ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こんなに貴重な映像を使った動画、ありがとうございます😊通っていた高校の最寄駅が御嶽山だったので、こんなに昔でも変わりなかったんだとか思うと感動しました!
コメントを頂きありがとうございます。御嶽山駅は、自分が生まれてから暫く住んだ最寄り駅でした。多分通われていた学校の近くの小学校に行っていました。
@@odakyu-enoden 返信ありがとうございます!とてもご縁を感じます☺️良いところですよね、御嶽山!これからも素敵な動画を楽しみにしております。
@@空かえる 様、ありがとうございます。
うわっ!懐かしです。池上で生まれ育ち、高校、大学への通学に利用していました。撮影された前年に就職のため実家を離れてしまったのでそれ以降は盆暮れ以外には利用していませんでした。やっぱり3450形が好きですね。海坊主はちょっとねぇ…。
コメントを頂きありがとうございます。確かに海坊主は・・・ですよね。
懐かしい映像ありがとうございます。仕事でほぼ毎日乗っていました。旧塗装は元々を見ていないので知らないのですが「ちょっと色が違うなぁ」と年配の方に言われました。
コメントを頂きありがとうございます。私も御嶽山駅を使ってましたので大昔の記憶だけは何となくありますが、詳細な違いまでは言及できないところです。
御嶽山、映像にも映ってますね。天皇陛下の新幹線(本物のお召し列車?)が通過する時は、池上線が御嶽山駅手前で停止して通過待ちで、踏切遮断桿を駅員が持ち上げて人や車を通してました。もちろん駅ホームも5分前くらいから立ち入り禁止でした。「ジョイフルやすなが」のそばに住んでました。
@@ハローハロー-t2p 様、そんなことがあったのですね。ありがとうございました。
1950年代塗装として有名ですね。戦後になって3両化したまさに昭和30年代の名車ですよ。
コメントを頂きありがとうございます。かつて御嶽山付近に住んでいたので、これは嬉しかったです。
懐かしいですね😃
コメントありがとうございます。
超レアシーンを発見しました!めったにない雪が谷大塚での車両交換です。石川台側に7200系が止まってたのでトラブルがあったかと思ってましたが、3650形と交換する車両だったそうです。これは貴重です。貴重と言えば荏原中延地下化工事中で地上区間の走行シーンもです。
コメント・解説ありがとうございます。このような車両交換は結構頻繁かと思っていました。
所定車交ですね。ほぼ毎日ありました。
15:28 荏原中延のホームがサンモールと昭和通り商店街の間にありますね。
コメントを頂きありがとうございます。
初乗り80円位の頃ですね。もうこの頃は旧5000はいない。この旧3000系って、緑色のゴワゴワしたロングシートのモケットだったんですよね。このほんの10年くらい前には、床が木ばりで、うっすらとニスの匂いがする旧3000もいた。
コメントありがとうございます。池上線沿線出身だったのでこの塗装復活は嬉しかったです。
床油ですね
都内では、多くの吊り掛け車輌を見られた最後の路線でした。懐かしく見させて頂きましたm(_ _)m。
コメントを頂きありがとうございます。東京近郊では江ノ電の車両がラストの吊り掛け駆動車でしょうか。今の内に十分に体感しておきたいものです。
昭和も後2ヶ月で終焉を迎えようとする88年秋に、東急目蒲線・池上線で運用している初代3000系が89年3月いっぱいで引退する事が発表され、引退迄の期間限定で旧塗装が有終の美を飾るため復活を果たしました。私は初代3000系に乗った事は在りませんが、雑誌で見る程度でした。そして初代3000系引退の翌日からは東急車両全てステンレス化が達成しましたが、初代6000系はその頃予備車状態が続いたため、その同系もセレモニーも無いまま静かに退きました。
コメントを頂きありがとうございます。初代6000系はそんな終わり方だったのですね。
旧塗装車は廃車後、長津田車庫へ移送公道からよく見えました。
旧3000系の引退見た事ありません❗1988年は当時自分は小学2年生でした❗その分池多摩線1000系に1017編成黄色リバイバルカラーと1013編成緑リバイバルカラーが走っていますので十分雰囲気味わえます❗
近所の世田谷線だけ異様に古い電車が走ってると思ってたがこの時代に池上線でもこんな車両走ってたのかこれ乗るなら青ガエルの方が静かで乗り心地良さそう
ツリカケのダイレクトな加速感とか、覚えているものです。今は三岐鉄道の北勢線で味わえますよ、ナローですが
コメントを頂きありがとうございます。三岐鉄道の北勢線の車両のことを忘れていました。ありがとうございました。
1988年っと言ったらまだ3歳でした
コメントを頂きありがとうございます。1985年のお生まれなのですね。でも今は〇〇歳ですね。
私が小学校3年秋位の池上線ですね、この池上線3452Fリバイバルカラーよく乗りに行きました。3452Fリバイバルカラー編成は今は池上駅に模型で展示されてます、この時の池上線は池上線に初のVVVF車の7600系7601Fが池上線で営業開始し、3650形3653Fが廃車になり3500形3521Fが目蒲線から池上線に転属、3450形3493Fが目蒲線から池上線に出戻りしたと記憶してます。個人的には平成元年3月に池上線は3450形・3650形・3500形から7200系・7600系に置き換えられましたが短期間に7200系の大半が1000系に置き換えられるなら池上線の3450形・3500形・3500形は池上線に1000系来るまで池上線では走って欲しかったです。
詳細な情報コメントありがとうございます。
こんなに貴重な映像を使った動画、ありがとうございます😊通っていた高校の最寄駅が御嶽山だったので、こんなに昔でも変わりなかったんだとか思うと感動しました!
コメントを頂きありがとうございます。御嶽山駅は、自分が生まれてから暫く住んだ最寄り駅でした。多分通われていた学校の近くの小学校に行っていました。
@@odakyu-enoden 返信ありがとうございます!とてもご縁を感じます☺️良いところですよね、御嶽山!これからも素敵な動画を楽しみにしております。
@@空かえる 様、ありがとうございます。
うわっ!懐かしです。
池上で生まれ育ち、高校、大学への通学に利用していました。
撮影された前年に就職のため実家を離れてしまったので
それ以降は盆暮れ以外には利用していませんでした。
やっぱり3450形が好きですね。
海坊主はちょっとねぇ…。
コメントを頂きありがとうございます。確かに海坊主は・・・ですよね。
懐かしい映像ありがとうございます。
仕事でほぼ毎日乗っていました。
旧塗装は元々を見ていないので知らないのですが「ちょっと色が違うなぁ」と年配の方に言われました。
コメントを頂きありがとうございます。私も御嶽山駅を使ってましたので大昔の記憶だけは何となくありますが、詳細な違いまでは言及できないところです。
御嶽山、映像にも映ってますね。
天皇陛下の新幹線(本物のお召し列車?)が通過する時は、池上線が御嶽山駅手前で停止して通過待ちで、踏切遮断桿を駅員が持ち上げて人や車を通してました。もちろん駅ホームも5分前くらいから立ち入り禁止でした。
「ジョイフルやすなが」のそばに住んでました。
@@ハローハロー-t2p 様、そんなことがあったのですね。ありがとうございました。
1950年代塗装として有名ですね。戦後になって3両化したまさに昭和30年代の名車ですよ。
コメントを頂きありがとうございます。かつて御嶽山付近に住んでいたので、これは嬉しかったです。
懐かしいですね😃
コメントありがとうございます。
超レアシーンを発見しました!めったにない雪が谷大塚での車両交換です。石川台側に7200系が止まってたのでトラブルがあったかと思ってましたが、3650形と交換する車両だったそうです。これは貴重です。
貴重と言えば荏原中延地下化工事中で地上区間の走行シーンもです。
コメント・解説ありがとうございます。このような車両交換は結構頻繁かと思っていました。
所定車交ですね。ほぼ毎日ありました。
15:28 荏原中延のホームがサンモールと昭和通り商店街の間にありますね。
コメントを頂きありがとうございます。
初乗り80円位の頃ですね。もうこの頃は旧5000はいない。この旧3000系って、緑色のゴワゴワしたロングシートのモケットだったんですよね。このほんの10年くらい前には、床が木ばりで、うっすらとニスの匂いがする旧3000もいた。
コメントありがとうございます。池上線沿線出身だったのでこの塗装復活は嬉しかったです。
床油ですね
都内では、多くの吊り掛け車輌を見られた最後の路線でした。懐かしく見させて頂きましたm(_ _)m。
コメントを頂きありがとうございます。東京近郊では江ノ電の車両がラストの吊り掛け駆動車でしょうか。今の内に十分に体感しておきたいものです。
昭和も後2ヶ月で終焉を迎えようとする88年秋に、東急目蒲線・池上線で運用している初代3000系が89年3月いっぱいで引退する事が発表され、引退迄の期間限定で旧塗装が有終の美を飾るため復活を果たしました。私は初代3000系に乗った事は在りませんが、雑誌で見る程度でした。そして初代3000系引退の翌日からは東急車両全てステンレス化が達成しましたが、初代6000系はその頃予備車状態が続いたため、その同系もセレモニーも無いまま静かに退きました。
コメントを頂きありがとうございます。初代6000系はそんな終わり方だったのですね。
旧塗装車は廃車後、長津田車庫へ移送
公道からよく見えました。
コメントを頂きありがとうございます。
旧3000系の引退見た事ありません❗
1988年は当時自分は小学2年生でした❗
その分池多摩線1000系に1017編成黄色リバイバルカラーと1013編成緑リバイバルカラーが走っていますので十分雰囲気味わえます❗
コメントありがとうございます。
近所の世田谷線だけ異様に古い電車が走ってると思ってたがこの時代に池上線でもこんな車両走ってたのか
これ乗るなら青ガエルの方が静かで乗り心地良さそう
コメントありがとうございます。
ツリカケのダイレクトな加速感とか、覚えているものです。今は三岐鉄道の北勢線で味わえますよ、ナローですが
コメントを頂きありがとうございます。三岐鉄道の北勢線の車両のことを忘れていました。ありがとうございました。
1988年っと言ったらまだ3歳でした
コメントを頂きありがとうございます。1985年のお生まれなのですね。でも今は〇〇歳ですね。
私が小学校3年秋位の池上線ですね、この池上線3452Fリバイバルカラーよく乗りに行きました。
3452Fリバイバルカラー編成は今は池上駅に模型で展示されてます、この時の池上線は池上線に初のVVVF車の7600系7601Fが池上線で営業開始し、3650形3653Fが廃車になり3500形3521Fが目蒲線から池上線に転属、3450形3493Fが目蒲線から池上線に出戻りしたと記憶してます。
個人的には平成元年3月に池上線は3450形・3650形・3500形から7200系・7600系に置き換えられましたが短期間に7200系の大半が1000系に置き換えられるなら池上線の3450形・3500形・3500形は池上線に1000系来るまで池上線では走って欲しかったです。
詳細な情報コメントありがとうございます。