アース線を付ける場所が無い場合の対処法

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ต.ค. 2024
  • 一番安価にできる対処法を紹介しました。
    ▼公式ライン始めました
    電気の相談窓口@まーち電気
    lin.ee/0Fi7E0M
    ご不明な点がありましたら、公式ラインもご活用下さい。
    ▼動画で紹介したアース線とコネクタ
    アース線3m〜10m(片側 Y端子取付無料)
    earth.shop-pro...
    アース3m+WAGO製コネクタ (片側 Y端子取付無料)
    earth.shop-pro...
    -------------------------------------------
    ▼アース線のオンラインショップを開設しました
    オンラインショップ「earth」
    earth.shop-pro...
    ------------------------------------------
    ▼x(旧Twitter)
    まーち@TH-camはじめました
    / march_rys
    ------------------------------------------
    #アース線 #電子レンジ

ความคิดเห็น • 473

  • @shiny5837
    @shiny5837 ปีที่แล้ว +162

    電気工事士です。アース工事はとても大変なケースが多いので、主さんのおっしゃる通り、延長が無難です。足元配線は引っかかったり危ないのでご注意ください。

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว +17

      Shinさん
      コメントありがとうございます😊
      接地取るのも配線するのも大変ですよね...。
      足元配線にしたのは失敗でした...。
      モール付けるなら壁の方が良いですよね💦
      掃除や引っかかったりまで、考えて動画を作れてませんでした😅
      参考になります🙏

    • @shiny5837
      @shiny5837 ปีที่แล้ว +5

      @@まーち電気 様。
      でも、とても良い案ですよ。注意さえして貰えれば
      一般的に目線より上での配線は難しいですからね。

    • @kame5144
      @kame5144 ปีที่แล้ว +5

      @@まーち電気 様
      たしかに壁の方がなにかと邪魔になりませんよね。
      エアコンの穴からソーラー発電の太い線を室内に取り込んでバッテリーにつなぐのに
      赤と黒では不細工すぎるので壁にモールで覆いました。

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว +4

      @@kame5144
      そうですよね!笑
      何も気にせず床に付けてました🤣w
      勉強なりました🙏
      ソーラー発電されてるんですね🤔!
      ちょっとモール付けるだけでも見栄え良くなりますよね👍

  • @aki0701
    @aki0701 ปีที่แล้ว +51

    まさに電子レンジと冷蔵庫でアース線が必要で困ってたので助かりました。ありがとうございます。

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว

      Akiさん
      コメントありがとうございます😊
      お役に立てて嬉しいです(^^)

  • @green_boronia
    @green_boronia 6 หลายเดือนก่อน +5

    下にマスキングテープを先に貼るとテープ跡の対処になるというのは、
    他にもいろいろ使えるなと思って勉強になりました…!!
    アース線やコネクタのご紹介も、解説して下さって本当にありがとうございました!

  • @エアーウォッカ
    @エアーウォッカ 10 หลายเดือนก่อน +13

    電気工事士です。モールを貼る際に下にマスキングテープを先に貼ると言うのは初めて聞きました。
    アパートなどで使う際にテープ跡が残らないようになるのでこれから参考にさせていただきます。

    • @meteorstein
      @meteorstein 10 หลายเดือนก่อน +13

      マスキングテープは時間が経って劣化すると、弾性が失われて固くボロボロになり、撤去時には普通のテープと比べても痕跡を除去することがかなり大変になりますので、このような用途でマスキングテープを使用することはお勧めしません。マスキングテープはあくまで一時的に使用するためのもので、恒久的な用途に使用するためのものではありません。マスキングテープの種類にもよると思いますが、古くなったマスキングテープの除去では色々苦労しました。

    • @ex5bu
      @ex5bu 4 หลายเดือนก่อน

      表札にもマスキングテープ貼ってから粘着の強い表札を付けてます

    • @unida12
      @unida12 หลายเดือนก่อน

      他の方も書いているように、マスキングテープも経年劣化であとが残りますよー
      貼り付ける系は全部アウトと考えられた方が良いかも知れません

  • @yamanekoshouta
    @yamanekoshouta ปีที่แล้ว +6

    サムネ見て、「おいおい、まさか白相と思われる方にアース線ぶっ刺しますとか言わないだろうな?!」
    とか妄想が暴走したので見てみたら、非常に為になる動画でした。
    申し訳ございません。
    電験3種、電工一種、二種、持っててこのザマです。
    ホントにすいませんでした。

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว +1

      yamanekoshoutaさん
      コメントありがとうございます😊
      とんでもないです^ ^
      その動画はやばいです!笑
      でも、仰るようにサムネがそう見えますね😅
      サムネでそこまで妄想して下さるのは、逆に知識が有る方だからと思います😊←なんか上からになっててすいません💦
      わざわざ、ご丁寧にありがとうございます🙏

  • @moon77t
    @moon77t ปีที่แล้ว +18

    アース(線)の事を大地に電気を流すという事しか分かってなかったので勉強になりました。
    消費電力の多い電化製品が故障した場合に、人が感電しないようにアースが必要なんですね。
    落雷した時に、アース線を繋いでいたら、故障し難いのかな?くらいに思ってました。

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว +7

      moonさん
      嬉しいコメントありがとうございます😊
      アース線は、雷害対策やノイズ対策など色々の役割を持ってますが、感電対策も1つの役割になります^ ^

    • @moon77t
      @moon77t ปีที่แล้ว +3

      @@まーち電気 お忙しい中、返信ありがとうございます!
      また他の動画も楽しませて貰います😃

    • @Laurel-2.5clubs
      @Laurel-2.5clubs 9 หลายเดือนก่อน

      ​​@@まーち電気
      近くに雷が落ちた場合には稀に回り込み・誘導雷によりの被害が出る場合もあります。0ではありません。
      雷害には、耐雷トランス(高額)という物があり重要設備等では、電気系統で取り入れてます。
      また、稀にサージ回路と言ってある程度の雷対策してる電気機器もあります。

  • @RWING1971
    @RWING1971 10 หลายเดือนก่อน +10

    日本の住宅、事務所だとコンセントにアース線がないのが一般的なのが問題なんだよなぁ。事務所改修の際に、コンセントは全部アース線付きにしたのが、後々効いてきた

    • @TH-zj1wr
      @TH-zj1wr 6 หลายเดือนก่อน

      エアコン用のアースは大抵の場合取られていると思いますよ、エアコン回り探されてみては?

    • @ЅЕҲ
      @ЅЕҲ 3 หลายเดือนก่อน

      @@TH-zj1wrその手があったかと思ったけど配線大変すぎるわ
      別の部屋にエアコンあったら詰みだし、賃貸探す時そこ考慮しないといけないのか・・・

  • @qwqw636
    @qwqw636 ปีที่แล้ว +16

    昔はアース線は水道管に繋ぐという認識がありました。
    洗濯機のアース線の先にクリップが付いていて、これを蛇口に挟み込んでいました。
    今は、水道管が非金属製が多くなったため、アースには利用出来ない場合がほとんどです。
    幸い、マンションの場合は、台所と洗濯機置き場にアース端子が付いている場合が多いため、アース線にはそう困ることはありません。
    最後に、「アースを取る」と言う表現が、誤解を招くため(アース線を外すと解釈される)今ではNGワードになりました。

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      詳しく丁寧なコメント感謝です🙏
      アース線を取る!
      確かに誤解を招きますね🤔
      僕も使いがちなので、「アース線を外す」と言うようにしていきます^ ^

  • @アルバ-f6h
    @アルバ-f6h 5 หลายเดือนก่อน +4

    簡単にいうとビリビリガードだけ付けていると感電してからスイッチが切れます。
    アース線をつけて、かつビリビリガードを付けると感電する前に未然にスイッチが切れます。

  • @hmuraddojp
    @hmuraddojp 5 หลายเดือนก่อน

    元某パソコンショップの店員ですが、20年以上前に触ると感電するデスクトップパソコンの修理がありました。それまではデスクトップパソコンにアースはいらんだろうと思っていましたが稀に漏電しているパソコンもあるということですのでアースの必要性を実感できました。そんなことがあってもデスクトップパソコンにアースは付けずに使っています。

  • @大本綾乃-t1i
    @大本綾乃-t1i ปีที่แล้ว +12

    アースをきちんととることは本当は大変なことです。
    沢山のコメントを見ました。いろんな意見がありますね。
    昔(40~50年くらい前) 電子レンジ購入でやはりアース接続が必須だったようです。
    電気屋さんによると「電気配線の配管が金属でそれがアースになるから」と言ってコンセントパネルを止めるネジに取り付けていましたね。
    自分はアマチュア無線をやっていて無線機のアースをとるのに直径8mmくらいの銅棒を地面に3本叩き込みました。
    最近では白物家電できちんとアースをとるということがしなくなった気がします。
    あと日本の家屋でアース付きのコンセントにしないのか疑問なんです。ね!!
    現在家の建て替えをしています。すべてのコンセントにアース付きにするように依頼しています。
    長文失礼しました。
    主旨と異なると思ったら削除してくださいませ。
    そうそう!今現在マンションに住んでいます。
    ギターを弾いていたらなんだかチクチクするので回路計でコンセントチェックしたらなんとアースと100V間に200Vありました。
    即電力会社に連絡したらエレベーターの漏電でした。
    しかもキッチンのステンレスシンクと100V間でも200Vありました。
    電子レンジはアースとっていなかったのでもしかしたら電子レンジ操作しながらシンクに触れたら感電していたところでした。

  • @yi5842
    @yi5842 ปีที่แล้ว +11

    いきなりお薦めに上がってきて、あまりのイケボに聴き入ってしまいました〜&非常にためになりました!

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว +3

      Y Iさん
      嬉しいコメントありがとうございます😊
      イケボとか初めて言われました!笑
      変な声と思って、密かに気にしてましたので、めっちゃ嬉しいです😭
      ありがとうございます🙏

  • @みゅう-i1r
    @みゅう-i1r 2 หลายเดือนก่อน +1

    なぜかおすすめで流れてきた😊賃貸用の安い物件だと水回りの接地付きコンセントでアースがつながってないのがある🙀内線規定にひっかかるしどうやって落成検査を通ったのかも不思議😵監理から検収まで関わったすべてのヒトがいい加減でないと実現しない奇跡の作品🎉エアコンの外機には緑の線が来てたけどあれは設置業者が仕方なく棒を埋めたんだと思った😔
    ビリビリガードは零相電流があったらLN両方切るし保護協調も破綻しないから無いよりはずっとマシだと思うよ😸

  • @KinokoruTeacher1
    @KinokoruTeacher1 ปีที่แล้ว +14

    明日やってみます!
    アースだけにww

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว +1

      BananaMetalさん
      コメントありがとうございます😊
      お上手ですね👍笑いましたww

  • @tokoname19790803
    @tokoname19790803 ปีที่แล้ว +50

    アース線とビリビリガードとか呼ばれる漏電遮断器は漏電による感電を抑止すると云う役割りは同じではありますが別物ではありますからね。
    ベストなのはアース線を正しく接地した上で漏電遮断器を取り付けるみたいな二重の保護装置として運用する形だと個人的に思います。

    • @tokoname19790803
      @tokoname19790803 ปีที่แล้ว +4

      後漏電遮断器は定期的に動作テストして正常に動作するか?の確認を安全面から行う必要はありますが(一応そう云う技術指針は存在しますからね)設置したらそのまま放置と云う結構危険な使い方されてる方が多いのも問題ではあるかな?と。

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว +1

      tokoname19790803
      コメントありがとうございます😊
      詳しく記載頂き、ありがとうございます^ ^

    • @パワースポット-i2b
      @パワースポット-i2b ปีที่แล้ว +2

      ​@@tokoname19790803自分は我が家のエコキュートを3~4ヶ月毎に遮断機テストを含めたメンテナンスを行っています。
      メンテナンスしないと湯船のお湯のカルキ濃度が高くなりそうなのが気になって取説通りに行って10年目です。

    • @user-gp6tz3otmar
      @user-gp6tz3otmar 10 หลายเดือนก่อน

      アース端子がないと接地になりません。接地されてるモノは?金属配管に見えても接地にならないものがほとんどです。コンクリートの建物の場合は玄関ドアが金属だと接地なる可能性はあります。金属製の配電盤からアースを取るのが確実なので電気工事業者に依頼するのが確実でしょう。戸建のアース工事の場合は資格不要でも工事には専門知識が要りますから業者に任せるのが安心です。
      (電気設備とは別の場合にかぎる)

  • @ぶりンキー
    @ぶりンキー ปีที่แล้ว +5

    昭和40年代に建てられた実家には
    アース線を付ける端子が無いし
    コンセントの長穴と普通の穴の極性が逆になっている。

  • @okatashiyoniku
    @okatashiyoniku 10 หลายเดือนก่อน +3

    第二種電気工事士は持ってると一生物なので良いですよねぇ。自分も、仕事上では全く関係なかったけど、電気科卒だったんでプライベートで取りました。高校のときにサボってたんでw

    • @まーち電気
      @まーち電気  10 หลายเดือนก่อน +1

      同じく電気科卒ですw
      持っていると何かと役に立ちますよね(^^

  • @saisai-nm3zq
    @saisai-nm3zq ปีที่แล้ว +5

    電子レンジのアース線は延長して接続がデフォですね。そんなに難しいことではないし。キッチンには冷蔵庫専用のアース付きコンセントは必ずあるはず

  • @bstei
    @bstei ปีที่แล้ว +22

    昔は洗濯機などはアース線は水道管に付けるという事もありましたが
    今は水道管も鉄からプラに代わってしまいましたからできなくなってしまったようですね

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว +3

      basuteiさん
      コメントありがとうございます😊
      昔、水道管等に取り付けられてことを知らなかったので、初めて知ったときは驚きました!笑
      仰る通りですね!今はポリ管が主流で効果も有りませんので、取り付けることは無いです^ ^

    • @501207157nakaya
      @501207157nakaya ปีที่แล้ว +6

      高度経済成長期以前の話ですが、
      水道管が鉄や鉛でしたから、蛇口に巻いておくということも普通でした。
      昔のいい加減な電工は「水道管に巻き付けておいて」でしたよ、
      水道管が塩ビになり、
      VP管は設備屋を鉄管のねじ切りや鉛管炙りから解放しました。
      少し前までは高齢の設備屋に話をすると
      「ねじ切りはなぁ、本当に面倒で」などと愚痴が始まってしまうのであまりお勧めしないが…

    • @gotocamp290
      @gotocamp290 ปีที่แล้ว +6

      昭和40年代生まれですが、子供の頃蛇口をひねろうとしたらピリピリ来たことがあり、ビックリしました!
      まさしく水道管アース状態、どこかが漏電してたんですねぇ😅

    • @もまつ-s8o
      @もまつ-s8o ปีที่แล้ว

      水道管につなぐと、は、樹脂管に、ほぼかわってるから、電気は流れない。は、同感!
      でも、水栓(蛇口)は基本、金属で、
      樹脂管の中を通ってきた水と接しており、電気的にはつながってる。と、考えるべきかと思います。
      ただ、電流がどれほど流れるかが、問題で、
      人間がしびれる程度の電流は流れるどろうけど、大きな電流は流せない。と、思う。
      但し、水質による。
      また、全てが樹脂管なのに、感電するのは、別の所で水栓につながれた機器が、漏電しているからであると考えられる。
      アースに使う(つなぐ)には、アースを行う目的が、重要で、何でも取ればよい。と、言ったものでない。

    • @utatomo
      @utatomo ปีที่แล้ว +2

      たとえ水道管が鉄管であっても、いまは水道管につなぐことは法令(電気設備技術基準)で禁止されています。

  • @verisa9336
    @verisa9336 ปีที่แล้ว +7

    コンセントのアース端子ダミーの場合あり、コンセント外してアース工事されてるか確認した方が良い

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว

      Verisaさん
      コメントありがとうございます😊
      仰る通りですね...。
      ダミー付けられてたら、元も子もないです😭

  • @user-zh4zd1gp2d
    @user-zh4zd1gp2d 3 หลายเดือนก่อน +2

    食洗器のアースをどうしようか途方に暮れていたんですが、冷蔵庫のコンセントにアース端子があると聞いて大変助かりました。コンセントは冷蔵庫の裏に隠れていたのですが、確かにありました!

    • @まーち電気
      @まーち電気  2 หลายเดือนก่อน +1

      お役に立てて良かったです^ ^

  • @reikun141217
    @reikun141217 ปีที่แล้ว +6

    ホームセンターに地面に埋めるアース線売ってたなぁ。

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว +3

      rei1217さん
      コメントありがとうございます😊
      ホームセンターに売ってますね(^^)
      地面に打ち込む棒と一緒に売ってます^ ^

  • @t.t9421
    @t.t9421 ปีที่แล้ว +2

    アース線単体以外にも
    アース線付きのタップもありますので
    それを使って延長する方法もありますのでね
    ちなみに
    アース線自体も
    集合住宅などであるやつのほとんどは
    アース線のアース棒(アース埋め込み棒)が1つで
    まかなっているので
    意外と
    アース線を増やしても問題無いですよ
    ちなみに
    「パソコンのアース線は付けなくても良い」
    この理由は
    ・ノイズ対策
    ・静電気での故障対策
    これが
    パソコンにアースを付ける主な理由ななので
    基本的には
    パソコンにアースは要らない理由ですが
    ・計測機を使用する場合
    ・音響システムの構築や使用
    この場合は
    ノイズの影響が受けやすいので
    アース接続が必要です
    ちなみに
    音響機器もアース接続をメーカーが推奨していますので
    一概には、アース接続を使用しなくても良いわけではない事はないですが
    安全性確保の関係上なら
    アース接続必須の白物家電ぐらいで大丈夫です
    後、アース端子が無いからといって
    コンセントの電極に流す(グランド側に接続する)などは
    絶対にしないでください!
    グランド側もアース接続はされていますが
    このアースは、異常電圧の対策上で
    定格出力以上分の電圧を逃がす役割のためのアースであり
    電気は流れるので
    絶対に電源コンセント端子にアース接続はしないでください
    接続機器の故障の原因や
    最悪、火災事故につながる原因にもなりますので
    絶対に
    電源端子とアース接続は
    大変危険なのでしないでください!
    (大事な事なので、3回言った)

  • @cyberterro
    @cyberterro ปีที่แล้ว +2

    浴室内で使う24時間風呂機器などは電源投入時にアース接続されてないとエラー表示が出て動かない型式もある。

  • @backup6212
    @backup6212 ปีที่แล้ว +1

    30年くらい前(それ以前の住宅も)の鉄筋コンクリート造の団地やマンションはアウトレットボックスが金属で電気配管も金属な事が多い。大体その金属(アウトレットボックス)はアースされているのと同様の対地電位である。そこでコンセントをアース付のものに入れ替えてコンセントカバーも変える。コンセントをネジ止めするとアウトレットボックスと同電位。または3P→2P変換アダプターの中にはアースだけ配線が飛び出ているものもある。

  • @亨-o3t
    @亨-o3t 2 หลายเดือนก่อน +1

    資格が必要だったのかぁ。自分でやっちまったよ。基礎を何かの都合で掘ってたらアースが埋まってたから何処に線が繋がってるのかな?と思って辿って行ったら家の外のコンセントに繋がってて更に辿ったら家中にアース線が繋がっててビックリしたよ。

  • @koneko_chan_w
    @koneko_chan_w ปีที่แล้ว +3

    ペーパー電気工事士です😸
    勉強になりました。

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว

      こねこさん
      嬉しいコメントありがとうございます😊

  • @ebinamahanigate
    @ebinamahanigate 10 หลายเดือนก่อน +1

    昭和の家だからアース線の付けるやつ違くて笑った。アース線は洗濯機の所に有るけどぐるぐる巻き付けるタイプ。

  • @コウ-p6g
    @コウ-p6g 10 หลายเดือนก่อน +4

    家は何十年も前の古い家で何処にもアース線無くて今までどの家電でもアース取ったことありません、過去に住んでた住人もアース取ってませんでした、多少の不安はあるので冷蔵庫以外は使用後コンセント抜いてます。

    • @tida1216
      @tida1216 5 หลายเดือนก่อน

      古い家だと水道管が地中まで鉄製だったりする(実際ウチの実家がそうでラジオのアース代わりに使っていた)のですが、家電向けのアース代わりになるのでしょうか、ちょっとわからないですね。

  • @junmura9488
    @junmura9488 10 หลายเดือนก่อน +3

    1万は高いは高いが、人件費を考えればまだ良心的な気がする。
    頻繁に依頼がある訳でもないだろうし。

  • @みよし三吉
    @みよし三吉 ปีที่แล้ว +1

    勉強になるです。

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว +1

      みよし三吉さん
      嬉しいコメントありがとうございます😊

  • @sinjuku24
    @sinjuku24 ปีที่แล้ว +2

    多少電気を知っていると日本式の2線式って何故か不安にはなりますね。
    知らないと邪魔くさい線って感じなんでしょうけど

  • @十蘭コメント
    @十蘭コメント ปีที่แล้ว +1

    配信を、ありがとうございます。

  • @毎日コーヒー-x6m
    @毎日コーヒー-x6m 5 หลายเดือนก่อน

    築年数の古い賃貸アパートとかアース線をつなぐのが全くない物件ありますよね。
    20年以上住んでた家はそうでした。

  • @鹿目まどか-g4r
    @鹿目まどか-g4r ปีที่แล้ว +1

    知人が第二種の電気工事士の資格を持ってますが私と同じ全く無関係な日雇の仕事です。
    折角の資格が勿体ない(汗)
    電気工事士って意外と仕事が無いのですね
    30年前に折角取ったのに仕事が無い嘆いてました。
    ボロアパートのコンセントや照明のスイッチは全部最新のに交換したそうです。
    黄色の昔の古いコンセントは特に危ないと言ってました。
    アースはアース棒を地中に埋めてるそうです。
    それよりも借りている部屋で勝手にコンセントやスイッチ交換しても問題ないのかな?

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว

      鹿目まどかさん
      コメントありがとうございます😊
      電気工事士の免許持たれてて、電気工事以外の仕事されてる方は、結構おられますよ^ ^
      家のコンセント等を触るために、取られてる方もちらほら居られます😊
      職種や年齢にもよりますが、第二種電気工事士の資格だけでは厳しいかもしれません。
      電気工事の経験者で有れば、有るかもしれませんが🤔
      賃貸はダメですね!笑
      新しく綺麗にされてるので、何も言われはしないと思いますが、家主と揉める原因ですので...
      「コンセント古いから直して欲しい。」
      と家主さんにお伝えする方が良いかと思います😅

  • @niwacardiy
    @niwacardiy ปีที่แล้ว +11

    資格なくても意外に簡単だからついやっちゃうよね

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว +3

      さぁ庭をイチローさん
      コメントありがとうございます😊
      わかります!
      ちょっと手先が器用な方なら、簡単に出来てしまいますよね😅

  • @勘歩ジョン
    @勘歩ジョン ปีที่แล้ว +1

    アースに関する話も勉強になりましたが、モール直付けではなくマスキングテープを貼ってからその上に貼るというのは目から鱗でした。

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว

      嬉しいコメントありがとうございます😊

  • @冬夏-m3v
    @冬夏-m3v 2 หลายเดือนก่อน +2

    昔のいい加減な施工だとアース付きコンセントでも開けてみるとアース無しってこともあるから過信禁物

  • @人参畑-f4l
    @人参畑-f4l ปีที่แล้ว +3

    コンセントの交換費用みて資格取ったけどいい小遣い稼ぎになってる

  • @kainaoki1478
    @kainaoki1478 10 หลายเดือนก่อน

    アース線と漏電遮断機は一体です。
    アース線のみだと、その機器が漏電した場合、他所に迷惑がかかる場合があります。
    6回路以下など主開閉器が無い場合があったりして、ゆはり電気工事店に相談したほうが良さそうです。

  • @hoimin511
    @hoimin511 ปีที่แล้ว +3

    漏電遮断機(ビリビリガード)とアース線の違いを動作原理を含め図解して欲しいです。
    ただ一言別物ですと言われても、素人には疑問は晴れずモヤモヤが拡大するだけです。

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว

      貴重なご指摘ありがとうございます。
      ごもっともなご意見です🙏
      こちらの動画でビリビリガードとアース線の違いを解説しております。
      宜しければこちらも見て頂けるとモヤモヤ解消に繋がるかと思います🙏
      th-cam.com/video/dsB608rekDA/w-d-xo.htmlsi=qW5kY2jwBzghCWUm

  • @you5361
    @you5361 ปีที่แล้ว +1

    コンセントにアース端子が無い昔アース端子付き電化製品を買ったらアース棒も付いていて、父親が地面に打ち込みアース線を繋いでいました。水道管にアースすると漏電した時感電するから危険だと言っていました(父親が電気工事師の資格を持っていたかは解りません)😅

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว

      太郎 youさん
      コメントありがとうございます😊
      以前はアース棒が付いていたようですよね!
      僕も、他の視聴者のコメントで知りました。
      昨今の水道管は、塩ビ管になっておりますので、仮にアース線を繋げても電気が流れないです😅

  • @atg2tat
    @atg2tat ปีที่แล้ว +5

    電源は火災の原因になりやすいから専門職に頼むしかない
    もちろん自分で知識つける事は間違いではないから、業者の仕事を評価する力を持つくらいの役立て方でいい

  • @末松秀晶
    @末松秀晶 ปีที่แล้ว +9

    昔はアース線がない場合には水道の蛇口にアース線を引っ掛けるとかがありましたが、あれは危険なので出来ればやらないほうがいいですねぇ
    アースにはなるけど、感電対策にはならない(蛇口に触ると感電してしまう)

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว +3

      モミノキルドルフさん
      コメントありがとうございます😊
      僕も推奨致しません(^^)
      今は水道管もポリ管(不導体)に変わってますので、アースの代わりにもならないんですよね😅
      シンボリルドルフのアイコン可愛いですね👍

    • @501207157nakaya
      @501207157nakaya ปีที่แล้ว +5

      あれはかつての水道管は鉛か鉄管でしたから、
      蛇口に引っ掛けるとアース代わりになりましたが、
      電気工事的にはNGです。
      理由として蛇口に電気を流してしまうから危ない。
      しかも、高度経済成長期からVPパイプ(塩ビパイプ)の施工が主流になってる、塩ビは絶縁被膜にも使われるので電気を通さないから全く用をなさない。
      あれでアースになっていたのは昔の話なんです。

    • @mah20xx
      @mah20xx ปีที่แล้ว +1

      蛇口に触ると感電してしまうという事は、蛇口が接地しておらずアースとして機能していません。
      蛇口がアースとして機能しているならば、漏電していても蛇口に触っても感電しません。
      人体と地面の間の抵抗値よりも蛇口と地面の間の抵抗値の方がはるかに低いためです。

  • @たろきち-t5m
    @たろきち-t5m ปีที่แล้ว +6

    アースを付けた時と着けていない時では電磁波の量が違います。
    電磁波計で測ると明らかです。
    気になる人はアースした方が良いですよ。
    其れから、パソコンの置いてある部屋にはエアコンが付いているので、
    エアコンのコンセントに付いている
    アース端子から取るのも有りですね。

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว

      たろきちさん
      注意喚起ありがとうございます😊

  • @野郎サト
    @野郎サト ปีที่แล้ว

    最近冷蔵庫買いましたがアース線自体付いてません。簡易乾燥機買いましたがアース線付いてますがコンセントに付いてないし築年数経った賃貸マンションなのでアース線繋げずそのまま簡易乾燥機使ってます。

  • @funk4914
    @funk4914 ปีที่แล้ว +166

    電子レンジ アース線付けないで何十年も使ってます。

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว +41

      FUNKさん
      コメントありがとうございます😊
      アース付きコンセントが付くようになったが割と最近ですので、ちょっと昔の家だとアース付きコンセントが無い場合も多いですよね😅

    • @チョリース
      @チョリース ปีที่แล้ว +25

      私はアース線を接地しないで電子レンジを使っていたら、1年経たないで壊れた経験があるので、アース線のある物は必ず接地するようにしています。

    • @ホーホー-l4x
      @ホーホー-l4x ปีที่แล้ว +13

      @@チョリース つけなくていいやと思ってたんですが効果あるんですね😮

    • @9158rsrs
      @9158rsrs ปีที่แล้ว +14

      アース線なしでの電磁波はとてつもないです、ありでも1m距離を置かなければ有害といわれているほどなので

    • @user-fn9zx1wk6s
      @user-fn9zx1wk6s ปีที่แล้ว +122

      @@チョリースさん、回路技術者ですが、それはアースと関係ありません。アースは水漏れなどで外ケースと電源が導通した際に電流を外に逃がして人間を感電させないための安全装置です。故障を防ぐものではありません。繋げても故障を防ぐことはできませんし、繋げなくても故障が増えることはありません。

  • @六蔵-n7c
    @六蔵-n7c ปีที่แล้ว +3

    洗濯機の置く場所(専用の蛇口有り)って言ってあったのに、なんかの手違いでアースがないコンセントが付いていて…ちょっぴり揉めたことがあります。

    • @tomtin74
      @tomtin74 ปีที่แล้ว +1

      冷蔵庫、電子レンジ、洗濯機、用のコンセントは黙っていてもアース付きにしますよね。
      我が家では電圧間違い、極性間違いが4か所ほどあり、脱力したことあります。

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว +1

      六蔵さん
      コメントありがとうございます😊
      そんなことが...!
      普通はアース付きコンセントを取り付けますので、僕でもちょっぴり揉めます!😤

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว +1

      とむちんさん
      それは酷い...😱
      我が家でそれは発狂しますね...。
      昔、屋外用コンセントで、差したらショートする工事をしてくれた工事屋さんも居ました😅
      ハズレ引くと本当に酷いですよね😱

    • @tomtin74
      @tomtin74 ปีที่แล้ว +2

      @@まーち電気 さん
      自宅では100 200Vの間違でしたが、仕事場では、中性線が微妙に浮いていて、100Vコンセントの電圧が160V前後になっていろんな事務機器が壊れたことありました‼️
      普段邪魔なAC-DCアダプターの物は全て無傷😅
      まあ、火災にならなくて良かったです
      これコラの配信も楽しみにしてます

  • @みーみー-r5i
    @みーみー-r5i ปีที่แล้ว +1

    アース線は水道管につけるものと思ってたw
    最近水道管見ないからどうしようかなと思ってたw

  • @masa.i22
    @masa.i22 14 วันที่ผ่านมา

    シャープの冷凍庫の取説に
    「アース端子がないとき、漏電遮断機の取り付けは、お買い上げの販売店、または電気工事店~」
    とあるのですが、漏電遮断機(ビリビリガード?)でも良いのでしょうか?
    リビングに置くセカンド冷凍庫で、アース端子があるとしたら、エアコンコンセントにあるアース端子口くらいです。。

  • @ramaspunej266
    @ramaspunej266 ปีที่แล้ว +5

    医療系だと医用工学で習いますが、
    接地が無い場合、鉄管で代用は特に注意が必要です。
    ガス鉄管に接地するという超激ヤバ行為だけはするなでした。ww
    どう考えても、「ボカン」となる未来しか見えないですね。(・0・;;;;;;)

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว +1

      Rama Spunejさん
      コメントありがとうございます😊
      医用工学って名前が超カッコイイです👍
      実は20代前半の頃、病院で設備管理の下っ端として働いてたことがあるんですが🤔
      院内で活躍されてるSEさんは、僕らと違ってカッコ良く憧れを抱いてました!笑
      それは超激ヤバ行為で間違いないですww
      そんなとこに繋げて漏電なんかした日には...ボカンですね😇

    • @tomtin74
      @tomtin74 ปีที่แล้ว

      @@まーち電気 さん
      病院で「ガス管ボカン」の実例は経験ないですが、エア配管触ってびりびりならあります。
      誰かがご丁寧につないでくれたんですねぇ。"(-""-)"
      もろに握ってしまったので腕蹴飛ばしてやっと離れました。

  • @tomoyanjp2009
    @tomoyanjp2009 ปีที่แล้ว

    古い家なので洗濯機用のコンセント以外アースが無い・・・。
    電話やテレビの同軸など、アース増設のついでにケーブル類を新しいものに引きなおそうかと検討しています。

  • @t.a2851
    @t.a2851 6 หลายเดือนก่อน +1

    アース線は全く気にせず使ってるなぁ、というか家庭に馴染まない設計してんじゃねーよって思うくらいだわ
    いやこういう動画はありがたいけどね

  • @akky124
    @akky124 หลายเดือนก่อน +1

    これ延長ではないですよね 付け替えですよね
    ま そこはおいといて・・・ 昔 水道管 なんて話しもあった気がしますが、水道管はどうなのですか?

    • @まーち電気
      @まーち電気  หลายเดือนก่อน +1

      付け替えですね!笑
      昨今の水道管は塩ビ管が使われているので、アースの代わりにはならないです。
      たまに巻きつけておられる方がおられますが、まず効果は無いかと。
      実際に接地抵抗を測っていないので、100%無いとは言えません。
      もしかすると効果あるパターンも存在するかもですが、
      (水道管がまだ鋼管を使っていて、大地との接地をとれている場合など)
      基本的には効果が無いと考えて下さい。

    • @akky124
      @akky124 หลายเดือนก่อน

      @@まーち電気 鉄管じゃないんですか

  • @新藤実-h9j
    @新藤実-h9j ปีที่แล้ว +3

    電子レンジはなぜアースがいるのですか。

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว

      新藤実さん
      コメントありがとうございます😊
      【アース線を付けてない場合】
      万が一、電子レンジが故障して、本来電気が流れない場所に電気が流れてしまった場合。
      その電子レンジを触ると、身体が電気の通り道になって、感電してしまいます。
      【アース線を付けてる】
      アース線を付けていれば、電気が流れない場所に流れても、アース線に電気が流れなますので、知らずに触っても感電せずに済みます。
      こんな感じです^ ^
      アース線が無くても、電子レンジは問題なく使えますが、万が一故障した場合に感電する可能性があります。

  • @バニラかまぼこ
    @バニラかまぼこ ปีที่แล้ว +3

    むかつく上司に繋げるのはアウトですか?

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว +1

      勿論、OKです。
      いっぱい繋げて下さい👍

  • @昆布908
    @昆布908 4 หลายเดือนก่อน

    サーバー作るから壁裏通してアース工事一人でやったけど結構ムズい
    工業校だったから行けたけどなかなかにムズいね

  • @えいちゃん-r5f
    @えいちゃん-r5f 10 หลายเดือนก่อน +1

    電子レンジを買い替えようと思って、アース線の事が気になりました。数日後に届きます。Amazonです、電気店ではありません。
    今まで使って居た電子レンジ。。。18年間もアース線は垂らしたままでした。
    何事もなく使用してきましたが、今回はどうなるのかな?です。コンセントを見ましたが、アース線を付ける物はありません。 84歳

    • @まーち電気
      @まーち電気  10 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊
      アース線は付けるに越したことは無いのですが、コンセントに付ける場所が無いのであれば、工事してまでは付けなくてOKかと思います^ ^
      新しい電子レンジでしたら、漏電することもまず無いので、付けなくても特に問題はないです。
      ただ漏電や感電する可能性が限りなく低いだけで、0では無いです。
      どうしても不安!!という方は工事して取り付けるのが良いかと思います。
      ご参考ください😊

    • @えいちゃん-r5f
      @えいちゃん-r5f 10 หลายเดือนก่อน

      ご丁寧にお返事有り難うございました。少し安心しました。@@まーち電気

  • @yykk-uh3qm
    @yykk-uh3qm ปีที่แล้ว +1

    良くあったのは、接続しないまま放置とか水道に巻き付ける、、、それで感電事故がありました

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว

      yy kkさん
      感電事故大丈夫でしたか??😱
      接続しないまま放置は、あるあるですね😅

  • @kkkkkkk052000
    @kkkkkkk052000 ปีที่แล้ว +4

    アースつけないと漏電遮断器が動作しなくなるから必ず付けようね!

  • @ya9732
    @ya9732 ปีที่แล้ว +2

    感電防止という観点なら、コンセントに漏電遮断器の動作電流15mAを取り付けるのはどうでしょう?

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว +8

      軽ジーさん
      コメントありがとうございます😊
      ビリビリガードですかね?
      アース線無しで漏電遮断器だけだと、漏電を検知出来ず、漏電遮断器が動作しないことがあります😞
      家電が故障して漏電しても、アース線が無いので電気を逃がせません。
      ですので、家電に電気が帯電してるような状態になってしまいます。(家電や設置場所によっては、しっかり漏電する場合もあります。)
      この状態だと、漏電遮断器が動作するほどの漏れ電流が流れない事が多いので、漏電してるけど漏電遮断器が動作しない!という感じになってしまいます。
      人が感電すると、身体を通って電気が漏れるので、漏電遮断器がすぐに動作します。
      住宅に付いてる漏電遮断器は、感度電流30mAが一般的です。
      15mAで動作する漏電遮断器をコンセントに取り付けると、より小さいな漏れ電流を検知できるようになるので、感電対策の強化にはなるかと思います^ ^
      長文になってしまって、すいません🙏

  • @ohyakusyou---japan
    @ohyakusyou---japan ปีที่แล้ว +1

    実家は土が入った鉢の中にアース線を埋めてたんだけどあれで良かったんだろうか

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว

      お百姓Japanさん
      コメントありがとうございます😊
      鉢の中はアースが効いてない可能性が高いです🙏
      大地と繋がりがあれば効いてるかも!ですが、おそらく厳しいかと。。

  • @くみくみ-k6k
    @くみくみ-k6k ปีที่แล้ว +2

    アース端子って2本取り付けても大丈夫なんですね
    1本しかつけてはいけないと思い込んでて少し前に設置したウォーターサーバーのアースを取り付けずそのまま使用してました
    今から端子に繋げます❗
    コンセント差したままでも大丈夫ですよね?(^o^;)

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว +2

      くみくみさん
      コメントありがとうございます^ ^
      コンセント差したままだと、アース端子のカバーが開かないかもです😅
      可能でしたら、コンセント抜かれてから取り付けられる方が確実です🙏

  • @baffalo5898
    @baffalo5898 2 ปีที่แล้ว +9

    すみません、外付けの漏電遮断機をコンセントとレンジレンジの間に設けても意味ないのでしょうか?

    • @まーち電気
      @まーち電気  2 ปีที่แล้ว +10

      BAFFALOさま
      すいません。返信が遅くなりました💦
      意味無いことは無いのですが、感電対策の強化にしかならないです。
      外付け漏電遮断器を付けるメリットは、
      ①停電する範囲を取り付けたコンセントに限定できる
      ②漏電検知時の電気の遮断速度が早くなる。
      ザックリいうと、この2つです。
      アース線が無ければ、電子レンジで電気が漏れても、電気の漏れを検知できないので、外付け漏電遮断器が動作しない可能性が高いです。
      (設置してる場所やお使いの電子レンジによっては、床に電気が漏れて動作する場合も)
      ですので、外付け漏電遮断器ではアース線の代わりにはなりません。

    • @月刊ムー2
      @月刊ムー2 9 หลายเดือนก่อน

      主幹側、電子レンジ側、2つのブレーカーの漏電の感度が同じなら、どちらが先に動作するかわからないような。
      電子レンジ以外の他機器で少しの漏電がある状態では、漏電量が大きい主幹側が先に動作しそう。

  • @buttercup0909j
    @buttercup0909j ปีที่แล้ว +2

    アース端子はありますが、テスターで確認するとアースされてませんでした😅

  • @izn1528
    @izn1528 ปีที่แล้ว +2

    昔一軒家に住んでた時は、銅製の杭みたいなやつを自分で地面に打って、そこからケーブル繋いだ思い出。。
    まさにアース!でももしかしてアレって電気屋さんにやってもらわないとダメなやつなのかな?

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว +1

      Iznヒルコさん
      コメントありがとうございます😊
      ご自身でアース棒を打たれてるのスゴいです👍
      そうなっちゃいます🙏
      アース工事は、電気工事士の資格が必要な作業に含まれてます😅
      工事後、接地抵抗を測定する必要もあるので電気の知識が必要なんですよ。
      それで要資格の作業になってる感じです。

    • @izn1528
      @izn1528 ปีที่แล้ว +1

      @@まーち電気
      あはは、😅昔の家電には、アース棒が付属品だったから普通に使ってしまいました。

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว

      Iznさん
      昔の家電にアース棒が付属されてたのは本当だったんですね〜🤣
      勉強なります🙏

    • @izn1528
      @izn1528 ปีที่แล้ว +1

      @@まーち電気
      少し高級なオーブンレンジに付属していました。ちなみに現在私はもっと大きなスチームなオーブンレンジを持ってますが、めんどくさくてアース配線してません。洗濯機かエアコンのアース端子に頑張って配線した方がいいのでしょうか?自力でやればホームセンターで揃えれば千円かからないとは思いますが😅

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว

      Iznさん
      気にされる感じでしたら、取り付けておかれても良いかもです🤔
      確率は低いですが、感電というリスクは有りますので...
      ただ、僕なら頑張ってまでは、配線しないかもです😅

  • @trisharamos1310
    @trisharamos1310 หลายเดือนก่อน +1

    コメント失礼します。電源プラグを差しているところと違うところにアース接続をしても大丈夫でしょうか?

    • @まーち電気
      @まーち電気  หลายเดือนก่อน

      大丈夫ですよ〜!
      差し込んでる場所と別でも大丈夫ですし、別のコンセントでアース接続してもOKです。

  • @エレキ-q1q
    @エレキ-q1q ปีที่แล้ว +1

    この動画過去にも見ていたんだーー
    確か電気工事士取り立ての頃だったかな?ww
    3Dプリンターを最近買ってアース専用のコンセントになっているためアース線の増設しようと思うのですが近くに全くアース線がなかったらできないんですか?

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว +1

      コメントありがとうございます😊!
      まじですか!
      2回も見て下さって感謝です^ ^
      近くに無ければ、分電盤から引っ張ってくる感じですかね🤔
      分電盤にはアース線が居るはずなので!

    • @エレキ-q1q
      @エレキ-q1q ปีที่แล้ว +1

      @@まーち電気
      考えたのですがエアコンから引っ張るのはありですか?

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว +1

      @@エレキ-q1q エアコンからも有りですよ^ ^

    • @エレキ-q1q
      @エレキ-q1q ปีที่แล้ว

      @@まーち電気
      あとあと、電源タップも考えたのですがあれはアース線を繋げるだけなんですか?

  • @kh-fi2ml
    @kh-fi2ml ปีที่แล้ว +3

    そもそもアースが引っ張られてないっぽい家はどうでしょう?

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว +2

      k hさん
      築年数がそこそこ経ってる感じですか?
      もしアースが引っ張られてないのであれば、電気屋さんにお願いして、アースを引っ張ってもらう事になります。
      ただ、そこそこ費用はかかってしまいます💦
      賃貸であれば工事出来ませんので、オーナーさんにお願いする感じになるかと思います。

  • @Nash_Bridges1996
    @Nash_Bridges1996 ปีที่แล้ว +4

    『マスキングテープを貼る』その発想は無かった。まさに目から鱗!ありがとうございます。( ̄▽ ̄;)

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว +2

      なっしゅさん
      嬉しいコメントありがとうございます😊
      床や壁に両面テープの跡が残るのは嫌ですもんね💦
      うちは跡残りそうなやつ、全てにマステを貼っております!笑

    • @akky124
      @akky124 หลายเดือนก่อน

      @@まーち電気 マスキングテープも長期に貼ってたら あと残る可能性がだいですよ あれ基本的には接着力が弱いだけですから 養生テープも同じ・・・ むしろテープによるけど 強力な両面のがキレイに取れたりする

  • @kishiwakitomohide7588
    @kishiwakitomohide7588 ปีที่แล้ว +5

    アース線が無くて配管が金属管なら工事費浮きますけどねー(これも代替処置)

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว

      kishiwaki tomohideさん
      コメントありがとうございます😊
      代替処置として使われる方も居られますね(^^)
      不確定な要素も多いので、確実で簡単な延長を動画では紹介しております🙏

  • @YukimuraMinto
    @YukimuraMinto 2 ปีที่แล้ว +5

    アースターミナルとアース棒を接続してアースターミナルを作る分には電気工事士は不要です。

  • @t5a0m1u8
    @t5a0m1u8 10 หลายเดือนก่อน

    アース線が本体から取り外せない場合は? 端子を切って繋ぐのですか?
    びりびりガードとはプラグ型漏電遮断器の一つと考えて良いですか?
    その場合、なぜプラグ型漏電遮断器がアース線の代わりにならないのかを説明できますか?
    カタログを見ると、「アース線端子のないコンセントに挿してアースの機能を果たします」と有るのですが。
    「(家電からの)過電流を逃がす」と「(家電への)過電流を遮る」の違いですか?

  • @out5306
    @out5306 2 ปีที่แล้ว +6

    つまりビリビリガードって、何の意味もないのですか?

    • @まーち電気
      @まーち電気  2 ปีที่แล้ว +3

      outさん
      コメントありがとうございます😊
      ビリビリカードを付けることで、感電対策の強化にはなりますので、全く意味がない訳ではありません。

  • @ズカリーカメ
    @ズカリーカメ 2 หลายเดือนก่อน

    トイレにアースをつける場所がないので 困った結果 風呂場の 洗濯機 置き場にあったので そこまで アース線を延長したっけ…

  • @daisaku00
    @daisaku00 ปีที่แล้ว +1

    アースが生んだ正義のマグマっていうもんね
    何かあったときに感電を防ぐ

  • @kame5144
    @kame5144 ปีที่แล้ว +2

    非常に参考になりました。イイネ!
    ベランダで機器とアース線までちょっと距離があるのでどうしようかと思っていたところです。
    ちなみに第二種電気工事士の資格はもっています。

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว +2

      kameさん
      嬉しいコメントありがとうございます😊
      イイネ!最高です(^^)
      お役に立てて嬉しいです^ ^
      第二種電気工事士持たれてるんですね👍
      資格が持たれてると、コンセント変えたり等、家の電気回りを触れるので、便利ですよね^ ^

  • @UFC-
    @UFC- ปีที่แล้ว +9

    もはや何でも情弱だとボラれかねない!❤

  • @youkichitube
    @youkichitube ปีที่แล้ว +1

    観葉植物の鉢植えに銅の棒をぶっ刺すと良いって聞いたことあるけどどうなんだろう

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว

      H Kさん
      植木鉢はダメですね😅
      大地と繋がっていればOKですが、繋がりが無ければ、電気がそっちに流れないです😭

    • @youkichitube
      @youkichitube ปีที่แล้ว +1

      @@まーち電気 そうなんですね。ありがとうございます。

  • @こそちん
    @こそちん 4 หลายเดือนก่อน +1

    アース線で辿り着きました、
    質問です、 アース線は3つ駄目ですか?
    そして今年スポットクーラーをガレージにて購入を考えてますが、アースが必要と言われました。
    しかし外で設置されている防水コンセントなのでアースがありません。
    まさにビリビリガードで対応しようと思いましたが、出来ないですね。
    その機種は最大2.3Kwです、外(屋根あり)で使用ですがアースがあった方がいいでしょうか?

    • @まーち電気
      @まーち電気  4 หลายเดือนก่อน +1

      3つでもOKですよ〜!
      アース端子に3つも取り付けるのは大変ですので、外れないようにだけ注意して下さい。
      こういった分岐コネクタを使うのも一つの手です。
      earth.shop-pro.jp/?pid=180218235
      アース線はあるに越したことは無いですが、無くても機器は問題なく動きます🫡

  • @平田陽一郎-c8g
    @平田陽一郎-c8g ปีที่แล้ว +3

    コンセントカバーを取って、鉄フレーム固定ビスにアース線を固定するといい。と、聞いたことがあるのですが、だめですか?

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว

      平田陽一郎さま
      コメントありがとうございます😊
      鉄フレーム固定ビスだと、大地と確実に繋がってるか分からないので、アース端子としては使えないです😞
      というのも、仮に漏電した場合、大地と繋がって無ければ電気を逃がせないので、、、。
      アース線の意味が無くなってしまいます。

  • @枢木朱雀-j3v
    @枢木朱雀-j3v ปีที่แล้ว +2

    ビリビリガードって何に使うの?w電気工事士資格って難しいですか?一軒家なんだけど自分の家って建てた後にイジりたい所がいっぱい出てきて自分でやりたいんですよねー

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว

      枢木朱雀さん
      コメントありがとうございます😊
      ビリビリガードは、主に作業現場で使います。
      例えば、停電させられないような現場(商業ビルや病院)で、コンセントから電源を取る電動工具や測定器を使う場合ですね。
      万が一、ブレーカーが落ちるような事(漏電や電気の使いすぎ)が起きても、ビリビリガードが先に落ちて、ブレーカーが落ちずに済みます。
      第二種電気工事士ですね^ ^
      難しく無いですよ。
      筆記は過去問を繰り返せば合格点取れると思います。(電気の問題に慣れるまでが大変かもです。)
      実技も最近は問題が公開されてますので、数をこなせば合格可能です^ ^
      分からないところは、TH-cam等で解説出されてる方も多いので、独学でもいけるかと!
      問題点は、工具と練習材料を揃えるのに、お金がかかる点ですね😅

  • @どら豆
    @どら豆 ปีที่แล้ว

    1:49 電気の事詳しくはないのですが、何となくモヤっとしました。
    アースを延長したのであれば、電源コンセントも同じところから引っ張ってこないといけないような気がしました。
    また、漏電ブレーカーや経路によっては正常に機能せず、最悪火事になりそう。
    つまり、アースの付いている経路に漏電ブレーカーがあり漏電すればそこに連なっている個所は電源断になるが、アースの付いていない箇所は電気が流れたままになるということです。

    • @小鳥遊聖-m1p
      @小鳥遊聖-m1p ปีที่แล้ว +1

      【半分正解w】
      誤:同じコンセント
      正:同じ電路
      同じコンセントだからと言っても【壁の中】で同じ電路であるなんて保証はないよ😅
      アースだけ「面倒だから」と雑に別の電路から引っ張ってるだったりは【良くある事】🤪

  • @cybersonic1
    @cybersonic1 6 หลายเดือนก่อน +1

    便所にアース無いんやけど、温水便座つけることになってコレにアース線がついてるんやが😱
    延長するにも 部屋は別やし、洗濯機の所しかアース端子ないねん😢
    ……もう この際 便所にゴムかなんかの
    絶縁シートの上に鉄フライパンのせてそれに繋いだらあかんかしら🤣
    外への通気孔でもあれば線だけ出して地面にぶっ刺したいんやけどなぁ😂

    • @まーち電気
      @まーち電気  6 หลายเดือนก่อน +1

      こうなるとアース工事をするか、アース線を付けずに使うかの二択になります😭
      仰るように、通気口から線を出せれば、地面にぶっ刺してアースが取れるですが(接地抵抗は測る必要ある)
      絶縁シートに鉄フライパンはダメですね😂笑
      これで接地の代わりになれば最高なんですけどね〜

    • @cybersonic1
      @cybersonic1 6 หลายเดือนก่อน

      @@まーち電気 ああぁ🤣やっぱ駄目かフライパン🤣教えてくれてありがとう🙇‍♀

    • @akky124
      @akky124 หลายเดือนก่อน

      @@まーち電気 温水便座って言っているので 水道きてますよね 水道管じゃダメですか?
      アースとらないよりは増しな気がしますけど

  • @suou7938
    @suou7938 ปีที่แล้ว +1

    一軒家なら窓から引き出して、地面にアース棒ぶっさすのもあり?

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว

      suouさん
      コメントありがとうございます!
      有りなんですが、オススメはしません。
      まず、窓が閉まらないです😅
      あとは、本来はしっかりと接地が取れているか、測定器を使って確認するんですが...。
      それが出来ないので、接地が取れてるかの確証がもてません😅
      接地が正常に取れてないと、アース線に電気が流れなかったりするので、オススメは出来ないです。

  • @santaspring8291
    @santaspring8291 ปีที่แล้ว +1

    古い古民家でE端子なぞない家はどうするのか
    E極の埋設位置がわからない家はどうするのか

    • @mah20xx
      @mah20xx ปีที่แล้ว

      配電盤にアースがきていないということですね。
      接地工事を電気工事店に依頼してください。

  • @荒ヒグマラスカル
    @荒ヒグマラスカル ปีที่แล้ว +3

    冷蔵庫のスペースのコンセントにアースが無くて30年近くそのまま使っている😅

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว

      荒ヒグマラスカルさん
      コメントありがとうございます😊
      アース付きコンセントを付けるようになったのが、割と最近ですので😅
      昔の家には、アース付きコンセントが無い場合は全然有ります。

  • @中川中川-k6g
    @中川中川-k6g ปีที่แล้ว +5

    第二種電気工事士をもっていますが、
    アースコンセントの増設の仕方がわかりません。
    そのやり方もアップしてくださると嬉しいです。

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว

      中川中川さん
      コメントありがとうございます😊
      実は撮りたいと思っているのですが、コンセントまでアース線を引っ張ってくるのが困難でして...🤔
      どうやって動画撮ろうかな〜。
      と悩んでおります🙏
      お約束出来ないですが、もし動画が出来ましたら、再度コメントさせて頂きます。
      ご意見ありがとうございます😊

  • @shin-shin00user-uu6dz9yy3i
    @shin-shin00user-uu6dz9yy3i 4 หลายเดือนก่อน

    賃貸住まいで台所に二箇所あるコンセントには一つもアース線を繋ぐ所がない。

  • @age788
    @age788 ปีที่แล้ว +23

    昔、初期のPS3本体にアース線が付いていたけど、コンセントの近くに挿すところが無くて無視して使ってたら、そのせいかどうかは分からないけど、4年位経ったある時突然壊れて一部セーブデータが消えて修理に出したら、新型と交換になった事がある。もっと、早く知りたかった…。

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว +9

      age 788さん
      コメントありがとうございます😊
      初期のPS3ってアース線付いてるんすね!
      初めて知りました!!
      年数経過でフィルター類が劣化して、ノイズが悪さした感じなんですかね🤔
      セーブデータ消えるのは辛すぎますね...
      僕もゲームしますので、想像すると気持ちが絶します😱😱

    • @hirofumimomose5014
      @hirofumimomose5014 ปีที่แล้ว +19

      その故障はアースとは関係無いでしょう。PSなどの情報家電はアースをとる必要はほとんどありません。逆に、落雷などで壊れる可能性が上がる場合があります。

    • @cb0365
      @cb0365 ปีที่แล้ว +6

      @@まーち電気
      初期のPS3本体にアース線が付いてるのでは無く、初期のPS3本体に付属した電源ケーブルがアース線付きの物なんです。
      age 788さんは勘違いしてるのか、その説明が誤解を生んでます。

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว +2

      cb036さん
      電源ケーブルがアース線付きなんですね〜
      僕が使ってたPS3は、初期型では無かったので初耳でした🤔
      ご丁寧にありがとうございます😊

    • @鈴木蘭-f9f
      @鈴木蘭-f9f ปีที่แล้ว +2

      関係ないです

  • @なかなふれ
    @なかなふれ 6 หลายเดือนก่อน

    とりあえず家の建材の鉄骨につなぐとか面白い方向でお願い

  • @TH-zj1wr
    @TH-zj1wr 6 หลายเดือนก่อน

    一種免許取得の実務経験にコンセント交換書けないのに、いまでもコンセント交換に二種いるんですね。
    二種持ってるから今回の件は関係ないですが。

  • @ひろりん-n7n
    @ひろりん-n7n 9 หลายเดือนก่อน

    自分と電子レンジの間にアース線など邪魔以外の何者でもない…毎晩、燃え上がる様な関係性です(ある意味)

  • @isamu7540
    @isamu7540 10 หลายเดือนก่อน +2

    アース線(端子)が何故用意されているか?
    なぜアース(接地)せなアカンのか?
    これが即答できない人は近所の電気屋さんに相談してくれ。
    電気機器をアースする理由
    1,器具内で絶縁が壊れ筐体(外装,ケース)などの「人の手が触れる部位」に電圧が生じると感電の恐れがあるため。
    →筐体をアースしておけば絶縁破壊で生じた電圧による電流は人体より抵抗の小さいアースに流れる。
    2,漏電遮断器を機能させるため。
    洗濯機(いまなら食洗機もか)のように水と電気を併用する機器では絶縁部に水分が浸透したり,充電部が水に使ったりして漏電する事がある(このとき1のように表面に電圧が生じて感電することもある)。
    このような漏電を検出して電気を切るのが漏電遮断器だが,これはアース線に流れる電流(ゼロ相電流)を検出して作動するので,アースされていないと漏電が検出できなくなってしまう。
    3,ノイズ対策
    電子機器(パソコン)など,微弱な信号を取り扱う機器の場合,電波や静電気,電源や信号線に乗る電圧などにより本来必要としない電圧(信号)が回路上に生じ誤動作する恐れがある。
    アースを正しく取ることでこうした不要な電圧(=ノイズ)をアースに逃がしたり,金属ケースによる遮蔽機能が有効になる。
    よって,単純な回路で,水と触れず,外装が樹脂の電気器具ならアース不要(端子も線も無い)になっているのも理解できますね。
    アースする場合,アース線自身の抵抗(接地抵抗)が地味に重要になります。
    大変稀有な例ですが,近所に落雷があったとき,大地には大きな電流が流れるのでこの電流✕接地抵抗という電圧がアース端子に生じて機器が破損したり感電したりする例もあるようです。
    そのような稀な事例でなくても,「要らない電圧(電流)を逃がして機器や使用者を保護する」ものと理解していれば中途半端なアース接続や長過ぎるアース線(回路)が何の意味もないどころかむしろ害悪にすらなりうると判ると思います。
    電気屋さんが電気工事士の資格持たなきゃならない理由が「電気工事の不備による感電事故,火災発生の防止」でしょうから,「生兵法は怪我の元」ですわ。

    • @テスト-c4r
      @テスト-c4r 9 หลายเดือนก่อน

      素人にわかりづらい
      やり直し

    • @isamu7540
      @isamu7540 9 หลายเดือนก่อน

      @@テスト-c4r
      ワシのコメに対する評価かしら?
      でしたら。以下ならどうでしょう?
      ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
      アース線(端子)が何故用意されているか?
      なぜアース(接地)せなアカンのか?
      これが即答できない人は近所の電気屋さんに相談してくれ。
      電気屋さんが電気工事士の資格持たなきゃならない理由が「電気工事の不備による感電事故,火災発生の防止」でしょうから,「生兵法は怪我の元」ですわ。

  • @山田次郎-e8i
    @山田次郎-e8i ปีที่แล้ว +2

    うちのコンセントもアース線の差込口ないけど、変換用アダプタみたいなのをコンセントにさして、アダプタについてるネジみたいな金具にアース線を固定してるけど、もしかして意味がないんですかね?

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      電源プラグを2P→3P変換するアダプタを使われてる感じでしょうか?
      それだったら効果あります^ ^

  • @ちょむ-x4y
    @ちょむ-x4y หลายเดือนก่อน +1

    3本つけても問題ないんでしょうか…

    • @まーち電気
      @まーち電気  หลายเดือนก่อน

      問題ないですよ〜
      取り付けたアース線が、外れないようにだけご注意下さい。

    • @ちょむ-x4y
      @ちょむ-x4y หลายเดือนก่อน

      @@まーち電気 すぐ返信していただいてありがとうございます😭

  • @yamato1059
    @yamato1059 ปีที่แล้ว

    築50年の賃貸アパートなのでアース線を繋げる先が1箇所もないです。😂

  • @もなこ-u9v
    @もなこ-u9v 2 ปีที่แล้ว +3

    アース線を変換するケーブルは使ってはいけませんか?

    • @まーち電気
      @まーち電気  2 ปีที่แล้ว +1

      もなこさま
      すいません。返信が遅くなりました。
      変換アダプタのことでしょうか?
      変換アダプタを使って繋げて貰っても問題ありません!

  • @まいねまいね
    @まいねまいね 6 หลายเดือนก่อน +1

    水道管の蛇口の根元に接続するんじゃだめ?

    • @まーち電気
      @まーち電気  6 หลายเดือนก่อน

      水道の蛇口の根本では、アース線の代わりにならないです😭

  • @tomtom88888
    @tomtom88888 ปีที่แล้ว +2

    築が滅茶苦茶古いアパートに住んでるんですがどこのコンセントもアースさす所ないし工事とかも出来ないのはどうしようもないですよね?

    • @まーち電気
      @まーち電気  ปีที่แล้ว

      トムトムさん
      コメントありがとうございます😊
      そうですね💦
      アパートですと勝手に工事も出来ないので、そうなってしまいます。
      良い方法を提示できなくて申し訳ないです🙏