【篆刻がうまく押せない】それはもしかしたら印泥のせいかも。印泥の使い方、押し方、ダメな印泥の特徴を解説!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 54

  • @satokyuro7500
    @satokyuro7500 ปีที่แล้ว +2

    固い。。。そして、水あめ状態の印泥に
    あたりました!
    そのおかげで、こちらの動画に辿りつきました。
    印泥の奥深さを知る事ができました!
    今まで、使っていた印泥のありがたさも、
    気がつく事ができました!
    何でも、感謝ですね。
    丁寧に、教えていただきまして、ありがとうございました。

    • @tenkoku
      @tenkoku  ปีที่แล้ว

      印泥問題はどの篆刻家も頭を抱えている状態です

  • @黒澤仁彦
    @黒澤仁彦 15 วันที่ผ่านมา

    動画を参考にさせていただきました。自分が最近買った印泥が少し水あめっぽい状態だということがわかりました。もぐさを少し投入して混ぜて固くしたら、雨人さんみたいに印に印泥をつけるときみたいにパンパン出来る様になりました。ありがとうございます。

  • @成語祥
    @成語祥 7 หลายเดือนก่อน +1

    你好我是來自台灣的觀眾,是最近在研究書法篆刻時才看到您的影片,雖然看不懂日文但是還是可以靠著您影片中的動作與語調了解大概的意思,感謝你創作這麼多優質的影片可以讓我更加了解這方面的知識,謝謝。
    --------來自台灣的高中生

  • @柳川英樹-q2s
    @柳川英樹-q2s 4 ปีที่แล้ว +3

    専門誌に投稿するのに何度も押し直していました。飴玉状態だったのは、私も何かおかしいとは思ってましたが、やっぱりでした。何個も持っているのが良いのですね。さすが専門家の解説で自分の疑問が解消出来ました。今後も勉強させてもらいます。64歳より。

    • @tenkoku
      @tenkoku  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😊
      印泥難しいですよね

  • @萩原喜弘
    @萩原喜弘 4 ปีที่แล้ว +3

    雅印を手にして、印泥デビューする身としては大変良い勉強をさせていただきました。

    • @tenkoku
      @tenkoku  4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!

  • @teatea416
    @teatea416 4 ปีที่แล้ว +3

    印泥について詳しく知ることができました。
    ありがとうございます!

    • @tenkoku
      @tenkoku  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😊

  • @kenjinakano6581
    @kenjinakano6581 4 ปีที่แล้ว +3

    印泥の大切さがよくわかりました。
    ありがとうございます!

    • @tenkoku
      @tenkoku  4 ปีที่แล้ว +2

      うまく押せない場合、印泥のせいってことよくあるんです

  • @junryo4987
    @junryo4987 4 ปีที่แล้ว +4

    貰った物がまさに水飴状でこの動画にたどり着きました。練って少しましになりましたがそろそろ寿命のようです。丁寧に比較してくださってて大変ためになりました!

    • @tenkoku
      @tenkoku  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!
      そう言ってもらえて嬉しいです😊

  • @永嶋啓子
    @永嶋啓子 ปีที่แล้ว +1

    改めて、よくわかりました。ありがとうございます😊

    • @tenkoku
      @tenkoku  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😊

  • @パブロ酋長
    @パブロ酋長 4 ปีที่แล้ว +3

    印泥が柔らかいのはモグサを入れたり、固い時は油を入れて調整しますが、結構難しいです。コレらを扱っているお店は少ないですね。

    • @tenkoku
      @tenkoku  4 ปีที่แล้ว +1

      昔はよく書道用品店から送られてくるDMにもぐさや油が載ってましたね。ここ最近は書道用品店で買わないのでDMが届きませんが(笑)

  • @島田和吉
    @島田和吉 4 ปีที่แล้ว +1

    大変参考になりました、押し比べてみます。

    • @tenkoku
      @tenkoku  4 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます😊

  • @中山正男-e5p
    @中山正男-e5p 6 หลายเดือนก่อน

    突然のおメールに大変失礼いたします。
    中山と申します。
    いつもネットで素敵な作品を拝見しています、ありがとうございます。
    大阪在住の中山です、今は退年し絵を描いています。印鑑にも興味があります、最近は視力には良くないので印鑑の作製をやめました。約40年数前、日本に持ってきた印石、印泥、印床等も少し残っています。まとめて出品したいと思います。
    印石は福州の寿山石と思いますが古くより幸運の石とされ、今でも好運のお守りとしても貴重な存在となっています。
    サイズは色々、 これらサイズの天然石は今なかなか手に入らないと思います、篆刻教室の練習教材としていかがでしょうか?
    もし必要があれば連絡下さい。 よろしくお願いします。

  • @土生たか子
    @土生たか子 10 หลายเดือนก่อน +1

    4センチ角の印を押す為、購入したものが、動画にある、緑の箱の印泥と全く同じ。本当に動画のとおり、店舗に対処法聞いたら、レンジ弱で温めて試してとの返信。試したけど、練ることはできたけど、印面に印泥がつかず、動画のとおり印がうつりません。

    • @tenkoku
      @tenkoku  9 หลายเดือนก่อน

      レンジで温める…やったことないですがちょっと怖いですね。ちょっと試す勇気がないですが、やってみるか…怖いな…

  • @アボカド炒飯
    @アボカド炒飯 ปีที่แล้ว +1

    3個目の印泥の色は黄磦ですか?

    • @tenkoku
      @tenkoku  ปีที่แล้ว

      見返してないのでどの印泥かわかりませんが、多分何の印泥か分からない印泥だと思います(笑)

  • @土生たか子
    @土生たか子 10 หลายเดือนก่อน +1

    アドバイス助けてください。売ってくださるのですか? 大学の卒業制作提出に30日まで欲しいのです。Amazonで日光印泥というのがあって、代用しようか。これなら、30日まで間に合う。どう思われますか?水墨画 六尺サイズに4センチ角つかいます。

    • @tenkoku
      @tenkoku  9 หลายเดือนก่อน

      お返事が遅くなってすみません…印泥ばかりは届いてみないとなんとも言えないんです…上手い回答ができずに申し訳ないです…

  • @slowtime3219
    @slowtime3219 4 ปีที่แล้ว +2

    浅はかな考えだと思いますが、ぼそぼその印泥にどろどろの印泥を混ぜたら、調度良くなるとかはないですか?また、別の色同士を混ぜて、自分の好きな中間色とか作れますか?

    • @tenkoku
      @tenkoku  4 ปีที่แล้ว +2

      ボソボソとドロドロ混ぜるとわけのわからない状態になります(笑)
      固い印泥と油の多めの印材を混ぜるとちょうど良くなる場合はあります。ただ加減は難しいですね。
      昔はよくいろんな色の印泥を混ぜて調合して遊んでいました(笑)

    • @slowtime3219
      @slowtime3219 4 ปีที่แล้ว +2

      @@tenkoku
      お返事ありがとうございます。機会があれば試してみます。
      これから篆刻を始めようと思っています。動画で勉強させていただきます。

  • @reicaartcalligraphy1973
    @reicaartcalligraphy1973 4 ปีที่แล้ว +1

    印泥の使用期限は、どのくらいですか
    ためになりました!

    • @tenkoku
      @tenkoku  4 ปีที่แล้ว +3

      丁寧に使えば20年はいけますよ^ - ^
      保管する環境によりますね。湿気が多いところだと劣化は早いような気がします。

  • @fufufufufunny
    @fufufufufunny 3 ปีที่แล้ว +1

    家に大量の印泥があるのですが、カビが生えて固くなっていました。もう磁器から印泥を取ろうと思うのですが、ひまし油を使うと比較的取りやすくなりますか?

    • @tenkoku
      @tenkoku  3 ปีที่แล้ว +1

      ヒマシ油使ったことないんです…(汗)

  • @一筆啓上-i5t
    @一筆啓上-i5t 4 ปีที่แล้ว +4

    印泥って印押すときに消費するというより、ほとんど毎回練り棒にくっ付いていって消費してるって感じで、そこがすごくもったいない気がするんだよね

    • @tenkoku
      @tenkoku  4 ปีที่แล้ว +4

      全くその通りです(*´Д`*)

    • @竹村天祐書道記念館動
      @竹村天祐書道記念館動 4 ปีที่แล้ว +3

      私もそれ、同感です。あ〜、このくっついているのもったいね〜って感じしますね。

  • @alma-zw3hg
    @alma-zw3hg 4 ปีที่แล้ว +1

    この印泥を練る竹ヘラが欲しいです、売ってますか?

    • @tenkoku
      @tenkoku  4 ปีที่แล้ว +1

      これは売っていないんです。友人が作ってくれました^ - ^

    • @alma-zw3hg
      @alma-zw3hg 4 ปีที่แล้ว +1

      @@tenkoku 私も竹を削って作ってみました。仕上はどうするのかな?ニスを塗る?

    • @tenkoku
      @tenkoku  4 ปีที่แล้ว

      やすりをかけて、油を塗っておけばいいと思います。って僕作ってないので分かりません(汗)

  • @堤修次
    @堤修次 4 ปีที่แล้ว +1

    油の話がありましたが、古い印泥に油(どんな油?)を入れると再生できますか?

    • @tenkoku
      @tenkoku  4 ปีที่แล้ว +1

      ヒマシ油になります。
      書道用品店で時々売っています。

    • @堤修次
      @堤修次 4 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。古い印泥がありますのでやってみます。

  • @johnnyyoh2849
    @johnnyyoh2849 2 ปีที่แล้ว +1

    一つの方向に練れば、良くならないのかな?

    • @tenkoku
      @tenkoku  2 ปีที่แล้ว

      ダメな印泥どうやって練ってもダメですね…

  • @竹村天祐書道記念館動
    @竹村天祐書道記念館動 4 ปีที่แล้ว +2

    値段が高いからいい印泥、安いから悪い印泥ってことなないと思います。割とお手頃価格の光明は明るい色でいい印泥だと思います。どす黒い印泥より、明るい色の方が作品も明るく上手に見えます。

    • @tenkoku
      @tenkoku  4 ปีที่แล้ว +1

      高い安いが関係ないので難しいんですよね(汗)

  • @photographacataday
    @photographacataday 4 ปีที่แล้ว +1

    日本有自产的印泥吗?

    • @tenkoku
      @tenkoku  4 ปีที่แล้ว

      有是有。但是差不多日本人用的印泥是中国产的。

    • @photographacataday
      @photographacataday 4 ปีที่แล้ว +1

      @@tenkoku 明白了,看来我去日本要自己带上印泥了😄

    • @tenkoku
      @tenkoku  4 ปีที่แล้ว

      这是好^ - ^

  • @上西美恵子-m1f
    @上西美恵子-m1f 3 ปีที่แล้ว +1

    先生、じゃん言葉はやめてほしいです。

    • @tenkoku
      @tenkoku  3 ปีที่แล้ว +2

      ごめんなさいー。ただ癖なのでこれからも出てしまうかもしれません。あしからず…