ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
尊い、ご説法、誠に、ありがとうございました。
菊谷先生😆奥深いお話をありがとうございました🙇♂️
菊谷講師、尊い、お話し誠に、ありがとうございました。
チャンネル登録1000達成おめでとうございます〜♬菊谷先生いつも本当にありがとうございます。今日も先生の説教の熱意に感謝しています。後半が楽しみです。今日のお話で、ぼくがさらに確信がもてたのは、法然上人の信心も親鸞聖人の信心も同じだったということ。「弥陀から賜る他力の信心の獲得」と「機法二種一具の深信の弥陀の救いによる不思議さ」です。今後ともどうぞよろしくお願い致します。♬一向専念無量寿仏〜信心正因称名報恩〜南無阿弥陀仏〜三戸拝♬
親鸞聖人と法然上人の信心が同じだと知っていただくのは大切なことです。
❤
今では考えられない、仏教界だったのですね。肉食妻帯という言葉も、 知りませんでした。ありがとうございます。
今日の日本の常識では親鸞聖人の肉食妻帯は何が問題なのか、というところですよね。
以前は親鸞上人は僧籍を剥奪されてから結婚されたのだろう。笠間郡稲田あたりの女性と結婚したんだろうと思ってました。が、都から追放されたときも恵信尼と一緒に新潟に行かれたんですよね。これの問題とされるところは「愛欲」だと思いますが真言宗の空海上人は愛欲を肯定していたという話も聞いたことがあります。これは人には愛欲があるのは仕方がない。執着しなければよいのだという意味だと個人的に考えています。が、親鸞上人の場合はさらにもう一段上の境地のような気もしています。親鸞上人は自分の息子を破門にしていますがこれは結婚して子供をもうけていなければ経験することのない苦しみだと思います。そういった物を受け入れることで人々の苦しみに添い遂げようとしていたのかもしれないと勝手に想像しています
親鸞聖人のお言葉に「恩愛はなはだ断ちがたく生死はなはだ尽きがたし」とあります。長子を感動された時も恩愛によってどんなにこそ苦しまれたことと思います。
菊谷先生、いつもありがとうございます。九条兼実は、わからないので参考書で調べましたが、鎌倉時代に日記の「玉葉」を書いた人でしょうか?娘さん知らないです・・。肉食妻帯は、そんなに覚悟しての決意だったのですね。勉強になりました。ありがとうございました。
そうです。玉葉、調べられたんですね。いまでは肉食妻帯は当たり前ですから、考えられないことですが。
菊谷先生、ありがとうございます。わかりやすいように、補足しておきますね。九条兼実・・平安末〜鎌倉初期の公家政治家。五摂家の一つ九条家の始祖。「愚管抄」の著者慈円の兄。法然に帰依し、「選択本願念仏集」は法然が兼実のために書き与えたものと言われる。
히에이잔에 절이 천개가 넘는다고 들었는데 꼭 가볼생각입니다.
いつも大変分かりやすい解説ありがとうございます。
いつもありがとうございます
どういう方と結婚したのか初めて知りました。なんか・・政略結婚の香りが・・・しないでもない。
バックには大きな力が動いてたんですね!
聖人とは弟子筋が持ち上げて呼んでいるだけで、親鸞俗人が本当なのでしょうね?
親鸞聖人は宗教ー仏教以上に、真理を求め真理に生きた方なんですね。
昔は「救われるか否か」は命題だったと思います。何によってか?その候補の一つに仏教があったのかもしれません。スリランカの僧侶が日本語で説法されていますが、俗世間にも瞑想のやり方を教えられています。仏教は実践だからです。仏教が救われるツールとして日本人に吸収されたのは、その実践を最初からオミットしたからかな、と拝聴しながら感じましたが間違っているかもしれません。生意気なことを書いてすみません。自分は俗人です。
親鸞さんは世間の愚かさを潰した「革命家」だわ。
世間は常に賢明で愚か。
尊い、ご説法、誠に、ありがとうございました。
菊谷先生😆奥深いお話をありがとうございました🙇♂️
菊谷講師、尊い、お話し誠に、ありがとうございました。
チャンネル登録1000達成おめでとうございます〜♬菊谷先生いつも本当にありがとうございます。今日も先生の説教の熱意に感謝しています。後半が楽しみです。今日のお話で、ぼくがさらに確信がもてたのは、法然上人の信心も親鸞聖人の信心も同じだったということ。「弥陀から賜る他力の信心の獲得」と「機法二種一具の深信の弥陀の救いによる不思議さ」です。今後ともどうぞよろしくお願い致します。♬一向専念無量寿仏〜信心正因称名報恩〜南無阿弥陀仏〜三戸拝♬
親鸞聖人と法然上人の信心が同じだと知っていただくのは大切なことです。
❤
今では考えられない、仏教界だったのですね。肉食妻帯という言葉も、
知りませんでした。
ありがとうございます。
今日の日本の常識では親鸞聖人の肉食妻帯は何が問題なのか、というところですよね。
以前は親鸞上人は僧籍を剥奪されてから結婚されたのだろう。笠間郡稲田あたりの女性と結婚したんだろうと思ってました。が、都から追放されたときも恵信尼と一緒に新潟に行かれたんですよね。これの問題とされるところは「愛欲」だと思いますが真言宗の空海上人は愛欲を肯定していたという話も聞いたことがあります。これは人には愛欲があるのは仕方がない。執着しなければよいのだという意味だと個人的に考えています。が、親鸞上人の場合はさらにもう一段上の境地のような気もしています。親鸞上人は自分の息子を破門にしていますがこれは結婚して子供をもうけていなければ経験することのない苦しみだと思います。そういった物を受け入れることで人々の苦しみに添い遂げようとしていたのかもしれないと勝手に想像しています
親鸞聖人のお言葉に「恩愛はなはだ断ちがたく生死はなはだ尽きがたし」とあります。長子を感動された時も恩愛によってどんなにこそ苦しまれたことと思います。
菊谷先生、いつもありがとうございます。
九条兼実は、わからないので参考書で調べましたが、鎌倉時代に日記の「玉葉」を書いた人でしょうか?娘さん知らないです・・。
肉食妻帯は、そんなに覚悟しての決意だったのですね。勉強になりました。ありがとうございました。
そうです。玉葉、調べられたんですね。いまでは肉食妻帯は当たり前ですから、考えられないことですが。
菊谷先生、ありがとうございます。
わかりやすいように、補足しておきますね。
九条兼実・・平安末〜鎌倉初期の公家政治家。五摂家の一つ九条家の始祖。「愚管抄」の著者慈円の兄。法然に帰依し、「選択本願念仏集」は法然が兼実のために書き与えたものと言われる。
히에이잔에 절이 천개가 넘는다고 들었는데 꼭 가볼생각입니다.
いつも大変分かりやすい解説ありがとうございます。
いつもありがとうございます
どういう方と結婚したのか初めて知りました。
なんか・・政略結婚の香りが・・・しないでもない。
バックには大きな力が動いてたんですね!
聖人とは弟子筋が持ち上げて呼んでいるだけで、親鸞俗人が本当なのでしょうね?
親鸞聖人は宗教ー仏教以上に、真理を求め真理に生きた方なんですね。
昔は「救われるか否か」は命題だったと思います。何によってか?その候補の一つに仏教があったのかもしれません。
スリランカの僧侶が日本語で説法されていますが、俗世間にも瞑想のやり方を教えられています。仏教は実践だからです。
仏教が救われるツールとして日本人に吸収されたのは、その実践を最初からオミットしたからかな、と拝聴しながら感じましたが間違っているかもしれません。
生意気なことを書いてすみません。
自分は俗人です。
親鸞さんは世間の愚かさを潰した「革命家」だわ。
世間は常に賢明で愚か。