【放課後等デイサービス】2024年の法改正で経営が困難になる事業所が出てくる!?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • このチャンネルでは、児童発達支援、放課後等デイサービス、相談支援の経営や運営、福祉現場の療育について発信をしていきます!
    ●SmartWorXのおすすめサービス
    【マキトル】
    放デイや児童発達支援をはじめとした、障害福祉・介護事業者様
    の国保連への請求(伝送)を代行するサービスです。
    「利用者が増えて手が回らない」
    「請求担当者が急に退職してしまった」
    「新規開業するが何もわからない」
    といったお悩みを解決致します!
    詳しくはHPからお問い合わせください。
    makitorux.com/
    【出演者プロフィール】
    ○なべぺろ
    2014年3月京都大学大学院卒業後、同年4月株式会社ジーニー入社。広告主向けの広告配信システムの事業責任者となり、 業界の中では最後発ながら2年で売上を20倍まで急拡大させ、業界最大手まで成長を牽引。その後、売上規模100億円、国内NO1のメディア配信システム(SSP)の事業責任者、海外事業責任者を兼任。2017年7月SmartWorXを設立、代表取締役社長に就任。
    ○あっきー
    京都大学農学部資源生物科学学科中退。吉本興業の養成所、大阪NSCに入学し、お笑い芸人を目指す傍ら、フルコミッションの訪問販売で生計を立てる。 その後入社した会社では1年でECサイト事業で年間売り上げを昨対比5倍の1億円規模に拡大、家電量販店で6か月連続で契約件数関東1位を記録する等の経験を経て、2019年4月弊社に入社。 現在まで学習塾事業の統括を担当し、初年度、学習塾事業部の売り上げ昨対比200%を達成。
    #放課後等デイサービス #放課後等デイ #児童発達支援 #療育 #相談支援

ความคิดเห็น • 4

  • @007z12
    @007z12 ปีที่แล้ว +1

    勉強になりました。2024年度の報酬改定は「医療・介護・福祉の同時改定」という社会保障制度の持続可能性を具現化する大きな潮目に入りましたね。社会福祉基礎構造改革によって利用契約制度に変わったように、今後は更に社会保障の総合分野において構造を見直される時代に突入していくようです。介護保険から要支援が外されたように、障害支援区分も見直されて、サービス対象外になる人が増えていくでしょうね。

  • @札幌ひらまる
    @札幌ひらまる ปีที่แล้ว +1

    二類化はなくなったというのが濃厚みたいですが。。。

  • @進撃の知人
    @進撃の知人 ปีที่แล้ว +1

    厚労省のホームページとかで総合支援型とか特定プログラム特化型とかって文面が消えてて白紙に戻ったとかって話しが出てましたがどっちなんでしょうかね?
    情報が錯乱してる笑

  • @fuku0104
    @fuku0104 ปีที่แล้ว +1

    親としては預かってくれるだけで有り難いのである意味厳しくしないでほしいなと思います。