ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
スマホ、半導体、家電、日本が栄華を極めた産業は全て奪われて、もう追いつけない状況過去の成功体験から抜けられず現状維持を続けた結果がこれ自動車も全く同じ流れだと思う
コメントありがとうございます😊私も特にtoCの商品力低下は顕著なものがあると考えています。自動運転についてはアプローチ手法そのものが遅れている印象が強いです。
今回は自動運転の未来について考えてみました。未来を考えるとテスラのアプローチが最適解な気がしてます。みなさまと意見交換したいので是非コメント残して行って下さい。自動運転界隈を盛り上げたい一心ですので、全て返信させていただきます!
その課題は簡単に解決します。テスラのFSDライセンスを取得すればハイ、解決。
イーロンが外販も視野に入れる的な発言してましたもんね。忘れてました💦世界の自動運転がテスラワールドに取り込まれる日も近そうですね…
その割りにはテスラの自動運転は日本だと本当にポンコツですね。私が乗ってる新型プリウスphevは高速だとほぼ自動運転ですがテスラみたいに不安定な自動運転はしません。テスラはカメラだけではなくちゃんとLiDARとか使うべきだし全個体電池やphevの台頭に今後勝てるとは思えません。
コメントありがとうございます😊日本のテスラオートパイロットは古すぎますね。2015年頃から大きく進化してないんですよね。。。日本で行われている自動運転のほとんどで、特定のアルゴリズムを組んだアーキテクチャとなっているので、現在のままでは自動運転レベル5までかなり遠い道のりになってしまっているなと言う所感です。
@@佐藤和博-h7j 前方の白線と障害物しか検知できず速度調整とレーンキープしかできないプリウスと、交差点を曲がったり飛び出し予知や緊急回避まで備えて目的地までのFSDをリリース済のテスラでは目指してるところが全く違うプリウスは自動運転ですらない
メンション外から失礼します。FSDは人間の運転を模倣するよう、学習されたAIですので、凄いですよね。日本を代表する自動車メーカーのトヨタ様には、とりあえず学習データだけは集めていただきたいものです。
学習データの扱い方、データセットの組み方、車両サイズへの最適化など、どんどん試行を重ねていってノウハウを獲得する必要があるんですが、それが今のところ大きく遅れていると思います。同じようなアプローチのTuringがどれだけ進んでいるのか不透明でわかりませんが、応援したい次第ですね。E2EAIだけでシステムのバイアスを完全に排除することが難しいという見解もあります。最終的にコンピュータービジョンのデータもAIと連携するよう学習して、データ量を削減するとともにバイアスを減らすことができるのではないかとも考えられていますね。また、適材適所といった形で、分析的な処理も組み合わせる必要があるかもしれません。
コメントありがとうございます😊確かにAIは人間の脳みたいなもの(と言うかこれを模倣して作られた)なので、正確に把握することが難しいので、バイアスの排除は難しいでしょうね😓技術的な観点でのコメント、大変興味深かったです!
スマホ、半導体、家電、日本が栄華を極めた産業は全て奪われて、もう追いつけない状況
過去の成功体験から抜けられず現状維持を続けた結果がこれ
自動車も全く同じ流れだと思う
コメントありがとうございます😊
私も特にtoCの商品力低下は顕著なものがあると考えています。
自動運転についてはアプローチ手法そのものが遅れている印象が強いです。
今回は自動運転の未来について考えてみました。
未来を考えるとテスラのアプローチが最適解な気がしてます。
みなさまと意見交換したいので是非コメント残して行って下さい。
自動運転界隈を盛り上げたい一心ですので、全て返信させていただきます!
その課題は簡単に解決します。テスラのFSDライセンスを取得すればハイ、解決。
イーロンが外販も視野に入れる的な発言してましたもんね。忘れてました💦
世界の自動運転がテスラワールドに取り込まれる日も近そうですね…
その割りにはテスラの自動運転は日本だと本当にポンコツですね。
私が乗ってる新型プリウスphevは高速だとほぼ自動運転ですがテスラみたいに不安定な自動運転はしません。
テスラはカメラだけではなくちゃんとLiDARとか使うべきだし全個体電池やphevの台頭に今後勝てるとは思えません。
コメントありがとうございます😊
日本のテスラオートパイロットは古すぎますね。2015年頃から大きく進化してないんですよね。。。
日本で行われている自動運転のほとんどで、特定のアルゴリズムを組んだアーキテクチャとなっているので、現在のままでは自動運転レベル5までかなり遠い道のりになってしまっているなと言う所感です。
@@佐藤和博-h7j 前方の白線と障害物しか検知できず速度調整とレーンキープしかできないプリウスと、交差点を曲がったり飛び出し予知や緊急回避まで備えて目的地までのFSDをリリース済のテスラでは目指してるところが全く違う
プリウスは自動運転ですらない
メンション外から失礼します。
FSDは人間の運転を模倣するよう、学習されたAIですので、凄いですよね。
日本を代表する自動車メーカーのトヨタ様には、とりあえず学習データだけは集めていただきたいものです。
学習データの扱い方、データセットの組み方、車両サイズへの最適化など、どんどん試行を重ねていってノウハウを獲得する必要があるんですが、それが今のところ大きく遅れていると思います。
同じようなアプローチのTuringがどれだけ進んでいるのか不透明でわかりませんが、応援したい次第ですね。
E2EAIだけでシステムのバイアスを完全に排除することが難しいという見解もあります。最終的にコンピュータービジョンのデータもAIと連携するよう学習して、データ量を削減するとともにバイアスを減らすことができるのではないかとも考えられていますね。また、適材適所といった形で、分析的な処理も組み合わせる必要があるかもしれません。
コメントありがとうございます😊
確かにAIは人間の脳みたいなもの(と言うかこれを模倣して作られた)なので、正確に把握することが難しいので、バイアスの排除は難しいでしょうね😓
技術的な観点でのコメント、大変興味深かったです!