【賛否両論】未だ”全ポケモン”が本編にいないのはなぜ??世界的炎上から5年『全てのポケモンが内定する新作』は出せるのか?を深掘り解説(剣盾ショック)【ポケモンSV/レジェンズZA】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- ポケモンに全ポケモンの内定の瞬間が訪れるのかを調査してみました。剣盾ショック時のあの発言はなんだったのか、それはSVとレジェンズアルセウスの際に行っていたある施策が関わっていた。のかもしれない!
???「ソーナンス!(SV未内定)」
ポケモンにオープンワールド路線は必要か?
• 【賛否両論】ポケモン10世代以降も”オープン...
メガシンカとインフレ、今後メガシンカは必要か?
• 【賛否両論】当時対戦のインフレを加速させた『...
レジェンズZAの新PV深掘り解説
• 【真闇】新作レジェンズZAは『過去or未来』...
>さおうのTH-camオンライン塾
【サロンプラン】
さおうのYouTu部入会はこちら(募集中!)
lounge.dmm.com...
ポケモン全地方世界史
part1
• 【超古代史】全地方の『”重大な事件”や戦争』...
part2
• 【ポケモン世界史】歴史に残る”不可解な点とミ...
part3
• 【伝説VS伝説】ゲーム内にない”資料に残る伝...
関連動画
『クエーサー』ZAの謎のロゴと隠された組織
• 【マップの謎】ZAの新組織『クエーサー団』の...
スイッチ後継機でポケモン新作はどうなる?
• 【予想/噂】Switch後継機〇〇があると話...
ジガルデの謎の設定矛盾
• 【何故?】ポケモン史上珍しい『ジガルデ設定矛...
未来パラドックス
• 【未知】存在までも謎な”クォークエネルギーと...
古代パラドックス
• 【今作の謎】古代パラドックスと『ゲンシカイキ...
テラスタル
• 【闇】実は”結晶はポケモン”以外の物”も変質...
ED曲提供(シラヌマ氏)
アイナシカクレンボ
• アイナシカクレンボ - シラヌマ(Offic...
■SV解説動画はこちら
• ポケモンSV解説シリーズ
公式ライン、ツイッターなどはこちら!
sa...
サブCh( / @saosansub )
メンバーシップ
/ @saosan1118
■プレゼント送り先
〒106-0031
東京都港区西麻布2-13-12 早野ビル604 株式会社ライバー さおう宛
------------------------
その他動画
■ゲームの黒い噂に触れたい方
• 【大●争】今では考えられない”任天堂とSEG...
■ポケモンの世界に触れたい方
• ポケモン世界の知らない事
■BDSP解説を見たい方
• 【奇妙】ハマナスパークを利用するのは危険??...
■伝説ポケモンの不気味な世界
• 伝説ポケモンの奇妙な世界
■レジェンズストーリー解説集
• 【黒いゲーフリ】謎の少女ユラとミカルゲの関係...
------------------------
■SCPの解説始めました!
• ハマったら抜け出せないSCPの世界
------------------------
twitter:@saoSeVeN712
お仕事関係の連絡先:saou@livestreamers.co.jp
------------------------
■MusMus( musmus.main.jp/... )
■Music is VFR( musicisvfr.com/ )
■DOVA (dova-s.jp/bgm/... )
■Pexels( www.pexels.com... )
#ポケモン #レジェンズza #pokemon
#ポケモンSV #ゲーム実況 #さおう #HGSS
突発的に撮ったのでご意見をあらかじめ聞くことができませんでした!!
今後、全ポケモンが内定する未来はあると思いますか?そして内定問題をどう思いますか?
内定問題は気にしないなぁ
クリア後にそこで見れないってのは悲しいんだけどすべてのポケモン採用できたら数が数なので作品に合わせたブラッシュアップが長くなるだろうし仕方ないことと思ってしまいます
剣盾のモデルに関しては未だに好きというかバトルやキャンプと見せ方がうまい作品でSVのモデルより愛着があるんですよねカレーの演出とかほんと好き
初のポケットモンスターシリーズのポケットモンスターダイヤモンド・パールからポケモン初めてやり始めたんですが、ポケットモンスターウルトラサンムーンまでは、インターネット接続して全てポケモン(色違い含む)を使って対戦してたけど、ポケットモンスター剣盾からは、ほぼやらなくなれなり、ポケットモンスタースカーレット・バイオレットの時には、一回もインターネット接続してなくなりました、やることがなくて
全ポケモン内定してた時の方が楽しかったですね
それぞれの世代で好きなポケモンは居るし、追加DLCでもいいから全ポケモンが登場してほしいと思います😞
@@saosan1118 全ポケモン内定しても どうせ対戦面では1部の強いポケモンしか使われないしね🤔
かと言ってストーリーで図鑑埋めができるかと言うと🤔うーむ
容量的に仕方ないと言ったらそれまでだけど
キタカミの里みたいに、その地方に見合ったポケモンを出すのは
世界観に深みを出すという意味でもありだと思う。
ワイもこの意見だわ
BW2でイッシュ外のポケモンも出てきて少しモヤっとしたもん。
ORASやUSUMみたいにパラレルならまだしも
@@アヴェニールヌース
BWのクリアするまでは、BW新規のポケモンしか出現しないは
思い切ってて好きだったけどね。
BW2に限らず、続編はどうしても「お祭り感」になるよね^^;
BW1殿堂前のイッシュしか出てこないの、自分も面白い取り組みだと思ったけどあれはあれで否定的な意見あったのかな?
XYでは初代中心に過去の人気ポケモンの方が優遇されてたし
@@コネッタ-k7w
既存ポケモンに頼らず、新しいポケモンで
勝負に出た感じが潔くて好きだったけど
否定的な意見は、どうなんだろうね。
殿堂入りすれば過去作のポケモンとも
出会えるわけだし
終わり良ければすべて良しって感じかな。
これかなりわかる
キタカミの里の入り口にヘイガニとかヤンヤンマが大量にいたの田舎っぽさ感じられてすきだった
1000匹以上内定したらしたで、「多すぎ」「捕まえるのだるい」って言ってくる層も居そう
全ポケモンが欲しいんじゃなくて自分の好きなのが欲しいだけだもんね
別に6、7世代の仕様にすればいいだけ
@@きそぱんそう、別に1000匹以上の全員を図鑑に登録しなくてもいいから、せめてHOME経由でも連れて来れるようにしてほしいって話
剣盾以降から始めた人も増えるだろうからそうなるだろうね(俺も)
@@user-aaa101000匹対応させるのやばそう・・・
流用はそりゃするだろうけどもってくるだけで恐ろしい労力掛かるだろう
全ポケ内定は難しいかもしれないけど、ポケパルレみたいな推しポケを全力で愛でる要素は復活して欲しい…😢
正直SVも最終的には結構出してくれた方だよな。
ガルットモンスターみたいにならない限りは全員出ないは全然仕方ないね。
私の推しはパッチールです。
XYの無機質な感じを使い回して、サンムーンでブラッシュアップして表情豊かになったみたいなのは良かったけどな。
そういえば内定問題海外で死ぬ程荒れたっけ…
自分は最初から「もう500匹超えてるもんな、仕方ないな」ってなったし、今は徐に「この地域にはいない」とか生態につながる小ネタみたいでいいなって思う!
もう1000匹も超えてるから全員集合はバランス調整とか、新しく入ってくるポケモンが追加されていくことも考えたら仕方ないのかなと
ポケパルレみたいなことだけ出来るみたいなのでもいいからみんな出れるソフトは欲しい…
出るとしたら、カセットよりもソシャゲとかオンラインゲームのが濃厚かも知れません
HOMEがそのふれあいポジションやポケスタポジションになるかなと思ってどれだけ待ったのだろうか……。
別に全てのポケモンを出す必要はないと思うが、2作連続出禁はやめてほしい。
剣盾、SV両方に出てないポケモンは10世代では優先的に内定してほしい。
一部はbdspかレジェアルに出たからsvでも内定見送られたかもしれないですが、そろそろ本編でも出してあげてほしいですね。
ミネズミ系統はswitchに進出出来ずに後継機が出る…
(HOMEのアイコン除く)
意外にポッポ系統も本編連続未登場
(剣盾&SV)
@@しばドッグ
ドデカバシさんなんて1作出なかっただけであの影の薄さだし
もし全ポケモン+追加ポケを出すとしたらどれだけの時間、どれだけの施設、どれだけの人、どれだけのマシンスペック、どれだけのお金が必要になるのか………
逆にカントーには151種類しかポケモンがいないのにガラルには800種類いるのも発売日的に当たり前だけど世界観としてはおかしいから内定切りは個人的にいいと思う
その地方の雰囲気とあったポケモンがピックアップされている方が世界に没入できる
ポケモンってこんなに大きなIPになってしまったからこそ、下手なことなければ今後まだ10年20年と生き続ける可能性があるわけで、
新作が出る度にスピンオフであっても多少の新ポケが必ず出るわけで、
2000匹にも5000匹にもなる可能性があるのが全く非現実とは言えない
とすれば取捨選択は避けられないし、モデル自体も進化し続けないといけない
最後まで完璧な回答は出ないだろう
とすればできることはせめて自分の推しを推し続けてなるべく作品に出てもらえるようにがんばることくらいか
全ポケ出せないのは当時から仕方ないと思ってました。
全ポケ出してしまって新ポケ数が毎作少なくなっても困るし、新作PVから誰が内定するか盛り上がるのも楽しいと思います。
好きなポケモンが出なくても3年に一回ほど新作が出ていればそこまで待つこともないかなって感じです。
それでもポケモンって、ゲームとかグッズとかを見てても過去のモンスターもずっと大切にしているコンテンツだと思います。
逆に千匹近いポケモンが全部でると思ってることが怖い…
あと、BW1殿堂入り前のように新規しか出ないポケモンを出してもいいくらいです
間違いないです。ただ、USUM当時全ポケモンが当たり前だったのでその反動ショックが大きかったと言う話と追い討ちで動画内の炎上が拍車をかけてしまった感じですね....
なんというかゲーム開発の知識が無い人が叩いてるイメージ
@@Over_M 消費者としては生産者の苦労なんて知ったことかー!お金払ってるんだぞー!ってことなんでしょうね…悲しい😭
炎上発言についても、
同じボーンを使ったモデルでも新型機(またはエンジンアプデ適応など)へのリソース最適化は開発からしたら『作り直し』レベルなので間違った表現でもないんですけどね💦
そりゃそれぞれ自分の好きなポケモンがいる訳だからそれは仕方ないと思う。
ただ、最近は後々内定したりしてるし、ポケモンGOとかポケカでも出逢えるから上手く調整出来てると思う
なんなら看板のピカチュウ以外は全員永久リストラでいいよって思う
剣盾にでなくてSVに出た事例見るたびムカつくもん。剣盾で使いたかったのになんでそっちに出すの?ってなる。未来永劫このポケモンは本編に出ませーんwwwって言われたほうがまだスッキリする
内定は好きやポケモンとかが内定したとき嬉しいけど、いろんなポケモンが好きだから、「あれ?こいついなくね?」が悲しい
わかる
全 員 参 戦
これやったら次回作のハードルぶち上がるぞ
やめとけやめとけ
どこのブラザーズSPなんですかね…
ポケモンっていうIPの大きさに開発力が釣り合ってない
その差は年数を重ねる毎にどんどん大きくなっていってる
世界のプレイヤーはゼルダみたいなポケモンを期待してるんだ
でも実際の本編はスマホがまだ携帯だった頃のmmorpgみたいなゲームだ
落差が大きすぎるんだ
確か作品ごとにモデルを作り直していると手間ばかりかかるから基本の骨組みだけ作っておいて対応するハードや世界観のレベルに合わせた外側のグラフィックだけ変更して効率化を図るみたいな考え方だったような気がする
XYから剣盾の頃はハードが変更されたとはいえ戦闘グラフィックでそこまで大きな問題は無かったから流用で済んだけど、今後もっとハードの表現方法が変わっていった時に、その都度骨組みを作り直していたら手間ばかり増えるから将来的な表現方法の進化にも対応できるような汎用性の高い骨組みを作る必要があったという事なのかもしれない。一見すると見た目的には大した違いはないけど動かし方とか内部的な構造が最適化されていたり
で、その骨組みの組み換え作業はやればやるほど将来的な資産になっていくから、いずれは既存ポケモン全てを少ないコストで最新表現に適用できる環境が整って内定切りも減っていくと期待している
同時平行開発のLEGENDSアルセウスとSVからその作り方だね。
確か、社内製のポケモンの3Dモデル制御ソフト「PokeRig」ってのも使ってた記憶
仮に推しポケ内定してなくてもその世代での推し探して愛でよう!って人が多い印象ですね
個人的にはSVの図鑑集めはキタカミとブルーベリー含めてメリハリ効いてて楽しめたのでちょうど良いバランスだと思いました
剣盾販売時、「内定に出られなかったポケモンはカレー鍋に放り込まれて煮込まれた」みたいな書き込みで笑った記憶がある
でもまあピカチュウとかイーブイは絶対リストラされないから普通に不公平だよなとは思う
看板みたいなもんだし
うp主がミルホッグ予想以上に好きなのがとても伝わりました
何かめちゃくちゃ高性能なハードが出ない限り内定できないポケモンが出てくるのは仕方のない部分はあると思う。
勿論内定ポケモンは多ければ多いほど嬉しいけど、個人的な意見としてはそれよりゲームのクオリティ(グラフィックやバグ等)を上げることを優先してくれるとより嬉しいかな。
別にハードが高性能でなくても全ポケモン内定は可能だけどね
モーションとモデルを作れば良いだけだから人海戦術で何とでもなる
容量の問題じゃなくて開発陣に時間や労力が足りてないだけだろうに
世界一売れてて資金は潤沢にあるはずだから、労力は増やせるはずだろう
なぜ、増やさないんだ?
自分達が作る側でない以上、妥協というか諦めるしかないでしょうね
対戦とかパルレ機能だけあってアプデで新ポケが追加されていくバトレボ的なゲームあったら良いなって思ったり
正直これは言ってしまったら、叩かれそうだけど、メチャクチャ個人的な意見、オンラインバトルとかもなくていいからただただこれまで一緒に冒険してきたポケモンたちみんなと旅したいです。まだホームの中で新しい仲間と会うことを許されない俺の友達たちみんなでキャンプしたり、新しい広大な大地を走り回りたい。
1000匹もいる奴が一気に内定したら対戦環境滅茶苦茶になるとかいう人いるけど
それなら通信対戦とか言う機能自体消しちゃった方がいいと思う
正直使う機会のない機能だし 消して容量少しでも確保して内定しづらかった子達を入れた方が多分幸せ
俺は逆にストーリーとかそういうのいらんから対戦させろ派だけど今まで出てきたポケモン全部使って戦いたいってのはあるから"可能であれば全内定してほしい気持ちがある"というのは一緒やな
まあ無い物ねだりなのはわかってるんだけどね
全ポケモン使えるけどレギュレーションがころころ変わる対戦だけのバトスタみたいな作品と、今までのポケモンからさらにポケモンとのかかわりを密にした優しいパルワールド(僕は嫌いですが、ポケモンが触れ合いに特化した作品出さなかったのが悪い、って意見は無視できないと思ってる)みたいなゲームの2本出してほしい
わかります
ポケモンHOMEでも少しずつでいいから、なでたりポケモンとコミュケーションできるような機能が増えたら嬉しいですね。
BWの時代に推しポケが多いのですが、SVで追加された新ポケたちのビジュが良くて推しが増えていく…
その作に推しポケが参加してたらたくさん育てるし、参加しなかったら新しい推しを見つけるのが良いのかな
趣旨からずれる話だけど「内定」って、元は剣盾発売前に「PVに○○映ってた!○○内定!」っていう風に本来の意味で使われてたのがいつしか「ゲームに登場すること自体」を差す言葉に変わっていったよね
それに加えて出ないことをリストラと表現するのずっと違和感あるね
好きなポケモンを数匹に絞りきれない身としては新作で出たポケモンを適当に愛でてるだけでも楽しいから別にという感じです
いないポケモンも別作品やグッズ、イラストやらその他で会えるからというのもあるんですが、その辺が昔よりも拡充したことでゲーフリ側も安心して踏み切れたんじゃないかなと
ポケモンコンテンツをどの媒体でどれくらい触れてるかで感じ方は変わりそうですね
めっちゃ似てる画像で草
3Dモデル図鑑説明モーション習得技etcを新作出る度に作り替えてく工数や実装する容量を考えると第七世代まで全員出してたのが無茶だったんよね
SVも結構バグはあったけど、コイルとかが夕日に照らされてオレンジ色反射したりする仕様ってこれから先の技術の進歩による大容量化を見越すと最低限必要になってくるクオリティだと思うから、時代に合わせたゲーム性や売り方を追求する本編の最新作としてSVを高く評価すると同時に、語弊があっただけで剣盾も技術的制約の中で良く頑張ってたよなと再評価したい。ストーリーと楽しさのクオリティを落とさずに技術的な進歩できるのは褒められるべきだと思う。ドット絵を3D上で動かすRPGみたいな形式で全ポケ集合してみたら面白そうとも思うがユナイト、ポケポケ、ポケマスとか持続的な運営が忙しそうなもの増やしてるし忙しいかな〜
地方図鑑揃えにくすぎるのも辛いし今の400+DLC分400くらいが丁度良い感じする
ポケモン本編に全ポケ出すのは、地方の世界観やら対戦バランスとか考えるともう無理があるのかなって思いますね。
代わりに全ポケが集まるゲームとして、HOMEと連携したかつてのポケモン牧場的なゲーム(自分のポケモンを眺めたり愛でるだけ)があったら面白そう。というか欲しい
私svのグラフィックには本当に感動したんだよなぁ
質感天才でしょ
普通にひとつのエンタメとして見てる。推しポケが新作ゲームに出なくても過去のゲームで会えるから特に問題ない。
いまはエンタメ化できてますよね!!
私みたいな絶対内定貰えるポケモン推してる人からしたら別にいいでしょって感じなんだけど(ニンフィア推し)、バオッキーみたいな全然内定貰えないポケモン推してる人からしたら文句の一つや二つくらい言いたくなるのも分かる
全ポケモン出せないのは仕方ないとは言え、それならせめて技エフェクトはシッカリして欲しい
本作ゴミじゃね?
目隠しでポケモンするときに技の音が使い回されてて判別できないからやめてほしい
エフェクトは今作だけ極端に低いだけだし、剣盾が極端にクオリティ高いだけなんだよね
昔のポケモンに最近のポケモンが居ないのと同じで最近のポケモンに昔のが出なくてもそれはそれでリアリティがあっていいと思う、その地方にはその地方にしか生息できないポケモンも居るんやから。でも好きなポケモンが次の作品まで使えないのは耐え難い
好きなトレーナーの手持ち組みたいのに、内定外がいるため組めないの悲しい
なんでフーディンいないんだよ
地域ごとに動物の生態系が変わるようにポケモンも地域差が出る方が世界観がリアルになっていいと思う
通信で行き来できないのも現実のワシントン条約みたいで良い
デバッグ工数の問題が一番でかそう
数が多いほどバグ出る母数が増えるので
二番目に対戦バランス
対戦よりも好きなポケモンで旅をする、その体験が欲しい。歴代の相棒と集まりたい。
いずれ「ポケットモンスター最終作!」みたいな作品が出る時に全員捕まえられるようになればまぁ……って感じではある
最初はなんで?って思ってたけど、伝説もほぼ使えてちゃんと人気ポケモンは出してくれてるし、思ったより困らなかったかな
推しポケモンを1025匹にすれば内定してなくて悲しむことはないさ
バカ理論😂
そしたら内定できないヤツが必ず出てくるから必ず悲しくなるのでは?w
じゃんけんでグーチョキパー全部出せば最強!って言うけどよく考えると必ずどれかはアイコでどれかは負けてるからプラマイゼロ的な
箱推し勢すごい笑笑
いいこと言ったと思ってそう
ブラックホワイトみたいに新ポケモンだけでやって欲しい
藍の円盤でBWポケが大量に内定するって聞いてムーランド推しの俺大歓喜だったんやけど内定してなくてめっちゃへこんだから気持ちはわかる
現状で見るとHOMEが実質的に「全てのポケモンの3Dデータが単一に存在するポケモンコンテンツ」なので
全ポケモン内定に関しては「HOME機能の拡充」で代替出来るんじゃないかなと思う
ホームと違って本編は人とか建物もでてくるしいついんじゃない
@@ごりら3daoそうじゃない
個人的な意見ですが、ホームはデカいボックスでしかなく、ポケモンと旅をしたい人間にとっては、内定は大事なんです。
バトルしたいんです。
カレー食べさせたいんです。
連れ歩きしたいんです。
@@kureen0263 あくまで代替案なので所謂「妥協案」に近い意見です
欲を言えば自分も全てのポケモン内定の本編同様のゲームをやりたいですが、現実的か未だ微妙なラインなのでそれなら今あるものを利用出来る環境を活用した方が現実的かなというお話です
互換切りと言われてるけど、それこそ初代からやってる身としては金銀からルビサファで一回切れてるしなーって思ってた。自分は好きな子出なかったら少し悲しいけどサトシみたいに新地方での新しい出会いとか見つけるから全然いいかな。ホームみたいに預けれて未来で登場した時にまた呼び出せれるってのが1番理想だけど。
てか全部出すとしたら5年に一度とかソフトの価格が一万超えるとかくらいしないと無理だよ
あと、リストラって言い方よりお休みとかの方が好き
マイノリティ派なので強い言葉で批判してる人達が凄く怖いけど、歴代のポケモンゲームを何周もして全ポケモンを"コレクション"として集めてる身としては、ストーリー薄くてもいいから全ポケ内定のソフトを作って欲しい。HOMEはただの倉庫というイメージになってる。
完全版って言っても昔のエメラルドやプラチナみたいにマイチェン出てまた新しいソフトを買うことになるよりもDLCの方がユーザー側としても財布的にも時間的にもありがたいし現在のやり方になって良かったと思う
剣盾のポケモンのモデルが変わってないことは特に何とも思わなかったですがトレーナーの表情が豊かに改善されたのが本当に良かったです!3DS時代の能面主人公が凄く嫌だった……!
内定に関しては仕方ないと思いますがブイズとかいないわけがない人気ポケモン推しの人にズルい!ズルい!ズルい!!ズルい!!とどうしても嫉妬してしまいます……
推しポケがいる喜びはあるでしょうが、推しポケがいたらきっと優先して旅パに入れてしまうので、いないならいないで新しくそこでの推しをつくったり、代わりに入れた子に愛着がわいたりと、また違う出会いのきっかけになるな〜と思います。あと約1000匹全部いたら図鑑集めに心が折れてしまいます😂
出せないのはもういいけど、剣盾SV出しといてまだ3DSに幽閉されてる奴がいるのはおかしい
凄くマイナーなポケモンが推しで最終の内定から時が経ってから最新作で出ることになった時の歓喜は凄まじいから内定システムは逆にいいと思ってる。
内定事情は仕方がないと思います
全ポケ入れて動作が重くなる方が個人的には嫌です
でも推しポケいる人は辛いですよね
固定の推しポケがいない立場の意見です
内定してたいポケモンがいることで活躍できるマイナーポケモンとかもいるし追加コンテンツで環境変わって面白いから全然今のままでいい
バトルバランスなんていつも取れてないというか取る気ないよね。その世代の伝説ポケモンが強いのは目玉だし悪いこととも言えないけどな
内定制度、私は楽しみにしてる派だから続けてほしい…。
勿論推しポケが内定しなかったら悲しいけど、新しい地方で新しいポケモンに会って推しになった!なんて新作出る度に繰り返してます😂
そりゃあできることなら全ポケモンを最新ハードで愛でたいなあ
全てのポケモンが誰かの相棒だからね
剣盾も5年も前なのか
海外だとリストラの件で殺害予告的な事があったんじゃなかったかな?
BWのときもそうだったけど、今まで旅パで使ってたポケモンが出てきませんって言われるとやっぱ残念な気持ちでいっぱいになる
ただそれを言うと過去作タイトルも全ポケモン入手可能であっても、過去作から連れてこなければいけない、あるいは地方図鑑完成させなければ出てこないみたいなこともあったから、そういう意味では切られてきたポケモンって今までもいたんだよね・・・
それでもあえて言うと何かしらの形で全ポケモンを登場させられる、かつ操作できるタイトルが出てくれたら嬉しい
今後の拡張性を考えて作り直していればいいですが、SVとLAでモデルの仕様が全然違うから共存できない、みたいなことになっていたら辛いですね。
8:39 各世代の内定率興味深い
剣盾で2~4世代が低めなのはダイパリメイク等で出すからとか後先も考えて決めてたのかな
なんとなく分かってたけど5世代ずいぶん減ったな…
全部出したら図鑑完成の難易度エッグいて…(レジェアル方式なら更に)
いきなり1025匹はキツいとして、最初は400匹とかの図鑑までで、DLCで新ポケモン出しつつアンロック方式。
この方法でいいんじゃないかな…と思う。
図鑑テキストを新規に考えるのも手間だろうし、製作陣からしたら「やりたくねぇ」って思うのも仕方ないところではある…。
全部出してたら、楽しむ要素がストーリーと追加されたポケモン数十匹だけみたいなところだけ…という感じになってしまう場合も起きうるしメンタル折れそう
(PLAが実質これに近いけど物語が100点に近いレベルだったので個人的に文句はない)
個人的には新規の人がポケモンを始めるとして、1000種類以上ポケモンがいたらハードルを感じてしまうかもしれない
それに推しが内定してなくても過去作に向き合うチャンスだと思えば苦ではありません
今でこそだいぶよくゆるくはなりましたが、過去作伝説とか御三家とか新規の人にとっては集めるハードル高いですよね…。第4世代当時の全国図鑑とか(HGSSで多少マシになったとはいえ)割と鬼畜でした…
現実世界でも生息している生物、植物の分布が偏っているのだから各地方に居る居ないポケモンが出てくるのは何もおかしな話ではない、と思っているので内定云々は気にも留めてなかったです。
ゲームだからこそ時代を越えたリージョンフォームも手持ちに加えられますが出るポケモンを限定する事で世界観を深掘り出来るのでは?とも感じますね
零細企業なら仕方ないね!開発費無いもんね!で終わるけど大企業の癖に自社の一番のコンテンツに金かけないの草
剣盾復帰勢だった為に内定云々はあんま気にしてないとはいえ、ほぼ追加BOX状態のHOMEに機能追加して愛でられたりしたら良さげだよなぁとは前々から思ってたけど…
あんまり凝ったモノにするとユーザー毎の端末スペックや容量問題の壁に当たりそう&簡素なモノはGOがやれるとなると『全ポケ集う簡素な環境』はサ終にならなきゃ、順々に追加してくつもりであろうGOに任せる方針なのかもなぁと思ってたりもする…
デバックとかも相当時間かかるだろうからなあ
現実的に考えるなら運営型ゲームにしてで10年ぐらいアプデ続けるとかじゃないと全ポケモン実装は無理じゃないかな
ゲーフリがめちゃくちゃ無理してめちゃくちゃ頑張って
全世代内定をやるとしたら30周年第10世代アニバーサリーである次回作かな。
ここで出来なかったらしばらくその期間は無さそうかな。
ポケモンは厳しくても
レッドとグリーンは登場してほしい!
(もしかしたらパパになってるかも)
欲を言えば過去作のジムリーダーたちもね!
現実でもインドに野生のアフリカゾウはいないし別に地方ごとで変わってもいいかなーってなってる
ただいつかは全ポケモン、地方に行けるすんごいやつを何かの記念で作ってほしい
遠藤守伝説的な全地方に行ける最後のポケモンに全ポケ出してくれればいいよ
ダイマックスとかテラスタルができないポケモンが出るのを「仕方ない」と割り切れない人がいるのは、理解してあげたい。
数字とか、技術とか、仕様とか、そういうことなんだけど、ポケモンってやっぱ生きてるから、「そういうことじゃない!」って思っちゃうよね。
様々な限界が存在はすることは受け入れるけど、開発の人たちには「全てのポケモンが出るのが理想」という考え方は捨てないでほしい。
こんなん推しポケが人気あるかどうかで決まるやろ感凄すぎるんよ
ブイズピカチュウが好きな人にとっては当然どうでもいい話やし、微妙なところな人は超大事なところやし
あと、2作連続出禁がやばすぎ
でも、入場制限があったからこそテラスタルというシステムが実装できた側面はありますよね。(ヌケニンの特性を見ながら)
最推しのルガルガン、今のところ皆勤賞だから次が怖すぎる
ウチも(まよなかが大好きです)
全てのポケもが必ず参戦できるという状況に慣れすぎたんだ...
水が飲める、ご飯が食べられる、上空から爆弾が落ちてこない
そんな幸せなことが状態化するとそれが当たり前と錯覚し始める...そしてどんどん要求が増えていく。
今までがすごすぎたんだ、全てのポケモンが参戦するなんて...
容量の問題だから仕方ないと思うんだけど、その地域やその町に合った子たちが出てきたら嬉しいなって思う。
ドーブルぺラップが相棒なんだけど、過去作遊べばいつでも会えるし一生出ないわけでもないから、寂しい反面新しい出会いが楽しみだよ。また会えたらいいね。
いっそグラフィックをドットに戻せば全種類出せるかもだけど今度は図鑑集めとか大変になりそう
ブイズファンとしては100%内定するだろうと思ってしまっていますが、あいつらいいよな確定で、というアンチも見るようになってしまいましたね。新ブイズを出したら、また内定枠を潰しやがって!ということになるので出しにくくなっているような気もします。個人的には新しいの欲しいですけど。
DLCで出せばいいじゃない?
仮に、
・全員参戦!
・ポケモンと触れ合えるシステム復活!
・その代わり、本編のほとんどを動かないドットに戻します!(3Dなのは上記のシステム中とキャンプのみ)
と言われたら賛成と反対ってどんくらいの比率になるんだろうか。
バトレボリューションみたいなのでいいから全ポケモン実装してほしい
発表の仕方が酷過ぎたというのがまず炎上に拍車かけたと思ってる
何なら日本で正式に発表されてないし
1000匹も容量とか難しいのかなって思ってたけど
ローポリ素体の使いまわし、データの分割を考慮しても『イナイレ5200人予定』を知ってしまうとワンチャンできるんじゃないのかって思ってしまう
まあ、switchに集約できるならリメイクしてくれれば揃えるけどさ
技術的・制作期間的に全てのポケモンを内定させることが難しいという事は、剣盾ショック以降時間をかけて納得しました。
しかし、ゲームを開発する期間を確保する為にポケモンを内定制にしたにも関わらず、明らかに開発期間(デバッグ)の足りていないゲーム(SV)を正気で発売するゲーフリの精神は理解できません。
原因はレジェンズとSVの同時並行と新モデルじゃね。
オープンワールドの弊害なんだろうね
言うてゲーフリ相当頑張ってると思うけどな。
こんなコンスタントにあの規模感のゲーム出してる会社他に無いでしょ
ポケモンが少し埋まるバグとか分かってて出したろって思うわ、
後でアプデすりゃええやろの精神本当にやめて欲しい
マホイップ好きなんだけど、友達にマホイップのバリエーションを増やすくらいなら少しでも他のポケモン内定させろよって言われて普通にケンカになった
言いたいことは分からんでもないけど…
DLCでマホイップ内定の時は跳ねて喜んだ
DLC商法はそんなこともあったので好意的な方
でもいつかは今までのポケモン、地方、登場人物が全部登場するポケモンワールドみたいなのが出て欲しい
普通にポケモンだけじゃなくて、アイテムとかトレーナーとか諸々含めたらとんでもない数だからガチでやると昨今のモンハンレベルまでの容量にしないと全部の要素入れるの厳しいよなぁ
やっぱ子供がメインターゲット層だろうし、ハードをゴリゴリにすると楽しくやれる人たちも減るだろうから推しが出ないってなっても泣く泣く諦めて新しい相棒と旅するのが1番なんかな…って思いますね
推しポケ内定してないの辛い
ナンバリングタイトルでの全ポケ内定は物理的にも無理で、マーケティング的にも意味ないというところなんでしょうね
全ポケって点にこだわるならポケモンhomeにふれあい機能やバトレボみたいな対戦機能を実装するのが現実的かなと
ポケモンのゲーム開発を行う企業が、全ポケモンを導入できるほどのリソースや体力が無いよ~😢
って話なだけじゃないんか…?
内定切り、というか登場ポケモンの抜粋は
製作上の都合や世界観もあるので特に気にしていません。
どちらかと言えば、ポケモンHOMEと連携して全ポケ出せる
「スタジアム」「コロシアム」系の対戦専用ソフトが欲しい
メガシンカ、Zワザ、ダイマックス、テラスタルなんでもあり
モーションは現行機内定時の使いまわしでいいから・・・
内定切りされたポケモンぶん新ポケモンが追加されるから全内定は別にしなくてもいいかな
モンハン民からすると、全てのポケモンが内定してないからこその面白さがあると感じてしまう
モンハン民だけどすごく同感してる
モンハン民ワイ、激しく同意する
このポケモンは内定、このポケモンはリストラっていう差別付けるぐらいならいっそ新規ポケモン以外出さなくていいスタイルでもいいんじゃね
テラスタル環境でヌケニンがダメだから出禁みたいなのはまあいいけど普通に全種出てるのやりたい
出なくてがっかりはあっても多く登場してがっかりはだいたいの人しないでしょう
個人的に私も慣れなのか出現するポケモンだけで旅するのも楽しいなと思うようになりました
全 員 参 戦 !!
ってなったら勿論嬉しいけど、全部のポケモンが出れなくてもちゃんと作り込んだ新作が出てくれるだけで充分嬉しいよ。
社会人になって、家庭も出来て、対戦もコンプリートももうやらなくなったし、ポケモンの強さや特性とか技の面白さより、ストーリーの面白さや小ネタの方が嬉しい歳になったし
技術、期間的に仕方ない部分やDLCによって増えていく、戦略的な部分を理解しながらも、推しポケが二作連続でリストラされたときは公式からの扱いに悲しくなったな(dlcで内定したけど
内定自体は楽しんでるけど、そのシリーズ最後のDLCで全ポケモン揃うようにして欲しい
内定事態は、推し居ないと悲しいけど、その作品らしさが出るから嫌ではないな