ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
農機具から重機まで、いつも楽しく拝見しています。お二人の会話がほんわかします。
米司綾逸殿、ご視聴、コメント有難う御座います。この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。これからもDon galgチャンネルの応援を宜しくお願い致します。
@@bokasikougyou5039 ご先祖様が岩国なので、言葉が似てます(笑)
全く同じ運搬車持ってるので古すぎてわからない事だらけで、参考になり勉強になります。
機械修理屋殿、ご視聴、コメント有難う御座います。この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。同じのをお持ちなんですね!古いので部品を壊さない様にしないといけないので気を遣います…これからもDon galgチャンネルの応援を宜しくお願い致します。
二人の何気ない会話面白いです身体に気を使ってカンバッテ下さいこれからも楽しみにしてます
勝山真二殿、ご視聴、コメント有難う御座います。この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。これからもDon galgチャンネルの応援を宜しくお願い致します。
やったぁー!!!ですね!!
こりゃ中々良い運搬車になりそう
井原辰晃殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。この動画の作業者のBokasi kougyouで御座います。農作業に使いたいので早く直したいのですがなかなか難航しております。笑これからも応援を宜しくお願い致します。
お疲れ様です。運搬車動いて、来年は土運びダンプで楽できますね。これから寒くなりますが、頑張ってください。
tatsuya218殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。Bokasi kougyouで御座います。早くシリンダーのオイル漏れを直して土運びに使いたいですね!これからも応援を宜しくお願い致します。
このタイプのシリンダーってメーカー側で部品交換(シリンダー丸ごと)しか対応しないらしいですね使い捨て前提らしいので溶接を切ってばらすしかないらしい、無論パッキンも現物合わせしか・・・別の方が修理している動画見たけど旋盤ではなく高速切断機の切断面にキャスター4個上向きに設置したべニア板を置いて、シリンダー載せてクルクル回して切断してましたねその後の溶接の時にその台でまたくるくる溶接してました
なめ猫殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。Bokasi kougyouで御座います。昔、コンバインの刈り取り部を上下させるシリンダーを修理しましたが同じ様に使い捨てのタイプで旋盤屋さんに溶接の部分を切ってもらった事が有ります。今回は自分で何とか出来ないものかと作戦を考えています。これからも応援を宜しくお願い致します。
誰かさんも書いてましたが収縮側からピン抜きで抑えてシリンダーをくるっと回して抜きます、ただピン抜きは太いので中が見えにくく手探りでイラつきます、ピン抜きよりもステンレスの硬い棒の様なものだと中が見えて楽だと思います。
Don gaIaさん おはようございます。動画配信毎週楽しみにしてます。寒いけど、身体に気をつけて、頑張ってくださいね!!
岡本宏行殿、ご視聴、コメント有難う御座います。この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。これからもDon galgチャンネルの応援を宜しくお願い致します。
お疲れ様でした。👍👍👍👍👍👍😊😊😊😊😊😁
お疲れ様です!かなり使い込まれていたからベルトやらクローラーがボロボロですね。とても参考になりました。
元気爆発ガンバルガー殿、ご視聴、コメント有難う御座います。この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。ミッションの切り替えレバーのガタやゴムクローラーを見ると本当に使い込まれているのがよく分かりますね!これからも応援を宜しくお願い致します。
なんか楽しそう
Boku no hosomichi殿、ご視聴、コメント有難う御座います。この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。はい、機械が好きなので楽しいですよ!これからもDon galgチャンネルの応援を宜しくお願い致します。
しわい作業はやると辛いが見てると楽しいやります!ぼかし興業さんが!Don galaさんの力強い言葉がたまりませんこれから運搬車もカニクレーンもどうなるのか楽しみです
kenpar殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。Bokasi kougyouで御座います。お褒めのお言葉有難う御座います。これからも応援を宜しくお願い致します。
何とか運搬車動きましたね。修理にはガスと電機(溶接)が必需ですね。ベルト類の消耗品の交換やリンクガタの調整は難なくこなせても、油圧シリンダの油漏れ修理が厄介ですね。僕も修理途中で部品が壊れてどうやってでも直さないといけなくなった事が何度もあります。プーリー抜きも良く削りました。修理してると同じ苦労が動画に出てきます。
伊東典章殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。Bokasi kougyouで御座います。貧乏なので苦労するのはいいのですが部品代がかさむのが難儀ですね… 笑これからも応援を宜しくお願い致します。
気持ち良いですね❗まだまだこれからだけど、変わる姿楽しみにしてますよ👍
リクえもん殿、ご視聴、コメント有難う御座います。この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。これからも応援を宜しくお願い致します。
おつかれさまです~~ 先日私もチクスイのリフトダンプをジャンクヤードから拾ってきたものが分解不可のシリンダーからダダ漏れ状態でしたが・・・ アッセン交換で部品代が38000円と高額であったためにダメもとでヘッド側の溶接部分をグラインダーで切って、汎用品のオイルシールとダストシールを組み込んで溶接付けで修理しました。部品代は1500円程度ですみました。今のところオイル漏れも無く快調に作動しております。 やって見ての反省点ですが・・ヘッド側より仰せのとおりボトム側の方が良かったのかなと思っております・・・ 今後の投稿を楽しみにしております~~
risingsun殿、ご視聴、コメント有難う御座います。この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。ワタシも昔、コンバインのシリンダーを直すのに旋盤屋さんにボトム側の溶接部分を削って切り離してもらった事が有ります。再溶接の時のロッドパッキンに与える熱の影響を最小限に抑えたい場合はボトム側を切断するのが良さそうですね。これからもDon galgチャンネルの応援を宜しくお願い致します。
高圧洗浄でドロドロ除去できましたね! カバーの裏は盲点でしたが、とりあえず少しはスッキリしましたね。気持ちいい~ シリンダの修理、どうするのか楽しみです。中古部品見つかると楽で良いでしょうが、無理を通して修理してしまう動画も拝見したい期待でいっぱいです。
Light Moon殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。Bokasi kougyouで御座います。これからも応援を宜しくお願い致します。
@@bokasikougyou5039 様、いつも楽しい動画ありがとうございます。めっちゃ応援してます。
お疲れ様です!この油圧シリンダーは…難敵そうですね。どう料理するのか首をリフトさせて待ちたいと思います。😁
飯田晩殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。Bokasi kougyouで御座います。やはりシリンダーの下の溶接の部分を切らないと分解出来そうにないですね…作戦を考えています。これからも応援を宜しくお願い致します。
このシリンダーは、おそらくボトム側の溶接部分を削り込んで剥がしでいけば、嵌め込んである部分がパカッと外れるんじゃないですかねぇ。 で、下へロッドを抜いてシール、パッキン類を交換出来ると思います。そして、ロッドを入れて一番伸ばした状態で、再度溶接でしょうね。
油圧シリンダの形はダルマジャッキに似てますね。。。しかもものすごく太い!シリンダ伸ばした分だけの体積分は油タンクに無いので、ピストン上から油を戻してくるのでしょうが、横っちょのねじは初期チャージかエア抜きプラグみたいに見えますね。案外シリンダ単品にして上下ロッドエンドをくるくる回したら外れるのかも?もしかしたら、横っちょのプラグ外して引っ張ったらスッポリ抜けるのかも?(嘘ですが。。。w)因みにロッドの油漏れは高圧油圧側じゃないので、シールの硬化でゆるんでるだけかもしれませんね(ユンボのダストシールみたいに)。分解するところ楽しみにしています(^^)
Hawk Black殿、ご視聴、コメント有難う御座います。仰る通りです。昔、コンバインの刈り取り部を上下させるシリンダーをその方法で直した事が有ります。でも今回のはコンバインのと比べて外径が太いのでそれなりの大きさの旋盤が必要ですね…これからもDon galgチャンネルの応援を宜しくお願い致します。
@@bokasikougyou5039 さん、旋盤でなくても、グラインダーで少しずつ削り込んで(嵌め込みポイントを見極めながら削る)分解することも可能かと思います。
Hawk Black殿、有難う御座います。今度の週末にでも時間が有ったら取り外してどうするか眺めてみようと思ってます。
やんとくん2殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。この動画の作業者のBokasi kougyouで御座います。皆さん色々教えてくださっているので近々取り外して眺めてみようと思います。これからも応援を宜しくお願い致します。
新しいベルトは気持ちいいですね☆シリンダー問題 シフト問題が解決すれば 快適になりそうですね(^-^)
高山雅也殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。この動画の作業者のBokasi kougyouで御座います。シリンダーが難儀しそうです…これからも応援を宜しくお願い致します。
錆転化剤とかいう錆がなんかの反応する奴と赤色ペンキできれいにしたいな
フリーにしてシャフト抜けるのと、溶接切断分解のと二種類有るけどどっちかなぁ?
ssobc147289殿、ご視聴、コメント有難う御座います。この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。運搬車から取り外して眺めてみます。これからもDon galgチャンネルの応援を宜しくお願い致します。
@@bokasikougyou5039 外して抜ければ儲けもん、そうじゃなければ、th-cam.com/users/CuttingEdgeEngineeringAustraliaここを参考にしてみて下さい。私も仕事が機械修理なので良く観るチャンネルです。
油圧ホースの取付部分からCクリップ外すタイプかもしれません!
sa atu殿、ご視聴、コメント有難う御座います。この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。シリンダーを外してから覗いてみます。これからもDon galgチャンネルの応援を宜しくお願い致します。
この手のシリンダーの修理面倒ですよねネジこみなら簡単なのに以前、鉄工所で修理方法聞いたことありますが溶接面に薄く切り溝を入れて分離させると言っていましたよ深く切り過ぎるとシリンダー芯合わせの凹凸もある様ですので、ご注意を聞いた話しなので、参考になるかどうか🤔
中川誠司殿、ご視聴、コメント有難う御座います。この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。昔、コンバインの刈り取り部を上下させるシリンダーを分解するのに旋盤屋さんに溶接部分を削り取ってもらった事が有ります。初めてやるタイプはどういう風にインロウを付けているのか分からないので怖いですね…これからもDon galgチャンネルの応援を宜しくお願い致します。
ピン径とストローク同じようなの探した方早くて安いかもしれませんよ!
佐藤政幸殿、ご視聴、コメント有難う御座います。この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。そうですね…でもこのシリンダーは単動(縮め側は自重)ですしポンプの能力の関係でシリンダー径が太いので同じような中古を探すのは厳しいと思います。切断と溶接が上手くいけばパッキンは市販のもので有るでしょうからそちらを検討しています。これからもDon galgチャンネルの応援を宜しくお願い致します。
シールは現物合わせで売ってくれる車屋が福山にあるのですが、取りあえずシリンダーバラせないと‥‥楽しみにしています。
屋敷ネコ殿、ご視聴、コメント有難う御座います。この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。シール類は色々なルートから確保出来るのですが仰る通りバラせない事には進まないですね…これからもDon galgチャンネルの応援を宜しくお願い致します。
今回も大変な作業でした。キャタピラベルト交換は体力消耗で見ているだけでキツイなと思います。費用が結構かかって ぼかし工業さんの小遣いはいつもカツカツですね。
ところてん殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。この動画の作業者のBokasi kougyouで御座います。このゴムクローラー は小さいですが意外と重いのでしんどかったです…体力が低下しましたね…仰る通りでいつも奥さんにブツブツ言われています… 笑これからも応援を宜しくお願い致します。
ラムシリンダーじゃないの?見たとこ石材運搬車に見える。シリンダー外してホース外せばロッドはそのまま引っこ抜けるような覚えがあったけど
始めまして、何時も参考になるので、拝見しておりますが、こちらから近そうなので、一度お伺いして当方の一杯有る機材を譲りたいので衛星地図等を見て調べたが発見出来ず、連絡方法は有りませんか?
kazu a殿、ご視聴、コメント有難う御座います。この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。お申し出は非常に有難いのですが防犯上、またトラブル防止の為に作業場所等を特定するような行為やコメントはDon galgさんの今後のチャンネル運営に影響しますので今後はお控え頂ければ幸いです。これからもコメント欄で応援を宜しくお願い致します。
シリンダーはTH-camの機械小僧さんがタカキタのマニアスプレッターを修理するのに切って変えてましたね。
農場日膳殿、ご視聴、コメント有難う御座います。この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。あれからまた眺めてみましたがやはり溶接部分を切らないと外せそうにないですね…これからもDon galgチャンネルの応援を宜しくお願い致します。
農機具から重機まで、いつも楽しく拝見しています。
お二人の会話がほんわかします。
米司綾逸殿、ご視聴、コメント有難う御座います。
この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。
これからもDon galgチャンネルの応援を宜しくお願い致します。
@@bokasikougyou5039 ご先祖様が岩国なので、言葉が似てます(笑)
全く同じ運搬車持ってるので古すぎてわからない事だらけで、参考になり勉強になります。
機械修理屋殿、ご視聴、コメント有難う御座います。
この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。
同じのをお持ちなんですね!
古いので部品を壊さない様にしないといけないので気を遣います…
これからもDon galgチャンネルの応援を宜しくお願い致します。
二人の何気ない会話面白いです
身体に気を使ってカンバッテ下さい
これからも楽しみにしてます
勝山真二殿、ご視聴、コメント有難う御座います。
この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。
これからもDon galgチャンネルの応援を宜しくお願い致します。
やったぁー!!!ですね!!
こりゃ中々良い運搬車になりそう
井原辰晃殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。
この動画の作業者のBokasi kougyouで御座います。
農作業に使いたいので早く直したいのですがなかなか難航しております。笑
これからも応援を宜しくお願い致します。
お疲れ様です。
運搬車動いて、来年は土運びダンプで楽できますね。
これから寒くなりますが、頑張ってください。
tatsuya218殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。
Bokasi kougyouで御座います。
早くシリンダーのオイル漏れを直して土運びに使いたいですね!
これからも応援を宜しくお願い致します。
このタイプのシリンダーってメーカー側で部品交換(シリンダー丸ごと)しか対応しないらしいですね
使い捨て前提らしいので溶接を切ってばらすしかないらしい、無論パッキンも現物合わせしか・・・
別の方が修理している動画見たけど
旋盤ではなく高速切断機の切断面にキャスター4個上向きに設置したべニア板を置いて、
シリンダー載せてクルクル回して切断してましたね
その後の溶接の時にその台でまたくるくる溶接してました
なめ猫殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。
Bokasi kougyouで御座います。
昔、コンバインの刈り取り部を上下させるシリンダーを修理しましたが同じ様に使い捨てのタイプで旋盤屋さんに溶接の部分を切ってもらった事が有ります。
今回は自分で何とか出来ないものかと作戦を考えています。
これからも応援を宜しくお願い致します。
誰かさんも書いてましたが収縮側からピン抜きで抑えてシリンダーをくるっと回して抜きます、ただピン抜きは太いので中が見えにくく手探りでイラつきます、ピン抜きよりもステンレスの硬い棒の様なものだと中が見えて楽だと思います。
Don gaIaさん おはようございます。動画配信毎週楽しみにしてます。寒いけど、身体に気をつけて、頑張ってくださいね!!
岡本宏行殿、ご視聴、コメント有難う御座います。
この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。
これからもDon galgチャンネルの応援を宜しくお願い致します。
お疲れ様でした。👍👍👍👍👍👍😊😊😊😊😊😁
お疲れ様です!かなり使い込まれていたからベルトやらクローラーがボロボロですね。とても参考になりました。
元気爆発ガンバルガー殿、ご視聴、コメント有難う御座います。
この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。
ミッションの切り替えレバーのガタやゴムクローラーを見ると本当に使い込まれているのがよく分かりますね!
これからも応援を宜しくお願い致します。
なんか楽しそう
Boku no hosomichi殿、ご視聴、コメント有難う御座います。
この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。
はい、機械が好きなので楽しいですよ!
これからもDon galgチャンネルの応援を宜しくお願い致します。
しわい作業はやると辛いが見てると楽しい
やります!ぼかし興業さんが!
Don galaさんの力強い言葉がたまりません
これから運搬車もカニクレーンもどうなるのか楽しみです
kenpar殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。
Bokasi kougyouで御座います。
お褒めのお言葉有難う御座います。
これからも応援を宜しくお願い致します。
何とか運搬車動きましたね。修理にはガスと電機(溶接)が必需ですね。ベルト類の消耗品の交換やリンクガタの調整は難なくこなせても、油圧シリンダの油漏れ修理が厄介ですね。僕も修理途中で部品が壊れてどうやってでも直さないといけなくなった事が何度もあります。プーリー抜きも良く削りました。修理してると同じ苦労が動画に出てきます。
伊東典章殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。
Bokasi kougyouで御座います。
貧乏なので苦労するのはいいのですが部品代がかさむのが難儀ですね… 笑
これからも応援を宜しくお願い致します。
気持ち良いですね❗まだまだこれからだけど、変わる姿楽しみにしてますよ👍
リクえもん殿、ご視聴、コメント有難う御座います。
この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。
これからも応援を宜しくお願い致します。
おつかれさまです~~ 先日私もチクスイのリフトダンプをジャンクヤードから拾ってきたものが分解不可のシリンダーからダダ漏れ状態でしたが・・・ アッセン交換で部品代が38000円と高額であったためにダメもとでヘッド側の溶接部分をグラインダーで切って、汎用品のオイルシールとダストシールを組み込んで溶接付けで修理しました。部品代は1500円程度ですみました。今のところオイル漏れも無く快調に作動しております。 やって見ての反省点ですが・・ヘッド側より仰せのとおりボトム側の方が良かったのかなと思っております・・・ 今後の投稿を楽しみにしております~~
risingsun殿、ご視聴、コメント有難う御座います。
この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。
ワタシも昔、コンバインのシリンダーを直すのに旋盤屋さんにボトム側の溶接部分を削って切り離してもらった事が有ります。
再溶接の時のロッドパッキンに与える熱の影響を最小限に抑えたい場合はボトム側を切断するのが良さそうですね。
これからもDon galgチャンネルの応援を宜しくお願い致します。
高圧洗浄でドロドロ除去できましたね! カバーの裏は盲点でしたが、とりあえず少しはスッキリしましたね。気持ちいい~ シリンダの修理、どうするのか楽しみです。中古部品見つかると楽で良いでしょうが、無理を通して修理してしまう動画も拝見したい期待でいっぱいです。
Light Moon殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。
Bokasi kougyouで御座います。
これからも応援を宜しくお願い致します。
@@bokasikougyou5039 様、いつも楽しい動画ありがとうございます。めっちゃ応援してます。
お疲れ様です!この油圧シリンダーは…難敵そうですね。どう料理するのか首をリフトさせて待ちたいと思います。😁
飯田晩殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。
Bokasi kougyouで御座います。
やはりシリンダーの下の溶接の部分を切らないと分解出来そうにないですね…
作戦を考えています。
これからも応援を宜しくお願い致します。
このシリンダーは、おそらくボトム側の溶接部分を削り込んで剥がしでいけば、嵌め込んである部分がパカッと外れるんじゃないですかねぇ。 で、下へロッドを抜いてシール、パッキン類を交換出来ると思います。
そして、ロッドを入れて一番伸ばした状態で、再度溶接でしょうね。
油圧シリンダの形はダルマジャッキに似てますね。。。しかもものすごく太い!
シリンダ伸ばした分だけの体積分は油タンクに無いので、ピストン上から油を戻してくるのでしょうが、横っちょのねじは初期チャージかエア抜きプラグみたいに見えますね。
案外シリンダ単品にして上下ロッドエンドをくるくる回したら外れるのかも?もしかしたら、横っちょのプラグ外して引っ張ったらスッポリ抜けるのかも?(嘘ですが。。。w)
因みにロッドの油漏れは高圧油圧側じゃないので、シールの硬化でゆるんでるだけかもしれませんね(ユンボのダストシールみたいに)。
分解するところ楽しみにしています(^^)
Hawk Black殿、ご視聴、コメント有難う御座います。
仰る通りです。
昔、コンバインの刈り取り部を上下させるシリンダーをその方法で直した事が有ります。
でも今回のはコンバインのと比べて外径が太いのでそれなりの大きさの旋盤が必要ですね…
これからもDon galgチャンネルの応援を宜しくお願い致します。
@@bokasikougyou5039 さん、旋盤でなくても、グラインダーで少しずつ削り込んで(嵌め込みポイントを見極めながら削る)分解することも可能かと思います。
Hawk Black殿、有難う御座います。
今度の週末にでも時間が有ったら取り外してどうするか眺めてみようと思ってます。
やんとくん2殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。
この動画の作業者のBokasi kougyouで御座います。
皆さん色々教えてくださっているので近々取り外して眺めてみようと思います。
これからも応援を宜しくお願い致します。
新しいベルトは気持ちいいですね☆
シリンダー問題 シフト問題が解決すれば 快適になりそうですね(^-^)
高山雅也殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。
この動画の作業者のBokasi kougyouで御座います。
シリンダーが難儀しそうです…
これからも応援を宜しくお願い致します。
錆転化剤とかいう錆がなんかの反応する奴と赤色ペンキできれいにしたいな
フリーにしてシャフト抜けるのと、溶接切断分解のと二種類有るけどどっちかなぁ?
ssobc147289殿、ご視聴、コメント有難う御座います。
この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。
運搬車から取り外して眺めてみます。
これからもDon galgチャンネルの応援を宜しくお願い致します。
@@bokasikougyou5039 外して抜ければ儲けもん、そうじゃなければ、th-cam.com/users/CuttingEdgeEngineeringAustralia
ここを参考にしてみて下さい。私も仕事が機械修理なので良く観るチャンネルです。
油圧ホースの取付部分からCクリップ外すタイプかもしれません!
sa atu殿、ご視聴、コメント有難う御座います。
この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。
シリンダーを外してから覗いてみます。
これからもDon galgチャンネルの応援を宜しくお願い致します。
この手のシリンダーの修理面倒ですよね
ネジこみなら簡単なのに
以前、鉄工所で修理方法聞いたことありますが溶接面に薄く切り溝を入れて分離させると言っていましたよ
深く切り過ぎるとシリンダー芯合わせの凹凸もある様ですので、ご注意を
聞いた話しなので、参考になるかどうか🤔
中川誠司殿、ご視聴、コメント有難う御座います。
この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。
昔、コンバインの刈り取り部を上下させるシリンダーを分解するのに旋盤屋さんに溶接部分を削り取ってもらった事が有ります。
初めてやるタイプはどういう風にインロウを付けているのか分からないので怖いですね…
これからもDon galgチャンネルの応援を宜しくお願い致します。
ピン径とストローク同じようなの探した方早くて安いかもしれませんよ!
佐藤政幸殿、ご視聴、コメント有難う御座います。
この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。
そうですね…
でもこのシリンダーは単動(縮め側は自重)ですしポンプの能力の関係でシリンダー径が太いので同じような中古を探すのは厳しいと思います。
切断と溶接が上手くいけばパッキンは市販のもので有るでしょうからそちらを検討しています。
これからもDon galgチャンネルの応援を宜しくお願い致します。
シールは現物合わせで売ってくれる車屋が福山にあるのですが、
取りあえずシリンダーバラせないと‥‥楽しみにしています。
屋敷ネコ殿、ご視聴、コメント有難う御座います。
この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。
シール類は色々なルートから確保出来るのですが仰る通りバラせない事には進まないですね…
これからもDon galgチャンネルの応援を宜しくお願い致します。
今回も大変な作業でした。キャタピラベルト交換は体力消耗で見ているだけでキツイなと思います。費用が結構かかって ぼかし工業さんの小遣いはいつもカツカツですね。
ところてん殿、いつもご視聴、コメント有難う御座います。
この動画の作業者のBokasi kougyouで御座います。
このゴムクローラー は小さいですが意外と重いのでしんどかったです…
体力が低下しましたね…
仰る通りでいつも奥さんにブツブツ言われています… 笑
これからも応援を宜しくお願い致します。
ラムシリンダーじゃないの?
見たとこ石材運搬車に見える。
シリンダー外してホース外せばロッドはそのまま引っこ抜けるような覚えがあったけど
始めまして、何時も参考になるので、拝見しておりますが、こちらから近そうなので、一度お伺いして当方の一杯有る機材を譲りたいので衛星地図等を見て調べたが発見出来ず、連絡方法は有りませんか?
kazu a殿、ご視聴、コメント有難う御座います。
この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。
お申し出は非常に有難いのですが防犯上、またトラブル防止の為に作業場所等を特定するような行為やコメントはDon galgさんの今後のチャンネル運営に影響しますので今後はお控え頂ければ幸いです。
これからもコメント欄で応援を宜しくお願い致します。
シリンダーはTH-camの機械小僧さんがタカキタのマニアスプレッターを修理するのに切って変えてましたね。
農場日膳殿、ご視聴、コメント有難う御座います。
この動画の作業者のBokasi kougyouと申します。
あれからまた眺めてみましたがやはり溶接部分を切らないと外せそうにないですね…
これからもDon galgチャンネルの応援を宜しくお願い致します。