高校生物「ラクトースオペロン・トリプトファンオペロン」

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 19

  • @user-lf9hq9bf3k
    @user-lf9hq9bf3k 2 ปีที่แล้ว +1

    めっちゃわかりやすい!😊

    • @kembiology
      @kembiology  2 ปีที่แล้ว

      嬉しいコメントありがとうございます!!

  • @あか-o9y2p
    @あか-o9y2p 3 ปีที่แล้ว +2

    自分の持ってる参考書とスタサプの説明かき集めて頑張って理解しようとして2時間が経ったけど、これ見て秒で解決した!!!最高!!!! 社会人の独学勢だから本当にありがたいです😭

    • @kembiology
      @kembiology  3 ปีที่แล้ว +1

      そう言っていただけて嬉しいです!
      理解できた時ってスッキリして気持ちいいですよね!
      私も社会人の独学タイプなので、お互い頑張りましょう!!

  • @ももも-g1e1c
    @ももも-g1e1c 3 ปีที่แล้ว +1

    分かりやすいです🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

  • @_honoka229
    @_honoka229 5 ปีที่แล้ว +8

    解説書を読んでもよく分からなかったのでほんとに良かったです!これで模試80点の壁を頑張って超えます!

    • @kembiology
      @kembiology  5 ปีที่แล้ว +1

      特にラクトースオペロンはよく出題されますからね!理解してもらえて嬉しいです!
      模試頑張って下さいね!!

  • @倉本孝典
    @倉本孝典 5 ปีที่แล้ว

    ありがとうございます。イメージが完全にできるようになりました。

    • @kembiology
      @kembiology  5 ปีที่แล้ว

      それは良かったです!!
      これからもよろしくお願いします!

  • @a_g2301
    @a_g2301 4 ปีที่แล้ว +1

    わかりやすすぎました!!!!!涙

    • @kembiology
      @kembiology  4 ปีที่แล้ว

      それは嬉しい!!
      やっぱり全部覚えるのは難しいです。私も覚えているというよりは、
      ラクトースは基本いらない→ラクトースオペロンでは基本的にリプレッサーで転写を抑制している→・・・のようにイメージで考えられるようにしています!

  • @ハリネズミ-g4k
    @ハリネズミ-g4k 5 ปีที่แล้ว +2

    こんにちは、いつもお世話になってます😊
    問題を解いていて血球計算盤を使った細胞数計算がよくわからなかったので、説明していただけると幸いです!

    • @kembiology
      @kembiology  5 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます!
      今週は出張中ですので、新しい動画を作るのは難しいかも知れませんが、また作りますね!!
      少々お待ち下さい!!

    • @ハリネズミ-g4k
      @ハリネズミ-g4k 5 ปีที่แล้ว

      @@kembiology そんな忙しい時に頼み事をしてしまって申し訳ないです!
      いつまでも楽しみに待っています!

    • @kembiology
      @kembiology  5 ปีที่แล้ว

      動画の投稿が遅くなってすいません!
      血球計算盤の動画をアップしました!
      少し動画が長くなってしまって分かりにくくなってしまったかも知れません。
      また分からないところがあればコメント下さい!
      th-cam.com/video/u51ddzAEbYM/w-d-xo.html
      この分野は入試問題でも、問題を読めば内容を知らなくても解けるのですが、改めて手順を考えて私も5つのステップに整理してみました!
      ステップ1 細胞を数える
      ステップ2 1mm3あたりの細胞数を求める。
      ステップ3 1mL(1cm3)あたりの細胞数を求める(ステップ2で求めたものを1000倍する)
      ステップ4 希釈する前の細胞数を求めるために、希釈倍率をかける。(10倍で薄めていたら10倍する。)
      ステップ5 使用量に含まれる細胞数を求める。
      今回取り扱った問題であれば、
      練習問題1と2はステップ1〜ステップ3で求められます。
      練習問題3はステップ1〜ステップ5までを使って求めます。
      この血球計算盤の入試問題は昔(といっても10年前以上?)はよく出題されましたが、最近では出題が少なくなってきました。それでも2019年度でも東京理科大などで出題されていましたね!
      頑張って下さい!!

    • @ハリネズミ-g4k
      @ハリネズミ-g4k 5 ปีที่แล้ว

      @@kembiology ありがとうございます!頑張ります!

    • @kembiology
      @kembiology  5 ปีที่แล้ว

      頑張って下さい!
      これからもよろしくお願い致します!!

  • @jloc6tmk
    @jloc6tmk 3 ปีที่แล้ว

    ありがとうございます

  • @みょん-c4w
    @みょん-c4w 2 ปีที่แล้ว

    過去1