「企業型DC」新NISA・iDeCo以上の神制度〜活用しないと格差が広がる!?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 พ.ค. 2024
  • 近年、企業型確定拠出年金(企業型DC)を導入する企業が増えてきました。実際はiDeCoと同じかそれ以上に魅力的な神制度なのですが、言葉の難しさ、精度の複雑さから活用していない人が多数を占めています。
    うさぎたちが会話形式でやさしく解説していますので、ぜひ試聴の上、企業型DCを活用して資産形成を加速させましょう!
    ◆新NISAと「DC・iDeCo」どちらがお得かの比較動画
    • 【結論!】新NISAとiDeCo/企業型DC...
    ◆iDeCoについての動画
    • 【資産形成】新NISAよりiDeCoを優先す...
    ◆その他おすすめ
    • 【新NISA】オルカン一択は危険なのか?〜運...
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 192

  • @pokehisaful2666
    @pokehisaful2666 หลายเดือนก่อน +6

    うさぎさんに癒やされながら投資の勉強できてサイコ~👍

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน +3

      ご視聴ありがとうございます♪
      嬉しいコメント、励みになりますー

  • @ark_116
    @ark_116 หลายเดือนก่อน +6

    初めて見ましたが分かりやすかったです

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน

      ご視聴、コメントありがとうございます♪

  • @uea-iv6hi
    @uea-iv6hi หลายเดือนก่อน +8

    企業型DCについて詳しく、またわかりやすく説明されている動画は本当に少なく、素晴らしい内容でした。
    実際にせっかく企業型DCのある会社に勤めていても、わからないまま元本保証の商品だけを選んでいる方のいかに多いことか。。。
    ここを見直すだけで、自身の老後が大きく変わってきますね。

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴、コメントありがとうございます!
      私の周りにも絶対投資はしないという固い決意の方から、わからないからやらないという人まで沢山いました。きちんと理解して活用した方がいいですよね♪

  • @user-rz9xe8rx9y
    @user-rz9xe8rx9y 4 วันที่ผ่านมา

    神動画
    うさぎさんの説明わかりやすぎる

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  วันที่ผ่านมา +1

      嬉しすぎるコメントありがとうございますー🐰✨✨

  • @user-ex3bk1kv3m
    @user-ex3bk1kv3m หลายเดือนก่อน +37

    企業型DCは1番合理的な投資制度だと思う 本当に神制度
    インデックスで長期投資を理解出来てれば大手企業の場合は2000万円の退職金が高確率で2〜3倍になる
    NISAと併用すれば最強だと思う

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴、コメントありがとうございます!
      DCとNISA併用で長期の資産形成、素晴らしいと思います♪

  • @user-wv7hh6cv9y
    @user-wv7hh6cv9y 11 วันที่ผ่านมา +2

    選択DC+DBのため、満額27,500を積み立ててます。50歳くらいまでは先進国株、それ以降は債権中心の商品にスイッチングしようと考えてます。
    新NISAに5万入れてるので合わせると結構な額ですが実家暮らしなので23歳の自分でも余裕で行けてますね。
    現時点の情報ですが、60歳でDCを一括受け取りし、65歳に退職金を受け取ることができると、税金をほぼ払う必要がないようです。
    退職金受け取り後は14年間、DCの分も合算して退職控除されますが、DCは受け取り後4年以内に受け取った退職金が合算される対象なので、DC受け取りから5年後であればDCの退職控除・退職金の退職控除と2回も退職控除が受けられるんです。
    自分のプランは「先進国株(米国株)→債権→60歳でDC一時金(一括受け取り)→65歳まで働き、65歳に退職金受け取り&各種年金の受け取り開始」です。これが多分一番得するかなと思ってます。法改正されて変わる可能性もありますが。

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  9 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございますー🐰🥕
      早いうちから綿密な計画、素晴らしいですー♪

  • @SHIROKURO19
    @SHIROKURO19 หลายเดือนก่อน +19

    会社がDCを導入して10年以上経ちますが、当初は元本保証型の積立をしていましたが、2年前からインデックス投資の銘柄に変更しました。
    勿体無い事をしたと痛感しています。

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน +2

      ご視聴、コメントありがとうございます!
      2年前から変更したことが素晴らしいです♪
      DCの運用会社はやんわりと高コストを勧めてくるので、、、

  • @kendskenzc
    @kendskenzc หลายเดือนก่อน +9

    入社以来、10年元本塩漬けにして、7年外国株を中心に運用しただけで評価額が元本の倍になり、老後の資産形成にかなり有利になりました(油断はできませんが)。
    老後2000万問題のクリアはそう難しくないです。
    おかけで日常の収入は中期的な投資とか少額の預貯金にまわすことができております。
    就職や転職の際も、この制度の有無が企業選択のポイントになるかと個人的に思ったりしています。

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน +2

      ご視聴、コメントありがとうございます♪
      2倍ですかー、素晴らしいですね♪
      こういった制度は積極的に活用して資産形成を加速させたいですねー

  • @user-pv8hg8mo2q
    @user-pv8hg8mo2q 18 วันที่ผ่านมา +2

    企業型DCを6年間運用してます。3年前に構成を見直してすでに1.5倍です。
    3年で気づけてよかった!

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  17 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございますー🐰🥕
      素晴らしいですー♪

  • @user-jn7mj3qi2h
    @user-jn7mj3qi2h หลายเดือนก่อน +5

    私が勤めている会社の企業型DCの運用利回り分布のグラフでは、年間利回りが20%以上の人が5%くらいいる。一番多いのは年間利回り0~2%(全体の2割くらい)なんだけどね。年間利回りマイナスはいなかった。私は途中入社10年目で年間利回り14%くらい。

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน +2

      ご視聴、コメントありがとうございます!
      利回りベースで見ても、減税面で見てもやった方が資産形成に有利ですよね♪

  • @user-tp1qy8vy2k
    @user-tp1qy8vy2k หลายเดือนก่อน +9

    この動画癒されます。
    ただ退職時の税金、資産の流動性を考えると、新ニーサの方が使い勝手がいいなと思っています。退職時までを考慮すると、どっちがいいのかがわかるといいなーと個人的思いました。まぁー20年以上働く場合で違うはずなんで、シミュレーションするのも難しいとは思いますけど

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน +3

      ご視聴、コメントありがとうございます!
      企業型DCやiDeCoは出口戦略も大切になりますよね。動画として形にできるか考えてみます!

  • @nicechoice
    @nicechoice หลายเดือนก่อน +2

    DCでこれほどわかりやすい説明みたことありません。DC導入企業でも証券会社のわけわからん動画みせるより投資うさぎさんの動画見せたら圧倒的にメリットが感じられてESも上がるはず!

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน

      ご視聴コメントありがとうございます♪
      嬉しいコメント励みになりますー🐰!!

  • @user-gm1es2iz2j
    @user-gm1es2iz2j หลายเดือนก่อน +4

    娘が就職する時期までに母親も勉強しておこうと思って 見させていただきました😅
    癒やされるうさぎさんが たまに毒を吐く姿にギャップが 面白く 飽きずに学べました🤭
    沢山の若い子たちに 見てほしいな😊

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴ありがとうございます♪
      暖かいコメント励みになります!
      これからも役に立つ動画作りを頑張りますー🐰

  • @kent7061
    @kent7061 หลายเดือนก่อน +2

    これからは、就職、もしくは転職するなら企業型DC、せめてDBがあるかを判断材料に入れた方がいいですね。一生涯同じ会社に勤めるという時代でもなくなってきてますし、転職先のDCやiDeCoにポータビリティできるのは大きいです。

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴、コメントありがとうございます!
      そうですよね。DCとiDeCoが合算の拠出期間になるので、転職の際も途切れなく続けられますよね♪

  • @Kyu-ry
    @Kyu-ry 2 หลายเดือนก่อน +57

    あんまりいい商品がないんですよね。と思ったらうちの会社のdcのみずほも10月からsp500連動の商品を入れてくれるそうでちょっと期待。これまでたわら先進国株式一択だったので

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน +8

      ご視聴、コメントありがとうございます♪
      S&P500連動商品の導入、羨ましいです^_^
      企業型DCって本当まともな商品の選択肢が少ないですよね。

    • @user-po9df5gg4l
      @user-po9df5gg4l หลายเดือนก่อน

      うちも入ってスイッチングしました。
      マッチング拠出もしようかなー。

    • @Gonta-xl5lz
      @Gonta-xl5lz หลายเดือนก่อน +6

      たわらノーロード先進国もガンガン稼いでくれてますよ。

    • @user-po9df5gg4l
      @user-po9df5gg4l หลายเดือนก่อน

      @@Gonta-xl5lz
      たわら先進国あっただけ良いですよ、うちの会社のは変な商品しかなく、バランスにしちゃってましたから。
      たわら全世界と迷ったんですが、sp500にしてみました。
      NISAが全世界株式なので。

    • @user-xp2dg2mf2o
      @user-xp2dg2mf2o หลายเดือนก่อน

      自分はもう会社辞めてiDeCoにしちゃいましたが、S&P500有って今年の2月全額S&P500にしました、昨日の時点で10%増えてましたね、今月から35,000積立後2年半して、75歳で貰う予定55で退職したから税金が少なくなるから

  • @user-qc2bd7kg3t
    @user-qc2bd7kg3t หลายเดือนก่อน +3

    わかりやすい動画ありがとうございます。
    10:27 なのですが、私の会社は、全員加入の企業型DCで会社掛金が6000円〜15000円、残りは、会社掛金を引いた、55000円から自分で掛金を決めて拠出です
    この場合でも、マッキング拠出ありの企業型DCになるのでしょうか?
    (自分の掛金を自由に決められるので、違う気もするのですが)

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!
      マッチング拠出は無いDCと思われます。
      ※マッチング拠出は会社掛金を上限として自身で上乗せするため。
      もう少し細かい話をすると、選択制DCには、企業によって上乗せ型や中間型、再編型というのがあります。
      おそらく御社は上乗せ型の選択制DCを採用しており、制度導入の時に給与に加えて会社が手当を上乗せ支給しています。
      ですので上乗せ分を現金で受け取ることもできるし、上乗せ分に加えて、55000円の範囲内で掛金を増やし運用することもできます。

    • @user-qc2bd7kg3t
      @user-qc2bd7kg3t หลายเดือนก่อน +1

      @@tohoshiusagi
      丁寧なご返信ありがとうございます。
      コメント後に、規定を再確認したところ、確かに55000円を上乗せで給与に加えるとありました。上乗せ型の選択制DCで間違いなさそうです。
      制度自体が煩雑ですが、会社ごとに色々なやり方があり、本当に複雑ですね、、、。NISAのように改正が入ってほしいものですね。疑問が解決できてスッキリしました!ありがとうございます。

  • @user-yr7ik4nr9x
    @user-yr7ik4nr9x หลายเดือนก่อน +15

    会社のメインバンク等の取引銀行、大株主の金融機関への便宜供与のため、従業員に不利な手数料の割高な投資信託がラインナップされてる様に思えます。

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴、コメントありがとうございます♪
      確かに、会社によっては取引銀行や大株主との関係性で導入もありそうですね^^;
      運営会社にとってはきっと絶好の稼ぎ場なんでしょうねー。

  • @user-cm6dh3uy7l
    @user-cm6dh3uy7l หลายเดือนก่อน +1

    自分のとこはこれ(退職金DC)と退職金前払いを選択できます。
    大抵前者のようですが、自分はFIREしたいので種銭確保のため後者を選んでいます。

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございますー🐰🥕
      早期FIRE目指すなら前払いで受け取って自由に運用するのが良いですよねー♪

  • @mr.z9450
    @mr.z9450 หลายเดือนก่อน +1

    iDeCoと併用できたのは知らんかった。
    自分はたわらノーロード先進国株式で5月15日から始めました。
    新ニーサと共に大きく実ると良いなあ。

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございますー🐰🥕
      NISAとともにがっつり資産形成していきましょー♪

  • @muhefumoja
    @muhefumoja 19 วันที่ผ่านมา +1

    非常に分かりやすかったです。idecoの商品見てたら自社のDCより良さそうなんで考えさせられちゃいます

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  18 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございますー🐰🥕
      企業DCはラインナップが少ないですよねー汗

  • @hhiro9737
    @hhiro9737 หลายเดือนก่อน +4

    うさぎちゃんが可愛いいし勉強になります🐰
    会社で401kの上限が27500円と言う場合は、会社が他にDBのような掛金をしていてくれてると言う理解で良いのでしょうか?
    出口戦略なども動画にして頂けると助かります。

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴、コメントありがとうございます♪
      おそらく、企業年金(DBか厚生年金基金)があるような気がします。会社の規程を見たり人事に確認するといいかもですね。
      出口戦略も今後の動画計画に入れていきます!
      ありがとうございます♪

  • @user-zh4vy3nb3j
    @user-zh4vy3nb3j หลายเดือนก่อน +5

    iDeCoとDCをやっております。
    意味があるかはわかりませんが企業型DC(選択型)は年末調整の生命保険等控除額ギリギリの¥24000/年(¥2000/月)で加入しました。定年まで10年前後の為、元本保証型の貯蓄型一択になってます。
    やはり、魅力は年金の拠出で無く減税効果かな?とも思います。
    iDeCoとも併用できて、さらにふるさと納税で減税のシナジー効果を狙っております。

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴、コメントありがとうございます♪
      iDeCoとDCはやはり減税効果が大きいと思います。
      いろんな節税策を組み合わせて資産形成を加速してさせましょうー

  • @jjhouousan
    @jjhouousan 2 หลายเดือนก่อน +5

    とりあえず高評価ポチッとな‼️いつも通りわかりやすかったです‼️企業型DCある会社にお勤めの方はやった方が随分とお得になりますよねー‼️うさぎさん解説お見事です‼️これからも動画作り頑張って下さい‼️(^O^)/

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน +2

      いつもご視聴、コメントありがとうございます♪
      新NISAだけでなく、iDeCoや企業型DCも活用しながら資産形成を加速させたいですよね!
      動画作り頑張ります!!

  • @user-sf3li3hn7j
    @user-sf3li3hn7j หลายเดือนก่อน +4

    はじめまして。
    動画おもしろかったです。
    確認と補足でコメントさせていただきます。
    選択制DCについてですがiDeCoにもある所得控除(動画内で紹介のあった例の48000円の節税)以外に社会保険料の軽減の効果の可能性もあることが動画内で紹介されておりませんでしたよ。
    標準報酬月額がうまく下げれれば等級がかわります。
    そうすると健康保険料、介護保険料、厚生年金保険料などなどさがり、さらに節税になります。
    この認識で間違いないと思いますが主さんの認識としてはどうでしょうか?

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน +4

      コメントありがとうございます♪
      ご指摘ありがとうございます。
      おっしゃる通りです。
      企業型DC→社会保険料下がります
      iDeCo→社会保険料下がりません
      公的年金支払額の減少については長生きした場合に将来受け取る額にどの程度の影響があるか検証できていなかったので割愛しました。(動画の尺の関係もあります)
      改めてこのテーマについても動画の案を考えます!
      ありがとうございます!

  • @yaemasafu2816
    @yaemasafu2816 หลายเดือนก่อน

    企業型DCが会社に導入されてからずっと日本株インデックスファンドに積み立ててます。リーマン・ショック後の安値の時に制度移管があったこともあり、130%の評価益になってます

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございますー🐰🥕
      素晴らしい成績ですね!
      これからもまだまだ膨らみそうですね♪

  • @nova_Answerseeker4388
    @nova_Answerseeker4388 หลายเดือนก่อน +4

    制度は非常にいいと思います、制度は。
    会社が掛け金半分持ってくれるのも素晴らしいですよね。
    しかしねえ…いかんせん組織によっては商品ラインナップが弱いっ…!
    先日新商品追加の説明会があったので喜び勇んで参加したら全部ターゲットイヤーだったのでそっと退出ボタンを押しました。
    今は一番マシと思われる先進国株式に全ツッパです。

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴、コメントありがとうございます!
      私の会社も同じようにターゲットイヤーがやたら充実していました。そして先進国株式に全ツッパまで同じです(笑)
      やはりラインナップはなんとかして欲しいですよね!

  • @2totom605
    @2totom605 หลายเดือนก่อน +3

    20年ぐらい前から企業型 DC をやっていてます。
    説明を聞いてよくわからず、同僚に言われるまま、ヘッジ無しファンドというものを選択したことを覚えています。
    それから 全然チェックしていなかったのですが、
    今年の1月残高を確認してビックリ。2500万円ぐらい増えていました。
    企業型 DC の他にも、自社持ち株制度にも参加していたのですが、こちらも倍以上の運用益で 4500 万円を超えています。
    良い企業に勤めることができたと、心から感謝しています。

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน

      ご視聴、コメントありがとうございます♪
      素晴らしい成績ですねー!
      資産運用はコツコツと長期で重ねるとしっかり効果が出るんですね。

    • @2totom605
      @2totom605 หลายเดือนก่อน

      @@tohoshiusagi
      私の場合は、勉強したとかではなくて、コツコツ頑張ったとかではないのですが、
      とにかく勤めていた会社が良かったです。
      何も考えずに、結果的に、ハイリスクな運用商品を選んでいたのが良かったのでしょうね。
      同じ会社に勤めている同僚でも、手堅く定期貯金を選択していた方は、ほとんど増えていません。

  • @daikit2961
    @daikit2961 หลายเดือนก่อน +4

    野村證券も先進国株式が1番マシでしたが、s&p500が追加されました!
    新NISAではFANG+を積立してるんですが、さすがにDCに FANG+はこないですよね😂

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴、コメントありがとうございます!
      S&P500導入良いですねー。
      FANG+は10社均等配分なので長期は怖いですねー笑

  • @user-cd4ow9ub8j
    @user-cd4ow9ub8j หลายเดือนก่อน +2

    DCの積立額がふるさと納税に使える金額にどのくらい影響を与えるのかを解説していただきたいです。

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございますー🐰🥕
      動画にできるか考えてみます!ありがとうございます♪

  • @user-qi8ob3fg5k
    @user-qi8ob3fg5k หลายเดือนก่อน +5

    私の会社のラインナップでは、まだまともと思われるのはDCダイワ外国株式インデックス、信託報酬0.275です。あとは全然です。それでも約10年積立ているので成績は良いのですが・・・。
    そこで質問です。信託報酬0.275でもマッチングせずにその分を今からNISAのsp500などに割り振った方がいいのでしょうか?長期の視点で見た場合、10年の積立期間が大きい感じがしていて。

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน

      ご視聴、コメントありがとうございます!
      色々な要素が絡むので、一概にこれとは言えませんが…考え方はお伝えできます。
      選択肢としては
      ①マッチング拠出する
      ②マッチングせずにiDeCoで拠出する
      ③NISAで積み立てる
      です。
      税制の観点からは一般に①と②が有利になります。
      ①と②を比べた時に信託報酬の差で「iDeCoで自己負担が必要な運営管理料」をペイできるどうかがポイントとなります。(相場次第ですが、0.1%違うのでおそらくペイできます)
      あと、企業DCで掛金を増やすと社会保険料の支払いも減るのですが、将来の受け取る年金も減るので、ここは別途考える必要があります。

    • @user-lc6pt8jq6w
      @user-lc6pt8jq6w หลายเดือนก่อน

      0.2なら
      NASDAQ100
      新NISAに積立するかな〜

  • @Taka-qm7qi
    @Taka-qm7qi หลายเดือนก่อน +1

    かろうじて自分も先進国株インデックスがありましたね。35%超えしてて自分個人の投資信託が負けて嬉しいやら悔しいやら

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴コメントありがとうございます!
      先進国インデックスのほったらかし投資は成績いいですよね♪

  • @ta4357
    @ta4357 หลายเดือนก่อน

    マッチング拠出が最強なのは額面金額から税引かれずに拠出金に回せて、住民税と所得税の軽減対象になる所。
    会社員で税金優遇できるラッキーゾーンだと思ってる

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน

      ご視聴、コメントありがとうございます!
      うまく活用すると本当に素晴らしい制度ですよね♪

  • @ntds1528
    @ntds1528 หลายเดือนก่อน +1

    外国株式のインデックスファンドが自分の会社のDCのラインナップにないですがアクティブファンドの外国株式が成績が抜群なのでそれにしてます
    若い時からマッチング拠出も含めしっかり運用すれば良い意味で凄い結果になると思います、2000万円問題も簡単にクリアできますね

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน

      ご視聴、コメントありがとうございます!
      しっかりと長期で準備すれば資産形成はできそうですよね♪

  • @tree_big
    @tree_big หลายเดือนก่อน

    コメントさせていただきます。2024年12月に改訂されるのは知りませんでした。とても助かりました。ありがとうございます。

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน

      ご視聴、コメントありがとうございます♪
      引き続き改定情報もリサーチしていきます♪

  • @teakamoo-zv1wk
    @teakamoo-zv1wk 24 วันที่ผ่านมา

    DCに追加でマッチング拠出も限度額までやってる
    15年ぐらいで相場もあるがすでに600万になっている(元本300)
    ほぼ株にしておいて良かった
    このまま続ければ退職時にはDCだけで3000ぐらいになり、DBと合わせると少なくても5000ぐらいにはなる
    NISA側での積立や、不動産投資合わせて退職時には億り人が目標です

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  24 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございますー🐰🥕
      素晴らしい成績ですねー!退職後は億り人でゆっくり良いですねー♪

  • @user-bg9il8mj2y
    @user-bg9il8mj2y หลายเดือนก่อน

    内の社は4月からの導入ですがニッセイS500が入っていて驚いた。

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน

      ご視聴、コメントありがとうございます♪
      それは素晴らしいラインナップですねー!

  • @user-wr6eq6ku4f
    @user-wr6eq6ku4f หลายเดือนก่อน +1

    選択型DCの拠出元が毎月の給与ではなく賞与の場合、賞与にかかる社会保険料と厚年保険料が抑えられるんですよね
    iDeCoでは得られない企業型DCならではのメリットです
    これが使える大企業と使えない中小企業ではますます格差が開きそうです

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน

      ご視聴、コメントありがとうございます、
      おっしゃる通り、導入企業の方が負担は減りますよね。
      ただ、厚生年金は会社と折半してるので、意外と元が取れるというか、年金受給後10年生きたらペイできたりするので払込が減るのは避けたいという気持ちもあります。なかなか難しい問題ですよね。

    • @user-wr6eq6ku4f
      @user-wr6eq6ku4f หลายเดือนก่อน

      @@tohoshiusagi 私は厚生年金に希望を持ってないので払う保険料は少ないに越したことないと思ってます
      人それぞれですね

  • @minato6435
    @minato6435 หลายเดือนก่อน +5

    うちの会社もやっていて
    上限の55,000円やってるけど
    ゴミ商品しかない…

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน

      ご視聴コメントありがとうございます🐰♪
      ゴミ商品だけですか、それはツラいですねー。

  • @2rional-zs1uw
    @2rional-zs1uw หลายเดือนก่อน +4

    企業型DB導入時、60まで取り崩し出来ない貯金程度にしか思えなかった。しかし、会社の詳しい方から、60定年から65年金を貰うまでのつなぎだと考えるといいよと言われ妙に納得できた。運用についてはこの動画にあるようにコストの低いもの、あと本当に放りっぱなしはヤバイ、40代50代だと基準価額は定期的にチェックして、ある程度は元本保証商品に預け替えが必要だと思う

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴、コメントありがとうございます!
      確定拠出年金は出口戦略が重要になりますよね♪

  • @user-fr3ys8zc3y
    @user-fr3ys8zc3y หลายเดือนก่อน +2

    中小企業は企業型dc導入してない企業多いので、あんまり自分には関係ない話でした。

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴、コメントありがとうございます!
      DC導入していない場合はiDeCoを有効活用する感じですかねー🐰

  • @user-bs5ur8ok4l
    @user-bs5ur8ok4l หลายเดือนก่อน +6

    17:53
    これは本当に早くやってほしい
    会社にお願いするのが本当に面倒で。。。

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます♪
      会社にお願いするのが面倒で加入してない人…多いでしょうね。

  • @user-ew4mi1ft7g
    @user-ew4mi1ft7g หลายเดือนก่อน

    すごく解説はわかりやすかったです。
    しかしなぜこうもややこしい制度にするのか

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน

      ご視聴、コメントありがとうございますー🐰🥕
      DCはわかりにくい制度なのであまり利用も進まずに、もったいないですよね。

  • @kh-qw9xg
    @kh-qw9xg หลายเดือนก่อน +6

    新卒社会人です。
    DCに加入せず、idecoのみは不可能なんですか??
    DCがidecoを上回るメリットがよく分かりません😢

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!!
      選択制DCなら、iDeCoのみ可能ですよー。
      企業型DCの場合は運営管理の手数料を会社が負担してくれると思うので、まともな商品があれば企業型DCにもメリットはあります♪

  • @user-tq2kv6qz1l
    @user-tq2kv6qz1l หลายเดือนก่อน +2

    企業型DCはiDeCoと同じく退職金になるから受け取り時に税金かかるから、新ニーサの方が圧倒的に優遇されとるけどね。

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน

      ご視聴、コメントありがとうございます♪
      受け取り金額と退職金所得控除の額によって、NISAの方が優れていることもあれば、その逆もありますね♪

    • @user-tq2kv6qz1l
      @user-tq2kv6qz1l หลายเดือนก่อน +1

      @@tohoshiusagi
      仮に月に5万、年60万積み立てて、年利5%で20年回したら2037万受け取り。
      ①DCの場合
      仮に20年間の所得税率を23%(平均よりやや上)で、住民税10%加えて33%で計算。20年間の所得控除が入って396万節税できる。
      一方で受け取り時は退職と一時金が合算される。
      仮に平均的な退職金1000万受け取ると、合わせて3037万になる。退職所得控除800万を差し引いて2237万。更に1/2で1118.5万が所得になる。そうなると所得税率が33%になるから、住民税合わせると43%。取られる税金が480.955万。差し引きすると85万ほどマイナスになるので、実質2037万受け取れない。かつ20年間資産ロックされる。
      ②ニーサの場合
      2037万そのまま受け取り。いつでも売り買いできる。
      DCだから会社員を前提として、退職金が人並みに出る会社なら、ニーサがほぼお得になる。退職金が一切出ない人や、ニーサ満額埋められる人じゃないとメリット出ませんよ。

  • @psow72q
    @psow72q 15 วันที่ผ่านมา

    6年前入社したばかりの頃に、訳も分からなかったけど取り敢えずやっとくかー…で日本:外国を50%ずつでの運用で今は元本の1.3倍位になっててビックリした
    退社した後の手続きが面倒そうなのが難点なのかな…?

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  15 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございますー🐰🥕
      DCやイデコは久しぶりに見ると増えてますよねー♪

  • @user-ni6nv6rk4i
    @user-ni6nv6rk4i หลายเดือนก่อน

    めっちゃわかりやすい、登録、高評価、餌(人参)あげたい

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴、コメント、登録、高評価ありがとうございます♪
      人参ありがとうございますー🐰🥕

  • @2a2s22
    @2a2s22 15 วันที่ผ่านมา

    企業DC自体はいい制度なのですが、会社の規則に準じてしまうので、証券会社に変更があると強制的に移管せざる得ないので、評価額で払い戻されました。そのままの商品で引き継いで欲しかった、、積み立ててた意味。
    運用利回りがガッツリ下がりました。また変更になったら最悪です…

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  14 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございますー🐰🥕
      そんなこともあるんですねー汗

  • @MrSin537
    @MrSin537 16 วันที่ผ่านมา

    これ見て、自分が買ってる信託報酬いくらだっけ?と、気になった。
    信託報酬0.143%の先進国で、しっかり増えていました。
    オレ偉い。

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  15 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございますー🐰🥕
      久しぶりに見るとすごい増えてたりしますよねー!素晴らしいです♪

  • @thomas09b
    @thomas09b หลายเดือนก่อน +2

    企業型DCは定年退職後、会社からの拠出が停止しても運用指図者として投信の運用を続けることが出来ます。
    またiDeCoは60歳退職で一時金受け取り、その5年以上後にDCを一時金受け取りするのであれば、両方で退職金所得控除が使えます。
    DCはNISAの次にメリット大きいので、60歳定年後、65歳まで運用を延ばすつもりです。そのため私はマッチング拠出はせず、iDeCoを利用しています。
    (多分あってると思う、みんなも運用延長やろうぜ!)

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!
      国税庁のページには「退職金手当等は前年以前4年間(確定拠出年金の老齢給付金を受給は前年以前19年間)に他に支払われた退職金手当等があると、、、NG」のような記載がされています。
      この文書をそのまま受け取ると、iDeCoも企業DCも確定拠出年金なので、DC分を受け取る前20年以上空けないと退職金所得控除が満額受けれないような気がします。
      具体的なパターンで税務署に確認してみた方がいいかもしれません🐰

  • @user-ef1mf8sx6c
    @user-ef1mf8sx6c หลายเดือนก่อน +1

    最後の改定後の説明は55000円の上限の金額から、DBの確定支出年金の掛け金も引くのは間違いではないですか?DCとiDeCoの合計だけが上限金額の内訳では?

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!
      厚労省のページに2024/12からのiDeCo掛金上限について下記の文言にて記載があります。
      iDeCo上限は
      「月額5.5万円-(各月の企業型DCの事業主掛金額+DB等の他制度掛金相当額)」

  • @nyan4567
    @nyan4567 8 วันที่ผ่านมา

    ギリシャ危機真っ只中の先の見えない株暴落時に会社が企業型確定拠出年金を採用、移行金400万円を全て株式に投資して現在3700万円ちょい。ここ8年の運用益が年平均で16%。あと5年でどれくらいの金額になるのかわからないけど、受取時の税金も結構な金額になりそうです。

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  7 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございますー🐰🥕
      すごい増え方ですねー♪♪

  • @user-yw1fw6st4h
    @user-yw1fw6st4h หลายเดือนก่อน +1

    NISAとiDeCoとRL360をやってると死角なんてないなー。さらにふるさと納税で食料買ってるとお金の心配するリスクが全然違う

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございますー🐰🥕
      ふるさと納税で食料届くのはかなり助かりますよねー♪

  • @atk08111
    @atk08111 หลายเดือนก่อน +1

    ラインナップは微妙ですが会社が5.5万全額負担なので美味しいです

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます♪
      全額負担ですかー!素晴らしい会社ですね♪

  • @user-sk5ws6dn1g
    @user-sk5ws6dn1g หลายเดือนก่อน +1

    利率を気にすると新NISA満額埋められてる人以外やる必要ないのかなって思ったんですけどどうなんでしょ

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴ありがとうございます🐰
      DCと iDeCoは掛金の税控除があるので、退職金と合わせて受取金額が4千万を超えなければメリットはあるような気がします。
      別動画にNISAとDCを比較できる計算ツール(Googleスプレッドシート)を載せてますので、具体的な数値が必要があればご活用ください。

  • @ponsuke777
    @ponsuke777 22 วันที่ผ่านมา

    退職控除が使えるだけなので退職金が多い人は税金かかりますので注意 
    私は問題ないですが妻と2人で新NISA満額でいっぱいいっぱいですのでここは諦めてます
    ちなみにフリーランスとか個人事業主のかたはiDeCoは自己破産等で差押えされないので是非満額やっておいた方がいいと聞いたことがあります
    根拠は自分で調べ投資は自己責任でやりましょう

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  21 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございますー🐰🥕
      おっしゃる通り、数千万単位で退職金いっぱいもらえる方は恩恵が少ないか、NISAの方がメリットありますよね。

  • @O-mame
    @O-mame หลายเดือนก่อน +1

    受付期間が短すぎて毎年申請するの忘れるんだよな

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน

      ご視聴、コメントありがとうございます!!
      その悩み分かりますー🐰

  • @zumzum3458
    @zumzum3458 หลายเดือนก่อน +4

    うちの会社で提案しましたが社長に導入を却下されました😅

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴、コメントありがとうございます♪
      提案して却下は辛いですねー。

    • @qukxo6-Kecgyz-tiwgyf
      @qukxo6-Kecgyz-tiwgyf 15 วันที่ผ่านมา +1

      どんな会社やねん😂

  • @kazzy902
    @kazzy902 หลายเดือนก่อน +4

    24新卒です。
    DCに3万、積立NISAを月8万円で積み立てています。
    DCだとライブイベントや急な出費に対応しにくいと考え、NISAの配分を多くしています。
    20代前半にはDC, NISAどっちが優先とかありますか?
    自分は年収が上がって少し余裕が出るまで、NISAを中心に、余裕が出た時にDC満額埋めて残りNISAにぶちこむ予定です。

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน +2

      ご視聴、コメントありがとうございます!
      月8万円素晴らしいです!!
      個人的な意見ですが、DCは増やさない方が良いかもしれません。
      これ以上増やすと受け取り時の税金が増えるので新NISAの方が節税できます。
      今がギリギリのラインです。
      以下、ざっくりシミュレーションです。
      60歳まで36年積み立てた場合、
      運用の平均年リターン5%と仮定すると60歳で3619万円になり、メリット(税控除)は464万円です。新NISAの税控除は464万円なので、ほぼ同じ節税額です。
      ですが、年率7%だと36年後の受け取り額が5831万円ぐらいになります。DCによる税控除が328万円に対してNISAの税控除は907万円なので、NISAをしていた方が得になります。
      積立4万円、5万円にすると年率4%でも36年運用だとNISAの方が節税メリットがあります。
      ちょうど次回の動画で解説する予定の内容でした。

    • @kazzy902
      @kazzy902 หลายเดือนก่อน +1

      @@tohoshiusagi
      わざわざシミュレーションして頂きありがとうございます!
      あまりDC制度に取り上げてる動画がなかったため、とても参考になりました!
      次回の動画も楽しみしています!

  • @wqh95n3m5
    @wqh95n3m5 หลายเดือนก่อน +1

    DC導入してない中小企業とかは大企業とますます格差広がるな

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน

      ご視聴コメントありがとうございます🐰
      そうですよねー。DCを活用すれば資産形成はかなり捗りますよね♪

  • @user-dp3ow4lz7p
    @user-dp3ow4lz7p 16 วันที่ผ่านมา +1

    idecoにはナスダック100があるからね❤

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  15 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございますー🐰🥕
      NASDAQの伸びすごいですもんねー♪

  • @user-un9di2tb7p
    @user-un9di2tb7p หลายเดือนก่อน +2

    基本的に長期分散の積み立てで十分にリスク回避してるのに元本保証型とかバランス型とか勧めてくるのに怒りすら感じる。でも殆ど新卒時に説明受けるから騙せるんだよなあ。

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน

      ご視聴、コメントありがとうございます!
      そうですよねー。
      リテラシー低い段階で、説明会の内容を聞くとバランス型いいのかなって思ってしまいますよね、、、

  • @perfume4291
    @perfume4291 หลายเดือนก่อน

    アクティブファンドとインデックスファンドの見分けがめっちゃめんどくさいんだよな

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน

      ご視聴、コメントありがとうございます🐰♪
      インデックス自体、DCの商品ラインナップの中に少ないですからねー

  • @davio4259
    @davio4259 หลายเดือนก่อน +5

    引き出せない事こそが超絶メリットですね。仰る通りほとんどクズ商品だったので、比較的マシだったDIAM外国株式インデックスにしています。

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴、コメントありがとうございます!
      やはり商品ラインナップに悪意を感じますよね笑

  • @user-huhunhu
    @user-huhunhu 7 วันที่ผ่านมา

    うちはケチだから全然負担してくれないんですよね。

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  6 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございますー🐰🥕
      企業型は会社次第ですよね、、、。

  • @miohayakawa2385
    @miohayakawa2385 17 วันที่ผ่านมา

    知り合いはDCで外株に振りまくって年60%くらい上げてた。ほぼぼったくり手数料が誤差で笑った。
    私は面倒くさくて税率差益を確実に取りに行ってます。

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  16 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございますー🐰🥕
      ぼったくり手数料の商品多いですよねー。。。
      金融リテラシー大事ですね。

  • @user-ev4mg6xn9h
    @user-ev4mg6xn9h 10 วันที่ผ่านมา

    うちの企業型DCも殆どが信託報酬1%以上だから、99%微妙ってのは的を射てるな
    しかも新入社員時に強制加入で疑問を持ちづらいのよね…
    自分はNISAである程度知識があったから一番マシな選択肢取ってるけど、養分にされてる人沢山いるだろうなあ

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  9 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございますー🐰🥕
      ほとんど1%以上とは、、、厳しい環境ですね。
      養分にされた人いるでしょうねー

  • @user-gl6nn7ww4j
    @user-gl6nn7ww4j หลายเดือนก่อน +1

    単に企業型DCやってるだけでは節税実感はゼロ。自腹で掛金を足すマッチング拠出をやって初めて節税実感できるけど、そもそも掛金は会社が決めてるしマッチング拠出上限額も会社の掛金により縛りを受けるし商品もあたらハズレがある。

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน +1

      ご視聴、コメントありがとうございます!
      企業型DCはなかなか制限の多い制度ですよね。
      もう少しシンプルにしてくれたら嬉しいですよね。

  • @negichaso477
    @negichaso477 หลายเดือนก่อน +1

    白うさぎさんって、うさぎ商事で働いてるんですね 笑

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน

      ご視聴、コメントありがとうございます!
      はい♪うさぎ商事(ホワイト企業)で働いてますー

  • @user-fq4nm6ur9x
    @user-fq4nm6ur9x หลายเดือนก่อน

    動画見てて、三井住友信託の商品ラインナップ微妙すぎんか??ってなりました。自分が気づいてないだけでいい商品あるんだろうか

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน

      ご視聴、コメントありがとうございます!
      運用会社によってかなり差がありますよね。

  • @woomuu4043
    @woomuu4043 หลายเดือนก่อน

    掛金会社負担というか給料から引かれる。

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน

      ご視聴、ありがとうございます!
      選択制DCですかねー。

  • @miru-ql3qr
    @miru-ql3qr หลายเดือนก่อน

    うちのDCの掛け金4500円😅
    一応大きなグループ企業なんだけどな…少なすぎる

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน

      ご視聴、コメントありがとうございます♪
      会社によっていろんなパターンがあるので、
      iDeCo併用など個人で計画的な対応が必要ですよねー。

  • @user-mf3nj6lh9g
    @user-mf3nj6lh9g หลายเดือนก่อน

    でも結局一般国民が頑張って勉強して、こういう制度使って資産運用しても、最終的に課税されるんでしょ?

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!
      退職金控除額と受け取り金額次第ですが、うまく活用すればメリットはあるかと思います♪

  • @user-ks2ir5an1qa
    @user-ks2ir5an1qa 27 วันที่ผ่านมา

    何回か転職する予定でいるから、企業型は入らないでおいてる。

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  26 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございますー🐰🥕
      移管コストもありますし、転職予定ならiDeCoの方がいいかもですね♪

  • @ttanaka83
    @ttanaka83 หลายเดือนก่อน

    僕イデコやっているんでって
    拠出額変わるだろうw

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน

      ご視聴コメントありがとうございます🐰

  • @user-cv3cx4rc9g
    @user-cv3cx4rc9g หลายเดือนก่อน +2

    今年からsp500と全世界の商品増えたわ。

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございますー🐰🥕
      そうですね。新NISAのタイミングでかなり増えましたねー♪

  • @user-pm3pv8rh3t
    @user-pm3pv8rh3t 15 วันที่ผ่านมา

    信託報酬は運用「益」に対してかかるのではないでしょうか?
    1,000万円運用、信託報酬1.8%でも手数料無料18万にはなりません。

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  15 วันที่ผ่านมา

      コメントありがとうございますー🐰🥕
      信託報酬は純資産総額に対してかかります。
      例としてeMAXIS Slimの目論見書には以下のように書かれています。
      信託報酬:日々の純資産総額に対して、年率◯%(税抜年率◯%)以内をかけた額

    • @user-pm3pv8rh3t
      @user-pm3pv8rh3t 15 วันที่ผ่านมา

      @@tohoshiusagi 不勉強でした。大変失礼いたしました。。。
      丁寧にご説明いただき、ありがとうございます!

  • @hirake1000
    @hirake1000 หลายเดือนก่อน +2

    企業型DCとかやってるの大企業だけでしょ

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน +6

      ご視聴、コメントありがとうございます!
      会社によってはまだまだ導入が進んでないところもありますよね。今はiDeCoもあるので個人の選択肢としては問題ないかなーとも思います。

  • @yadonthe3
    @yadonthe3 หลายเดือนก่อน

    イデコもDCなのに、、、www

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน

      ご指摘ありがとうございますー🐰
      言葉がたまに泳いでましたね。
      DCは確定拠出年金Defined Contributionの略語ですよねー。

  • @ChocoKohne
    @ChocoKohne หลายเดือนก่อน

    無知を手数料で詐欺る気満々ってだけで制度云々の前に萎えるわ

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございますー🐰🥕
      商品ラインナップを見て絶望することもありますよね…汗

  • @user-mj8vx1dl7t
    @user-mj8vx1dl7t หลายเดือนก่อน

    企業型も個人型も併用できないんじゃない?

    • @tohoshiusagi
      @tohoshiusagi  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございますー🐰🥕
      マッチング拠出をしてると企業型DCとiDeCoは併用できないですよね。