【茶道】濃茶の帛紗さばき(仕覆から茶入を出す・袱紗を捌いて茶入と茶杓を清める)【割稽古】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 「濃茶の帛紗さばき」の解説動画です。
普段の稽古用にご覧いただくため具体的に細かく解説していきます。
ただし、動き方に細かくこだわり過ぎるよりも、動作に説得力が出るように意味を伴った動作をする事が大事だと思います。
ーーーーーーーーーー
ご覧いただきありがとうございます。
反応を参考にしたいので、良かったらチャンネル登録・高評価をよろしくお願いいたします。
【江戸千家ウェブサイト】何でもお気軽にお問合せ下さい。
www.edosenke.jp/
【インスタグラム】
/ edosenke_kawakami
【ツイッター】
/ hiro_yukie
真と行の帛紗捌きはいつ使うのか教えていただけますか? どうぞよろしくお願いいたします。
茶杓のふくさ裁きが上手く出来ずにいましたのでありがとうございます
コメントありがとうございます。参考になれば幸いです。
江戸千家さんはこうされるのですね!
勉強になりました。
有り難うございますm(_ _)m
ありがとうございます。コメントを頂けると励みになります。今後ともよろしくお願いいたします。