ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ノシャップ岬から見えていたのは礼文島ではないでしょうか?
おっしゃる通り礼文島で間違いありません。自分も4年前ノシャップ岬に行ったとき、団体観光客が「あー、樺太見えとるで~。すげ~。感激!」とあまりにも喜んでいたので、とても「あのー。それ、島なんですけど…。」とツッコミは入れられませんでした。
礼文はノシャップ岬の西側、樺太は北北西ですが、実は岬からの距離は大して変わりません(礼文は意外と遠い島なのです)。だから天気により、礼文が見えるときもあれば、樺太の時もあります。方角が全然違いますから、まあ間違いません。
鉄オタ必須の稚内ですね!大変わかりやすいご案内ありがとうございます。稚内好きとして、、いくつか、、、稚内は、利尻礼文がシーズンに入ると宿泊費が高騰しますよねー北門神社は日本最北端の御朱印がいただけるのでおすすめです。蝦夷みくじも楽しいです。最北端は宗谷岬神社かな?樺太が大きく見えるのは、天気が崩れる前だそうです。肉眼でもはっきり見えました。おすすめの宗谷岬の民宿の美人女将さんに教えてもらいました。稚内駅や南稚内駅周辺の宿泊施設が高い時は、範囲を広げるのもよいかとおもいます。グリーンシーズンは、宗谷丘陵もおすすめです。稚内市も白い道の整備してくれるし。コロナの前から、宗谷バスの本数は減り気味だから、宗谷岬のバス便は増えのは難しいかと思います。JR北海道だけでなく、バスも、あるうちに乗れ!って感じですねー本年度は、なんとか廃駅は免れたようですが、存続があやしい最北端の木造駅抜海駅にも是非訪れてみてください。稚内駅にはみんな大好きセイコーマートもあるけど、駅前の、相沢食料百貨店が、私は好きです。老舗なんですが、お弁当なんかも美味しいし。稚内駅は、枕崎駅と対になってる看板(緑色)が駅のホームにあります。枕崎駅(赤色)は観光案内所の建物の中にありました。稚内への訪問は、各停旭川始発列車が断然おすすめですが、時間があるというのが、最大の贅沢な気がします。6時間かかるし!長文ですみません!
うぽつです!公共交通機関利用での観光レビュー動画はあまり多くないですので、このような分かりやすい動画は非常に助かります!
北海道は稚内へようこそ!礼文島から見る利尻富士もいいですよ。サイコーです。
日帰り不可
ノシャップ岬から見える、利尻島からは札幌(丘珠)行きの飛行機(HAC)が飛んでいます。(ただし1日1便)TH-camrの誰かが【稚内からJRもバスも使わず公共交通機関だけで札幌まで行ってみた】というネタ系動画を出さないかな?と思っているのですが、今のところゼロっぽいです(飛行機単独動画はありますが)。住職、次回いかがですか😁
要検討
@@tabi-bozu サムネタイトルだけみたら「そんなことできるわけねぇじゃん!」とツッコミが入りそうな分、視聴回数周りそうな気がします。純粋な乗船&搭乗時間だけならJRや高速バスよりも早い2時間台の所要なのですが、フェリーと飛行機の出発時刻がシンクロしていないので、ちょっと余分にかかります。特に利尻の港(鴛泊)~利尻空港まで歩くのがキツイ(一応路線バスはあるが、使うと偽サムネになるのでそこは歩く!)ですが、ご褒美に利尻の獲れたてバフンウニ丼を食べて頑張りましょう!「痛風に要注意」
最果ての現地案内、ありがとうございます。稚内も(オロロンを見た後に)学生時代に行ったきりで、とても懐かしいです。駅はかなり寂しくなったかなって感じですね。当時、フェリーで利尻島に渡り、利尻富士に夜間登頂して日の出を拝みました。標高が確か1,800メートルくらいで、かなりきつかったという印象があります。
本当にご苦労様です。大変楽しめました。いつか行きたいです。
昔は北門神社のすぐ横手に、山の上の稚内公園へ向かうロープウェイがあったそうです。そのロープウェイは日本最北のものであり、また路線長が僅か100m余りで日本一短かったことから、日本"最北短"のロープウェイだったそうです(笑)
昔乗りました😆なくなったんですか?残念です。公園に風力発電の巨大な風車があり、風切り音が滅茶苦茶恐ろしかったです。展望台からの景色も素晴らしかった!稚内の後ろは全部山だと知りました。
手水舎お社によってですが、北門神社さんは昨今の情勢に鑑みて柄杓撤去してるんですね。私が見たお社だと①水出ない、柄杓もなし(ぐるぐる巻きにして閉鎖してる)②水は貯まってるが出ない、柄杓なし③水は出すが柄杓なし④通常(奥まった所にあって隠れたスポット的なところは多い傾向)でしたから、ここは③ですね
北海道という最高の食材で鐵坊主シェフがどのような料理を提供してくれるのかワクワクです。ホテルレビューも楽しみです。
家族の健康いいパパさんな旅坊主師匠
鉄坊主様、稚内を一応観光もされたんですね。稚内公園に行けば、百年記念塔の展望台から、利尻島、礼文島、海馬島、樺太が見えたかと思いますよ。稚内や、樺太の歴史も展示してあり、私は氷雪の門に行ったら、曾祖父さんの慰霊に線香あげてきます。氷雪の門の駐車場のソフトクリーム屋さんのソフトクリームがオススメです。あと、回転寿司の味いちもんめもオススメです。鉄坊主様の宿泊されたホテルの近所に、バンっていう宗谷黒牛のステーキを出すレストランもあります。サフィールホテルに泊まらなくても、サフィールホテル内の1階のレストランや料亭、最上階の鉄板焼き屋やバーも利用出来ます。稚内滞在中はよく行きました。オフシーズンになると、サフィールホテルも一泊5000円になることも多く、レストランですき焼きやしゃぶしゃぶの食べ放題などのイベントもやっているので、私は今頃の稚内が、空いていて雪が無く充実した観光出来ると思います。
鉄道系チャンネルは旅気分で見ることが多いので、旅坊主の動画楽しみにしています。稚内、いいところですね。観光に行きたいですが、休みが取りにくくて厳しいのが残念。ちょっと前に稚内のホテル調べたら、しばらくは全然予約が取れませんね。まさにリミッター外れた感じ。旅行業界にいた和尚が絶賛するホテルがどんな感じか非常に楽しみです。
私も同じ所に泊まったことあります。防波堤ドームのすぐ近くで景色が良かったですね。上に上がれるのは知らなかったです。ノシャップ岬と宗谷岬に行きました。サハリンが見えました。水族館も行きました。15分ほどで見れました。稚内駅が随分綺麗になっているのにびっくりしました。
防波堤ドーム。昔(1990年末期ごろ)は上に上がれませんでした
まさかの稚内!ちなみに、オホーツク海と日本海の境目は「宗谷岬」です。
稚内駅、いまでは分岐器のない単線が突っ込むだけの棒線駅になってしまってるんですよね。指宿枕崎線の終点も同じようになってますし、最果ての鉄路の実態は意外とあっさりしてるんだなと思いました。
稚内駅の発着列車も少なくなったからというのもあるでしょう。最北端の標識も、施設の外まで線路が引かれ日本最北端の線路というモニュメントがあるだけです。枕崎駅もあっさりしていますが、指宿枕崎線の周辺の他の駅と比較すると駅舎もあり、観光モニュメントとしての撮影スポットとして観光客が頻繁に撮影に訪れます。若い女性旅行客や老夫婦といった鉄道ファンとは異なる雰囲気のお客さんも、わざわざ指宿枕崎線の普通列車に乗ってきて西大山駅で開聞岳と一緒に撮影したり、枕崎駅の日本最南端の終着駅の標識の前で撮影していました。インスタ目的でわざわざ枕崎駅まで来て記念写真を撮影に来たという女性の旅行客にも会いました。
@@trafficcritic2169さん最果てには惹きつけられる魅力がありますね。稚内に関しては南稚内駅が鉄道の拠点となっている感はありますね。
@@焼け石に水-q6u さん 2018年秋に「A列車で行こう」の車両を使って、団体ツアーですが枕崎まで運行し、枕崎から観光バスで観光地を巡るツアーが組まれたことがありました。山川ー枕崎間は開聞岳や海の向こうに薩摩硫黄島が見ることができ、また日本最南端の標識がある西大山駅があります。山川駅から先はJR九州はあまり保線をしていないためか、枝が車両にあたったりして状態がよくなく、普通列車も速度を落としていますが、保線を喜入ー指宿駅程度にするという条件がありますが、観光特急を枕崎まで延長したら人気が出るような気がします。枕崎駅自体が観光スポットになっている感があります。コロナ禍の平日に行った時でも、日本在住の外国人ですが観光客がわざわざ、普通列車に乗って記念写真を撮影しにやってきてました。稚内にも過去、住んだこともあり、また都会に転勤になってからも道北地方に時々、観光旅行に行きますが稚内地区を中心とする道北も観光で宗谷本線とセットで売れると思います。特急列車から頻繁にエゾシカを高確率で見ることができるのは、特急「宗谷」くらいです。
@@trafficcritic2169 さん鉄坊主さんに負けず劣らずのリポートありがとうございます。稚内からは樺太が見えたり看板にロシア語表記があったりして、また指宿枕崎線にはホームにバナナの木が生えてる駅があったりで、日本の広さを実感します。
防波堤ドーム行って頂いたんですね!ありがとうございます!自分自身、メインの目的は稚内駅と宗谷岬とはいえ、稚内には何度も訪れて宿泊しているので、いつの間にか稚内市内にも詳しくなってしまいました。稚内全日空ホテル(←かなり前ですね)とドーミーインは宿泊した事があり、どちらも良いホテルだと思います。ノシャップ岬から見えるのは、利尻富士の隣なので、礼文島だと思います。あとは氷雪の門や九人の乙女の碑などがある稚内公園も観光スポットです。変わったところでは、元プロ野球選手の松坂大輔さんの祖父が稚内の人という縁で、稚内市街地に【松坂大輔スタジアム】という施設がありました。松坂大輔投手の輝かしい実績を示すユニフォームや数々のトロフィーや楯が展示してあり、150km/hの豪速球を打席で体感出来るコーナーもありましたが、施設自体が無くなってしまったのが残念です。
稚内に松坂スタジアムなるものがあったのは知りませんでした。球場がなくなってしまったのですか!(それともそういう名前の記念館?)同じ道内のさいはて系のスポーツ有名選手絡みだと、テニスの大阪なおみ選手のおじいさんが、根室の元漁港組合長さんだそうですが、そのうち何か記念館建つのかな??
@@Su---- 返信ありがとうございます。松坂大輔スタジアムは、松坂大輔投手に関するモノを展示した記念館でしたね。松坂大輔投手がメジャーに行って、ボストンレッドソックスで活躍している時期に訪れました。コロナ前の2019年に稚内に行った時に再度行こうとしましたが、既にありませんでした。
@@exp6962 松坂選手のはなくなったのですね。展示物は折角ですので原点「横浜高校」に移設&一般公開してほしいところです。名選手の名前を冠した道内野球場としては、旭川の「スタルヒン球場」が有名ですが、当人に特化した資料展示館のようなものはないと聞いています(銅像はある)
稚内、20年近く前に夜行気動車で訪れ、二泊したので丸3日滞在しました。懐かしい😆駅舎はすっかり変わってしまいましたが、防波堤や街並みはあまり変わりませんね。当時は日露の関係が良く、サハリン航路も数十年ぶりに復活していました。市をあげての日露友好が街中に漂っていたのが印象深いです(その後に行った根室や納沙布岬では反露の空気が漂い、北海道は一つではないと知りました)。ノシャップ岬はバスですぐですね。サハリンが見えるかと何度も行きましたが、まあ見えませんでした。宗谷岬にもバスで行きましたが、そこからでも40キロ。やはり見えませんでした。後ろの高台には、ソ連の大韓航空機撃墜で亡くなった乗客(日本人が多数搭乗)の慰霊施設があるので、そちらも行って欲しいですね…🙏宗谷岬へは稚内バスターミナルから乗りましたが、それはそれは古いビルでしたね。あれももう無いんでしょうね。そう、稚内の街とノシャップ岬の間に陸上自衛隊が駐屯しているんですが、並んでいるトラックがボンネット型の旧式だったので滅茶苦茶驚きました。え、まさかと、目を疑いました。でも、何台も並んでいるんです。一方で陸自がイラクに派遣されていた時代です。北方の守り、どうなってんの?と衝撃を受けました。
稚内駅が、南に移動してからは訪問していないです。 前はいつ行ったのか、わっかない...
利尻島の右側は礼文島だと思います。
副港市場の樺太記念館もお勧めだと思います、徒歩で観光できるのは積雪がない時ですね、雪が積もると歩けるスペースが無くなるので大変です。
稚内市はノシャップ岬‐潮見5丁目間に商業地帯と古い住宅地、水産加工場等が集中しているので、宗谷バスの本数も多くなっています。稚内は風が強い日が多く、特に冬季は毎日のように強風の日が続きます。航空機は着陸時、横風に弱く稚内空港行きの航空便は欠航することが多いです。特に冬季は欠航率が4割近くになります。そのため、JRの特急も冬季や観光シーズン中はよく利用されていました。稚内駅は2012年にJR稚内駅、バスターミナル、映画館、コンビニが入った複合施設(キタカラ)になりました。稚内周辺の観光スポット・稚内丘陵にある開基百年記念塔・北方記念館・宗谷岬・宗谷丘陵(57基の大風車群、氷河地形を見下ろす展望施設、稚内フットパスコース)・抜海漁港(ゴマフアザラシ越冬地:冬場のみ)・大沼(大沼野鳥観察館:白鳥の群れ:春・秋)・増幌川の鮭の遡上(川の近くで観察できる大量の鮭の遡上)
久々の旅坊主お疲れ様です。私は昔、2月にレンタカーで北海道の東半分を回った際に稚内に行きました。吹雪だったこともあり、宗谷岬に着いた時にはものすごく最果てに到達した感があり、感動しました。宗谷岬のガソリンスタンドで給油したら最北端の給油証明書みたいなのをもらった記憶がありますが、まだスタンドは健在なんですかね?次はJRで北海道を廻りたいなと思って九州に帰り、15年近くになりますが未だ実現してません😅
宗谷岬近くの出光石油のガソリンスタンドはまだ健在だったはずです。北海道は町から離れた観光地のガソリンスタンドの需要はあるのです。そこで給油し忘れると大変なことになることが、たまにありますので。
@@trafficcritic2169 教えていただきありがとうございます。自分でも気になって調べたら健在ですね。ここから次のスタンドまでは稚内側で10km、猿払側で27km離れてるみたいなので、灯油の需要を考えても宗谷岬周辺の方にとっては重要なスタンドですね。
稚内駅が新駅舎建て替え中の時に行ったことがありますよ 宗谷岬はあるんですけど ノシャップ岬はないので稚内行く機会があれば行きたいと思います。 防波堤ドーム 階段で上がれるところがあったとは見逃してました。 当時、スーパー宗谷の時間もあり急いでいたこともありますが 稚内行く楽しみが増えそうです。
ノシャップ岬の方が行きやすいですよバスの本数も都市規模にしては多いし
ノシャップ岬行った事ありますが、夕焼けがオススメです。
防波堤ドームは港を守るのはもちろん稚内駅から樺太行きの船に乗り換える旅客のためですね。いまやクラックがやばいくらい入ってますが。
今日は 旅坊主 で投稿されたんですね。(ライブラリで発見できて良かった。)
モデルケースとして札幌を宗谷で出発して翌早朝のサロベツで帰るなんて工程の場合、鐵坊主さんの”数時間観光”は参考になりますね多分、このコースを巡るか宗谷岬へゆくかの選択だとは思いますが・・・でも北門神社まで行くならもう少し歩いて氷雪の門まで登るのもおすすめですよ
凄いな。ノシャップ岬。15分〜20分に1本 バスが走るとは。都市部と同等の本数ですよ。
たぶん、宗谷バスのドル箱路線なんでしょうね。似た名前でよく間違われる「納沙布岬」へ行く根室駅からのバスは、一日5本(2~3時間おき)とエラい違いですね。
@@Su---- さんへぇ~。私も仕事柄 遠出出来ませんがいつかみてみたいです。地元の方はマイカーかもしれませんが(補助金が付くとしても)¥220で この本数はリーズナブルで 観光客には有り難いですね。 都市部だと高く感じますが旅行中の ¥220(往復¥440は唸ってしまうが)の 見た目のよさは エイヤー と なって行ってよかった 感 が出てきそうです。返信有難う御座いました。
@@tvm-tv3483 ノシャップ岬は鉄道だけで周っている稚内に来た旅行者で「宗谷岬まで行くには時間もバスもない」という人には、バス代も安いし時間もかからないので打ってつけのスポットなんですよね。自分もはじめて宗谷岬に行ったときは、バスの本数が極端に少なく無理だとわかったので、駅前から周遊観光バス(現在は廃止された模様)に乗りました。ノシャップ岬の先を回り込んで(稚内公園の山の裏側)まで足を延ばすと「日本最北の温泉 稚内温泉」があります。源泉は塩分が海水の5倍と高すぎるため、わざわざ希釈して使われているそう。ノシャップ岬には、駅前にはない安くて美味しい海鮮丼を出す昭和な店も3件ほどあってライダーさん達で賑わっています。
@@Su---- さんくわしい情報有難うございます。夏の北海道のライダーさんが海鮮丼食べている情景が浮かびます。鉄道利用者の為の配慮なんですね。足を運んでくれる方にここまでして頂けると本当に有り難いし来た甲斐があったというものですね。楽しい旅を想像させて貰いました。有難う御座いました。
@@tvm-tv3483 バス路線は特に「鉄道利用者のための配慮」と言うわけではなく、昔からこの辺りは水産加工場や漁業従事者などの住宅をはじめ、小中学校、スポーツセンターやツルハやホーマック等の大きな商店や自衛隊基地まである立派な「市街地」ということがあると思います。初めての方は、稚内→宗谷岬というと、駅から目と鼻の先にあると勘違いされる方多いですが、関西で言うと「梅田~三宮間」に相当しますので、是非時間に余裕をもってお越しくださいませ。
防波堤ドームは稚内港へ流れ込む台風並みの西寄りの強風からフェリーを守るために作られたドーム型防波堤です樺太は稚内駅付近からは快晴などの条件が整わないと見えません 約40Km先と離れているため理論的にムリです地球は丸いのです、丸い地球からまっ平な樺太が見える(一見で発見できる)のは条件が整わないとムリですよ今回見えたのは利尻島だと思いますよ その横に見えたのは、大きさからみて宗谷岬では?と思います
やはり公共交通での旅だと、宗谷岬に行くのは難しいですよね。半年前に行ったときは、6時間レンタカー借りました。運転出来れば、宗谷岬、乙女の像、展望台も回れました。でも、冬の運転は無理ですね…(東京出身)
バスを狙って行けば往復3時間以内で行けます(現地は1時間弱)
高評価👍✨
一度は行ってみたい日本最北端。😆
こんなチャンネルあったんすね♪てか無音なのは僕だけ?何も聞こえんよ(泣)
ドーム梁部分、明らかにコンクリ剥落した跡あって下を通るのは危険極まりないな
暇坊主と同じ方というのはコラボかなと思う。稚内も有名だが地方の過疎地ほど時間管理が必要な地域はないと思う。
宗谷岬って意外と行きにくいんですね。
ここは6~7月に来るのがベストだと思いますね。
北海道の観光シーズンがどこも初夏ということが多いのですが、冬の稚内も捨てものではありません。普段はオホーツク海がメインの流氷も、数年に一度、宗谷岬から回り込んで稚内近くまで見ることができる年もあります。また冬の稚内近郊の抜海漁港に行けば、いつ行っても、ゴマフアザラシの群れを見ることができます。また、2月にはJAPAN CUP 全国犬ぞり稚内大会が実施されます。犬ぞりレースは見ると迫力があります。また、晴れた日には稚内の市街地の高台からもロシアサハリンの西能登呂岬(クリリオン岬)を見ることができるのですが、冬の雪景色のクリリオン岬は、大変きれいです。
道北稚内や道東根室網走は樺太や千島列島が日本領のままだったら交通物流拠点としてそれなりに栄え、札幌一極集中も酷くなく道内の鉄道網ももっと残っていたかと思います。
TRUNK WAKKANAIって聞いたことがないが調べたら倒産したおかべ汐彩亭なのか
稚内…コンビニがセイコーマートしかないから、どうしてもセコマに足が向いて小腹が空いたらホットシェフのかつ丼やおにぎりを買う。
むしろセコマしか無いのがありがたい
@@baka1208 実はぼくはセコマニアです。多分和尚様はご利用されてるだろうけど、この旅で是非セコマのかつ丼くらい食べてほしいですね!
自分も稚内行った時に泊まりましたが良かったです^_^
稚内の主要ホテルをソラで案内できるのは地味に凄い。
旅side制作お疲れ様でござい〼🫡【北海道】東西方向には行ったことある地域はいくつかありますが、函館と稚内の南北両端はないんですよね🤔機会があれば行ってみたいなぁ😊
ドーミー稚内は飯テロの常習w
えーっ!タロジロ、、、南極観測樺太犬訓練記念碑、、、
彼らは樺太がルーツですもんね。よくぞ人間の都合に応えて頑張ってくれたものです。犬を大切にしないと罰が当たるんじゃないでしょうか
屋外では堂々とマスク外していいんですよ!
7コメ あとで
めっちゃくだらない事なんですが、来日中は頭剃らないんですか?(剃髪ライブ期待(?))
稚内なら西園寺是非コラボを
面白すぎ旅坊主最高
ノシャップ岬から見えていたのは礼文島ではないでしょうか?
おっしゃる通り礼文島で間違いありません。自分も4年前ノシャップ岬に行ったとき、団体観光客が「あー、樺太見えとるで~。すげ~。感激!」とあまりにも喜んでいたので、とても「あのー。それ、島なんですけど…。」とツッコミは入れられませんでした。
礼文はノシャップ岬の西側、樺太は北北西ですが、実は岬からの距離は大して変わりません(礼文は意外と遠い島なのです)。
だから天気により、礼文が見えるときもあれば、樺太の時もあります。方角が全然違いますから、まあ間違いません。
鉄オタ必須の稚内ですね!
大変わかりやすいご案内ありがとうございます。
稚内好きとして、、
いくつか、、、
稚内は、利尻礼文がシーズンに入ると宿泊費が高騰しますよねー
北門神社は日本最北端の御朱印がいただけるのでおすすめです。蝦夷みくじも楽しいです。最北端は宗谷岬神社かな?
樺太が大きく見えるのは、天気が崩れる前だそうです。肉眼でもはっきり見えました。おすすめの宗谷岬の民宿の美人女将さんに教えてもらいました。
稚内駅や南稚内駅周辺の宿泊施設が高い時は、範囲を広げるのもよいかとおもいます。
グリーンシーズンは、宗谷丘陵もおすすめです。稚内市も白い道の整備してくれるし。
コロナの前から、宗谷バスの本数は減り気味だから、宗谷岬のバス便は増えのは難しいかと思います。
JR北海道だけでなく、バスも、あるうちに乗れ!って感じですねー
本年度は、なんとか廃駅は免れたようですが、存続があやしい最北端の木造駅抜海駅にも是非訪れてみてください。
稚内駅にはみんな大好きセイコーマートもあるけど、駅前の、相沢食料百貨店が、私は好きです。老舗なんですが、お弁当なんかも美味しいし。
稚内駅は、枕崎駅と対になってる看板(緑色)が駅のホームにあります。枕崎駅(赤色)は観光案内所の建物の中にありました。
稚内への訪問は、各停旭川始発列車が断然おすすめですが、時間があるというのが、最大の贅沢な気がします。6時間かかるし!
長文ですみません!
うぽつです!公共交通機関利用での観光レビュー動画はあまり多くないですので、このような分かりやすい動画は非常に助かります!
北海道は稚内へようこそ!礼文島から見る利尻富士もいいですよ。サイコーです。
日帰り不可
ノシャップ岬から見える、利尻島からは札幌(丘珠)行きの飛行機(HAC)が飛んでいます。(ただし1日1便)
TH-camrの誰かが【稚内からJRもバスも使わず公共交通機関だけで札幌まで行ってみた】というネタ系動画を出さないかな?と思っているのですが、今のところゼロっぽいです(飛行機単独動画はありますが)。住職、次回いかがですか😁
要検討
@@tabi-bozu サムネタイトルだけみたら「そんなことできるわけねぇじゃん!」とツッコミが入りそうな分、視聴回数周りそうな気がします。
純粋な乗船&搭乗時間だけならJRや高速バスよりも早い2時間台の所要なのですが、フェリーと飛行機の出発時刻がシンクロしていないので、ちょっと余分にかかります。特に利尻の港(鴛泊)~利尻空港まで歩くのがキツイ(一応路線バスはあるが、使うと偽サムネになるのでそこは歩く!)ですが、ご褒美に利尻の獲れたてバフンウニ丼を食べて頑張りましょう!「痛風に要注意」
最果ての現地案内、ありがとうございます。
稚内も(オロロンを見た後に)学生時代に行ったきりで、とても懐かしいです。駅はかなり寂しくなったかなって感じですね。当時、フェリーで利尻島に渡り、利尻富士に夜間登頂して日の出を拝みました。標高が確か1,800メートルくらいで、かなりきつかったという印象があります。
本当にご苦労様です。大変楽しめました。いつか行きたいです。
昔は北門神社のすぐ横手に、山の上の稚内公園へ向かうロープウェイがあったそうです。
そのロープウェイは日本最北のものであり、また路線長が僅か100m余りで日本一短かったことから、日本"最北短"のロープウェイだったそうです(笑)
昔乗りました😆なくなったんですか?残念です。
公園に風力発電の巨大な風車があり、風切り音が滅茶苦茶恐ろしかったです。展望台からの景色も素晴らしかった!稚内の後ろは全部山だと知りました。
手水舎
お社によってですが、北門神社さんは昨今の情勢に鑑みて柄杓撤去してるんですね。
私が見たお社だと
①水出ない、柄杓もなし(ぐるぐる巻きにして閉鎖してる)
②水は貯まってるが出ない、柄杓なし
③水は出すが柄杓なし
④通常(奥まった所にあって隠れたスポット的なところは多い傾向)
でしたから、ここは③ですね
北海道という最高の食材で鐵坊主シェフがどのような料理を提供してくれるのかワクワクです。ホテルレビューも楽しみです。
家族の健康
いいパパさんな旅坊主師匠
鉄坊主様、稚内を一応観光もされたんですね。稚内公園に行けば、百年記念塔の展望台から、利尻島、礼文島、海馬島、樺太が見えたかと思いますよ。稚内や、樺太の歴史も展示してあり、私は氷雪の門に行ったら、曾祖父さんの慰霊に線香あげてきます。
氷雪の門の駐車場のソフトクリーム屋さんのソフトクリームがオススメです。
あと、回転寿司の味いちもんめもオススメです。
鉄坊主様の宿泊されたホテルの近所に、バンっていう宗谷黒牛のステーキを出すレストランもあります。
サフィールホテルに泊まらなくても、サフィールホテル内の1階のレストランや料亭、最上階の鉄板焼き屋やバーも利用出来ます。
稚内滞在中はよく行きました。
オフシーズンになると、サフィールホテルも一泊5000円になることも多く、レストランですき焼きやしゃぶしゃぶの食べ放題などのイベントもやっているので、私は今頃の稚内が、空いていて雪が無く充実した観光出来ると思います。
鉄道系チャンネルは旅気分で見ることが多いので、旅坊主の動画楽しみにしています。
稚内、いいところですね。観光に行きたいですが、休みが取りにくくて厳しいのが残念。
ちょっと前に稚内のホテル調べたら、しばらくは全然予約が取れませんね。まさにリミッター外れた感じ。
旅行業界にいた和尚が絶賛するホテルがどんな感じか非常に楽しみです。
私も同じ所に泊まったことあります。防波堤ドームのすぐ近くで景色が良かったですね。上に上がれるのは知らなかったです。ノシャップ岬と宗谷岬に行きました。サハリンが見えました。水族館も行きました。15分ほどで見れました。稚内駅が随分綺麗になっているのにびっくりしました。
防波堤ドーム。昔(1990年末期ごろ)は上に上がれませんでした
まさかの稚内!
ちなみに、オホーツク海と日本海の境目は「宗谷岬」です。
稚内駅、いまでは分岐器のない単線が突っ込むだけの棒線駅になってしまってるんですよね。
指宿枕崎線の終点も同じようになってますし、最果ての鉄路の実態は意外とあっさりしてるんだなと思いました。
稚内駅の発着列車も少なくなったからというのもあるでしょう。
最北端の標識も、施設の外まで線路が引かれ日本最北端の線路というモニュメントがあるだけです。
枕崎駅もあっさりしていますが、指宿枕崎線の周辺の他の駅と比較すると駅舎もあり、観光モニュメントとしての撮影スポットとして観光客が頻繁に撮影に訪れます。
若い女性旅行客や老夫婦といった鉄道ファンとは異なる雰囲気のお客さんも、わざわざ指宿枕崎線の普通列車に乗ってきて西大山駅で開聞岳と一緒に撮影したり、枕崎駅の日本最南端の終着駅の標識の前で撮影していました。
インスタ目的でわざわざ枕崎駅まで来て記念写真を撮影に来たという女性の旅行客にも会いました。
@@trafficcritic2169さん
最果てには惹きつけられる魅力がありますね。稚内に関しては南稚内駅が鉄道の拠点となっている感はありますね。
@@焼け石に水-q6u さん 2018年秋に「A列車で行こう」の車両を使って、団体ツアーですが枕崎まで運行し、枕崎から観光バスで観光地を巡るツアーが組まれたことがありました。山川ー枕崎間は開聞岳や海の向こうに薩摩硫黄島が見ることができ、また日本最南端の標識がある西大山駅があります。
山川駅から先はJR九州はあまり保線をしていないためか、枝が車両にあたったりして状態がよくなく、普通列車も速度を落としていますが、保線を喜入ー指宿駅程度にするという条件がありますが、観光特急を枕崎まで延長したら人気が出るような気がします。
枕崎駅自体が観光スポットになっている感があります。
コロナ禍の平日に行った時でも、日本在住の外国人ですが観光客がわざわざ、普通列車に乗って記念写真を撮影しにやってきてました。
稚内にも過去、住んだこともあり、また都会に転勤になってからも道北地方に時々、観光旅行に行きますが稚内地区を中心とする道北も観光で宗谷本線とセットで売れると思います。
特急列車から頻繁にエゾシカを高確率で見ることができるのは、特急「宗谷」くらいです。
@@trafficcritic2169 さん
鉄坊主さんに負けず劣らずのリポートありがとうございます。
稚内からは樺太が見えたり看板にロシア語表記があったりして、また指宿枕崎線にはホームにバナナの木が生えてる駅があったりで、日本の広さを実感します。
防波堤ドーム行って頂いたんですね!ありがとうございます!
自分自身、メインの目的は稚内駅と宗谷岬とはいえ、稚内には何度も訪れて宿泊しているので、いつの間にか稚内市内にも詳しくなってしまいました。
稚内全日空ホテル(←かなり前ですね)とドーミーインは宿泊した事があり、どちらも良いホテルだと思います。
ノシャップ岬から見えるのは、利尻富士の隣なので、礼文島だと思います。
あとは氷雪の門や九人の乙女の碑などがある稚内公園も観光スポットです。
変わったところでは、元プロ野球選手の松坂大輔さんの祖父が稚内の人という縁で、稚内市街地に【松坂大輔スタジアム】という施設がありました。
松坂大輔投手の輝かしい実績を示すユニフォームや数々のトロフィーや楯が展示してあり、150km/hの豪速球を打席で体感出来るコーナーもありましたが、施設自体が無くなってしまったのが残念です。
稚内に松坂スタジアムなるものがあったのは知りませんでした。球場がなくなってしまったのですか!(それともそういう名前の記念館?)同じ道内のさいはて系のスポーツ有名選手絡みだと、テニスの大阪なおみ選手のおじいさんが、根室の元漁港組合長さんだそうですが、そのうち何か記念館建つのかな??
@@Su---- 返信ありがとうございます。
松坂大輔スタジアムは、松坂大輔投手に関するモノを展示した記念館でしたね。
松坂大輔投手がメジャーに行って、ボストンレッドソックスで活躍している時期に訪れました。
コロナ前の2019年に稚内に行った時に再度行こうとしましたが、既にありませんでした。
@@exp6962 松坂選手のはなくなったのですね。展示物は折角ですので原点「横浜高校」に移設&一般公開してほしいところです。
名選手の名前を冠した道内野球場としては、旭川の「スタルヒン球場」が有名ですが、当人に特化した資料展示館のようなものはないと聞いています(銅像はある)
稚内、20年近く前に夜行気動車で訪れ、二泊したので丸3日滞在しました。懐かしい😆
駅舎はすっかり変わってしまいましたが、防波堤や街並みはあまり変わりませんね。
当時は日露の関係が良く、サハリン航路も数十年ぶりに復活していました。市をあげての日露友好が街中に漂っていたのが印象深いです(その後に行った根室や納沙布岬では反露の空気が漂い、北海道は一つではないと知りました)。
ノシャップ岬はバスですぐですね。サハリンが見えるかと何度も行きましたが、まあ見えませんでした。
宗谷岬にもバスで行きましたが、そこからでも40キロ。やはり見えませんでした。後ろの高台には、ソ連の大韓航空機撃墜で亡くなった乗客(日本人が多数搭乗)の慰霊施設があるので、そちらも行って欲しいですね…🙏
宗谷岬へは稚内バスターミナルから乗りましたが、それはそれは古いビルでしたね。あれももう無いんでしょうね。
そう、稚内の街とノシャップ岬の間に陸上自衛隊が駐屯しているんですが、並んでいるトラックがボンネット型の旧式だったので滅茶苦茶驚きました。え、まさかと、目を疑いました。でも、何台も並んでいるんです。一方で陸自がイラクに派遣されていた時代です。北方の守り、どうなってんの?と衝撃を受けました。
稚内駅が、南に移動してからは訪問していないです。
前はいつ行ったのか、わっかない...
利尻島の右側は礼文島だと思います。
副港市場の樺太記念館もお勧めだと思います、徒歩で観光できるのは積雪がない時ですね、雪が積もると歩けるスペースが無くなるので大変です。
稚内市はノシャップ岬‐潮見5丁目間に商業地帯と古い住宅地、水産加工場等が集中しているので、宗谷バスの本数も多くなっています。
稚内は風が強い日が多く、特に冬季は毎日のように強風の日が続きます。
航空機は着陸時、横風に弱く稚内空港行きの航空便は欠航することが多いです。
特に冬季は欠航率が4割近くになります。
そのため、JRの特急も冬季や観光シーズン中はよく利用されていました。
稚内駅は2012年にJR稚内駅、バスターミナル、映画館、コンビニが入った複合施設(キタカラ)になりました。
稚内周辺の観光スポット
・稚内丘陵にある開基百年記念塔・北方記念館
・宗谷岬
・宗谷丘陵(57基の大風車群、氷河地形を見下ろす展望施設、稚内フットパスコース)
・抜海漁港(ゴマフアザラシ越冬地:冬場のみ)
・大沼(大沼野鳥観察館:白鳥の群れ:春・秋)
・増幌川の鮭の遡上(川の近くで観察できる大量の鮭の遡上)
久々の旅坊主お疲れ様です。
私は昔、2月にレンタカーで北海道の東半分を回った際に稚内に行きました。
吹雪だったこともあり、宗谷岬に着いた時にはものすごく最果てに到達した感があり、感動しました。
宗谷岬のガソリンスタンドで給油したら最北端の給油証明書みたいなのをもらった記憶がありますが、まだスタンドは健在なんですかね?
次はJRで北海道を廻りたいなと思って九州に帰り、15年近くになりますが未だ実現してません😅
宗谷岬近くの出光石油のガソリンスタンドはまだ健在だったはずです。
北海道は町から離れた観光地のガソリンスタンドの需要はあるのです。
そこで給油し忘れると大変なことになることが、たまにありますので。
@@trafficcritic2169 教えていただきありがとうございます。自分でも気になって調べたら健在ですね。
ここから次のスタンドまでは稚内側で10km、猿払側で27km離れてるみたいなので、灯油の需要を考えても宗谷岬周辺の方にとっては重要なスタンドですね。
稚内駅が新駅舎建て替え中の時に行ったことがありますよ
宗谷岬はあるんですけど ノシャップ岬はないので稚内行く機会があれば行きたいと思います。
防波堤ドーム 階段で上がれるところがあったとは見逃してました。 当時、スーパー宗谷の時間もあり急いでいたこともありますが
稚内行く楽しみが増えそうです。
ノシャップ岬の方が行きやすいですよ
バスの本数も都市規模にしては多いし
ノシャップ岬行った事ありますが、夕焼けがオススメです。
防波堤ドームは港を守るのはもちろん稚内駅から樺太行きの船に乗り換える旅客のためですね。いまやクラックがやばいくらい入ってますが。
今日は 旅坊主 で
投稿されたんですね。
(ライブラリで発見できて良かった。)
モデルケースとして札幌を宗谷で出発して翌早朝のサロベツで帰るなんて工程の場合、鐵坊主さんの”数時間観光”は参考になりますね
多分、このコースを巡るか宗谷岬へゆくかの選択だとは思いますが・・・でも北門神社まで行くならもう少し歩いて氷雪の門まで登るのもおすすめですよ
凄いな。ノシャップ岬。
15分〜20分に1本
バスが走るとは。
都市部と同等の本数ですよ。
たぶん、宗谷バスのドル箱路線なんでしょうね。
似た名前でよく間違われる「納沙布岬」へ行く根室駅からのバスは、一日5本(2~3時間おき)とエラい違いですね。
@@Su---- さん
へぇ~。
私も仕事柄 遠出出来ませんが
いつかみてみたいです。
地元の方はマイカーかも
しれませんが
(補助金が付くとしても)
¥220で この本数は
リーズナブルで 観光客には
有り難いですね。
都市部だと高く感じますが
旅行中の ¥220(往復¥440は唸ってしまうが)の 見た目のよさ
は エイヤー と なって
行ってよかった 感 が
出てきそうです。
返信有難う御座いました。
@@tvm-tv3483 ノシャップ岬は鉄道だけで周っている稚内に来た旅行者で「宗谷岬まで行くには時間もバスもない」という人には、バス代も安いし時間もかからないので打ってつけのスポットなんですよね。
自分もはじめて宗谷岬に行ったときは、バスの本数が極端に少なく無理だとわかったので、駅前から周遊観光バス(現在は廃止された模様)に乗りました。
ノシャップ岬の先を回り込んで(稚内公園の山の裏側)まで足を延ばすと「日本最北の温泉 稚内温泉」があります。源泉は塩分が海水の5倍と高すぎるため、わざわざ希釈して使われているそう。
ノシャップ岬には、駅前にはない安くて美味しい海鮮丼を出す昭和な店も3件ほどあってライダーさん達で賑わっています。
@@Su---- さん
くわしい情報
有難うございます。
夏の北海道の
ライダーさんが海鮮丼食べている
情景が浮かびます。
鉄道利用者の為の配慮なんですね。
足を運んでくれる方に
ここまでして頂けると
本当に有り難いし
来た甲斐が
あったというものですね。
楽しい旅を想像させて貰いました。
有難う御座いました。
@@tvm-tv3483 バス路線は特に「鉄道利用者のための配慮」と言うわけではなく、昔からこの辺りは水産加工場や漁業従事者などの住宅をはじめ、小中学校、スポーツセンターやツルハやホーマック等の大きな商店や自衛隊基地まである立派な「市街地」ということがあると思います。
初めての方は、稚内→宗谷岬というと、駅から目と鼻の先にあると勘違いされる方多いですが、関西で言うと「梅田~三宮間」に相当しますので、是非時間に余裕をもってお越しくださいませ。
防波堤ドームは稚内港へ流れ込む台風並みの西寄りの強風からフェリーを守るために作られたドーム型防波堤です
樺太は稚内駅付近からは快晴などの条件が整わないと見えません 約40Km先と離れているため理論的にムリです
地球は丸いのです、丸い地球からまっ平な樺太が見える(一見で発見できる)のは条件が整わないとムリですよ
今回見えたのは利尻島だと思いますよ その横に見えたのは、大きさからみて宗谷岬では?と思います
やはり公共交通での旅だと、宗谷岬に行くのは難しいですよね。
半年前に行ったときは、6時間レンタカー借りました。
運転出来れば、宗谷岬、乙女の像、展望台も回れました。でも、冬の運転は無理ですね…(東京出身)
バスを狙って行けば往復3時間以内で行けます(現地は1時間弱)
高評価👍✨
一度は行ってみたい日本最北端。😆
こんなチャンネルあったんすね♪
てか無音なのは僕だけ?
何も聞こえんよ(泣)
ドーム梁部分、明らかにコンクリ剥落した跡あって下を通るのは危険極まりないな
暇坊主と同じ方というのはコラボかなと思う。稚内も有名だが地方の過疎地ほど時間管理が必要な地域はないと思う。
宗谷岬って意外と行きにくいんですね。
ここは6~7月に来るのがベストだと思いますね。
北海道の観光シーズンがどこも初夏ということが多いのですが、冬の稚内も捨てものではありません。
普段はオホーツク海がメインの流氷も、数年に一度、宗谷岬から回り込んで稚内近くまで見ることができる年もあります。
また冬の稚内近郊の抜海漁港に行けば、いつ行っても、ゴマフアザラシの群れを見ることができます。
また、2月にはJAPAN CUP 全国犬ぞり稚内大会が実施されます。
犬ぞりレースは見ると迫力があります。
また、晴れた日には稚内の市街地の高台からもロシアサハリンの西能登呂岬(クリリオン岬)を見ることができるのですが、冬の雪景色のクリリオン岬は、大変きれいです。
道北稚内や道東根室網走は樺太や千島列島が日本領のままだったら交通物流拠点としてそれなりに栄え、札幌一極集中も酷くなく道内の鉄道網ももっと残っていたかと思います。
TRUNK WAKKANAIって聞いたことがないが調べたら倒産したおかべ汐彩亭なのか
稚内…コンビニがセイコーマートしかないから、どうしてもセコマに足が向いて小腹が空いたらホットシェフのかつ丼やおにぎりを買う。
むしろセコマしか無いのがありがたい
@@baka1208 実はぼくはセコマニアです。多分和尚様はご利用されてるだろうけど、この旅で是非セコマのかつ丼くらい食べてほしいですね!
自分も稚内行った時に泊まりましたが良かったです^_^
稚内の主要ホテルを
ソラで案内できるのは
地味に凄い。
旅side制作お疲れ様でござい〼🫡
【北海道】東西方向には行ったことある地域はいくつかありますが、函館と稚内の南北両端はないんですよね🤔
機会があれば行ってみたいなぁ😊
ドーミー稚内は飯テロの常習w
えーっ!タロジロ、、、
南極観測樺太犬訓練記念碑、、、
彼らは樺太がルーツですもんね。よくぞ人間の都合に応えて頑張ってくれたものです。犬を大切にしないと罰が当たるんじゃないでしょうか
屋外では堂々とマスク外していいんですよ!
7コメ あとで
めっちゃくだらない事なんですが、来日中は頭剃らないんですか?(剃髪ライブ期待(?))
稚内なら西園寺
是非コラボを
面白すぎ
旅坊主最高