ドラマーでも知ってるべき音楽理論 キーの覚え方 キーの決め方
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 18 ม.ค. 2025
- 調号のつき方はルールがあります
調号の数でキーはわかります
3つの暗記だけで
あとはルールで覚える必要はありません
なぜ管楽器がフラット系が好きなのか?
という解説
そして、ドラマーやボーカルが
キーを決める時に考えなければいけない
ポイントを解説
無料メルマガ登録 4つの特典!!
lp.kurodakazuy...
黒田和良ホームページ
kurodakazuyoshi...
【参考動画】
【関連キーワード】
#音楽理論
#キー
#調号
ドラマーにも役立つ 今回はボーカルも必見の Keyの覚え方 決め方を解説しました
ドラマーでも知ってるべき音楽理論 キーの覚え方 キーの決め方
Jazz初心者でボーカルやってます、大変勉強になりました。気配り気遣い大切を痛感しました。
ありがとうございます😊
大変良く分かりました、ありがとうございます。音楽を始めた時にこの動画に出会いたかったです。
ありがとうございます😊
ドラムしかやってないので、コードの話はほとんどわかりませんでした!
でも、今回の話は大変参考になりました😄
気遣いが出来るように頑張ります!!!
ありがとうございます😊
今回は現場での気づかいまで含んだ、素晴らしい動画でした!黒田さんならでは!な回で楽しかったです。^-^
ありがとうございます😊
シミラレソドファ辺りでは、つまんね、そんなの知ってるよと、思ったんですが、ヴォーカルの辺りになると、セッションの現場が眼前に現れるような、いい話し。
流石です。
途中で切らなくてよかった!
若い頃、楽典を勉強した事を思い出しました。 太鼓屋さんには苦手な分野ですね〜。
知ってて損はしないので、理論は大事だと思います。
とても分かり易い内容で勉強になりました。
ありがとうございます😊
大変ですけどわかると楽しいです!
いつも素晴らしい動画ありがとうございます。
今度、ボーカル有でのライブをやるのですが、ボーカルがいるときのドラムの音量や盛り上げ方などの立ち回りを動画にしていただけないでしょうか!
了解いたしました!
やっぱりそうなんですね。
キーに関する知識って音楽の世界・・・と言うか、演奏者の世界では、その人の社会性を測る物差しなんですね。
楽器ごとの特徴と事情を知らずして、いいバンマス、いいドラマーには、なれない、と言っても過言ではありませんね。
とても勉強になりました。ありがとうございます。
ありがとうございます😊
その点、考えると本当にギター、ベースは楽ですね。
ドラムはもっとらくです!(笑)
@@Kuroda さん。言い方が悪くなってしまうけど、管楽器の疎外感って、昔からのあるあるなんでしょうか。そう言えばブラスのアーティストって、他の楽器に無い孤高感を持つイメージがある気がします。
おれ音楽には向いていないなぁ、さっぱり?
何度もやってるうちにわかったりしますよー!ありがとうございます😊