミラーレスと呼ぶ意味が薄れてくるんじゃないか?
そんなことが、ふと頭をよぎりました(^^;)
一眼レフ、特にペンタプリズム式のアイレベルファインダー機の登場が
写真機の歴史においてエポックメイキングだったのと同じように、
ミラーレスの登場も時代の移り変わりの象徴なのかもしれないですね。
どうでしょうねえ
二眼レフあっての一眼レフという区別かもしんないし。でも二眼レフはもはやお目にかかるのが店頭くらい
ほんじょー 、
そんなことより、最近は写真の 真 ってなんだろうって思います。
@@岩井健二-m4n 真実
JETDAISUKE お兄様
大変よく分りました。ありがとうございました。
これでワシもカメラ通だ。
続編も期待!!
このような初心者向けの動画は好きですね。
かく言う私もダイスケさんの昔の初心者向け動画で、カメラの沼に入ってしまった人間です。
カメラの世界を知らなければ、携帯電話のカメラで満足してたものを…あなたは悪い人ですよね(笑
っっw
鏡が無いという意味でミラーレスだけど光学ファインダーが無いコンデジはミラーレスとは言わない謎
わかりやすいです
一眼レフのメカメカしさが好きですけど、ミラーレスの手軽さもいいですよね!
わたしミラーレスがいいですw
わかりやすいですー🙂🙂🙂
Nikonのフルサイズミラーレスですか…!楽しみですねぇ〜!センサーはやはり裏面照射型CMOSセンサーですよね〜…
僕は現在PENTAXのK-3を愛用しているのですが、もしペンタックスがフルサイズミラーレスとか出してきたら…ローパスセレクター、アストロトレーサー、リアル・レゾリューション・システムなどなど変態的な機能を満載で出して来そうですねwww
アストロトレーサー内蔵してたら面白いかもねえw
あんなかたちでジェットさんの目を見ることになるとは…w
とてもわかりやすくて勉強になりました。
ぜひ初心者に向けてメリットデメリットもお願いいたします。
以前、EVFとOVFの話をしている動画で「(EVFのカメラの)ファインダーを覗いて連写するとカタッカタッと止まるのが気になるけどまぁしょうがない」というようなことをおっしゃっていたので、てっきり一眼レフのOVFはそうならないのかと思っていたのですが、こういう構造ということはOVFでもカタカタとまる(見えなくなる)瞬間はあるということですか?
ミラーが跳ね上がるのでブラックアウトは存在します。
今日お見かけしましたよ〜
お声かけは出来ませんでしたが💦
声で気づきました!
やっぱりいいお声ですね!
また声でもかけてください( ^ω^ )
一眼レフとミラーレフ価格は、違いが、ありますか?
わかりやすい
幕末のフィルムが、撮影に時間がかかったのは、何故ですか?
ミラーレスカメラは、「レンズ交換が可能な大型コンデジ」と思っていいです。小さくてコンパクトですが、使いやすいとは限りません。ボディが小さいため、操作系がある意味「密集」状態であり、モードの切り替えがしづらいです。(慣れでしょうが...) また強力なバッテリーが搭載されないため、バッテリーの使用時間が割と短いです。またレンズの種類が限られており、APS-C機で使える高倍率ズームレンズ(18-200ミリ)等がありません。またコンデジにある超高倍率ズームもありません。また内蔵GPSが無いので、スマホに頼らなければ、位置情報が得られません。旅行やドライブには不向きです。また光学ファインダーが無いので、ファインダーを覗いた画像がどこか不自然です。夜間は、逆に使いやすくなります。また、小さいボディに大型ストロボをつけると、アンバランスになります。このような理由から、僕はむしろ「一眼レフの良さを再認識すべき」だと思っています。メーカーは結局コストダウンと高級化で、利益をあげることしかか考えていません。要するに「売れればいい」のです。メーカー、販売業者、プロ写真家の評価を鵜呑みにしてはいけません。自分の頭で考えましょう。ジェダイ先生、こんな説明でいかがでしょうか...
わたしミラーレスのメリットのほうが大きいので一眼レフはもういいです。こんどこそ戻らない。たぶん
JETDAISUKE スマホユーザだって、もはやガラパゴス国産カメラには戻らないでしょうなあ...
飛行機撮影は、ミラーレフか、一眼レフどちらが、いいですか?
よくミラーレス一眼レフって言ってる人いるけど、矛盾してるよね
写真や動画の撮れ方の違いはなんでしょうか?
G1君、やっと時代が君に追いついたようだ
フィルムカメラは「写ルンです」しか使ったことないのでシャッターが開いて奥が見えるって状況に猛烈な違和感を覚えます(笑)
像面位相差AFが登場してEVFは高精細になって、一眼レフである必要性が、どんどん減っている気がしますなあ。
ミラー開閉のメカ部が多いとそれだけ故障のリスクも増えますし・・・
でも一眼レフの特別感は代えがたい!なので僕は両方もってて使い分けてます。
裏蓋がひらくといろいろ見やすいでしょw
今回の説明はフィルム一眼レフだったからこそ分かりやすくできたかなと思います( ^ω^ )
ニコンがミラーレスに再参入しましたね。
自分はずっとα55を使ってます。ビデオカメラはHC-X1000を使ってます。
ニコンは今更と思うが、NIKKOR Z 58mm レンズが開放F値F0.95という明るさ。
レビューの機会があれはお願いします。
NHKにも出演されるのですね。凄いなー。sony ミラーレスで、サボテンの撮影してましたね
電池切れたときにも一眼レフはレンズをフィールドスコープのようにして楽しめると思うのは趣味の域の考えなんだろうな。
原点であり、伝説。を体現してる男。
( ´∀`) 大介さんのネオ一眼動画がきっかけで一眼に興味持って数年、ようやく一眼カメラデビューしました。ミラーレスにしました。
初心者でも一通り楽しめて動画も撮れて安くてしかもいっちょまえのデザインて事でルミックスになってしまいましたが、これからも大介さんの動画で色々勉強していこうと思います。
楽しんでください( ^ω^ )
ミラーレスの時代になって来てますね〜😲
最近富士フィルムのX-PRO2買ったのですが、本当に優秀!素晴らしい!
ぉおお、そっちに行きましたかT2ではなく!
JETDAISUKE
ほとんど見た目で決めちゃいました笑
EVF、OVFの切り替えが出来るのも楽しいですね♪
カメラって元々はミラーレスじゃなかったっけ?でレフ版が出来たんじゃ?調べもせずにすみません、教えてくださいませ。
僕もX-PRO2 使ってます~
フィルムシミュレーションいいです
blog.livedoor.jp/housen_seinen/
画質とかには関係しないってこと?
(ミラーレスの方が画質いいとか)
髙評価を押したら888から889になりました。ごめんなさいw初心者には勉強になりました。ありがとうございました。
私が最後に使っていたフィルム一眼がEOS7sでしたので、とても懐かしく思いました。
いよいよミラーレス機の時代ですか…
CANON・NIKONのフルサイズミラーレス機がどの様な仕様で出して来るのか楽しみですね。
両社とも少なくともSONY機への不満点をつぶしてきてるでしょうね。ただキヤノンは沈黙しているのでどうなんでしょうね?出てくるのかなあ?
電子ビューファインダーでは抑えきれない夜の景色、、ミラーレスの難しいところ
そうなんですね!自分はその域にはまだまだ遠いです。
最近は1DXよりもEOS-M(初代)の出番のほうが多い。。なことより、写真展、絶対行きます!!
わかりますKiss Mがすごく馴染みます私もwww
カメラは詳しくないので、あれですが、reflexとreflexionとでは、カメラ用語においてはそんなに大きな違いになるんですかね。
製品名とかにも含まれる部分なのでわりと重要視されますかねえ。単語の意味的には大差ないですけども。reflexionだと正確ではないのはその通りではあります
初心者すぎてどっち買えばいいかわかんない...色々もうありすぎて頭がパンク状態でなかなか買うに達しない笑笑
初心者もそうだが、プロでも一眼レフは使いずらい。手入れが大変だし・スマートフォンのカメラに慣れてる人は・レフ板とファインダーの存在にわずらわしさを必ず感じるので、断然初めて一眼を買う人はミラーレスから入った方が良く・業務用カメラのフルサイズが欲しいならソニーのミラーレスを買った方が良い。フルサイズってのは、重いだけでなく・レンズも重くなれば、三脚も重くなるので、娯楽用に使うミラーレスは、マイクロフォーサーズで十分高画質で使いやすい。一眼の魅力は夜の撮影で高画質が得られることと単焦点レンズ使ってピントがぴったり合うことだから。
ミラーレスって聞くとsonyのイメージが強いですね〜
そうなんですね。最初に出したのはパナソニック 女流一眼というふれこみで小型アピールしてましたね
ミラーレスいいですよねー、オイラ的には、もう少しファインダーの性能が上がる気がするので、たのしみですねー
あぁせっかく地元の大阪で写真展やってくださるのに9月1日のトークショーの日文化祭で行けねぇ...
そのカメラって売る感じですか?
ミラーレスより一眼レフの方がいいという先入観はどこからきてるのでしょうか?構造上、ミラーがある方が綺麗に撮影できたりしますか?それとも、ミラーは単にファインダーのためのものなのでしょうか。
いいと言ってる人は誰なんでしょうかw
JETDAISUKE
いままでフルサイズのミラーレスが実現しなかったのはなぜでしょうか、、、ミラーの有無が何か作用しているのですか?
長文ですので暇でしたら…
「ミラーレスでもここまでとれる」のよのうな言葉は、ネットで数年前まで言われてた気がします。確かに、全体的なシステムは数年前はミラーレスの完敗でしたからね。舐められてるって印象があったんじゃないんですかね。「ミラーレス=カジュアル層」という雰囲気でしたし、超高速で動く被写体なら昔なら取れなかったでしょう。
あと、ゴツいカメラのほうがいい写真撮れそうじゃないですか(素人目線的に)
これらが先入観に繋がってる気がします。
画質に関しては、構造上ミラーレスのほうがレンズとセンサーの距離が近いだけですので、同じかと。
ただ、今まで多くの会社が力をいれてきたのが一眼レフ用のレンズですので、レンズライナップが多く、中古や旧モデルが多く出回り、値段もこなれてきて、より安い値段でいいレンズを入手しやすいと言えるかもしれません。
もちろん、アダプターを噛ませば使えたりしますが、もともと違うマウントで設計したものなので、最大限性能を発揮できてるとは言えないことがあります。
なぜフルサイズミラーレスが昔は無かったのか、ということに関してですが、これは昔はミラーレスで使えるAFやファインダーのシステムが情報量の多い大型センサーを扱う上で、フルサイズを使う層を満足させるに至らないと見込んだというのがあると思います。
ミラーレス用にレンズも作らないといけないですしね。
今のミラーレスはかなりきびきび動きますが、昔のミラーレスは、かなりもっさりしてて、それはそれは快適とは言えないものでしたよ。
すごく参考になり、すっきりしました!ありがとうございます!
バッテリーの問題だけだよ。アナタが使ってるであろうスマートフォンのカメラもミラーレスで使いやすかろうww
因みに、横浜ベイスターズの監督は
ラミレス監督、通称:ラミちゃん
です。
僕もオリンパスのミラーレスを使っています。かるい、持ちやすいだから。
一眼レフのシャッターを押すと、ミラーが上がるんですね!今までカメラ使ってきたけど初めて知りました!
ミラーレスでも基本シャッター幕はありますよね?
ありますけどOLYMPUSとかSONYの一部の機種だと超高速連写は電子シャッターだったりしますね
EF-Mマウントのレンズ、そろそろ新しいの出てくれないかなぁ。
EOS M5 Mark II とともに劇的に何か登場してほしいですよね3本くらい
JETDAISUKE 結局我慢できずに、マウントアダプターとsigma30mmf14を買ってしまいました😂
我が家のEOS55も同じく裏蓋の爪割れで同じ状況になってましたね
ジェットさんのkiss7の動画をきっかけに直したらそのツイートリツイートしてくださって…もう忘れてるかもしれませんが(笑)
あー!それどうやって直したんだっっけ
ネジを外して爪のプレート部分を外しまして
欠けた爪をプラ板のようなもので複製して接着しました
接着は一昨日はじめしゃちょーが動画で出してたアロンアルファです(笑)
あとはヤスリで形を微調整しました
今も問題なく使えてますよ!
(実はあのツイートのアカウント何故か凍結しまして…ジェットさんにフォロバしていただいてたのでかなりショックです(笑)
シンプルでわかりやすい説明ありがとうございます!
フィルムカメラが壊れてる_| ̄|○・・・そういえば最近ニコンのフィルムカメラとってない・・・早く撮ってフィルム現像に出さねば。
ジェットダイスケさんNHKの植物(サボテン)のテレビに出てたよ!
私見てた!
ありがとうございます
次回ペンタスの回にも出ます。
JETDAISUKE はい!
見たいと思います
1:51www
7sは他のジャンクカメラから爪だけを移植してら治りますよー
互換性ある機種ご存知ですか?でも蓋じゃなくて本体側なのが面倒くさそうなんすw
JETDAISUKE 本体側ですか...自分が交換した時は蓋側だったもので、本体側はちょっと分からないです汗
確かその時はジャンクEOS5から部品取りした気がします。
EOS 55 のジャンク品でも2000円してたんでどうすっかなーと考え中ですwww
EOS 7Sなんて最新カメラだから完動品とか美品とかばっかりオクに出てくるし高いんですよね
1:50 とてもシュール !
EOS-7sって所謂EYE-START付きだったんですね。
ネットに出てた16眼カメラて、美味しいの?📷📷📷
いきなりセンサー!!!
分かりすぎるやろー
結局どっちがいいのか分からなかったわ
はい、良し悪しではなく仕組みの違いの話です。
カメラってのはよくできてるなあ
写真展a7RⅢじゃなくてⅡなんですか?
発売されてませんでしたからIIですね
今年の9月頃にCanonのフルサイズミラーレスの情報出るかなぁ…('ε'*)
わたしゃEOS M5 Mark IIのほうが期待したいですけどねー フルサイズはまだSONYで事足りてるし
よくわからないけどすごい(笑
ミラーレスカメラのキヤノンのロゴ消しが気になった
公式発表前の試作機とかだとメーカーロゴ隠してテスト導入されます
そこから改良点は改良したりして私達一般人が買える製品版として世に出ます
昔のEVFと違って最近のものは、ファインダーに映る像のレイテンシーが感じられないですものね。(^^;
だいじょうぶEOS Kiss Mは遅れてるの感じますw
オタキングの声ににてますね!
スマートフォンのカメラもミラーレスだと、説明してやらないと知らない人や「新しく一眼を買う人は、レフ板の存在に驚くし・しまったと思うぞww」スマホのカメラに満足できる人が一眼を買い替えてもレフ板の手入れを怠るし・レフ板の手入れに時間がかかること・を教えておいた方が良いと思う。
三山ひろし
ペンタリズムを開発したのがペンタックスです。
1:51
いないいないばあ
一眼レフ売りたい(笑)
一眼レフ買いたい
流石にリフレクションは呆れた
すませんwwwさいきんリフレクションってハッシュタグよく打つもので。
ミラ-レスに付いての説明 難しすぎます もっと簡単に説明して下さい プロさんだから 難しく成るのは当たり前でしょうけど もっと簡単に ド・素人に説明する様に勘考して欲しいな
分かりやすい!