アマ四段だったらハンデなしの平手でもプロ相手に勝てる?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 43

  • @やるきね-v7c
    @やるきね-v7c ปีที่แล้ว +11

    不利になってからもちゃんと食いついてけてて、なんやかや無理しつつも攻めは切れずなあたり強い人なんだなってのはわかる将棋だった気がします。ちゃんと終盤まで見てて面白い将棋でした

  • @KITSUYAMAJIRO
    @KITSUYAMAJIRO ปีที่แล้ว +1

    つっちーさんのような将棋を目指しているので、すごく勉強になりました!これからもまた動画に登場してもらいたいです!!

  • @nok-k5r
    @nok-k5r ปีที่แล้ว

    モヤさま的なテロップがツボです😊

  • @ねこ路
    @ねこ路 ปีที่แล้ว +1

    お父様を「おやじ」って紹介するの面白かったですw
    素敵な関係性ですね!

  • @TAKITETUTO
    @TAKITETUTO ปีที่แล้ว +7

    身内相手だとやっぱり簡単には勝たせてくれないですよね。でもプロ自ら講師の棋力チェックをしてくれるなら安心の将棋教室だ。ところでラーメン七段とは。

  • @Kaeru_
    @Kaeru_ ปีที่แล้ว +5

    ネット将棋は基本平手のため 駒落ち戦見せられても終盤戦以外あまり参考にならないから、こういう強豪との平手のガチマッチはとても良いと思います (リアルで指せる環境無くてネット将棋専門の田舎民の感想)

  • @Clover_hammer
    @Clover_hammer ปีที่แล้ว

    「おやじvsつっちー」も見てみたいです!

  • @akiosekiguchi1947
    @akiosekiguchi1947 ปีที่แล้ว

    28:00 △6七桂のところ、△7九飛成▲同金△7八銀▲同玉△6七角打で詰んでいるような…

  • @user-jk7gi2tg5n
    @user-jk7gi2tg5n ปีที่แล้ว +1

    つっちーとよびのりたくみ戦みてみたいかも

  • @なぜなに-j6k
    @なぜなに-j6k ปีที่แล้ว

    中飛車党なので楽しく見れました

  • @charly0909yt
    @charly0909yt ปีที่แล้ว

    序盤すごい難しいですね。

  • @2020なんでだろう
    @2020なんでだろう ปีที่แล้ว

    自分も一目、2二歩成りかと思いましたね
    岡目八目だけどw

  • @きょ-i1i
    @きょ-i1i ปีที่แล้ว

    63桂馬のとこ飛車切手つまんか?
    って見終わる前に書いてたらすぐ後に見つけたね笑

  • @おんぶにだっこ-k7r
    @おんぶにだっこ-k7r ปีที่แล้ว +11

    そんな甘くないやろー!

  • @さぶろうたさなだ
    @さぶろうたさなだ ปีที่แล้ว

    終盤、後手の桂馬打ちのあとに、先手1七角の王手龍で龍抜いちゃえばまだ戦えましたね。

  • @サブ垢-h2z
    @サブ垢-h2z ปีที่แล้ว +1

    27:37 ここ63に角効いてるのか、100パー詰みだと思った

  • @user-ke3jb4wy4p
    @user-ke3jb4wy4p ปีที่แล้ว +1

    飛車切ったところ、22歩成るのがよい?

  • @user-wheltherz
    @user-wheltherz ปีที่แล้ว +1

    ラーメン七段。プロを目指していただきたい。

  • @フラウィ-v7i
    @フラウィ-v7i ปีที่แล้ว +1

    お父様の冷静パスタに哲っちゃんの血筋を感じました

  • @user-1985s
    @user-1985s ปีที่แล้ว +2

    プロ相手にアマの段位者が長考してまう場面で1〜3回くらい回数決めてAI活用していいよっていう戦いしてみて欲しいね

  • @フェレット-z7e
    @フェレット-z7e ปีที่แล้ว +3

    19:07ここはもう▲22成でしょう!あれチガウ
    20:39▲52角打で受けさせて43か!あれチガウ
    人の将棋を見るのは予想した手が綺麗に外れて面白いです

    • @チューセンマーチ
      @チューセンマーチ ปีที่แล้ว

      同じ読みでした笑 特に22歩成で飛車を取り合うのは自信あったのに。

  • @e-sho
    @e-sho ปีที่แล้ว +3

    ラーメン5段とか強すぎる

    • @八尾匠
      @八尾匠 ปีที่แล้ว

      7段ではなく??

  • @新聞配達員-z4t
    @新聞配達員-z4t ปีที่แล้ว

    アマ四段でプロ相手だと飛車落ちでもまだ勝てないレベル

  • @tksm9487
    @tksm9487 ปีที่แล้ว

    お父さんもつっちーさんもパーカーお似合いです!

  • @mstes5286
    @mstes5286 ปีที่แล้ว +2

    陣形を固めればいいというものでは無いのは伝わってきた

  • @ちょっと長めの鼻毛
    @ちょっと長めの鼻毛 ปีที่แล้ว

    巨人師匠似の方は誰なのでしょうか

  • @MGT36480
    @MGT36480 ปีที่แล้ว

    アマ四段は奨励会6級にも満たないと聞いたことありますが。。

  • @高松均
    @高松均 ปีที่แล้ว +1

    そもそも無理に決まってるだろって。アマ4段で勝てるならみんなプロになってますって。

  • @terafull
    @terafull ปีที่แล้ว +1

    アマ四段だと、プロ相手には二枚落ちでやっと勝てる程度。
    飛車香車落ちだと、もう、大駒があるのでプロの勝ち。

  • @かみさん社長
    @かみさん社長 ปีที่แล้ว

    これ、プロ側が手加減してるとしか
    飛車きりは無理っぽいし、そのあとの手も少しおかしい手が多く、四段てこんなんだっけ?と、すこしおもったが、終盤強かったので終盤型の四段なのかも

  • @mono-c4z-h2j
    @mono-c4z-h2j ปีที่แล้ว +1

    タイトルが草

  • @二階堂-p7i
    @二階堂-p7i ปีที่แล้ว

    角落ちでちょうどいいぐらいだよなぁ

    • @新聞配達員-z4t
      @新聞配達員-z4t ปีที่แล้ว

      角落ちはアマ県代表レベル、奨励会有段クラス

  • @しゃん-f5t
    @しゃん-f5t ปีที่แล้ว

    将棋ウォーズでも普通に平手で勝ってる人は何者だろ

  • @hwkitamura1
    @hwkitamura1 ปีที่แล้ว +8

    4段がプロに勝つことなんて100回に1回もないだろ?

    • @人生は楽しいもの
      @人生は楽しいもの ปีที่แล้ว

      アマ4段と言っても棋力は様々だし
      プロでも藤井聡太もいれば、万年C2で燻ってる棋士もいる
      当然、それぞれで結果は違う

    • @ジョンジョージア
      @ジョンジョージア ปีที่แล้ว +10

      ​@@人生は楽しいもの
      いいえ、アマ4段ではプロの中の下層にすら全く相手になりません。

  • @國田浩之
    @國田浩之 ปีที่แล้ว

    頭金まで指すのね。アマチュア級位者レベルでも6七桂で先手受けなし、後手玉には詰みなし、詰めろ逃れの詰めろもないし、投了してもいいように見えるなぁ。

  • @すいしょうだーま_S.N
    @すいしょうだーま_S.N ปีที่แล้ว +2

    いちばんのり