北海道一周車中泊【(2023年版)車中泊したら超快適だった道の駅18選】北海道ツーリング/道の駅スタンプラリー/キャンピングカー/車中泊旅/キャンプ場

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 45

  • @Minezoochannel
    @Minezoochannel  ปีที่แล้ว +4

    (補足訂正)道の駅旭川の最寄りのお風呂の御料の湯は廃業し閉館になりました。
    最寄りのお風呂は杜のSPA神楽(大人700円)道の駅旭川より1.3kmです。
    らくようきのこさん教えて頂き有難うございます。

    • @Minezoochannel
      @Minezoochannel  5 หลายเดือนก่อน

      皆さんのオススメも是非教えて下さい😊

  • @kanrekipapaCH
    @kanrekipapaCH ปีที่แล้ว +2

    美しい!
    車がないと、泊りじゃないと無理ですね。
    にっこり、ほっこり、笑顔になれました。
    ありがとうございました👍

    • @Minezoochannel
      @Minezoochannel  ปีที่แล้ว +2

      嬉しいコメントありがとうございます😊
      レンタカーやカーシェアなどで行かれる方も多いみたいです。僕も帯広から池田ワイン城行きました!!

  • @setagaya-eichan
    @setagaya-eichan 4 หลายเดือนก่อน +2

    非常に参考になりました。
    9月末から北海道一周予定しています。全てチェックさせてもらいました!
    ありがとうございます😊

    • @Minezoochannel
      @Minezoochannel  4 หลายเดือนก่อน +1

      嬉しいコメント有難うございます😊
      どうぞ楽しい旅を😊

  • @Uchinoko_mie_channel
    @Uchinoko_mie_channel ปีที่แล้ว +1

    いつかは行きたい北海道。素敵な道の駅が多いですね。朝ドラ夏空のセットがあるんですね~寄ってみたいな。ご紹介ありがとうございます😊

    • @Minezoochannel
      @Minezoochannel  ปีที่แล้ว +1

      ここ数年新たな道の駅が出来たり、古い道の駅がリニューアルしたり綺麗で快適な道の駅が増えてます😊
      旅の時きれいなトイレやゴミが捨てられるのは有難いですよね~😊

  • @YT-pe3mb
    @YT-pe3mb 7 หลายเดือนก่อน +2

    東京在住で北海道旅行の時利用させてもらっています。泊まる時は
    1.端の方に止める。端からでもトイレに歩いて数分程度。
    2.営業終了時間30分前頃に着くようにして、何か買い物をする。
    本州では考えられないほど安価で快適なキャンプ場がたくさんあるので、道の駅とキャンプ場を1日交代のパターンで利用するようにしています。やはりキャンプ場の解放感が好きですね。

    • @Minezoochannel
      @Minezoochannel  7 หลายเดือนก่อน

      コメント有難うございます😊
      僕も同じく駐車場の端にとめるようにして、利用させて頂いた時には必ず感謝を込めて何か買ったり食べたりしています
      おっしゃる通り北海道のキャンプ場は絶景なのに無料や格安なキャンプ場が多くてありがたいですよね😊
      僕も北海道3周目からはキャンプ場メインに旅をしています

  • @cha_gz
    @cha_gz ปีที่แล้ว +1

    お邪魔します😊いつか行きたい北海道。車中泊とキャンプ両方・・・羨ましい♫ いつか行く日の参考にさせて頂きます☺✨

    • @Minezoochannel
      @Minezoochannel  ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます😊
      北海道の道の駅は絶景やグルメが楽しめるので道の駅巡りの旅もとても楽しめますよ😊

    • @cha_gz
      @cha_gz ปีที่แล้ว +1

      グルメ 絶景 どれも素敵です😊✨

    • @Minezoochannel
      @Minezoochannel  ปีที่แล้ว

      @@cha_gz そう言って頂けるととっても嬉しいです😊

  • @らくようきのこ
    @らくようきのこ ปีที่แล้ว +1

    地元旭川を紹介いただきありがとうございます。
    お風呂て紹介されている御料の湯は現在廃業されて更地になっております。
    が、そこより近いところに「森のspa神楽」と言うスーパー銭湯があります(道の駅より片道1.3km)

    • @Minezoochannel
      @Minezoochannel  ปีที่แล้ว +1

      教えて頂き本当に有難うございます。
      御料の湯は良いお風呂で愛用していたのでとても残念です。
      教えて頂いた森のspa神楽に次回行ってみます!!

  • @mie-og-ch
    @mie-og-ch ปีที่แล้ว +1

    今年もたくさんの道の駅で車中泊させて頂いたので懐かしく拝見しました。チャンネル登録させていただきます。

    • @Minezoochannel
      @Minezoochannel  ปีที่แล้ว +1

      嬉しいコメントありがとうございます😊
      HAPPY1+で旅されてるんですね~!!
      僕達もHAPPY1+が欲しいのでとても羨ましいです😊

  • @英高幸田
    @英高幸田 4 หลายเดือนก่อน +1

    8月の道の駅一杯で止める所臨時駐車場ばっかりです。行くんだったら6月です。5月は峠は雪でした。7月から人増え出して8月は駐車場一杯です!9月は人人減るそうですが、ウニ、富良野のメロン、とうもろこし8月一杯で終わるので、来年行こうか考えてます。8月は人で一杯で渋滞で行ける所限られてきます。30年前の道の駅、厚毛なんて車中泊10台ぐらいでした。カーテン無しで家族寝ているのが丸見えで、日が当たっているのに良く寝れるなと、感心しました

    • @Minezoochannel
      @Minezoochannel  4 หลายเดือนก่อน

      僕も5月、6月、8月、9月に北海道を旅しましたが、6月は暑くなく、どこに行っても空いているし、フエリーや宿も安いし、虫も少ないので旅をするのには6月がベストですよね。

  • @KT-cb6ux
    @KT-cb6ux ปีที่แล้ว +2

    キンキンに冷えてやがる、
    コーユーねまじでありがてー

    • @Minezoochannel
      @Minezoochannel  ปีที่แล้ว

      嬉しいコメントありがとうございます😊

  • @nishin1112
    @nishin1112 ปีที่แล้ว +4

    普通の利用者にとって、施設の入り口付近での車中泊は邪魔です。
    駐車場の端でしてほしい。

    • @Minezoochannel
      @Minezoochannel  ปีที่แล้ว +2

      同感です。確かに入口近くで車中泊されてる方が多いですよね。入口近くはお年寄りや小さいお子さん連れや体の不自由な方の為に空けておいて欲しいですよね。
      僕はうるさいのが苦手なので人があまり通らなくて車の少ない極力離れた場所でしています。

  • @umi-kameko
    @umi-kameko 9 หลายเดือนก่อน +2

    当別の道の駅は近所のふとみとあいの里に温泉ありますよ!
    あいの里の温泉は安心価格です。

    • @Minezoochannel
      @Minezoochannel  9 หลายเดือนก่อน

      良い温泉を教えて頂き有難うございます😊
      近くて安くて最高ですね!! 次回行ってみます😊

  • @侍五郎-c2e
    @侍五郎-c2e 9 หลายเดือนก่อน +1

    おすすめに載っていたので拝見しました。
    札幌在住で車中泊ドライブで道内回りますが、GW等のハイシーズンだと昼も夜もよほど広い駐車場でない限り埋まって車中泊できない場合もあるので注意です。
    新しい道の駅が大体駐車場も広いですし、キッズスペースやフードコートも揃っているので利用しやすいと思います。
    また交通の要になる幹線道路沿い等の道の駅では近くを通る車もそうですが、物流トラックの方が夜中エンジンをかけて休憩しているのでその対策が必要です。
    広い駐車場だとトラックスペースと一般車両で分かれているので、離れた場所に停めれば問題ありません。
    冬は冬でトラックとは別に除雪車が明け方動いている事があるので、それも気になるかもしれません。
    トイレに暖房がついている道の駅とついていない道の駅もあります。
    私のおすすめする車中泊の道の駅は摩周温泉です。
    足湯があり、冬季はトイレに暖房もついていますし、地理的に道東観光の拠点になります。
    ただ駐車場がそこまで広くないのでハイシーズンは埋まってしまいますし、閑散期もよく林業のトラックがエンジンつけて休憩している事がありますがおすすめです。

    • @Minezoochannel
      @Minezoochannel  9 หลายเดือนก่อน

      嬉しいアドバイス有難うございます。
      こういう丁寧で細やかなアドバイスはとても参考になるので本当にありがたいです。
      僕は騒がしいのを避けたいのでトイレから離れた駐車場の端の方に駐車していますが、確かに大きな駐車場の場合はトラックからも離れた方が快適そうですね。
      道の駅摩周温泉快適そうですね。今度行ってみます。
      教えて頂きとても助かります。

    • @Minezoochannel
      @Minezoochannel  9 หลายเดือนก่อน

      札幌在住との事でしたのでエスコンフィールドに関して、もし宜しければ是非教えて頂きたいです。
      実は今年6月に車中泊で北海道一周する予定があり、試合を観戦したいのですが、エスコンフィールドの駐車場では車中泊が出来ないようですので悩んでおります。
      出来ればビールを飲みながら観戦したいのですが、飲酒運転をしない為どこか車中泊できる場所に駐車してから、電車やバスでエスコンフィールドに向かう形を考えておりますが、何かアドバイスなどありましたら是非教えて頂ければ嬉しいです。

    • @侍五郎-c2e
      @侍五郎-c2e 9 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@Minezoochannel
      調べてみましたが、北広島周辺ではキャンプ場やパーキングのある大きな公園等もなく
      車中泊出来るスポットがないようです。
      タイムズ等の有料パーキングでの車中泊はグレーゾーンみたいですが試合のある日は上限なしの特別料金になっており
      朝までいるとしたらホテル並みの料金までかかりそうです。
      正直な所JR沿いで車中泊出来るいい場所が見当たらず、千歳空港のパーキングぐらいしか思いつきませんでした。

    • @Minezoochannel
      @Minezoochannel  9 หลายเดือนก่อน

      アドバイス頂き本当に有難うございます。
      とても嬉しいです。
      やはり駐車場はとても高額になってしまうのですね。
      北広島からのバスや札幌からのシャトルバスも大混雑するらしいので、お酒をあきらめるかホテル宿泊するしかなさそうですね。
      お調べ頂いたりお手数をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。教えて頂きとても助かりました。

  • @onakaitaihito
    @onakaitaihito ปีที่แล้ว +3

    北海道あるある、田舎道多すぎて札幌はもちろん、旭川、函館、小樽、釧路、帯広、北見、苫小牧といった人口10〜30
    万人規模の都市がとてつもない大都市に見える。
    また、田舎道多すぎて途中に立ち寄る道の駅や人口5000人規模の町がとてつもなくオアシスに感じる。
    それぞれ過疎地だけどそこに住んで漁業や農業をやってくれてる人たちがいるから都会に住んでる人達が安全な日本産の野菜を買えるという感謝の気持ちを再確認できるのが北海道。

    • @Minezoochannel
      @Minezoochannel  ปีที่แล้ว +2

      本当にその通りだと思います。
      北海道中を旅していると数十キロ大自然しかない道はザラなので、たまにコンビニを見かけた時などは本当にオアシスのように感じます!!
      北海道全体から見たら小さな町ですら全体のごく一部でしかないので、旅の途中で旭川、函館、小樽、釧路、帯広、北見、苫小牧などに立ち寄ると大都会のように感じますね!!
      厳しい大自然の中で農業・酪農・漁業をされてる方々には尊敬と感謝の気持ちしかありませんよね。

  • @夢野トビラ
    @夢野トビラ ปีที่แล้ว +1

    参考にさせていただきます。ありがとうございます。ただ、トイレが24h使えるかどうかが一番しりたかったです。

    • @Minezoochannel
      @Minezoochannel  ปีที่แล้ว +2

      コメント有難うございます。動画内の道の駅は全て24hトイレが使えますのでご安心ください。情報不足ですみませんでした。

    • @夢野トビラ
      @夢野トビラ ปีที่แล้ว +1

      @@Minezoochannel ご丁寧にありがとうございます。安心して車中泊の予定がたてられます。本当にありがとうございました。

    • @Minezoochannel
      @Minezoochannel  ปีที่แล้ว +1

      こちらこそお役に立てて嬉しいです!! ここ数年鹿の飛び出しがとても増えていますのでご注意ください。
      どうぞ良い旅を!!

    • @侍五郎-c2e
      @侍五郎-c2e 9 หลายเดือนก่อน +1

      道の駅になるための条件の内の一つに24時間開放のバリアフリートイレの設置が入っていますので、道の駅であればいつでも使えますよ。

  • @mochi7532
    @mochi7532 5 หลายเดือนก่อน +2

    道の駅は車中泊する場所じゃないのですが…
    国土交通省にも記載されてますよ

    • @Minezoochannel
      @Minezoochannel  5 หลายเดือนก่อน

      ちゃんと道の駅の方に許可をとりましたよ

    • @英高幸田
      @英高幸田 7 วันที่ผ่านมา

      あれね、夏の間沖縄、九州から長期間滞在するじじいたちの事です。カップ麵ガスボンベ持って話し聞きました。昼間は無料のゴルフ、夜になると帰って来るそうです。便所にいつても手を洗いません。風呂も毎日使わない汚いじじい達です。警察が来ても大げんかで追い払う事出来る法律が無いそうです。日の出キヤン場だったか1日300円にしたら来なくなったと管理人がいつてました

  • @英高幸田
    @英高幸田 9 หลายเดือนก่อน +3

    1番悪かったのは、道の駅もんじゅ!夜建物の方からライトが駐車場の方を照らしていて、段差が見えづ車止めの段差で足取られ宙に舞い???道に叩きつけられました。トイレに行って血を🩸洗おうと行ったら床が大量の血液🩸が流れていました!(多分1リツター)きっと痛みに耐えながら夜を過ごしたと思われます。隣りのキャンパーの人が朝店が開いたら照明の事とか注意しておくと言っていました。去年の6月の事です。改善している事ねがっています

    • @Minezoochannel
      @Minezoochannel  9 หลายเดือนก่อน +1

      とても大変な大怪我をされてしまったのですね。旅先での怪我は本当に困ってしまいますよね。
      貴重な情報を教えて頂けたので、今度行く時には十分注意するようにします。

  • @michi636
    @michi636 6 หลายเดือนก่อน +1

    北海道、車中泊しながら旅しょうと🚗思ってます。参考になります🎉☺(*´∀`*)

    • @Minezoochannel
      @Minezoochannel  6 หลายเดือนก่อน

      参考になれば幸いです😊
      どうぞ楽しい旅を😊