コンセントの増設〜家庭のコンセントの増やし方

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.ย. 2024
  • コンセント増設。
    ※工事には電気工事士の資格と知識が必要です。

ความคิดเห็น • 369

  • @user-sh9ib6er8i
    @user-sh9ib6er8i  4 หลายเดือนก่อน

    現場の人間はみな、ペンチ使ってますよ~😊

  • @sironeko0222
    @sironeko0222 4 ปีที่แล้ว +35

    子供の頃、かくれんぼをしていて、天井裏に入り、石膏ボードの上に乗って穴を空けてしまい、同じ色の段ボールで封鎖しましたが、一発で見破られて親に怒られました。

    • @user-ft9qt3kr9c
      @user-ft9qt3kr9c ปีที่แล้ว

    • @user-uh3yn1jw9c
      @user-uh3yn1jw9c ปีที่แล้ว +1

      ドンマイ。
      踏み抜いて落っこちてケガしなかったのは不幸中の幸い。

  • @ririos08
    @ririos08 4 ปีที่แล้ว +22

    批判してる人多いけど、そんなこと言ったら大半のyoutube動画はほかの人は真似しちゃダメよ、なものばかりじゃん。そういうのも全部批判コメント書きにいったら?

  • @user-yz3fm2lj5h
    @user-yz3fm2lj5h 2 ปีที่แล้ว +13

    う~ん 天井裏で分岐させて垂らした方が楽でしょう。その際、天井裏に作業照明用のコンセントを設けますね~。我が家は天井裏コンセントに換気ファンを付け屋根裏換気もするようにしてますよ。

  • @user-gv9dk4yr4v
    @user-gv9dk4yr4v ปีที่แล้ว +5

    こういうケーブルを通しやすい環境(天井裏)だといいけどほとんどの今家庭は壁の中に断熱材とか入って一筋縄じゃいかないですね。
    コンセント設置場所も間柱だけならいいけど胴縁、筋交いなど横向きの木材がある場合がありやっかい。

  • @user-pt8hc4vy6j
    @user-pt8hc4vy6j 2 ปีที่แล้ว +7

    当たり前だから説明は省略されているのでしょうが、分岐側での接続は接地(白)・非接地(黒)を一致させておく方がベターだと思います。実用的には問題はないと思いますが。

  • @it3618
    @it3618 4 ปีที่แล้ว +16

    プロに頼もうかと思っていたので、前知識として学べて良かったです。
    批判コメも多いですが助かりました。

    • @Yanto-Kun-JP
      @Yanto-Kun-JP 2 ปีที่แล้ว +4

      自分でできる範囲は自分でDIYというお気持ちもわかりますが、何のための資格があってプロが居てるのか? を考えてくださいね。

    • @sonokiha
      @sonokiha ปีที่แล้ว +2

      この作業は、電気工事士の資格が必要です。
      電気は、その施工方法を間違うと、火災や感電など重大事故に繋がりますので、素人がやってはいけません。

  • @user-kn6nr8sb6t
    @user-kn6nr8sb6t 4 ปีที่แล้ว +14

    無料で見せて貰ってるものに対して、随分みなさん厳しいですね。
    コメントの内容含め、大変参考になりました!

    • @st5092
      @st5092 ปีที่แล้ว

      アホなのか知らんけど、無料で誰でも観れるからこそ内容には気を付けなきゃダメでしょう?
      資格が必要とか明言してないし、天上の野縁の上に乗ってるとか真似したら落ちるよ?
      カッターの使い方も雑だし、これ見て真似する素人も居るって事が全く配慮されてないじゃん。

  • @chocochoco822
    @chocochoco822 4 ปีที่แล้ว +29

    2種以上保有者の自宅向けという選ばれし人向け動画ですね。
    ・ストリップは専用工具をお勧めします。
    ・コンセント裏ゲージで芯線長の確認をお勧めします。

  • @farina7844
    @farina7844 ปีที่แล้ว +10

    昔の仕事を思い出しながら拝見しました。実際やるとなると、既設の壁や天井に配線を通すのが凄く手間なので「お金払ってやってもらった方がマシ」となると思います。工具を買う場合は高いし・・2人作業のほうが効率もよかったりします・・

  • @HirofumiH
    @HirofumiH ปีที่แล้ว +5

    一番肝心な、既設コンセントから新設配線への接続(分配)の動画部分が欲しいです。

  • @user-tv3uj8wz1y
    @user-tv3uj8wz1y 4 ปีที่แล้ว +23

    資格無い場合は他の部屋のコンセントから延長コード使用ですね。具体的すぎて、見た人が簡単に出来そうな感覚に陥ることが心配です(第2種電気工事士持ってます)。資格ある前提で見る分には参考になりますが、自分でやる場合は感電、切創、高所落下などのケガのリスクもあるのでまずは近所の電気工事屋さんに相談して見積もりしてもらうことをおすすめします。

    • @sinchevictor
      @sinchevictor 4 ปีที่แล้ว +1

      延長コード使用でも電気の品質は同じなんですかね(´・ω・`)?

    • @user-tv3uj8wz1y
      @user-tv3uj8wz1y 4 ปีที่แล้ว +1

      @@sinchevictor 変わりないかと

  • @user-yg7ce9fq3l
    @user-yg7ce9fq3l 4 ปีที่แล้ว +16

    BOXの中でぐるっと1周ケーブル巻いとくか壁の中に20センチぐらい余裕持たせとかないとかないとコンセント交換するとき大変やぞ

  • @user-co3jh4jx6c
    @user-co3jh4jx6c 4 ปีที่แล้ว +51

    荒れてるけど、この動画見てやろうと思う人より
    面倒だからやめておこうって人の方が多い気がするんだがw
    この動画見てやろうと思う人間はこの動画無くてもやってるわ

  • @user-ql9sf8er1z
    @user-ql9sf8er1z ปีที่แล้ว +1

    今日は平ボードの穴が少し大きくすると上下の取り付け金具がしっかりしませんね取り付けの4ミリボルトの場所はVカットにすると良いですね初めて作業するのですかあんまりさんこになりませんね毎度作業するとなれて来ますね。

  • @Mrsparkcomputer
    @Mrsparkcomputer 4 ปีที่แล้ว +17

    趣味で資格とったけど増設とか自分の家だと億劫でやってないなぁ

  • @naomaeda1818
    @naomaeda1818 ปีที่แล้ว

    電線を送る方法では途中で下地や壁に当たって曲がったりしてうまくいかないことがあるので通線ロッド(通称竿)を使った方が楽です
    室内から天井裏に竿を伸ばして電線を竿に固定して室内側から引っ張ります
    電線は押したら通りにくいですが引っ張れば通ります

  • @bitbehind
    @bitbehind 4 ปีที่แล้ว +8

    石膏ボードの割り方、参考になりました。以前スピーカーの配線を壁裏に通したときに、回し引きでギコギコ切っていたのですが、切りくずが沢山出て掃除が大変でした。カッターで傷を入れて気持ち良く割れるんですね!。
    ボクはガテン系の動画が大好きでよく見ています。忙しい仕事中に動画を撮ってあげてくれることに感謝しています。いろいろな発見があります。
    工事に資格が必要の件は、そのようにコメントすれば十分なのではないですかね。そもそも資格が必要と知らない人もいるかもしれないし、時には違法工事の抑止になるかもです。

  • @BB-bm5ox
    @BB-bm5ox ปีที่แล้ว +2

    ※工事には電気工事士の資格と知識が必要です。

    UP主さんもこう仰ってますね。
    実際、電気の怖さを知っていたら無資格でやるものではありません。

  • @user-gc6jy5em5i
    @user-gc6jy5em5i 4 ปีที่แล้ว +10

    ボード開口のタテ寸法がデカ過ぎてギリギリでしたね。

  • @lizkyouso
    @lizkyouso 3 ปีที่แล้ว +4

    高校の時に電気工事士免許取っといて良かったわぁ・・・これさえあれば普通にやれる事だしね。
    ただ、今やってるお仕事はサッシ屋さんなんよね・・・(免許が役に立ってないw)
    そういう段剥きのやり方もあるんですね・・・カッター一回転させる方法しか知らんかったです。

  • @mitukawa6120
    @mitukawa6120 4 ปีที่แล้ว +105

    こんな事は 決して素人さんは 真似し無いように

  • @user-vg3xj1cz6f
    @user-vg3xj1cz6f ปีที่แล้ว

    あくまで自己責任が大前提の動画でしょうから批判はいいんじゃないかな。それを承知で素人がホームセンターで材料を買って作業するための指南動画としてとても役立ちました。アップありがとうございました!

  • @user-pw5xp5wr1k
    @user-pw5xp5wr1k 4 ปีที่แล้ว +16

    この場合、普通の人はコンセントの取り付けを見たいと思いますよ。
    でもコンセントに隠れて接続方法や部分が見れませんね。

    • @user-sh9ib6er8i
      @user-sh9ib6er8i  4 ปีที่แล้ว +6

      コメありがとうございます。
      はい。
      じつはその部分も写したかったんですが電気工事士の技能試験では見えない部分を重点的に...と考えたら、こんな動画になってしまいました。
      ほかの方の動画と合わせて見てもらえるとありがたいです。

    • @酒井哲明
      @酒井哲明 3 ปีที่แล้ว

      それで良いと思います。
      前、鍵の修理を依頼したとき、
      夜だったので灯りをともそうと近づいたら制止されました。
      あー。そうなんだと。

  • @user-md4jg5hf5i
    @user-md4jg5hf5i ปีที่แล้ว

    皆様のコメント大変参考になります。私、電気工事士はペーパー免許なので・・・・・

  • @user-gv9dk4yr4v
    @user-gv9dk4yr4v ปีที่แล้ว +2

    このやり方は比較的楽でしょうけど、注意すべきは3部屋同時に使った場合、容量的に元の2部屋のときより少し条件がきつくなるかもですね。
    つまり以前2部屋で使った器具が容量ぎりぎりだったならさらに別部屋で何か使ったらすぐブレーカーが落ちるとかもあり得るでしょうし。
    まあそのためにブレーカーがあるんだからいいといえばいいんだろうけど。

  • @hirobotdiy8914
    @hirobotdiy8914 3 ปีที่แล้ว +6

    どうせ屋根裏にあがるなら、屋根裏のジョイントボックスから電源を分配する方が良い気がしましたが、どうなんでしょうか?

    • @user-sh9ib6er8i
      @user-sh9ib6er8i  3 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます!
      既存のコンセントに渡り線をつけるだけの方が、視聴者が配線間違いしにくいと感じたので、
      そうしました!

    • @hirobotdiy8914
      @hirobotdiy8914 3 ปีที่แล้ว

      @@user-sh9ib6er8i なるほど!参考になりました。

  • @ltd504
    @ltd504 4 ปีที่แล้ว +22

    素人がどうこうというコメントが多いけど別に電気工事に限らずTH-cam内には要資格の作業動画ってたくさんあると思うけどね
    ペーパー電気工事士の人にとっては参考になっていいんじゃない?注意喚起として資格が必要と書いてもいるんだし
    たとえこの動画を観て素人が手出しをしたとしてもそれはやった者の責任であり、動画UPした人が責められることではないと思うけど
    ただ、知識のない無資格者による作業が非常に危険であることには同意する

    • @user-yu5cm5co7n
      @user-yu5cm5co7n 4 ปีที่แล้ว

      たしかに、ペーパー電気工事士の方には、イイ動画かもしれません。と言いたいところですが、あまり上手じゃないですね。作業は素人レベルです。 ← 前言、撤回します。すみませんでした。

    • @ltd504
      @ltd504 4 ปีที่แล้ว +1

      @@user-yu5cm5co7n あらずいぶん辛辣ですねw
      腕前に関しては上手な人から見ればそうなのかもしれないですけど、基本は押さえてやってるし別にそんなに悪い工事ではないと思いますよ
      なんて偉そうなこと言いましたが別に自分は電気工事が本業ではないんで自分も素人です。業務上必要なんで電工2種だけは持ってますけどね

    • @user-yu5cm5co7n
      @user-yu5cm5co7n 4 ปีที่แล้ว +1

      @@ltd504 コメント撤回の追記しました。工事中さんの御指摘を受け、たしかに言葉は過ぎたかな?と考えましたので。他の方も指摘されてますが、道具(カッターナイフ)とか、ケーブルを先に切るとか、ジョイントから枝分けじゃなく他のコンセントからの渡りとか、そのあたりが目についたので。でも、up主さん、そこらあたりは承知の上で動画を作成されてる事も、指摘された皆さんへのup主さんの返信で判りましたので、私としては、もぅ何も言う事はありません。

  • @leftysam1942
    @leftysam1942 4 ปีที่แล้ว +20

    面白い!電気工事士の資格が必要です.

    • @rasiraka305
      @rasiraka305 4 ปีที่แล้ว +3

      自己責任でやれます。と電気工事に来ていた人が言ってました。言いにくそうだったが。

    • @Choetsu-suu-p
      @Choetsu-suu-p ปีที่แล้ว +4

      @@rasiraka305
      そういう事をシャーシャーというヤツは二度と使わないほうがよい。いいかげんな工事しかできないから、そういう無責任な事がいえるんですよ。

    • @user-uh3yn1jw9c
      @user-uh3yn1jw9c ปีที่แล้ว

      資格があるからと言って、電気の知識があるとは限らない。そして、施工の技術があるとは限らない。ソースは自分。

  • @user-hj9bc8gi4i
    @user-hj9bc8gi4i 4 ปีที่แล้ว +44

    石膏ボードの上に乗りました!大変なことになりました!

    • @hmbrothers777
      @hmbrothers777 4 ปีที่แล้ว +10

      吹き抜けになりよかったですね!

    • @NA-bv2tm
      @NA-bv2tm 4 ปีที่แล้ว

      hmbrothers777 吹き抜け(上は天井)

    • @user-qn9xf2yy4j
      @user-qn9xf2yy4j 4 ปีที่แล้ว

      最高だな

    • @user-sh9ib6er8i
      @user-sh9ib6er8i  4 ปีที่แล้ว +2

      ここのコメント欄すきww

    • @sinchevictor
      @sinchevictor 4 ปีที่แล้ว +1

      写真で見てみたい。

  • @sonokiha
    @sonokiha ปีที่แล้ว

    他の人も書かれて居ますが、なんというかツッコミどころ満載ですね(笑)
    この作業は電気工事士じゃ無きゃやったダメよってことを動画内で言うべきだと思います。素人が手を出したら事故になりかねないので。
    間取り図の所、電気屋でも知らない人多いみたいですが、コンセントの記号は壁に付く側が塗りつぶしです。(廊下の黒い記号は上下が逆)
    カッターは、安いんだから刃を替えましょうよ。力を入れて切ろうとすると、もし滑ったときに身体や床に深い傷を負ってしまうので、力は入れずに何回も切って深くしていく方が安全です。
    電線の処理はカッターナイフだと切れすぎて絶縁を傷つける恐れがあるので、電工ナイフがお勧めです。錆びる程ボロボロのカッターなら大丈夫か。
    ステープルって、電線やステープルの絶縁体が、将来経年劣化したときにショートするので使用禁止じゃなかったかな。うろ覚えですが。でも売ってるんだよね。
    コンセント器具の裏面に付いての説明がないのは、素人にやらせない様に敢えて省略?プロなら知ってる事ですが、ストリップゲージとか線の色は重要です。

  • @user-vk3gt8sf9n
    @user-vk3gt8sf9n 3 ปีที่แล้ว +8

    断熱材がある場合はどうしたらいいですか?あと別のアウトレットから電力を取った場合はふたつ合わせて1500Wになるんですか?

    • @user-sh9ib6er8i
      @user-sh9ib6er8i  3 ปีที่แล้ว +3

      2つ合わせて20アンペア(ブレーカー容量)までです。
      二階の寝室周りなので、ふだん電気を多く使いませんから大丈夫だと。、
      断熱材ある場合は、コンセントをつける高さまで電線通りません。断熱材入ってない場所に位置を変更するか
      もしくは、露出でモールで配線してもいいかもしれませんね。

    • @penta0kun
      @penta0kun 2 ปีที่แล้ว

      @@user-sh9ib6er8i 1.6で20Aいいのでしょうか?2.0前提ですか?

    • @user-sh9ib6er8i
      @user-sh9ib6er8i  2 ปีที่แล้ว +1

      @@penta0kun 1.6だとダメです。
      2.0じゃないと

  • @mamochi8189
    @mamochi8189 4 ปีที่แล้ว +3

    ウチもコンセントの増設したいけど、資格持ってないので自分じゃできない…
    業者に頼んだら幾らすんだろ…?

    • @user-nu7ih2hd1c
      @user-nu7ih2hd1c 4 ปีที่แล้ว +1

      増設する場所にもよるけど、動画のような上から線を垂らすだけで出来るような増設なら4000円前後かな
      勿論業者によってはバラバラですけど

    • @酒井哲明
      @酒井哲明 3 ปีที่แล้ว +1

      ウチは30年前、
      1個増設で8,000円だったそうです。
      今は材料費だけ。
      場所にもよりますが同じ工事なら1,500円でお釣り来ます。
      資格もちの僕が出来ますから。
      会社の休憩室に3メートル配管の露出コンセントを付けた時でも2,000円でお釣りでした。
      しかし、ギャラリーいるとうるさいので休日に施工。
      何やってんだろうと思いました。
      あんまりやると便利屋になるのであとはタッチしない様にしています。
      会社には増設に増設を重ね、
      しかも古いのも。
      お抱えの業者さんに任せておいた方が良いですね。
      こないだは電源が入らないと大騒動して業者を呼んだら分岐のブレーカーが入っていなかっただけ!
      もちろん出張費発生。
      でも、業者さんだからブレーカーに気付いたともいえる。

  • @yukiboh
    @yukiboh 4 ปีที่แล้ว +1

    天井裏広くて良いなぁ
    うちは団地だから羨ましい~

    • @user-nh8wt2ur4i
      @user-nh8wt2ur4i 4 ปีที่แล้ว +2

      これがほんとの段違い

  • @user-zg2yy2uw5p
    @user-zg2yy2uw5p 3 ปีที่แล้ว +15

    この動画は「エンターテインメント」だから「見て楽しめばよい」のです。作業内容にいちゃもんを付けるのは筋違いです。

  • @user-ql9sf8er1z
    @user-ql9sf8er1z 2 ปีที่แล้ว +1

    今日は電気のコンセット取り付けは初めて作業しますかコンセットのボックスの平ボードは上下はVカットにしないと上下の押さえが少なくなりますよエシソンプロからのお声です。

  • @aoyagim
    @aoyagim 4 ปีที่แล้ว +6

    増設コンセントの取付位置が高いかなと思ったけど、FL+300ならそんなもんか。

    • @user-sh9ib6er8i
      @user-sh9ib6er8i  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとう御様います。
      ほかのコンセントの高さに合わせたかったのですが、胴縁が邪魔になり、結果的にその上に位置を変更しました。

  • @user-dg1xd2wq1v
    @user-dg1xd2wq1v 4 ปีที่แล้ว +9

    ウチの家、どうやって天井にアクセスするんやろか‥(爆)

    • @user-sh9ib6er8i
      @user-sh9ib6er8i  4 ปีที่แล้ว +5

      わたしの家のばあい、一階は、ユニットバスの天井のフタをめくると天井裏に上がれます。
      二階天井裏は収納スペースになっているので、点検口がついてますねw

  • @MT-nq6rd
    @MT-nq6rd 2 ปีที่แล้ว

    電工でやった時コンセント渡し線した覚えがあったんですけど、このタイプはしなくていいんですね!

  • @yoshiyoshi6849
    @yoshiyoshi6849 2 ปีที่แล้ว +1

    動画ありがとうございます😊 コンセント増設ではなくオフグリッドソーラー予定の電気配線を考えています。 床下から見ると外壁と内壁の間に断熱材が見えます。 これでは線が通らないかも? それか距離は10mほど余分になりますが部屋と部屋の間の壁なら通せるのでしょうか? 建築には詳しくないしこのような配線は経験がないです。 具体的にはダウンライトをソーラーでいつも点燈にしたいからです。 家は30年ほど前のプレハブです。

    • @user-sh9ib6er8i
      @user-sh9ib6er8i  2 ปีที่แล้ว

      わたしも内線のプロではないので、あれですが...
      部屋と部屋のあいだの壁内なら断熱材が入ってないはずなので、いけると思います。
      もうひとつ、許せるのであれば、露出配線でモールで隠す方法でもよいと思いますよ~

    • @yoshiyoshi6849
      @yoshiyoshi6849 2 ปีที่แล้ว

      @@user-sh9ib6er8i 様 ありがとうございます。 昔まだ新築直後に修理のために電気店に依頼したことがあり、その方が1階天井に上がれなくて私が修理した覚えがあります。 狭い空間ですが部屋間にケーブルが通せるか試してみます。

  • @kusatsu2gou708
    @kusatsu2gou708 4 ปีที่แล้ว +7

    これを見ただけで資格(と技術)がほしいと思いました。

    • @酒井哲明
      @酒井哲明 3 ปีที่แล้ว +2

      場合にもよりますが、
      1万円出して頼んだ方が安全確実で早いもんです。
      ちなみに資格もちの元電工。

    • @user-cy7qb8se7b
      @user-cy7qb8se7b 2 ปีที่แล้ว +2

      2種工事士持ってるけど実務経験ないから触るの怖いです
      電気はミスすると事故につながるからやはりプロに頼んだほうがいい

    • @BB-bm5ox
      @BB-bm5ox ปีที่แล้ว +1

      @@user-cy7qb8se7b
      全くその通りだと思います。
      電気の怖さを知っているからこそ、プロに頼みたいと思います。

    • @user-uh3yn1jw9c
      @user-uh3yn1jw9c ปีที่แล้ว

      @@user-cy7qb8se7b 同感です。スイッチ取り換えるとか、照明器具取り換えるとか、簡単なのはまだしも…

  • @user-ir6bw8yg8z
    @user-ir6bw8yg8z ปีที่แล้ว

    家のは古いネジ留め式の配線コンセント🔌なので交換がたいへんでした。

  • @nsmith5248
    @nsmith5248 ปีที่แล้ว

    コンセントの裏に4つ穴があり、通常、そこに白黒の線が刺さっています。残りの2つに電線を刺せば分電できるということなのでしょうか?

    • @user-sh9ib6er8i
      @user-sh9ib6er8i  ปีที่แล้ว +1

      そうです~🌠

    • @nsmith5248
      @nsmith5248 ปีที่แล้ว

      @@user-sh9ib6er8i ありがとうございました。

  • @mryo3494
    @mryo3494 4 ปีที่แล้ว +4

    天井裏のジョイントボックスから分岐せずに既存コンセントの送り線を使うのは何か理由があるんですか?

    • @user-sh9ib6er8i
      @user-sh9ib6er8i  4 ปีที่แล้ว +3

      コメありがとうございます。
      視聴者が配線間違いしにくいと感じ、そうしました。

    • @kogipiyoko
      @kogipiyoko 2 ปีที่แล้ว +4

      それ、私も思いました。
      逆に、そんなことを間違うような素人はやっちゃいけないんじゃないでしょうか。

    • @aloctdon
      @aloctdon ปีที่แล้ว

      天井上がれるような状況ならそもそも苦労しないんですよね(笑)

  • @hirobotgames8985
    @hirobotgames8985 3 ปีที่แล้ว +1

    スイッチから電源取れる方法は省略されてましたが、それを知りたいです!電源とは一本しか繋がっていないので普通は電源取れないですが、裏技があるんですか?

    • @user-sh9ib6er8i
      @user-sh9ib6er8i  3 ปีที่แล้ว +1

      いえ、裏技なんてありませんよ〜
      おっしゃる通り、
      ふつうはスイッチは電源から一本(黒)しか繋がってないので、新しくコンセントに電気を送ろうとしても無理です。
      しかし、まあまあの確率で黒白両方あるケースがあります。
      以前の動画でやってます。
      th-cam.com/video/79g86Ga0MA0/w-d-xo.html

    • @hirobotgames8985
      @hirobotgames8985 3 ปีที่แล้ว

      @@user-sh9ib6er8i なるほど、そうゆうことでしたか!

    • @user-uh3yn1jw9c
      @user-uh3yn1jw9c ปีที่แล้ว

      ワカンないけど、スイッチにホタルが付いてるヤツだとイケるんじゃ?勘違いだったらスマソ

  • @YN-er5jn
    @YN-er5jn 4 ปีที่แล้ว +9

    自称プロがわらわらとめんどくせーw
    だから電気屋は足くせーんだよ
    なげーうんちくがちらちらと目に悪い
    電気屋業界の低賃金、パワハラ、ブラックのほうがよっぽど危険だわ

  • @akb257
    @akb257 ปีที่แล้ว +1

    11:54
    ペンチの刃で挟んでペンチをクルリンパすると被覆をキレイに切れますよ!

    • @Choetsu-suu-p
      @Choetsu-suu-p ปีที่แล้ว +1

      そういう事をすれば銅線の表面に傷がつく。コンセントボックスに配線を押し込む際に、傷の位置で芯線が折れるおそれがある。通電中に発熱・発火したら、おまえのせいだぞ。ペンチでやろうが、カッターナイフでやろうが、間違った事を教えてはならない。

    • @Mr1954fan
      @Mr1954fan ปีที่แล้ว +1

      電気業法に芯線をきずつけるなとありますが

    • @akb257
      @akb257 ปีที่แล้ว

      @@Choetsu-suu-p
      >コンセントボックスに配線を押し込む際に、傷の位置で芯線が折れるおそれがある。
      表面に薄っすらと残るくらいの傷でどうやって芯線が折れるのか逆に教えてもらいたいくらい。
      普段から相当乱暴に芯線突っ込んでるのかな?

    • @Mr1954fan
      @Mr1954fan ปีที่แล้ว

      @@akb257 さん
      では聞くが法規に書き込まねばならないかわかります ちょとした傷の範囲ですが 規定はまもるべきものです 貴方と意見交換するつもりはありません これをフリーにすると歯止が効かなくなる 法規を遵守するそれだけです

    • @user-uh3yn1jw9c
      @user-uh3yn1jw9c ปีที่แล้ว

      @@akb257 何度かクニクニしたら折れますよ。傷が無いのと比べたら、明らかに短い時間で折れます。特に「の」の字で配線する時。
      電気工事士の練習してる時に言われた。ってか、先生がやって見せてた。
      なお、工事士試験では、くるりん剥きして傷が入っちゃったら、被ふくを上手く押し込んで、傷を被せてしまえば、結構大丈夫らしい、、、とは聞きましたが。

  • @IfBankara
    @IfBankara ปีที่แล้ว

    同室にコンセントを増設だったら良いけど、他室から分岐してコンセントを増設だったら容量管理が出来ないので、新たに納戸用ブレーカーも増設した方が良いですよ。

  • @user-nt2oy7gb6m
    @user-nt2oy7gb6m 3 ปีที่แล้ว +1

    素晴らしいですね。コンセントが欲しいキッチンですが、電気屋さんに頼むとどの位掛かるのかな?と思い、不便なまま過ごして居ます。ガスコンロをIH に替えた場合も知りたいのですが。。。大がかりな配線でしょうか。80代

    • @user-sh9ib6er8i
      @user-sh9ib6er8i  3 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます😊
      コンセントの増設は5000円〜やってくれるそうですよ。
      ただ、天井裏に上がったりする必要性があると少し高くつくかもらしいです。
      わたしも、お金とってやったことないので分かりませんが
      IHヒーター用のコンセントも同じと思います。
      近くの電気工事屋さんに、だいたいの相場を聞いてみるとよいです。業者によっても多少の値段の違いがあるのかもしれません。

    • @user-nt2oy7gb6m
      @user-nt2oy7gb6m 3 ปีที่แล้ว

      @@user-sh9ib6er8i お返事有り難うございました。感謝です。

  • @hirumaneko
    @hirumaneko 4 ปีที่แล้ว

    ピンキリかとも思いますが、このようなコンセント増設工事を電気屋さんに依頼すると費用はどのくらい掛かるのですか?

    • @user-sh9ib6er8i
      @user-sh9ib6er8i  4 ปีที่แล้ว +4

      コメントありがとうございます。
      4.000〜5.000円くらいからやってくれるそうですよ〜
      そこに手間がひとつ増えるごとにプラスαみたいな感じらしいです。。

    • @hirumaneko
      @hirumaneko 4 ปีที่แล้ว

      @@user-sh9ib6er8i 様
      ご教示ありがとうございました。
      とりあえずは延長コードで我慢しておきます ^^

  • @user-xg5cn2yg1r
    @user-xg5cn2yg1r 4 ปีที่แล้ว +2

    胴縁と間柱の位置に適当にテ-プ貼ってその際にぎりぎりに穴開けて大丈夫なのか心配でした。普通テ-プから余裕みて5cm位間開けそうなもんだけどね。それから天井の吊り材の上に直に乗って大丈夫なんでしょうか?

    • @user-sh9ib6er8i
      @user-sh9ib6er8i  4 ปีที่แล้ว +3

      コメントありがとうございます。
      ボックスの穴あけ寸法が決まっているので1〜2cm空けるくらいなら大丈夫です。
      それ以上空けるとビスが打てなくなりそうなので、挟み金具つかったほうがよいかもですね。
      あと、テープ貼りは適当に見えてかなり慎重にやってます。
      天井のつり材は足場板を敷いて乗ったほうがいいかもしれません。
      それが面倒なら四足歩行動物になったつもりで体重を均等に分散させれば大丈夫と思います。

    • @user-xg5cn2yg1r
      @user-xg5cn2yg1r 4 ปีที่แล้ว

      @@user-sh9ib6er8i わざわざ返信ありがとうございました。

  • @桜乱連舞
    @桜乱連舞 4 ปีที่แล้ว +23

    電気工事業を30年やってるけど(電気工事士1種、2種所有)この人資格持ってるのかな、、、ケーブル剥く時カッターじゃなくストリッパーを使うのだが、、、カッターで剥くのもいいんだけど、扱いかたが素人なんだよね、、それに壁の中は断熱剤かウレタンが入ってるはずだし、強度を保つため斜材も入ってるはずだからこんな簡単にケーブルを通す事は出来ないんだよね、、、

    • @user-sh9ib6er8i
      @user-sh9ib6er8i  4 ปีที่แล้ว +9

      わたしの家だと、外壁側には断熱材のようなものが入っていますが、内側には入っていません。
      それで配線しやすかったです!
      被覆むきは普段はペンチを使ってましたが、youtube上よくないと感じ、カッターナイフに変えました。なので、久々感丸出しです。
      芯線にさえ傷をつけなければ何使っても良いと思うんですけどね〜。

    • @respade2597
      @respade2597 4 ปีที่แล้ว +2

      カッターで被覆剥けないこともないけど、作業効率と確実な施工、安全性を考えれば断然ストリッパーですね…。
      今回の動画でも一部、被覆に傷をつけてしまっているような場面が見られます。

    • @user-sh9ib6er8i
      @user-sh9ib6er8i  4 ปีที่แล้ว

      Respade その点、すみません..。
      『芯線に傷をつけなければ、工具はなに使ってもいい』と言いながら、じぶんがミスってるという体たらく...。
      工作用カッターナイフは電工ナイフに比べて刃が鋭いことを再確認しました。

    • @user-bw7nj5ge4r
      @user-bw7nj5ge4r 4 ปีที่แล้ว +1

      @marshinチャンネル 斜材は専門用語だよ?

    • @user-bw7nj5ge4r
      @user-bw7nj5ge4r 4 ปีที่แล้ว +1

      @marshinチャンネル いやいや、ちゃんと建築用語で有りますよ?
      筋交いは斜材のうちの1つです^^*

  • @take5981
    @take5981 2 ปีที่แล้ว

    主は本業なんだろうとは思うけど、
    確かにブレーカー切ってるけど電気の工事って危険が伴うよね?
    DIYは自己責任だけど事故もある。

  • @user-pg3hr4bb1l
    @user-pg3hr4bb1l 3 ปีที่แล้ว +1

    職人さんはナイフで剥くらしいですね。

  • @mm21akm
    @mm21akm 3 ปีที่แล้ว +1

    自宅リビングのテレビ端子(3口コンセント付き)を同じリビング内の別の位置(既存2口コンセント箇所)へ増設したいのですが、
    ケーブルを壁内もしくは床下(床下収納庫があるので基礎へのアクセスは可能)を通して通線することは技術的に可能でしょうか?木造の2階建ての1階となります。
    また増設したい箇所は外壁側なので断熱材が入っていると思われます。。。。

    • @user-kh6rm8pc7v
      @user-kh6rm8pc7v 2 ปีที่แล้ว

      可能です。2×4工法、在来工法で施工の難易度は多少異なりますが…

  • @JunConstellation
    @JunConstellation 4 ปีที่แล้ว +11

    電気工事士2種以上の資格が必要ですが、資格取得の為の動画でしたら問題無いですが、実工事の動画は免許を持っていない人がまねて感電·火災等を誘発する原因となりかねません。そうなった場合、責任取れますか? 熟考される事をお勧めします。

    • @user-ds2pc5yr6l
      @user-ds2pc5yr6l 4 ปีที่แล้ว +7

      その理論では、車を運転する動画や車載動画をあげたら、無免許運転を助長するのではないでしょうか?
      電気工事士から言わせてもらうと、資格無しでやるのは違法だけど自己責任。
      ただ、火災等事故が発生した場合にはかなり重い罪になるけど。
      資格が必要な作業の動画をあげるのは法律違反ではないので、ほっておいてあげてください。
      資格が必要だと再三警告しておいて、無資格でやるような人が悪いんです。

    • @JunConstellation
      @JunConstellation 4 ปีที่แล้ว +3

      @@user-ds2pc5yr6l 自動車は18歳以上で免許が必要であることは誰でも知っていますよね。そこが大きな違いです。概要欄にちょこっと書くのではなく、コンテンツ内で「この作業には電気工事士の資格が必要です」と冒頭でいうべきです。
      例えばこの動画、「コンセントに差し込むための被覆は12mm、あるいはコンセントに書かれていますからそれに従って剥いてください」とは一言も言っていないですよね。素人の方が15㎜も向いて同線むき出しの状態で工事したら、後々感電事故が起きるかも知れませんよね。
      交通事故起こしたら人が死ぬかもしれないことは皆さんよくわかっていますが、VVFケーブルの剥き方や接地・非接地なんか素人にはわからないじゃないですか。実工事の動画をあげるんでしたらそういうところまで徹底的にやらなければ事故を誘発すると思います。そういった事故がこの動画がきっかけで起来てしまった場合うp主さんは責任をとれますか? ということです。
      動画そのものはいいです(突っ込みどころ満載ですが)。ただ、工事をするには免許が必要ということだけははっきりと言うべきです。

    • @user-ds2pc5yr6l
      @user-ds2pc5yr6l 4 ปีที่แล้ว +1

      @@JunConstellation では最初のコメでそのように事細かく示しておけば良かったんじゃないでしょうか?
      「責任取れるんですか」とか「熟考されることを」とか曖昧に言われても…とは思いますが。
      あと、義務教育や高校でも電気の怖さというのを理科や技術で習っているはずです。
      無資格で電気の予備知識が全くないド素人が、専門的な材料や工具を買ってまでも行う内容じゃないと思いますが。
      警告の不足も認められますが、そういった具体案を示されることをお勧めします。

    • @user-gk2jy9jh9q
      @user-gk2jy9jh9q 4 ปีที่แล้ว +7

      そもそも事故が起こってもこの主が責任を取らないといけない意味がわからないw
      免許がいることを知ってる知らないは一切関係ない

  • @大木春枝
    @大木春枝 4 ปีที่แล้ว

    始めのコンセントからは、1本の線がでてるのに、2番目のコンセントを付ける時の裏側には線何故、2本に、なるのですか?

    • @user-sh9ib6er8i
      @user-sh9ib6er8i  4 ปีที่แล้ว

      コメみました。
      0:22始めのコンセントは右のコンセントです。2番目のコンセントは右から2番目のコンセントになります。
      線が2本ある場合は、そのうち一本は隣のコンセントへ電気を送るための配線となります。
      本来なら天井裏で電線を分岐させて各コンセントを取り付けますが、今回のようにコンセントからコンセントへ電気を送っていく方法でもOKです。

  • @user-xg3bs2qc8k
    @user-xg3bs2qc8k 3 ปีที่แล้ว

    参考になりました。一つ聞きたいのですが、このタイプの2口コンセントにVVFケーブルを差し込む際 被服は何ミリ剥くのでしょうか?
    11mm 12mm 13mm あたりかとおもいますが?よろしくお願いします。

    • @user-sh9ib6er8i
      @user-sh9ib6er8i  3 ปีที่แล้ว

      コメントいただき感謝します。
      たしか12mmだったと思います。
      コンセントの裏にストリップゲージがあるので、確認してから被覆を剥くようにすればよいです。

  • @user-ql9sf8er1z
    @user-ql9sf8er1z ปีที่แล้ว +1

    天井の中の動画で間柱と頭押さえのかぎがとどいていませんね電気の配線のスーリブも先で曲げたらよいですねプロの声です。

  • @hhas4159
    @hhas4159 4 ปีที่แล้ว +4

    すばらしいです。ある程度DIYが出来てきたら次は電気関係なんとかしたいと思いますからね。手書きの説明図とか、壁の抜き方とか、天井裏での作業とか、よかったです。賛否両ともアクセス数高い。無資格で自宅の電気いじったら自警警察に捕まるのかしら。

    • @user-sh9ib6er8i
      @user-sh9ib6er8i  4 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      そう言ってもらえるとありがたいです。
      わたしも去年に自宅横に小屋を建てたさいに、じぶんで配線できたのでたいへん重宝しています。
      げんざいだと年2回試験を受けるチャンスがあるみたいなので、ぜひチャレンジしてみてください。

  • @user-ci1sf5sh8d
    @user-ci1sf5sh8d 4 ปีที่แล้ว +23

    素人の為にプロの電気屋さんが教えてやる。
    延長コード使えば無資格でもコンセント好きな場所に増やせるぞ

    • @user-pu3oq2vu3m
      @user-pu3oq2vu3m 3 ปีที่แล้ว +4

      そーゆーことやないやろ

    • @user-ci1sf5sh8d
      @user-ci1sf5sh8d 3 ปีที่แล้ว +2

      @@user-pu3oq2vu3mどうゆうことだ?

  • @user-pw5xp5wr1k
    @user-pw5xp5wr1k 4 ปีที่แล้ว +6

    まぁ~す♪

    • @user-sh9ib6er8i
      @user-sh9ib6er8i  4 ปีที่แล้ว

      いつもこんなにしゃべらないので、かなり頑張りました。

  • @montblancmaru
    @montblancmaru 2 ปีที่แล้ว

    一階の天井には入れませんが配線の通し方を知りたい。

    • @user-sh9ib6er8i
      @user-sh9ib6er8i  2 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      点検口から覗いてみて、人が入れる部分もあるので、その範囲内なら配線できますね。
      それ以外は、外に出して屋外配線し、希望の部屋の裏側まで持っていくのが良いと思います。
      なにがなんでも屋内を!という場合は、長くて細い木の棒の先端に、分銅を取り付けたvvfを伸ばしていき、下で誰かに受け取ってもらえばイケるかもしれません。
      伸ばす距離にもよりますが、厳しい作業になるかと思います。

  • @user-yu5cm5co7n
    @user-yu5cm5co7n 4 ปีที่แล้ว +27

    ぜんまいchannelさん、「当たり前ですが、電気工事士の技能試験に合格した人向けの動画なので、・・・」というつもりで、動画をupされてるんですね。失礼しました。ま、この動画を見て無資格者が工事して、何かあっても、ぜんまいchannelさんも資格が必要と記載されてるので、自己責任ですね。それで良いと思います。

    • @kusatsu2gou708
      @kusatsu2gou708 3 ปีที่แล้ว +2

      罰則がないといっても、火災になれば自己責任ではすまないですね。でも簡単な交換などは・・・違法 ついやっちゃいますね。露出コンセントの交換は適法ですけど、壁付けコンセントや、新設は×

  • @user-pc6ud1hu7h
    @user-pc6ud1hu7h 4 ปีที่แล้ว +9

    コンセントの裏面への配線方法が詳しくありません。
    いちばん大事なところが、詳しくないのが残念です。

    • @user-sh9ib6er8i
      @user-sh9ib6er8i  4 ปีที่แล้ว +1

      すみません..
      電工資格取得者向けの動画のつもりだったので、説明をだいぶ省いてます。
      これからアップするときは、くわしくします。

    • @tobemade
      @tobemade 4 ปีที่แล้ว +2

      @@user-sh9ib6er8i いやいや、不要ですよ。電工資格取得者が知らないなんて、あり得ません。

  • @mogela2875
    @mogela2875 4 ปีที่แล้ว +2

    うちは奥さんに電気の仕事やっているんだからやってよって怒られてますね
    他人や建築士には意匠がどうとか言うけど自分ちはどうでもいいやの精神ですね

  • @audience129
    @audience129 4 ปีที่แล้ว +1

    屋根裏でなぜ?はだし?

  • @1122332508
    @1122332508 ปีที่แล้ว +2

    工事には電気工事士の資格と知識が必要ですって明記してるけど、プロの仕事ぶりには見えないですね。

  • @user-ht1cy7ee5v
    @user-ht1cy7ee5v 3 ปีที่แล้ว +2

    被覆をカッターで剥くのは危なくないですか?

    • @user-sh9ib6er8i
      @user-sh9ib6er8i  3 ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます。
      う〜ん、どうなんでしょうね。。
      電気屋さんは、ほとんどの人がカッター使ってましたけど...

  • @user-xrg
    @user-xrg 4 ปีที่แล้ว +2

    俺ならブレーカー増設だなぁ。リビングに4こ口ぶら下がってるから、3個目ぶら下げたら容量的に不安やもんね。
    余裕ほしいよね。

    • @user-sh9ib6er8i
      @user-sh9ib6er8i  4 ปีที่แล้ว +2

      すみません..
      紙でテキトーな説明してしまったばかりに..
      じっさい工事したのは二階で、廊下のコンセントから寝室横の納戸に配線しました。
      つぎからは、きちんと配線設計を考えて撮りたいと思います。
      ご指摘に感謝します。

  • @user-sl2df4xr1s
    @user-sl2df4xr1s ปีที่แล้ว

    貸家の場合は管理者に許可取らないといけない

  • @user-kh2cy2cs9r
    @user-kh2cy2cs9r ปีที่แล้ว

    ここまでするぐらいなら電気屋に頼んだほうがいいと思った

    • @Choetsu-suu-p
      @Choetsu-suu-p ปีที่แล้ว

      当然の事です。無資格でやってはいけません。死亡事故や火災を起こすくらいなら、安いもんです。

  • @sai7128
    @sai7128 3 ปีที่แล้ว +6

    批判してる人はおそらく、「素人が真似したらどうするの!」って言いたいだけのクレーマー気質の人間か、「資格持ってないからオレできないじゃん!」っていう素人による腹いせかのどちらかだね。笑

    • @Mr1954fan
      @Mr1954fan ปีที่แล้ว

      事故が起きた場合責任取れますか??????

    • @user-zy6hu7sr5p
      @user-zy6hu7sr5p ปีที่แล้ว

      責任​​⁠取る必要なんてある訳ねえだろ。

  • @muze0517
    @muze0517 3 ปีที่แล้ว

    初見です✨
    うち、築40年くらいの借家で
    コンセント数が少なく、かなり不便です💧
    昔は十分だったのかもしれないですけどね
    (⌒-⌒; )
    自費のある程度のリフォーム(?!)は
    家主から許されているので
    コンセントを増設したいと思うのですが
    息子が工業高校で、電気工事士2級?の
    資格を持ってるんですが
    電気工事士2級の資格があれば
    できる範囲でしょうか??
    資格取ってから4年くらい経過しているかも💧
    作業とか、覚えてるんかしら??(⌒-⌒; )

    • @user-sh9ib6er8i
      @user-sh9ib6er8i  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます😊
      資格があれば作業じたいは可能ですよ〜
      でも、試験と実務は若干ことなります。
      「ここの、壁にコンセントが欲しい!」
      と思っても、天井裏が狭くて入れない場合
      位置を少し調整することになるかと思います。
      息子さんに調べてもらって、さあ、どうなるか...って感じですかね。
      露出配線にすれば希望通りの位置にコンセント取り付けできますが、
      配線が見えてしまうのでカッコ悪いという難点があります。

  • @kentaakitake7906
    @kentaakitake7906 4 ปีที่แล้ว +1

    増設はいいけど、ブレーカーの容量的には大丈夫なんですか?

    • @user-sh9ib6er8i
      @user-sh9ib6er8i  4 ปีที่แล้ว +1

      今回増設したコンセントは二階の寝室回りです。
      基本、ふだん電気を使うことがないエリアなので問題ないかと。
      説明あったほうが良かったかもですね

    • @kentaakitake7906
      @kentaakitake7906 4 ปีที่แล้ว

      @@user-sh9ib6er8i なるほど
      やっぱりある程度余裕がないと増設しまくっても
      ブレーカー飛んで使い物にならないんじゃないか?
      と疑問に思いまして。
      納得できました。

  • @cclion6589
    @cclion6589 3 ปีที่แล้ว +1

    マンションの俺はどうすれば…

    • @user-sh9ib6er8i
      @user-sh9ib6er8i  3 ปีที่แล้ว +2

      綺麗に工事できれば、大丈夫な気がします。
      コンセント増設して便利になった=不動産価値が上がった
      と、判断されれば何も言われない気がします。

  • @user-tf9gk7oj9p
    @user-tf9gk7oj9p 4 ปีที่แล้ว +5

    子供んとき コンセント穴にドライバ―突っ込んで 感電して死にかけたの思い出したわ~
    爆笑(^w^)

    • @user-wi7si2tc5d
      @user-wi7si2tc5d 4 ปีที่แล้ว +4

      自分はピンセットを突っ込んでブレカー落としたね、びっくりしたのと真っ暗に成って焦った記憶が

    • @eijiromuto6042
      @eijiromuto6042 4 ปีที่แล้ว +1

      同じ経験した人間がここにもいますよ。いやあ、好奇心だったけれど、バチッと大きな音がしたな。5歳ぐらいだった。

  • @user-yu5cm5co7n
    @user-yu5cm5co7n 4 ปีที่แล้ว +22

    この手の電気工事士の資格が必要な作業を、TH-camで無資格の人に見せる意味が分かりません。他の方も書かれていますが、法令違反を助長するだけなのではないですか?

    • @user-ds2pc5yr6l
      @user-ds2pc5yr6l 4 ปีที่แล้ว +7

      その理論では、車を運転する動画や車載動画をあげたら、無免許運転を助長するのではないでしょうか?
      電気工事士から言わせてもらうと、資格無しでやるのは違法だけど自己責任。
      ただ、火災等事故が発生した場合にはかなり重い罪になるけど。
      資格が必要な作業の動画をあげるのは法律違反ではないので、ほっておいてあげてください。
      資格が必要だと再三警告しておいて、無資格でやるような人が悪いんです。

    • @user-fk4mj6ct6b
      @user-fk4mj6ct6b 4 ปีที่แล้ว +3

      お前もっと勉強しろよ
      この家はお前のか?
      クレーン俺持ってるけど玉掛けのライセンス俺はない
      けど、自分の庭では、関係ない
      車も無免許でもいい
      アンチはブーメランだぜ、

    • @user-ds2pc5yr6l
      @user-ds2pc5yr6l 4 ปีที่แล้ว +7

      @@user-fk4mj6ct6b 電気工事も自分家内ならOKって言いたいのかな?
      免許とか資格には私有地内や非営利ならやってもいいものと、やっちゃだめ、つまり違法になるものがあるの。
      基本運転免許は私有地内なら免許が要らないことになっている。
      でも電気工事は例え自分家でも非営利でも無資格者がやると違法になるの。

    • @user-yu5cm5co7n
      @user-yu5cm5co7n 4 ปีที่แล้ว

      @@user-ds2pc5yr6l 車を運転する動画や車載動画をあげたら、無免許運転を助長、というのは、一理有るようにも思えますが、理論としては少し飛躍しているようにも思えます。あくまでも私の私見ですが。医療ドラマで手術の場面を放送しても、医師法違反で自分で手術する人って、まずいないでしょう。ちなみに、私も第1種電気工事士です。この動画を見て、無資格で自宅の電気工事を行い、感電しようが、漏電しようが、火災を起こそうが、自己責任って部分は、私も同意しますけどね。

    • @user-yu5cm5co7n
      @user-yu5cm5co7n 4 ปีที่แล้ว +1

      @@user-fk4mj6ct6b ハイハイ お前が正しい バイバイ

  • @r.k.y8139
    @r.k.y8139 4 ปีที่แล้ว

    2階建ての1階の場合は床下を通すのですか?

    • @user-sh9ib6er8i
      @user-sh9ib6er8i  4 ปีที่แล้ว +2

      コメントありがとうございます〜。
      そのばあい、一階の天井裏の配線になります。
      だいたいの場合、一階の天井のどこかに点検口があるので、そこからよじ登って配線することになりますが、一階の天井裏は狭いので頑張ってください〜。。

  • @user-uq8jh4ch2p
    @user-uq8jh4ch2p 2 ปีที่แล้ว

    後付け用BOX使うか、BOXレス工法のほうが楽ですよ

    • @user-sh9ib6er8i
      @user-sh9ib6er8i  2 ปีที่แล้ว

      すみません。
      後付け用ボックスは、それまで知りませんでした。
      ボックスレスは他の方の動画が既にありまして。
      家に余ってたノーマルボックスを使用しました😃

    • @user-kh6rm8pc7v
      @user-kh6rm8pc7v 2 ปีที่แล้ว +1

      そうですね。スイッチボックスで開口墨するなら後付けがベストっすな(´-ω-)

  • @user-sf4wt1eu9z
    @user-sf4wt1eu9z 2 ปีที่แล้ว +5

    第2種電気工事士を持っていないと出来ませんよ!
    工事士持ってれば簡単な工事なのに何この動画!!

  • @norika4508
    @norika4508 4 ปีที่แล้ว +2

    ジャンクションボックスから取った方が良かったのでは?

  • @user-bz2kg8rd8l
    @user-bz2kg8rd8l ปีที่แล้ว

    天井地は、それほど強くないでしょ
    俺なら梁の上しか歩かない

    • @user-sh9ib6er8i
      @user-sh9ib6er8i  ปีที่แล้ว

      この天井地は、まだいいほうです。
      知り合いの家の天井は40×30mmの垂木でヒヤヒヤしました。

  • @NA-bv2tm
    @NA-bv2tm 4 ปีที่แล้ว +1

    電気工事士の資格が無い者が作業したらどうなりますか?

    • @user-ye5cy9db2w
      @user-ye5cy9db2w 4 ปีที่แล้ว +1

      違法になってしまいますね。

    • @こめこぱん-z8g
      @こめこぱん-z8g 4 ปีที่แล้ว

      ごめんなさい、私が間違えました。 自宅なら自己責任です

  • @saenai19
    @saenai19 ปีที่แล้ว +1

    資格取る時にある程度知識持ってるから動画自体あげなくていいと思います…
    素人がやって事故になったら大変ですし…
    概要欄読まない人多いので固定コメントで書いていた方が良いと思います…
    高校生が余計なこと言ってすみません…

  • @user-rw5it2rp9w
    @user-rw5it2rp9w 4 ปีที่แล้ว +4

    ここまでする?
    ハサミ金具でコンセント取り付け
    配線はステップルなしで 転がし

    • @user-sh9ib6er8i
      @user-sh9ib6er8i  4 ปีที่แล้ว +1

      自分的にはそれでもいいんですが...
      TH-camなので

  • @user-pf3px5vf4f
    @user-pf3px5vf4f 4 ปีที่แล้ว

    批判が多いなはなんでですかね!とても綺麗だなとおもいました。

  • @よしを-i2l
    @よしを-i2l 3 ปีที่แล้ว +10

    技能と知識が必要ですって書いてあるやん
    批判してる人は脳みそないんか

  • @tanimasa3737
    @tanimasa3737 2 ปีที่แล้ว +2

    カッターの使い方が怖いなあー。プロですか?

    • @user-sh9ib6er8i
      @user-sh9ib6er8i  2 ปีที่แล้ว +1

      すみません。
      普段はもっとマシにできるんですが、ゆっくり丁寧にやろうという意識とカメラで撮ってるのとで、それが災いしました

    • @tanimasa3737
      @tanimasa3737 2 ปีที่แล้ว +1

      ワイヤーストリッバなんかありましたね?先輩にナイフの使い方は人に向けない自分にも向けない、と何回も言われました。また色々電工さんのテクニック載せて下さい。

    • @ファンタファンファン
      @ファンタファンファン ปีที่แล้ว +1

      それ私も思いました。その時点であとは見ていません。
      プロのやることじゃないでしょ!!?

  • @kazuminmay
    @kazuminmay ปีที่แล้ว

    電気工事は, 電気工事技術者二種以上の資格が必要です. 工事は資格を取るか電気工事店に依頼するようにしましょう. 年々防火基準や配線コートの最低直径基準は変わっていますので最新の知識が必要ですし.

  • @Sukedaira_m
    @Sukedaira_m 3 ปีที่แล้ว +5

    今安全装置しっかりしてるし、そのうち誰でもやるようになるよ。
    そもそも勝手に免許作ってプロと言ってるだけで誰でもできるって一番自分自身がわかってるでしょ。
    どんどんDIYで取り付けできるようになってる。
    メーカーも蛇口やシャワーも自分で着けるような動画を出したり、壁紙などもそうだ。
    なぜかって当たり前じゃん建築関係、高すぎる。
    批判してるけど、歳食ったときには仕事ないと思うよ。
    もっと見直すべきだと思う本当に自分でないとできないのか、ただのエゴや勘違いなのか。
    痛い思いすると思いますよ

    • @user-ht1cy7ee5v
      @user-ht1cy7ee5v 3 ปีที่แล้ว

      工事中の安全は?

    • @Sukedaira_m
      @Sukedaira_m 3 ปีที่แล้ว +2

      @@user-ht1cy7ee5v 今後は安全に素人でも扱える商品が出ると思います。

    • @Sukedaira_m
      @Sukedaira_m 3 ปีที่แล้ว +2

      @@user-ht1cy7ee5v 蛇口変えるレベルで昔は業者呼んでたんですよ。
      時代の流れを考えるとと言う意味で書きました。
      わかりづらくてすいません

  • @mega8461
    @mega8461 4 ปีที่แล้ว +1

    コスモワイド だ

    • @酒井哲明
      @酒井哲明 3 ปีที่แล้ว

      僕はフルカラーが一番好きです。
      まだ補修用もあるのでしばらくは愛用できそうです。
      ハイ角はさすがに見なくなりました。
      しかし、今でも一部の設備でコンセントやスイッチ部分が単独で使われている場合があります。
      こないだは補修を頼まれ、
      大手ホームセンターで最後?の
      在庫を購入。
      無事直りました。
      ハイ角ですが、
      自宅が一部現役です。
      ガタが来ているのは順次コスモワイドやフルカラーにしています。
      資格を取る時はハイ角でした。

  • @Jinyart
    @Jinyart 4 ปีที่แล้ว +6

    配線の接続部(コンセントの裏)も見せないと素人は解りませんよ。特にブランチ部分

    • @hidekazu1774
      @hidekazu1774 4 ปีที่แล้ว +9

      素人に見せる意味もないでしょう。
      穴に差し込むだけだし…
      こういう作業は、資格がいるので事細かく動画にする必要は無いと思う。

    • @respade2597
      @respade2597 4 ปีที่แล้ว +7

      第二種電気工事士の免許持っていれば配線の仕方など説明されずともわかりますよ…。

  • @フェイトT-w1g
    @フェイトT-w1g 3 ปีที่แล้ว +2

    動画を撮りながらだと普段と違いすぎてめちゃくちゃやりにくそう。
    業者に頼めば道具を揃える必要もないし、料金も高くないしで一般人がリスクを負って自分でやるメリットは無い。
    しかもこの動画は知識のない人がやろうと思えるほど細かくは説明をしてないから批判してる人の心配はしなくてもいいと思う。

    • @user-sh9ib6er8i
      @user-sh9ib6er8i  3 ปีที่แล้ว +3

      動画に込めた意図を理解くださり感謝です🥲
      いちおうハードルを設けたつもりです。
      カメラ撮影しながらだと、かなり、やりづらかったです。

  • @user-ll2tn5ow8n
    @user-ll2tn5ow8n 4 ปีที่แล้ว +1

    天井裏から壁と壁の空間にこんな空洞あるもん?我が家はないなあ。これなら配線通し放題だね。

  • @user-zf3tq1yh1o
    @user-zf3tq1yh1o 3 ปีที่แล้ว +9

    IVはニッパーで剥いた方が楽でしょ

  • @phantom4drone77
    @phantom4drone77 ปีที่แล้ว +1

    切り方が、、電気工事士の資格持ってない?

  • @nekonyancafe
    @nekonyancafe 4 ปีที่แล้ว +10

    電気工事士2種とっただけで電気の仕事したことないやつコメント欄にわらわらいて草。ストリッパーストリッパーいっとるけど電気の仕事でストリッパーなんか邪魔で持ち運びすらしねえよw皮向くとき動画では細めのカッターだが太めのカッターかニッパーしか使わんぞ

    • @tomodegu3362
      @tomodegu3362 3 ปีที่แล้ว +2

      工事をするということは工具や線材・部材を持ち込む等あると思いますが、その中にひとつふたつストリッパーが入ってて邪魔になるんですか?
      手際とか効率・皮むきの仕上がりの綺麗さを考えたらストリッパーの方が早くて綺麗なイメージですがどうなんでしょうか

    • @nekonyancafe
      @nekonyancafe 3 ปีที่แล้ว +1

      @@tomodegu3362
      資格を取り始めた時はストリッパーのがやりやすくカッターやニッパーは確かにやりにくい。だが効率を考えた時、色々な場面で効率や使う頻度を考えたらカッターニッパーのがいい。正直「綺麗さ」と言ってますが一般人がそんな細かな所見ると思いますか?当然見ませんし1つや2つ邪魔にならないと思ってますが意外と邪魔ですし現場で1つ工具を置いてきただけで下請けさせてもらってる側はかなり怒られますよ。電気の仕事は3箇所転々としたがストリッパー使ってる奴はほんとに居ない。外注さんにも見たことがない。それでも疑惑があるんだったら電気の仕事をしてみるといいよ。ストリッパー使わないんですか?なんて聞いたら鼻で笑われます

    • @user-zg2yy2uw5p
      @user-zg2yy2uw5p 3 ปีที่แล้ว

      @@nekonyancafe実際の工事では、せまい場所や体勢が悪い場所、壁から出ている余長が少ないとストリッパーだと作業できない場合もありますよね。そんな時はニッパーが役にたちます。

    • @nekonyancafe
      @nekonyancafe 3 ปีที่แล้ว +3

      @@user-zg2yy2uw5p 自分は学校の天井裏開けてケーブル引っ張ってく仕事してたけど教室間の壁穴が狭い時は天井裏内でケーブル外皮をむく時が結構あった(反対側からケーブル突っ込んで芯線同士絡めて引っ張るため)
      だからこそそういう適度な時に外皮むく時もあるからどんな時でも応用のきくカッターニッパーが主流でしたね。勿論天井裏なんて正に狭い場所、体勢の悪い場所ですしね。
      と言うよりコンセント接続も慣れてくると1mm2mmとかも慣れで長さ分かってくるものやしね笑

  • @TAISUKE1966
    @TAISUKE1966 ปีที่แล้ว +2

    何の仕事をされてる方か判りませんが、全体の工事方法は昭和の2種電気工事士試験のやり方ですね。
    専門の知識が必要と言うわりにコンセント裏の送り端子を使った増設の注意点の説明が無い、
    VAの外被を縦割りする時、中の芯線の被覆を削った事を気にしてない。
    説明に使った手書きの図面のコンセントの壁面方向が通路側で逆の表示に成っているのも不可解、
    PC使って作図して、コンセントの方向を上手く落とし込めないとかならまだしも、手書きで取り付け壁面とは逆の廊下方向にコンセントの背面が来る書き方はあり得ない。
    また、電工ナイフが基本とされた時代でも、被覆の剥き方は鉛筆削りのやり方実際の電気工事では切り目を入れずニッパーやペンチの刃の部分で軽く噛んでずらす剥き方が主流でした。(結局芯線への傷はそこまでの危険性は無いとの判断でしょう)
    カッターで剥きたい長さの位置に切り目を入れペンチで被覆を噛んでずらすなんてやり方は九電の工事でも見た事は無いです。
    百歩譲って、切り目を入れてペンチのカット用の刃の部分で緩く噛んでずらして剥くならまだ判るのですが。
    昔は芯線(銅線)に刃物の傷を入れない様に指導されるので斜めに鉛筆削り剥き、工事の効率を考えると普通にニッパーかペンチの刃の部分で芯線の被覆を噛んで剥くのが主流に、平成の電気工事士試験ではニッパーの持ち込みOKニッパーでの被覆ストリップが減点からも外れました、今では試験会場にケーブルストリッパーの持ち込みを可能です。
    最後の壁の中に電線を入線する方法に硬貨を糸でなんて話も有りましたが、完全に一般人向けの方法であり資格や知識を持たない人へのアドバイスですよね。
    工事士は糸とか硬貨を使った入線なんてしませんから。
    壁が太鼓貼りで作られてる場合は難しい事も触れてません、ではいったい誰に向けた投稿何でしょうか?
    こう言う動画を作るなら、一にも二にも安全で事故が起きない配慮が必要だと思うのですが、自己責任、素人は真似するな、
    でもこの動画を見てやってみようと思う人は居るでしょう。
    コンセント送りの配線が意図せず送り送り送り送りなんてなれば、過電流でのコンセントの溶解や、壁内での被覆の溶解熱にによる発火の危険性が発生します。
    火災で死者が出ても自己責任と貴方は言えますか?
    是非、コンセント送りの危険性を載せた改定動画を作って下さい。

  • @Mr1954fan
    @Mr1954fan ปีที่แล้ว +2

    違法行為をUPするとは如何なものですか 増設 故障取り替えは 必ず工事士の資格が必要です この違法を助長するようなUPは即刻削除が必要です 当局は何をしているのか事故が起きた場合は誰が責任を取るのか人災なら大変なことに ものによっては十分ありますよアース工事のことも書いていないし 何のための国家資格だ

    • @user-zy6hu7sr5p
      @user-zy6hu7sr5p ปีที่แล้ว

      説教おぢさん巡回お疲れ🤪

    • @Mr1954fan
      @Mr1954fan ปีที่แล้ว

      @@user-zy6hu7sr5p お前の様なやつがいるから世の中乱れる 少しはまともに慣れば