【実践解説】歌ものバラードのストリングスアレンジの展開の仕方【星のなみだ/オオモリヨウヘイ】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 43

  • @offoff8874..
    @offoff8874.. ปีที่แล้ว +2

    おお、、ラスサビに入って1, 2拍抑えめのフレーズのあと一気に駆け上がるのすごく良いですね....とても参考になりました!

  • @arkar500
    @arkar500 ปีที่แล้ว +2

    ここまで丁寧に教えてくれる動画は無いと思う 本当に有り難う御座います

  • @TOM-kp6br
    @TOM-kp6br 4 ปีที่แล้ว +7

    神動画です!ありがとうございます!

  • @75526ptug
    @75526ptug ปีที่แล้ว

    チャンネル登録はさせて頂いていてオススメに出て来ましたので拝見させて頂きましたが今正にストリングスに興味を持ち始めました。非常に勉強になります。

  • @hides6530
    @hides6530 4 ปีที่แล้ว +7

    美しいストリングスアレンジ、鳥肌モノでした!大変勉強になりましたなりました。
    ありがとうございます😊

    • @KotaroIkegamiMusicCreator
      @KotaroIkegamiMusicCreator  4 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます^^
      そう言っていただき嬉しいです!

  • @agarishouchannneru
    @agarishouchannneru 4 ปีที่แล้ว +7

    色々な講座を見てきましたがここまでわかりやすく良い動画は見たことないです…‼︎ありがとうございます🙇‍♂️

    • @KotaroIkegamiMusicCreator
      @KotaroIkegamiMusicCreator  4 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます^^
      たくさん動画投稿できるよう頑張ります!

  • @yusukekarino427
    @yusukekarino427 4 ปีที่แล้ว +5

    いつも動画見させていただいてます♪
    凄い参考になりました!今までいろんなストリングスアレンジの動画見て来ましたが一番わかり易かったです!
    これからも動画楽しみにしてます♪

    • @KotaroIkegamiMusicCreator
      @KotaroIkegamiMusicCreator  4 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます!
      少しでも参考になったのでしたら幸いです^^

  • @zooroger_wolfmanp6308
    @zooroger_wolfmanp6308 2 ปีที่แล้ว +2

    わかりやすくて素晴らしい

    • @zooroger_wolfmanp6308
      @zooroger_wolfmanp6308 2 ปีที่แล้ว +1

      ストリングスだけ聴いても聞けるレベルの素晴らしいクオリティですねさすがです。カッコイイ

  • @アンダーグラウンド-f7u
    @アンダーグラウンド-f7u 2 ปีที่แล้ว

    かっこいいいいいいいいいいい

  • @卓屋
    @卓屋 2 ปีที่แล้ว

    ありがとうございます!

  • @konchang
    @konchang 3 ปีที่แล้ว

    大変勉強になりました!参考にさせていただきます! ありがとうございます!

  • @bgmj-popch1394
    @bgmj-popch1394 3 ปีที่แล้ว +1

    ストリングス系の打ち込み動画って少ないので、本当に本当にありがたいです…!!!勉強させて頂きます(*´-`)

  • @ralmusic8867
    @ralmusic8867 3 ปีที่แล้ว

    素敵なストリングスアレンジで感動いたしました...!
    ドラムも大変良い音だと感じたのですが、ドラム音源は何を使用されていますか?

    • @KotaroIkegamiMusicCreator
      @KotaroIkegamiMusicCreator  3 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      この曲のドラムはBFD3を使用しています。

  • @ゆやや-r6c
    @ゆやや-r6c ปีที่แล้ว

    とても分かりやすく勉強になりました。
    popsなのでは、イントロはバイオリンのみ(ツインなど)オブリフレーズ系、サビのメロディーなど?、abなし、サビバッキング 4声なども多いと思いますけど、この場合サビのみ和声的な考えで、4声以外のところは好きに動いても大丈夫みたいな考えで良いと思いますか?
    文章まとまっていなくてすみません。
    池上さんがどのように考えているか気になりますm(__)m

    • @KotaroIkegamiMusicCreator
      @KotaroIkegamiMusicCreator  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      1声の時は自由に動くで問題ないと思いますが、ボーカルがいる場合は被らないように音域や音を配置する方がミックスする時の難易度は下がりますし、フレーズもお互い殺し合わないと思います。
      ただギターでオブリの弾く場合はそこまでは考えないのでルールはないと思います^^;

    • @ゆやや-r6c
      @ゆやや-r6c ปีที่แล้ว

      @@KotaroIkegamiMusicCreator ありがとうございます!自由に動いてもメロがどっちも生きなかったり、逆に騒がしい感じがありと判断など、曲によりそうですね!確かにギターだとがんがん当てるアレンジのときもありますよね!参考になりました!

  • @2249-r3r
    @2249-r3r 3 ปีที่แล้ว +1

    池上さんは、スケッチの段階でアンサンブルパッチ使いますか? あと、Vn1st〜CBまでSCSのパーフェクトレガートは使いますでしょうか? おそらくアーティキュレーションID使ってそうなので使ってないと予想しますが(笑)
    個人的にSCSのパーフェクトレガートのポルタメントの音色が綺麗だなあと思うので使っています。パーフェクトレガートにないアーティキュレーションを使う際は、別トラックを既に立ち上げておきマーキーツールでカットしてペーストする様にしています。長くなりましたが、池上さんのやり方お聞きしたいです!

    • @KotaroIkegamiMusicCreator
      @KotaroIkegamiMusicCreator  3 ปีที่แล้ว +1

      スケッチ段階ではアンサンブルパッチを使っていて、その後各パートに分けていますね。
      パーフェクトレガートも使っていますよ!
      それ以外の奏法の時はmidi chも合わせて変更して切り替えてます。
      midi chの切り替えはアーティキュレーションIDの「出力」「チャンネル」で変えることができます。
      ただこれには弱点があってダイナミクスなどのCCはmidi ch1にしているものしか効かなくなってしまうのでCCだけは別トラック(CC1だけをコピペするトラック)立ち上げないといけないですね^^;
      同じトラックでCC1をコピぺしてmidi chを変えてもなぜか読み込んでくれないんですよね。
      それ以外は1つのトラックで完結すると思います。

  • @koba8686
    @koba8686 4 ปีที่แล้ว +1

    動画見させていただいてます。
    アレンジ、素晴らしいです。
    ご使用のストリングスプラグインは Spitfire Chamber Stringsでしょうか?
    オンラインレッスンはされないのしょうか?

    • @KotaroIkegamiMusicCreator
      @KotaroIkegamiMusicCreator  4 ปีที่แล้ว +2

      ありがとうございます^^
      この時はChamber持ってなくてEastWestのQLのGOLDと生ヴァイオリン、ビオラを重ねています!
      オンラインレッスン今はやってないのですが、要望が多ければゆくゆくはやっていきたいと思っています^^

    • @koba8686
      @koba8686 4 ปีที่แล้ว

      @@KotaroIkegamiMusicCreator 池上さんんクリエーターとしてノウハウを、プロミュージシャンだけでなく
      学びたいと思っている人達にまで広げてもらえたら、どんなに素晴らし事か、
      オンラインレッスや出張レッスンを含めて、是非検討してみてください、予約しますね(^○^)

  • @relax-ew8yn
    @relax-ew8yn ปีที่แล้ว

    17:19

  • @kawahara1211
    @kawahara1211 4 ปีที่แล้ว +1

    編曲まで仕上がっている曲があるのですが、池上さんにアレンジ、レコーディングをお願いすることは可能でしょうか?

    • @KotaroIkegamiMusicCreator
      @KotaroIkegamiMusicCreator  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます!
      はい!ご依頼受け付けております。
      もしよければTwitterのDMからご連絡ください^^
      Twitter → @Kotaro_Ikegami

    • @kawahara1211
      @kawahara1211 4 ปีที่แล้ว

      大変申し訳ないのですがTwitterを利用していないのでDMが送れません。他の方法でご連絡お願いできますか?

    • @KotaroIkegamiMusicCreator
      @KotaroIkegamiMusicCreator  4 ปีที่แล้ว

      @@kawahara1211
      こちらHPになりますのでこちらからご連絡お願いします!^^
      www.kotaroikegami.com/contact

  • @bandothoigian
    @bandothoigian ปีที่แล้ว

    tuyệt vời

  • @MT-mn4nu
    @MT-mn4nu 4 ปีที่แล้ว +1

    16分7秒のところから解説されている部分について聞きたいのですが、低い音を担当してるチェロとヴィオラが動き回っても曲のコードが壊れずに成立してるのは何故なのでしょうか?

    • @KotaroIkegamiMusicCreator
      @KotaroIkegamiMusicCreator  4 ปีที่แล้ว +3

      まず、ベースがいることと、ビオラとチェロがオクターブなのと、伸ばす音をコードトーンにしていることがポイントかと思います!
      これよりもさらに低い音の場合、そのコードのルートと5度を多用するとコードが濁りにくいと思いますよ!

    • @MT-mn4nu
      @MT-mn4nu 4 ปีที่แล้ว

      @@KotaroIkegamiMusicCreator非常に詳しく説明してくださりありがとうございます!

  • @IIlIIIlIllIlIl
    @IIlIIIlIllIlIl 3 ปีที่แล้ว

    ストリングスの各パートのパンニングってどんな感じでふればいいんでしょうか?

    • @KotaroIkegamiMusicCreator
      @KotaroIkegamiMusicCreator  3 ปีที่แล้ว +2

      音源では通常は左から1st→2nd→Va→Vcになってます。
      実際のオーケストラも年代によって(曲によって)弦楽器の配置はこのようになっていたり、1st→Vc→Va→2ndになっていたりしますね。
      1stと2ndが掛け合いだったり別々の動きをする時にはサイドに振ったほうが聞きやすいと思いますし、反対に同じような動き(ユニゾン、ハモリ)をするのであれば隣り合っていた方が聞きやすいですし、実際に演奏する場合も演奏しやすいと思います。

    • @IIlIIIlIllIlIl
      @IIlIIIlIllIlIl 3 ปีที่แล้ว

      @@KotaroIkegamiMusicCreator ご返信ありがとうございます。ということは歌モノのストリングスの場合左から1st→2nd、センターのボーカル挟んで右にVa→Vcという解釈であってますでしょうか?

    • @KotaroIkegamiMusicCreator
      @KotaroIkegamiMusicCreator  3 ปีที่แล้ว +1

      それが一般的な位置ですね。
      あとはその曲のストリングスの編成によっては変わると思います。
      (例えばヴァイオリン一本だった場合はどこに配置することもあると思います。)

    • @KotaroIkegamiMusicCreator
      @KotaroIkegamiMusicCreator  3 ปีที่แล้ว

      はい、そちらで大丈夫です!