ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
踏み込んだテーマが多く毎回興味深い!
ポケカはイカサマ等含めて善政敷いてるとはとても思えないからコインどころじゃない印象があったわ
ポイントが掛かってる対戦は公式が準備したサイコロを使用すべきだと思います。それが完全な公平性になる
ポケカクラシックのルーレットが良さそう
自分も1対戦だけコインごねされた事あるなぁ...まぁ、表⇒ごねられて再投:表⇒またごねられたからジャッジ呼び再再投:表で勝ったけどwww
始めたばっかとかあんまりコイン使ったことない小さい子供と対戦した時、明らか回転不足での表が出てもう1回やり直してと言うか言うまいか悩む時あったなぁ
コイントス問題の発端は、お互い1勝1敗のライコポンミラーで投稿主が表出したら勝ち、裏ならほぼ負けの状態で表出してゴネられて、振り直しになり裏出て負けたみたいですねゴネた相手もポケモンキャッチャー使ってるのに…自分に甘くて相手に厳しい
適当にトラッシュのカード二枚を裏にして置いて、相手に1枚表にしてもらって判別するとか良さそう完全にコイントスとはかけ離れるけどアナログのギャンブル感は残る
自分がCLで重要な局面になった時は、ジャッジを読んでコインを見てもらいましたね。ただ全部のコインをジャッジに見てもらうのは無理なので、解決策にはなってないですが…
コイントスはどっか飛んでいくからなー慣れれば表裏くらい操れるし、サイコロ派ですね
公式ダイス2個降って奇数が裏、偶数が表にしたらイカサマしにくいかなとは思いました
重心ズラすダイスは、透明なダイスじゃないと見破りにくいらしいので、公式の不透明ダイスだとイカサマする可能性も否定出来ない。店に備え付けてあるんなら可。
もうポケポケにコイントスだけする機能を実装しよう!今後も色々な柄実装されるだろうし
ポケポケ強制インストールで運営的にも開発価値ありますね
ポケカもそろそろデュエルディスクみたいな便利道具を出そう
インターフェースを似せた自作アプリ問題とかも出て来そうですな
サイコロを2つカップに入れて振って、出た数字を足して奇数なら表、偶数なら裏でいい
最後のはかなりあり。ジャッジの人の意見を是非聞いてみたい。
この前サイコロでもあまりころがらなかったのでやり直してといわれた。
100面ダイスっていうのがあって、かなり球に近い形で転がりすぎるほどに転がるからそういうイチャモンを回避したけりゃ一考するといいよ。
クラシックのクルクルみたいのを使うとか…時間かかりすぎるか…
回転数等の指摘は結果が確定する前まであるいは机につくまでって決まりがあればいい気がする
サイコロも手から落ちた時にあまりに転がらないとモヤッとする…ジャッジを事前に呼ぶのは可能ならそれが一番良い案かと思いました!
コイントスのアプリくらいならそんなに重くなさそうだし、公式から出してもよさそうだよなぁゴネ得の何が良くないって、本当に回転数が足りなくてやり直しを要求してるんじゃなくて、自分に都合が悪いから要求してるとこなんだよなぁ相手のポケモンキャッチャーで裏が出て「回転数足りてないからやり直してください」なんて見たことないし
アプリに関しては、非公式な他のものだとイカサマできるツールなんじゃとか言われてまたトラブルになりそうだし、やはり出すなら公式かなぁという気はする
時代劇でよく見る賭博みたいにすればいい逆さまにしたカップでサイコロ振って出目当ててもらうやつ
友人間でも2回(回転不足・床落ち)やり直しして3回目で表出されたら「ええ~」ってなる。
相手にコインを裏表隠して置いてもらう(手のひら載せる程度)それを当てるっていう単純な形で1/2決めればイカサマできないと思うんですがどうでしょう
床に落ちた時のやり直しがもやっとします。椅子に座ってやるから地面に落ちる分には高さは足りているし、カードと同じで自分で拾う場合はペナルティで裏にしたり、プレマより床のほうが跳ねるはずだからランダム性が強いと言えるのではないてしょうか?
カードテキストが「コインを投げて」って書いてあるからサイコロもやだなぁ…
はやくデータ化してくれ
ポケポケきっかけで最近本家のポケカやり始めた。コイントスはポケカやってる感あって楽しいと思ってたけどガチ勢には意外と不評なんだな
難しい問題ですね。私は回転不足だろうと出た目でしょうがない、と思えますが、勝ち負けにこだわっている人ほどそう思うんでしょうね。誰も文句を言わせないようにするなら、デジタルに移行するしかない。
アプリはアリですね。携帯は公式戦では必ず必要ですからね。
自分もルギア使っててコイン使いますが、アプリ化は賛成です。費用面でどのくらいコストがかかるのかわからないですけど、、
回転数少ないときに裏でたときに自分でやり直すことはできるんか?
コイン立ててそのまま回して小学校の頃よくやった10円玉回すみたいにして回せばいいんじゃない❓mtgは基本サイコロだけどどっちかのプレイヤーが投げたサイコロを2人が基本使います イカサマされないようにそれか自分の戦いスマホで撮影してるかやね
例えばなんですけど、相手のコイントスで自分の望んだ面が出たときに「今の回転数足りてないしやり直しじゃないですか」って自分から言い出せるんですか?って話にもなりかねないと思います
相手に投げさせたらええやん
根源的な話をするなら、正々堂々とやれよと思います笑
コイン使ってるカード全部禁止にしてそれに準ずるカード出すとかすりゃいいのにコイン運ゲつまらんしな
もうアプリでいいんじゃね?
ゴネ得イヤですね…二人同時に相手のコインを投げ、プレイマット内に入ったもののみカウント外に出たものは参照しない2枚入ったとしたら表、表or裏、裏→オモテ表、裏or裏、表→ウラ入ったのが1枚だけなら入った方のみ参照するじゃだめですかね??時間短縮にもなりますし!
わざと外に投げてゴネたら今と状況変わんないじゃんわざわざ2人が投げる理由なくね?ゴネ得が問題になってる話で投げる人数の話じゃないでしょ
@辛井さん そうですかね…?私と辛井様が対戦中していて、私が投げたコインがプレイマット内に入って表だったとしますもし辛井様がわざと外に投げた場合:「辛井様の責任ですので、やり直しもありません私のコインだけを参照させていただきます」もし辛井様が回転数が足りないとゴネた場合:「回転数を少なくして、表を出していたとしても、このコイントスが表になったのは辛井様も表を出してくださったからでございます」人数の話だとは思っていません。対戦相手も巻き込んでコイントスの当事者にすれば、不当な文句を言える機会が減るのかなと…そうすれば今よりも無駄な争いがなくなるのかなと思った次第です長くてすみません!
@ 「回転数が少なかったとしても」の時点でダメじゃん。公式は「3回転以上」を求めてんだから。そんなの言い出したらわざとじゃ無いけど転がり出ちゃったコインが無効で一回転もしてないコインの表が有効になるのバグだろwちなみに「ちゃんと回転させて投げます」って言うかもしれないけど、俺が「3回転以上してません」って言ったら結局やり直しになるわけでしょコインの裏表とか投げる人数の話じゃないんだよ。「3回転以上」っていう規定を満たしてるかいないかの判断がセルフになってるから「それはゴネ得じゃねーの?」って話。同時にコイン投げたって同じなんだよそれは
@@辛井さん ご返信ありがとうございます
いい加減音量どうにかしてくれ
もうジャンケンでいいよ
サイコロは電子レンジで誰でも簡単に重心ずらせるから絶対サイコロは使わせない
踏み込んだテーマが多く毎回興味深い!
ポケカはイカサマ等含めて善政敷いてるとはとても思えないからコインどころじゃない印象があったわ
ポイントが掛かってる対戦は公式が準備したサイコロを使用すべきだと思います。それが完全な公平性になる
ポケカクラシックのルーレットが良さそう
自分も1対戦だけコインごねされた事あるなぁ...
まぁ、表⇒ごねられて再投:表⇒またごねられたからジャッジ呼び再再投:表で勝ったけどwww
始めたばっかとかあんまりコイン使ったことない小さい子供と対戦した時、明らか回転不足での表が出てもう1回やり直してと言うか言うまいか悩む時あったなぁ
コイントス問題の発端は、お互い1勝1敗のライコポンミラーで投稿主が表出したら勝ち、裏ならほぼ負けの状態で表出してゴネられて、振り直しになり裏出て負けたみたいですね
ゴネた相手もポケモンキャッチャー使ってるのに…自分に甘くて相手に厳しい
適当にトラッシュのカード二枚を裏にして置いて、相手に1枚表にしてもらって判別するとか良さそう
完全にコイントスとはかけ離れるけどアナログのギャンブル感は残る
自分がCLで重要な局面になった時は、ジャッジを読んでコインを見てもらいましたね。ただ全部のコインをジャッジに見てもらうのは無理なので、解決策にはなってないですが…
コイントスはどっか飛んでいくからなー
慣れれば表裏くらい操れるし、サイコロ派ですね
公式ダイス2個降って奇数が裏、偶数が表にしたらイカサマしにくいかなとは思いました
重心ズラすダイスは、透明なダイスじゃないと見破りにくいらしいので、公式の不透明ダイスだとイカサマする可能性も否定出来ない。
店に備え付けてあるんなら可。
もうポケポケにコイントスだけする機能を実装しよう!
今後も色々な柄実装されるだろうし
ポケポケ強制インストールで運営的にも開発価値ありますね
ポケカもそろそろデュエルディスクみたいな便利道具を出そう
インターフェースを似せた自作アプリ問題とかも出て来そうですな
サイコロを2つカップに入れて振って、出た数字を足して奇数なら表、偶数なら裏でいい
最後のはかなりあり。ジャッジの人の意見を是非聞いてみたい。
この前サイコロでもあまりころがらなかったのでやり直してといわれた。
100面ダイスっていうのがあって、かなり球に近い形で転がりすぎるほどに転がるからそういうイチャモンを回避したけりゃ一考するといいよ。
クラシックのクルクルみたいのを使うとか…
時間かかりすぎるか…
回転数等の指摘は結果が確定する前まであるいは机につくまでって決まりがあればいい気がする
サイコロも手から落ちた時にあまりに転がらないとモヤッとする…
ジャッジを事前に呼ぶのは可能ならそれが一番良い案かと思いました!
コイントスのアプリくらいならそんなに重くなさそうだし、公式から出してもよさそうだよなぁ
ゴネ得の何が良くないって、本当に回転数が足りなくてやり直しを要求してるんじゃなくて、自分に都合が悪いから要求してるとこなんだよなぁ
相手のポケモンキャッチャーで裏が出て「回転数足りてないからやり直してください」なんて見たことないし
アプリに関しては、非公式な他のものだとイカサマできるツールなんじゃとか言われてまたトラブルになりそうだし、やはり出すなら公式かなぁという気はする
時代劇でよく見る賭博みたいにすればいい
逆さまにしたカップでサイコロ振って出目当ててもらうやつ
友人間でも2回(回転不足・床落ち)やり直しして3回目で表出されたら「ええ~」ってなる。
相手にコインを裏表隠して置いてもらう
(手のひら載せる程度)
それを当てる
っていう単純な形で1/2決めればイカサマできないと思うんですがどうでしょう
床に落ちた時のやり直しがもやっとします。
椅子に座ってやるから地面に落ちる分には高さは足りているし、カードと同じで自分で拾う場合はペナルティで裏にしたり、プレマより床のほうが跳ねるはずだからランダム性が強いと言えるのではないてしょうか?
カードテキストが「コインを投げて」って書いてあるからサイコロもやだなぁ…
はやくデータ化してくれ
ポケポケきっかけで最近本家のポケカやり始めた。
コイントスはポケカやってる感あって楽しいと思ってたけどガチ勢には意外と不評なんだな
難しい問題ですね。私は回転不足だろうと出た目でしょうがない、と思えますが、勝ち負けにこだわっている人ほどそう思うんでしょうね。
誰も文句を言わせないようにするなら、デジタルに移行するしかない。
アプリはアリですね。
携帯は公式戦では必ず必要ですからね。
自分もルギア使っててコイン使いますが、アプリ化は賛成です。
費用面でどのくらいコストがかかるのかわからないですけど、、
回転数少ないときに裏でたときに自分でやり直すことはできるんか?
コイン立てて
そのまま回して
小学校の頃よくやった
10円玉回すみたいにして回せばいいんじゃない❓
mtgは基本サイコロだけど
どっちかのプレイヤーが投げたサイコロを2人が基本使います イカサマされないように
それか自分の戦いスマホで撮影してるかやね
例えばなんですけど、相手のコイントスで自分の望んだ面が出たときに「今の回転数足りてないしやり直しじゃないですか」って自分から言い出せるんですか?って話にもなりかねないと思います
相手に投げさせたらええやん
根源的な話をするなら、正々堂々とやれよと思います笑
コイン使ってるカード全部禁止にしてそれに準ずるカード出すとかすりゃいいのに
コイン運ゲつまらんしな
もうアプリでいいんじゃね?
ゴネ得イヤですね…
二人同時に相手のコインを投げ、
プレイマット内に入ったもののみカウント
外に出たものは参照しない
2枚入ったとしたら
表、表or裏、裏→オモテ
表、裏or裏、表→ウラ
入ったのが1枚だけなら
入った方のみ参照する
じゃだめですかね??
時間短縮にもなりますし!
わざと外に投げてゴネたら今と状況変わんないじゃん
わざわざ2人が投げる理由なくね?ゴネ得が問題になってる話で投げる人数の話じゃないでしょ
@辛井さん そうですかね…?
私と辛井様が対戦中していて、私が投げたコインがプレイマット内に入って表だったとします
もし辛井様がわざと外に投げた場合:
「辛井様の責任ですので、やり直しもありません私のコインだけを参照させていただきます」
もし辛井様が回転数が足りないとゴネた場合:「回転数を少なくして、表を出していたとしても、このコイントスが表になったのは辛井様も表を出してくださったからでございます」
人数の話だとは思っていません。
対戦相手も巻き込んでコイントスの当事者にすれば、不当な文句を言える機会が減るのかなと…
そうすれば今よりも無駄な争いがなくなるのかなと思った次第です
長くてすみません!
@ 「回転数が少なかったとしても」の時点でダメじゃん。公式は「3回転以上」を求めてんだから。そんなの言い出したらわざとじゃ無いけど転がり出ちゃったコインが無効で一回転もしてないコインの表が有効になるのバグだろw
ちなみに「ちゃんと回転させて投げます」って言うかもしれないけど、俺が「3回転以上してません」って言ったら結局やり直しになるわけでしょ
コインの裏表とか投げる人数の話じゃないんだよ。「3回転以上」っていう規定を満たしてるかいないかの判断がセルフになってるから「それはゴネ得じゃねーの?」って話。同時にコイン投げたって同じなんだよそれは
@@辛井さん ご返信ありがとうございます
いい加減音量どうにかしてくれ
もうジャンケンでいいよ
サイコロは電子レンジで誰でも簡単に重心ずらせるから絶対サイコロは使わせない