ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ヴォイニッチ手稿なんて擦られまくったネタでも、このチャンネルだと他の動画との繋がりからトピックに幅と深さが増すよね。継続こそパワー
言語学的解析では、明確に意味を持つ単語を記した語群が、文法的配列によって並んでいる可能性が高い、となっていましたね。このヴォイニッチ写本にはじつは表紙がなく、今の表紙は後に再装丁されたもののようです。そのため、博物誌のような分厚い巨大な本の一部として合本されていた冊子で、解読に必要な言語学パートが別の合本冊子部分にあったという推測もされています。もしそうなると、完全な解読は数世紀先になる可能性もあります。
ヴォイニッチ取り上げてくれるとは!好きだからめっちゃ嬉しい
最近仕事で缶詰状態になっててしんどかったんですが俺世さんの三国志あたりの動画がお供にむちゃくちゃちょうどよくて助かりました。聴きやすくて焦った感じもなくて…。これからも動画楽しみにしてます!
ヴァイニッチ手稿好きだからありがたい!
羊皮紙が羊の皮だけで作られているわけではないってのが一番の驚きだけど冷静に考えたら羊に限定する意味もないな
このチャンネルでオカルト分野の強いヴォイニッチ手稿が出るとは思わなんだ今はだれでも原文のPDFが見れるらしいよ、やったね!
最近は古代トルコ語なのでは?という話も出てきたみたいで…
暇を持て余した金持ちのいたずらだったら永遠に解読できないだろうけど可能性を追い続けるのがロマンなんだろうな
誰かが適当に作ったオリジナルの文字(厨二病)という可能性もあるんやね
C-3POかサムスのスキャンバイザーがあれば読めるだろうか…
ヴォイニッチ手稿大好き。
実は痛い系ポエム説ありそう…
まさかこのチャンネルでヴォイニッチ手稿が取り上げられるとは。クトゥルフ好きにはたまらないネタ本です。
実は大した意味なく今でいう『バズらせよう』とした者の忘れ形見だったりして。遠い未来の考古学社が「西暦2005年頃から日本では死者の魂を弔う鈴の音と共に『33-4』という意味不明な単語が使われるところがところどころ散見される。この『33-4』というのは死者を弔う言葉なのかもしれない」って言ってるかもな。
66-8 99-12
イキスギィとかアイスティーがどうとか黒塗りの高級車を含める言い回しが散見された時代がある。かなりの影響力のある文献が元の文化らしいが、現物が残っていない為謎のままである。現在でも8月10日を祭日としているが、肖像画は多く残るものの本尊の本名は不明。当日は信者達が聖地に赴き彼の言葉を唱えるのが通例となっている。
まぁトールキンも自分で文字作ってたし、誰かが自分の趣味とかのために作ったとも考えられる気がする
ヴォイニッチ手稿なんてこすられ過ぎた物採り上げるとか珍しいなって思ったけど、予想以上に詳しく調べてくれてて、「さすが俺さんや」って思ったわ。
まさか俺の世界史さんが取り上げてくれるとは!!めちゃ嬉しいです!!世界の不思議の中でもトップクラスに好きなネタなんで(^^)ありがとうございます!!
内容がすげえ怪文書だったり、はたまた無意味な落書きだったとしたら笑える
アマゾンオリジナルのゾンビドラマ「ストレイン」の主役ヴァンパイヤハンターの老人はヴォイニッチをモデルにしたのかな?
なんとなくだけど著者が適当に思いついて書いた文字なんじゃないかなって思うそうなったらますます誰も分からないけど
そもそも文字なのか?書かれている絵が文字?を説明してるとは考えられないか? なんてねw
魔理沙ちゃんと妖夢ちゃんのツーショットってめちゃくちゃ珍しいから大好き♡後、解読不可能の文字で有名なのはイースター島に残されている『ロンゴロンゴ』がありますね。
解読したところで有益なことは書かれてないだろうけど解読したってことで名前が残るか
錬金術師をバカにする向きもあるが、東洋の白磁に憧れた王侯貴族がそれまで土に白いものを混ぜて作ろうとしてことごとく失敗していたのを錬金術師は金属を熱した時の色の変化のデータからマイセンを完成させたことがあったりして錬金術師の技術はすごいんだぞ!
蒸留という手法と蒸留酒を発明したのも錬金術師だった。硫酸や燐などの物質を発見したのも錬金術師だった。
鉛を金にしようなんてバカげてると思われるけど、現代科学で水素を色々いじってると鉄に行き着くらしいし、時代的に知識が足りなかっただけで十分科学なんだよな
@@佐藤田中-s3o 実際、周期表の発見以前は化学者と錬金術師の区別はつかないという考え方もある
解読されて健康指南書だ!ってなった報はフェイクニュースだった…?
でっち上げや精神異常者の創作だったらとっくにそういう分析されてるだろう..けっきょくなんなん?..
モルガン家の解設をリクエストします
ヴォイニッチ手稿解読したとかスレが定期的に立つけど天才と言われた人間でも解読できなかったのにそこらの一般人に解読できるわけがないんだよなあ
王族が使っていた落書き帳だったのかもしれない
壮大なアール・ブリュットみたいなものじゃないだろうか?
5:28暗号解読が得意なイエズス会士……なぜ?まあ、プロテスタントの牧師にも、数学者のベイズとかいるけど。
ヴォイニッチ手稿を若干読める人についての2chのスレがあったような...
書こうと思ったらあったあったよね 2011年ぐらいのスレだっけ?
『記憶が二つあるのだが』ですね。私も、見て来ましたよ。
やっぞ!ほらやっぞ!が好き
おらこういうの好き
量子コンピュータが開発されたら、是非解読してほしいですね…
機械じかけのオレンジ✖時計じかけのオレンジ〇
ジョージ・ブールの名前が出てきてびっくり彼は彼で世界に多大な影響を与えた人物だからね
文字も不明、図も不明、現存しない植物、これらはこの手稿以外で出て来ない・・となれば誰かが妄想か遊びか芸術で作ったんでしょ(適当)
和紙って偉大なんだなぁ
動画を再生する前から魔理沙の「結果を言えばわからない」が聞こえた。
ヴォイニッチ手稿はいいね! 何が書いてるのかさっぱりわからなくても、なんか本物って感じがするのがよい。感じがするだけかもしれないけど…
非常に私的な話で恐縮なのだけど、この動画を視聴するほんの数時間前、スプートニクショックにおけるアメリカ国内への影響で数学教育法の変更により、「新数学」として中学、高校の課程でブール代数が指導要領に入ったというくだりを読んでいたところでした。ほぼ関連性のない動画でもブール代数の言葉を聞くことになろうとは。
この手稿好きだからついに来たーーー統合失調症とか妄想性の精神疾患を持った人が書いた代物か,それとも究極の暇人が書いた代物かのどちらか何だろうと思ってる個人的には前者なんじゃないかなって
あー、なんだか納得。私も精神疾患を持つ人が書いた説に一票。そうすると言語が解読できないのも、植物らしきものが現存しないのも筋が通る気がする。さらに、画面から受ける印象が確かにアール・ブリュットと重なる。緻密な割にどこかしら不気味というか不穏というか。ページ数がかなりあるけど、自閉症を合併していれば長時間集中して書けるのも納得。実物を見たわけじゃないし、あくまで私見ですが。
おいらは後者を取るぜ。単なる精神疾患患者が妄想のうちに書いた物なら頭の良い人には見破られてしまう気がする。これだけ頭の良い人たちが束になっても解読できないのは、アインシュタインレベルの天才が悪戯で考えた、世界で唯一のオリジナルの本草学の書物といったところじゃないかなと想像する。
統合失調症者がこれを作れるほど大金を持てるとは思えないなあ皇帝クラスと予想されるぐらい高くなるんでしょ?
精神疾患の作品なら専門家にわかりそうなもんだし、中世のアウトサイダーアートとして作られたのではなかろか
作者現代にいたら心療内科に火をつけてそう
解読されちゃったらただの歴史的遺物になっちゃうので解読しないでもいい
AIとかディープラーニングとかでもダメなのかね
解読されたっていう話を聞いたことがあるけどね
ガセ
@@丸山康平-l2f なるほどなんかいろんな説があるみたいだけど…この文字、この言葉がこれだけしかないなら完全解読は不可能では?正解かどうかの判別ができないわけだし。個人的には普通に癖の強いアルファベットに見えるのですよねそういえば、中高生の頃、自分で文字作って言葉作ったりしてたなぁベースはアルファベットや発音記号、キリル文字、ギリシャ文字とかで
あ、これ一生解読不能な奴じゃん‥
錬金術師は今で言う科学者の様な一面もあり彼等の活動が今の科学や化学の下地になっている面もあります、無闇に否定出来るものではありません。
もし悪戯だとしたら、ここまで根強く語り継がれてる時点で大成功といえますね。今の世にある厨二ノートも数百年後には謎の古書として話題になる可能性も
魔界都市新宿の高田馬場のばあさんは読めそうな気がする
著者の創造した統一言語だったりしてね
該当する植物が存在しないの絵が下手くそだからって話好き
スプーの絵だって元が何かわからないもんな。未来人だってわからないよ
この暗号本に関して、私は真に驚くべき解読法を見つけたが、このコメ欄はそれを書くには狭すぎる。
もう何百年後に「ここで終わりにしたいと思います」っていう誰かが現れると願う
水35ℓ、炭素20kg、アンモニア4ℓ、石灰1.5kg、リン800g、塩分250g、硝石100g。イオウ80g、フッ素7.5g、鉄5g、ケイ素3g、その他少量の15の元素
『ハガレン』のエドのセリフでしたよね…?確か。
医学書では?
【錬金術をバカにしてはいけない】そう、その通りです。塩と硫黄を混ぜて煮ると水銀が作れる事は秦の始皇帝の時代から判明していました。さて、元素記号の水銀の1つ左を見てみて下さい。水銀の隣は金です。惜しい所までいってたんですよ。
初めて知りました。検索して見てみましたが、植物と裸の女性の小学生が描いたような絵・・・。高価な羊皮紙に後世の人が騙されているんじゃあないかな~。
解読不能な絵と文字を書き込んで高値で売り付けた奴が天才! かもw
アンゴラが踊ってて内容が入ってこん
冒頭の説明に登場したイェール大学はアイビーリーグ8校の一つだが、8校の中で最も保守的な大学と言われており、庶民層は例え入学に足るだけの資質があっても入れないと言われている。
羊の皮を使った大紙・・・
日本の古代文字で厨二病を発病してみたい。
流石にこの動画と見比べるのおすすめしますわ。th-cam.com/video/AOT-Tx8YGoA/w-d-xo.html
錬金術はある種パティシエの様な作業で曖昧は許されない。
紙の説明について、世界的には和紙と洋紙に分けても問題ないと思うが、和紙と洋紙は製法が全く異なり、和紙は非常に丈夫で劣化しにくく、それ故1000年以上前の原本が残っていることも珍しくない。だが、生産性が低くそれ故高価になりがちという欠点もある。一方、洋紙は量産性が高く安価であり、そして印刷や手書きにも向いていて実用性が高いために今日でも紙の主流を占めるに至る。一方で劣化が早く洋紙は100年保たないことも珍しくなく、それ故西洋では重版は当たり前、これを一々重版の度に手書きする訳にもいかないので嫌でも印刷技術が発達せざるをえず、グーテンベルクの活版印刷発明も洋紙の性質が関わっているのではと私は考える。
書いた人は独自の文字を脳内で創り出したとかかなぁ。
ラテン語の口語か、それともイタリック語からの派生とのことだが、おそらくは口語ラテン語がさらに崩れた何かで書かれただろう。だとしたら、どうしていまだに解読されなかったのだろう。
いっぱいあってな
Jennifer Fairgateの殺害事件を解説するつもり?
初めに, 神が 天と 地を 創造した。>聖書創世記1章1節//聖書ヨハネの福音書3章16節//「主 イエス を 信じなさい。 そうすれば, あなたもあなたの 家族も 救われます。 」聖書の使徒の働き16章31節
ーコメ
すでに解読されたようですよ
📅2021/12/15 🧐📖🤔
ヴォイニッチ手稿なんて擦られまくったネタでも、このチャンネルだと他の動画との繋がりからトピックに幅と深さが増すよね。
継続こそパワー
言語学的解析では、明確に意味を持つ単語を記した語群が、文法的配列によって並んでいる可能性が高い、となっていましたね。
このヴォイニッチ写本にはじつは表紙がなく、今の表紙は後に再装丁されたもののようです。
そのため、博物誌のような分厚い巨大な本の一部として合本されていた冊子で、解読に必要な言語学パートが別の合本冊子部分にあったという推測もされています。
もしそうなると、完全な解読は数世紀先になる可能性もあります。
ヴォイニッチ取り上げてくれるとは!好きだからめっちゃ嬉しい
最近仕事で缶詰状態になっててしんどかったんですが俺世さんの三国志あたりの動画がお供にむちゃくちゃちょうどよくて助かりました。聴きやすくて焦った感じもなくて…。これからも動画楽しみにしてます!
ヴァイニッチ手稿好きだからありがたい!
羊皮紙が羊の皮だけで作られているわけではないってのが一番の驚きだけど冷静に考えたら羊に限定する意味もないな
このチャンネルでオカルト分野の強いヴォイニッチ手稿が出るとは思わなんだ
今はだれでも原文のPDFが見れるらしいよ、やったね!
最近は古代トルコ語なのでは?という話も出てきたみたいで…
暇を持て余した金持ちのいたずらだったら永遠に解読できないだろうけど
可能性を追い続けるのがロマンなんだろうな
誰かが適当に作ったオリジナルの文字(厨二病)という可能性もあるんやね
C-3POかサムスのスキャンバイザーがあれば読めるだろうか…
ヴォイニッチ手稿大好き。
実は痛い系ポエム説ありそう…
まさかこのチャンネルでヴォイニッチ手稿が取り上げられるとは。
クトゥルフ好きにはたまらないネタ本です。
実は大した意味なく今でいう『バズらせよう』とした者の忘れ形見だったりして。
遠い未来の考古学社が
「西暦2005年頃から日本では死者の魂を弔う鈴の音と共に『33-4』という意味不明な単語が使われるところがところどころ散見される。
この『33-4』というのは死者を弔う言葉なのかもしれない」
って言ってるかもな。
66-8 99-12
イキスギィとかアイスティーがどうとか黒塗りの高級車を含める言い回しが散見された時代がある。かなりの影響力のある文献が元の文化らしいが、現物が残っていない為謎のままである。現在でも8月10日を祭日としているが、肖像画は多く残るものの本尊の本名は不明。当日は信者達が聖地に赴き彼の言葉を唱えるのが通例となっている。
まぁトールキンも自分で文字作ってたし、誰かが自分の趣味とかのために作ったとも考えられる気がする
ヴォイニッチ手稿なんてこすられ過ぎた物採り上げるとか珍しいなって思ったけど、
予想以上に詳しく調べてくれてて、「さすが俺さんや」って思ったわ。
まさか俺の世界史さんが取り上げてくれるとは!!
めちゃ嬉しいです!!
世界の不思議の中でもトップクラスに好きなネタなんで(^^)
ありがとうございます!!
内容がすげえ怪文書だったり、はたまた無意味な落書きだったとしたら笑える
アマゾンオリジナルのゾンビドラマ「ストレイン」の主役ヴァンパイヤハンターの老人はヴォイニッチをモデルにしたのかな?
なんとなくだけど著者が適当に思いついて書いた文字なんじゃないかなって思う
そうなったらますます誰も分からないけど
そもそも文字なのか?
書かれている絵が文字?を説明してるとは考えられないか? なんてねw
魔理沙ちゃんと妖夢ちゃんのツーショットってめちゃくちゃ珍しいから大好き♡後、解読不可能の文字で有名なのはイースター島に残されている『ロンゴロンゴ』がありますね。
解読したところで有益なことは書かれてないだろうけど解読したってことで名前が残るか
錬金術師をバカにする向きもあるが、東洋の白磁に憧れた王侯貴族がそれまで土に白いものを混ぜて作ろうとしてことごとく失敗していたのを錬金術師は金属を熱した時の色の変化のデータからマイセンを完成させたことがあったりして錬金術師の技術はすごいんだぞ!
蒸留という手法と蒸留酒を発明したのも錬金術師だった。
硫酸や燐などの物質を発見したのも錬金術師だった。
鉛を金にしようなんてバカげてると思われるけど、現代科学で水素を色々いじってると鉄に行き着くらしいし、時代的に知識が足りなかっただけで十分科学なんだよな
@@佐藤田中-s3o 実際、周期表の発見以前は化学者と錬金術師の区別はつかないという考え方もある
解読されて健康指南書だ!ってなった報はフェイクニュースだった…?
でっち上げや精神異常者の創作だったら
とっくにそういう分析されてるだろう..
けっきょくなんなん?..
モルガン家の解設をリクエストします
ヴォイニッチ手稿解読したとかスレが定期的に立つけど
天才と言われた人間でも解読できなかったのに
そこらの一般人に解読できるわけがないんだよなあ
王族が使っていた落書き帳だったのかもしれない
壮大なアール・ブリュットみたいなものじゃないだろうか?
5:28
暗号解読が得意なイエズス会士……なぜ?
まあ、プロテスタントの牧師にも、数学者のベイズとかいるけど。
ヴォイニッチ手稿を若干読める人についての2chのスレがあったような...
書こうと思ったらあった
あったよね 2011年ぐらいのスレだっけ?
『記憶が二つあるのだが』ですね。
私も、見て来ましたよ。
やっぞ!ほらやっぞ!が好き
おらこういうの好き
量子コンピュータが開発されたら、是非解読してほしいですね…
機械じかけのオレンジ✖
時計じかけのオレンジ〇
ジョージ・ブールの名前が出てきてびっくり
彼は彼で世界に多大な影響を与えた人物だからね
文字も不明、図も不明、現存しない植物、これらはこの手稿以外で出て来ない・・となれば誰かが妄想か遊びか芸術で作ったんでしょ(適当)
和紙って偉大なんだなぁ
動画を再生する前から魔理沙の「結果を言えばわからない」が聞こえた。
ヴォイニッチ手稿はいいね! 何が書いてるのかさっぱりわからなくても、なんか本物って感じがするのがよい。感じがするだけかもしれないけど…
非常に私的な話で恐縮なのだけど、この動画を視聴するほんの数時間前、
スプートニクショックにおけるアメリカ国内への影響で
数学教育法の変更により、「新数学」として中学、高校の課程でブール代数が指導要領に入ったというくだりを読んでいたところでした。
ほぼ関連性のない動画でもブール代数の言葉を聞くことになろうとは。
この手稿好きだからついに来たーーー
統合失調症とか妄想性の精神疾患を持った人が書いた代物か,それとも究極の暇人が書いた代物かのどちらか何だろうと思ってる
個人的には前者なんじゃないかなって
あー、なんだか納得。私も精神疾患を持つ人が書いた説に一票。そうすると言語が解読できないのも、植物らしきものが現存しないのも筋が通る気がする。さらに、画面から受ける印象が確かにアール・ブリュットと重なる。緻密な割にどこかしら不気味というか不穏というか。ページ数がかなりあるけど、自閉症を合併していれば長時間集中して書けるのも納得。実物を見たわけじゃないし、あくまで私見ですが。
おいらは後者を取るぜ。
単なる精神疾患患者が妄想のうちに書いた物なら頭の良い人には見破られてしまう気がする。
これだけ頭の良い人たちが束になっても解読できないのは、アインシュタインレベルの天才が悪戯で考えた、世界で唯一のオリジナルの本草学の書物といったところじゃないかなと想像する。
統合失調症者がこれを作れるほど大金を持てるとは思えないなあ
皇帝クラスと予想されるぐらい高くなるんでしょ?
精神疾患の作品なら専門家にわかりそうなもんだし、中世のアウトサイダーアートとして作られたのではなかろか
作者現代にいたら心療内科に火をつけてそう
解読されちゃったらただの歴史的遺物になっちゃうので解読しないでもいい
AIとかディープラーニングとかでもダメなのかね
解読されたっていう話を聞いたことがあるけどね
ガセ
@@丸山康平-l2f なるほど
なんかいろんな説があるみたいだけど…
この文字、この言葉がこれだけしかないなら
完全解読は不可能では?
正解かどうかの判別ができないわけだし。
個人的には普通に癖の強いアルファベットに見えるのですよね
そういえば、中高生の頃、自分で文字作って言葉作ったりしてたなぁ
ベースはアルファベットや発音記号、キリル文字、ギリシャ文字とかで
あ、これ一生解読不能な奴じゃん‥
錬金術師は今で言う科学者の様な一面もあり彼等の活動が今の科学や化学の下地になっている面もあります、無闇に否定出来るものではありません。
もし悪戯だとしたら、ここまで根強く語り継がれてる時点で大成功といえますね。今の世にある厨二ノートも数百年後には謎の古書として話題になる可能性も
魔界都市新宿の高田馬場のばあさんは読めそうな気がする
著者の創造した統一言語だったりしてね
該当する植物が存在しないの絵が下手くそだからって話好き
スプーの絵だって元が何かわからないもんな。未来人だってわからないよ
この暗号本に関して、私は真に驚くべき解読法を見つけたが、このコメ欄はそれを書くには狭すぎる。
もう何百年後に「ここで終わりにしたいと思います」っていう誰かが現れると願う
水35ℓ、炭素20kg、アンモニア4ℓ、石灰1.5kg、リン800g、塩分250g、硝石100g。イオウ80g、フッ素7.5g、鉄5g、ケイ素3g、その他少量の15の元素
『ハガレン』のエドのセリフでしたよね…?確か。
医学書では?
【錬金術をバカにしてはいけない】
そう、その通りです。
塩と硫黄を混ぜて煮ると水銀が作れる事は秦の始皇帝の時代から判明していました。
さて、元素記号の水銀の1つ左を見てみて下さい。水銀の隣は金です。
惜しい所までいってたんですよ。
初めて知りました。検索して見てみましたが、植物と裸の女性の小学生が描いたような絵・・・。高価な羊皮紙に後世の人が騙されているんじゃあないかな~。
解読不能な絵と文字を書き込んで高値で売り付けた奴が天才! かもw
アンゴラが踊ってて内容が入ってこん
冒頭の説明に登場したイェール大学はアイビーリーグ8校の一つだが、8校の中で最も保守的な大学と言われており、庶民層は例え入学に足るだけの資質があっても入れないと言われている。
羊の皮を使った大紙・・・
日本の古代文字で厨二病を発病してみたい。
流石にこの動画と
見比べるのおすすめしますわ。th-cam.com/video/AOT-Tx8YGoA/w-d-xo.html
錬金術はある種パティシエの様な作業で曖昧は許されない。
紙の説明について、世界的には和紙と洋紙に分けても問題ないと思うが、和紙と洋紙は製法が全く異なり、和紙は非常に丈夫で劣化しにくく、それ故1000年以上前の原本が残っていることも珍しくない。だが、生産性が低くそれ故高価になりがちという欠点もある。
一方、洋紙は量産性が高く安価であり、そして印刷や手書きにも向いていて実用性が高いために今日でも紙の主流を占めるに至る。一方で劣化が早く洋紙は100年保たないことも珍しくなく、それ故西洋では重版は当たり前、これを一々重版の度に手書きする訳にもいかないので嫌でも印刷技術が発達せざるをえず、グーテンベルクの活版印刷発明も洋紙の性質が関わっているのではと私は考える。
書いた人は独自の文字を脳内で創り出したとかかなぁ。
ラテン語の口語か、それともイタリック語からの派生とのことだが、おそらくは口語ラテン語がさらに崩れた何かで書かれただろう。
だとしたら、どうしていまだに解読されなかったのだろう。
いっぱいあってな
Jennifer Fairgateの殺害事件を解説するつもり?
初めに, 神が 天と 地を 創造した。>聖書創世記1章1節//聖書ヨハネの福音書3章16節//「主 イエス を 信じなさい。 そうすれば, あなたもあなたの 家族も 救われます。 」聖書の使徒の働き16章31節
ーコメ
すでに解読されたようですよ
📅2021/12/15 🧐📖🤔