【後編】二重太鼓の締め方。黒留袖・色留袖・訪問着・付け下げ・色無地用。自分ひとりで着られるようになります!【結婚式】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 15 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 92

  • @kimonosunao
    @kimonosunao  4 ปีที่แล้ว +11

    二重太鼓の締め方
     完全版
    →th-cam.com/video/ibipmXOBr10/w-d-xo.html
    着物の着方
    →th-cam.com/video/hWW4gFvattc/w-d-xo.html
    長襦袢の着方
    →th-cam.com/video/h-jyv0rdn-g/w-d-xo.html
    訪問着の着方
    →th-cam.com/video/4JI6PeHEl7k/w-d-xo.html

    • @kimonosunao
      @kimonosunao  4 ปีที่แล้ว

      ◆きものすなおオリジナルネットショップ
      →kimonosunao.shop/
      ・すなおが製作・考案した【草履ピアス】
      ・すなおがデザインした【カフェぞうり】など
      是非一度御覧ください~!
      ◆すなおの楽天ROOM
      room.rakuten.co.jp/kimonosunao/items
      ※楽天で購入できる和装アイテムをまとめています!

    • @tonyevan1241
      @tonyevan1241 3 ปีที่แล้ว

      A tip : you can watch series on flixzone. Been using it for watching all kinds of movies during the lockdown.

    • @lyleisrael5691
      @lyleisrael5691 3 ปีที่แล้ว

      @Tony Evan Yup, I have been watching on Flixzone} for years myself =)

  • @ChrisChris-h9z
    @ChrisChris-h9z ปีที่แล้ว +3

    若い頃は自分で着付けをしていました。
    今度、お宮参りでお嫁さんが着物を着たいからと着付けを頼まれました。
    忘れてていたことがあったので、すごく参考になります。

  • @horahora32
    @horahora32 2 ปีที่แล้ว +7

    以前に何度も見ましたが、子供の結婚式に向け今回は自分で着てみようかと再度見て勉強しています❤️

  • @terushiyamasaki
    @terushiyamasaki ปีที่แล้ว +2

    惚れ惚れしました❤

  • @由香里-q9q
    @由香里-q9q 2 ปีที่แล้ว +6

    とてもわかりやすくてポイント押さえていて助かります。再度何度もみて練習して10月1日の娘の結婚式目指してます。

  • @木原恵子
    @木原恵子 2 ปีที่แล้ว +1

    10年ほど前に、見よう見まねで着付けていきましたけど❗改めて動画を見てみると間違えなだらけで、着ていました。詳しく説明戴いて本当に助かります。素人ですが何事も自分でやって見たいので有り難う御座いました~✨🙏

  • @山崎京子-z3k
    @山崎京子-z3k 3 ปีที่แล้ว +4

    先生の着付けを見てると、とても簡単に見えるのですが、いざ自分でやってみると中々うまく出来ません。繰り返し練習する事ですね、頑張ります👊

  • @jonlilley2832
    @jonlilley2832 4 ปีที่แล้ว +5

    すなお先生って着物姿でほんまにべっぴんさんですよ!ピシ〜とした着方に、黒留袖の姿も最高の美しいしさに、いつも勉強なり、本当にありがとうございます。

  • @マサコアンドウ
    @マサコアンドウ 2 ปีที่แล้ว +1

    母が着物を作ってくれたので
    着付けには、興味があります

  • @greed7604
    @greed7604 4 ปีที่แล้ว +4

    昨日、娘の卒業式に着物を着ました。    何度も痛んでいる帯で練習したので、時間はかかりましたが、上手く行きました丁寧で分かりやすいので、着物を着る場面を増やしていけたらと思ってます

  • @夏つばき-d9r
    @夏つばき-d9r 2 ปีที่แล้ว +2

    はじめまして。
    若い頃に着付けを習い自装はできる状態で、拝見しました。手先とタレを背中心で、折りたたんだ後の帯下への固定する紐一本になんとおまじないが❣️帯枕を上げるときに、メチャメチャ楽❣️そして、揚げた後の形がとても綺麗におさまりました。
    来月の式へ向けて楽しくなってきました。ありがとうございます😊

  • @牧真子-f9u
    @牧真子-f9u หลายเดือนก่อน

    明日は、息子の、結婚式です。朝から練習して、自分で着ます😊

  • @嶺岸トキ子
    @嶺岸トキ子 2 ปีที่แล้ว +1

    すなお先生 いつも着物👘
    着付けを簡単分かりやすく
    拝見させて頂いてありがとうございます。
    留袖を11月に着ることになって
    本当に助かり 今動画を見て
    練習をさせて頂いてます。🙇
    嬉しい限りです。
    ありがとうございました。

  • @矢島フミ
    @矢島フミ 3 ปีที่แล้ว +5

    よく分かりました。綺麗に着られるんですね。有り難うございます。

  • @jonlilley2832
    @jonlilley2832 4 ปีที่แล้ว +4

    わ〜、先生べっぴんで、すごく綺麗な着物姿ですよ!丁寧な説明、ありがとうございます。

  • @山下紀子-r8y
    @山下紀子-r8y 3 ปีที่แล้ว +2

    とてもわかりやすいです。着れるようになりたいです。11月に祖母の納骨があり、着る予定です。すなお先生の動画を頭に入れて、着ますね。

  • @門馬恭子-g5u
    @門馬恭子-g5u 4 ปีที่แล้ว +4

    仮ひもの蝶々結びを長くしてそこに手先を入れるのってすごい!クリップで止めるのに苦労してました。こういうチョッとしたコツを教えてくださってありがとうございます。

  • @深村佳代子
    @深村佳代子 ปีที่แล้ว +1

    勉強になりました

  • @MAIZURAH2020
    @MAIZURAH2020 5 ปีที่แล้ว +8

    私もこの方法で帯結びを習いました。帯も傷まずに済みますし良いですよね。
    最近はきものクリップ(小)を使って結ばない方法の帯結びを教えるところもありますが、人様にお着付した場合、帯結びが出来上がってもクリップは外さないので、クリップは差し上げるしかないです。
    この帯結び方法だと仮紐を使っても後で引きぬくので、小物が無くなることが無いのです。
    それがこの帯結び方法の利点でもあるのですね。

  • @宮本明美-s8h
    @宮本明美-s8h 4 ปีที่แล้ว +4

    分かりやすくていねい

  • @kaako9166
    @kaako9166 3 ปีที่แล้ว +2

    素直さん、めちゃめちゃ素敵💕

  • @高岡瑠璃ちゃん
    @高岡瑠璃ちゃん 5 ปีที่แล้ว +10

    二重太鼓🍁は、難しいと思っていましたが以外と簡単ですね‼️解り易く教えて下さりありがとう😉👍🎶ございます‼️

  • @マサコアンドウ
    @マサコアンドウ 2 ปีที่แล้ว +1

    とても勉強になります

  • @小野春子-j9p
    @小野春子-j9p 4 ปีที่แล้ว +3

    ありがとうございます😊

  • @ぱんだ次郎-w1e
    @ぱんだ次郎-w1e 5 ปีที่แล้ว +6

    ちょうど今、隣の人間国宝さんで拝見して参りました。綺麗です!憧れます!

  • @ikuko_lemon5062
    @ikuko_lemon5062 5 ปีที่แล้ว +9

    黒留袖着付け後編楽しみにしてました!
    着付けにどうしても時間がかかってしまいますが、まずは綺麗に着れるようになる練習します😊

  • @しーちゃん-t9d
    @しーちゃん-t9d 3 หลายเดือนก่อน +1

    動画をみながら、黒留袖を着る練習をしています。とてもわかりやすくて、私にも着れる!と思って頑張っています。
    ひとつ、質問です。途中までは、襟は綺麗に揃っているのですが、着終わった後胸元を見ると、
    崩れてはいないのですが長襦袢の襟がシワシワになっています。何度やっても、そうなります。
    長襦袢の襟は、一度解いて、洗って、自分で縫ってつけたのですが、縫い方が悪いのでしょうか?
    着る時に注意する方法がありましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • @高橋英子-y7j
    @高橋英子-y7j 2 ปีที่แล้ว +1

    とってもわかりやすい!!

  • @羽二生礼子
    @羽二生礼子 2 ปีที่แล้ว +1

    良いね🐭

  • @kojiozaki1387
    @kojiozaki1387 5 ปีที่แล้ว +2

    よーいどん見て来ました😊旦那さん、いつまでも『かわいいよ』って言ってあげて下さいね😁

  • @良恵堀江
    @良恵堀江 11 หลายเดือนก่อน +1

    長襦袢は、きらっくの新しいバージョンのものでもいいですか?

  • @kougyokudou
    @kougyokudou 5 ปีที่แล้ว +5

    クリップを一個も使ってないので、すごく簡単に見えました。
    これなら、わたしでもむすべるかも。

  • @小林貴子-j3b
    @小林貴子-j3b 3 ปีที่แล้ว +2

    こんばんは。いつも分かりやすい動画をありがとうございます。来月、黒留袖を着るのですが1つ質問させてください。私は56歳ですが帯の位置はすなお先生の動画より下目に着付けた方が良いのですか?年齢で帯の位置も関係あると聞いたのですが。どうぞ教えてください。

  • @comfortable0616
    @comfortable0616 6 หลายเดือนก่อน +1

    はじめまして
    姪の結婚式に
    おさがりの色留袖があるのですが、地味というか好きではないので、金に近い色の訪問着を着ようとこちらで勉強しながら練習しています
    あと一週間というのに、紋無しの訪問着だと気づきました
    姪の式なので格下になりますか

  • @きりむ-m4q
    @きりむ-m4q 5 ปีที่แล้ว +5

    人間国宝さんたまたま見てたら!ビックリしました!

  • @うーうさぎ-l6s
    @うーうさぎ-l6s 3 ปีที่แล้ว +2

    留袖に合わせる帯揚げや帯締めの種類にも格はありますか?平組みと丸組みとか絞りかそうじゃない帯揚げはどちらが格が上とか。あと流行もありますか?

  • @you-you-you777
    @you-you-you777 4 ปีที่แล้ว +4

    前の柄の出方を真ん中にしたいのですがどのタイミングで調整するのがいいですか?

  • @鳳凰-p5p
    @鳳凰-p5p 5 ปีที่แล้ว +4

    綺麗!

  • @charliecat5686
    @charliecat5686 4 ปีที่แล้ว +2

    I really wish your videos were English captioned available. They are so informative- but I know I’m missing so much.

  • @---pj1ke
    @---pj1ke 5 ปีที่แล้ว +2

    よーいどんから来ました!!

  • @ちか-y5g
    @ちか-y5g 5 ปีที่แล้ว +6

    帯の締め方うまく行きました!とても嬉しかったです!七五三の撮影だったので一つ紋色無地で、袋帯に絵羽織着ました(^^)

  • @播磨屋マヌル
    @播磨屋マヌル 5 ปีที่แล้ว +4

    二重太鼓は、本で見てると
    どこに帯枕当ててるの〜???ってなってしまいまして💦
    あまり二重太鼓にする機会は少ないですが、ちょっと挑戦してみようと言う気になりました!

  • @山下紀子-r8y
    @山下紀子-r8y 3 ปีที่แล้ว +2

    お太鼓を作る時に、帯締めを結んだあと、たれが伸びきっているのです。どうしたら良いですか。

  • @野田りえ子
    @野田りえ子 4 ปีที่แล้ว +3

    はじめまして。息子の結婚式(11月中旬)に初めて留め袖をきます。既に4歳、一歳4ヶ月の孫がいます。当日、下の子を抱っこする時があるかもしれません、着崩れが、心配です。アドバイス宜しくお願いします。

  • @信子小林-w6k
    @信子小林-w6k 4 ปีที่แล้ว +2

    いいね

  • @マックス-c2b
    @マックス-c2b 5 ปีที่แล้ว +4

    よーいどんで 見た!

  • @みふ-r7e
    @みふ-r7e 5 ปีที่แล้ว +6

    正方形に作った帯の下を折り上げてお太鼓の形を作る時、折り上げた部分がとても短かったですが、手先と帯締めで止まりますか?

    • @kimonosunao
      @kimonosunao  5 ปีที่แล้ว +2

      お察しのとおり、動画はギリギリの長さです!
      帯締めの位置が重要です😊
      折り上げた部分を確実に帯締めで押さえつける必要があるんですよね✨
      帯が足りなくなって帯締めでとまるか心配な場合は、こちらをご覧くださいませ。
      kimonoshake.jp/archives/2563

    • @みふ-r7e
      @みふ-r7e 5 ปีที่แล้ว +2

      返信ありがとうございます!!!嬉しいです。
      普段、仕事で着物を着ることがあり、名古屋帯を使うのですが、よくいろんなところに引っ掛けて形が歪んでしまうことがあったので私にはもう少し余裕がないとダメだなと…(笑)
      教えていただいてありがとうございました!袋帯にも挑戦してみます😊

  • @大田亜希子-e5m
    @大田亜希子-e5m 5 ปีที่แล้ว +2

    こんにちは
    早速自分で何度も見ながら帯をしめてみましたが、枕を後ろにまわして仮結びまでは良いのですが、その時、お太鼓の部分が膝くらいまでの長さになってしまいます
    どうしたらいいのでしょうか?
    教えて下さい
    宜しくお願いします

  • @MoanaYoko
    @MoanaYoko 5 ปีที่แล้ว +3

    すなお先生の動画を見てるとスッゴク簡単にできそうで私にもできると思えますよね❣️ 始め見始めた時は、後ろ結びでギョッとしたのですが、最後はなんだ簡単やーって思いました。でもそんなに後ろまで手が回るかは疑問ですが…😅 私は身長が150cmしかないので、お太鼓の中に入れるタレの部分がほとんど帯枕の真ん中くらいまで折りあげますが、それでも問題なしですか?手先を長くする方が良いですか?でもそうすると手先の部分で左側を織り込まないといけないので、それもあまり好きではないのです。もう黒留は着る機会がないと思いますが、袋帯の時の参考になりますから。

    • @kimonosunao
      @kimonosunao  5 ปีที่แล้ว +1

      帯が余る場合の処理方法はこちらで解説しております♪
      ご参考になれば幸いです
      kimonoshake.jp/archives/1724

    • @MoanaYoko
      @MoanaYoko 5 ปีที่แล้ว

      ありがとうございました😊 手先の入込み方やたれの折り込み方、大変参考になりました。

  • @ようこりん-y6x
    @ようこりん-y6x 2 ปีที่แล้ว +1

    黒留袖を孫の31日めのお祝いに来ていってしまったのですが、色留袖のほうが良かったと言われましたが着物が無かったので黒留袖のほうが高貴だと言事で着ました。💦
    主役が孫なので駄目だったのでしょうねぇ~
    どうなんでしょうか?

  • @リョウ-x4n
    @リョウ-x4n 5 ปีที่แล้ว +3

    一本目の仮紐をとめるときに、何度試しても折角締めた帯が緩んできます。緩まず仮紐をとめる方法が知りたいです。

    • @kimonosunao
      @kimonosunao  5 ปีที่แล้ว +1

      こちらの動画で解説しています!
      th-cam.com/video/J1SIJx1yqGo/w-d-xo.html
      ご参考になれば幸いです。

  • @honyarism
    @honyarism 5 ปีที่แล้ว +4

    この帯の結び方だと帯枕をきつく締めても、お太鼓が下がってきてしまいます。何か対処法はありますか?

    • @bokumaru11
      @bokumaru11 5 ปีที่แล้ว

      msm 初めまして。コメント失礼いたします。恐らくですが、帯を垂れ先を折り畳んで上に折り上げますね。その時仮紐をしますが、その時の結び方が緩いのではないかと思います。この時の仮紐は帯の結び目と同じ役割になるので、しっかり結べば緩まないと思います。

    • @honyarism
      @honyarism 5 ปีที่แล้ว +1

      bokumaru11 ありがとうございます。
      それでもズルズル下がってきてしまいます。

    • @bokumaru11
      @bokumaru11 5 ปีที่แล้ว

      @@honyarism さん、あと考えられるのは、からだに帯を巻くとき、輪の方(下側)で締めると緩みにくいです。大丈夫です☺️練習すれば必ず上手く行きます🎵ヽ(*´▽)ノ♪

    • @honyarism
      @honyarism 5 ปีที่แล้ว

      bokumaru11 こんなに何度も返信していただき、恐縮なのですが、帯の下をしめても下がってきます。。あなたをディスりたいとかではなくて、下がってきてしまいます。

    • @halsame_326
      @halsame_326 5 ปีที่แล้ว +1

      横槍失礼します。帯枕が上手く乗っかっていないか、帯締めが緩いか、後ろで帯を折り上げる際に噛み込みが十分では無かったか…等思い付きましたが、すなおさんが他コメで答えられているように、1つ目の仮紐を外さす帯の中に仕舞い込んでしまえば大分改善されるかと。解決済みでしたら失礼いたしました。

  • @高木志乃
    @高木志乃 ปีที่แล้ว +1

    最後にお太鼓がカバッとなって、ピタッとくっつきません。
    コツを教えてください。

  • @弥生-f9t
    @弥生-f9t 5 ปีที่แล้ว +7

    よーいドン見て飛んできましたw
    プロポーズエピソード素敵でした♥
    人間国宝さんおめでとうございます(*´꒳`*ノノ゙✧

    • @kimonosunao
      @kimonosunao  5 ปีที่แล้ว +2

      飛んできてくださってありがとうございます!お恥ずかしいですが人生で一番嬉しかった思い出です💕

  • @大村知生
    @大村知生 5 ปีที่แล้ว +3

    よーいどん拝見しました^_^
    頑張ってくださいね^_^

  • @user-ls7mu5zb7w
    @user-ls7mu5zb7w 4 ปีที่แล้ว +2

    正装の際の帯締め、結び目から出る部分は上向き(寿・慶事)かと思うのですが・・・。
    初心者着物女子にも影響力のある方と存じますので、御確認いただけましたら幸いでございます。

    • @jammyjammyi
      @jammyjammyi 3 ปีที่แล้ว

      上向きになってますよー!

    • @user-ls7mu5zb7w
      @user-ls7mu5zb7w 3 ปีที่แล้ว +1

      @@jammyjammyi さま
      仰っていらっしゃる上向きとは、房の向きが上向きになっているという事ですね♪
      寿結び(慶事結び)は、房の向きではなく、中央の結び目から出た所の紐の向きが、左右の紐とも上を向く結び方です♪(中々結び方にコツが要ります)
      TH-camにも、数は少ないですが、お探しになると正しい結び方でアップされている方がいらっしゃいますので、よろしければご覧になってみてください♪
      コメントありがとうございました。

  • @wabi_game
    @wabi_game 5 ปีที่แล้ว +4

    よーいどんからきましたw

  • @ダヒョン-p7x
    @ダヒョン-p7x 5 ปีที่แล้ว +6

    テレビから           
                 ↓

  • @bokumaru11
    @bokumaru11 5 ปีที่แล้ว +1

    すなおさん、こんにちは。帯の立ち上がりが少ない気がしますが、落ちませんか?対処法を
    教えてください。

    • @kimonosunao
      @kimonosunao  5 ปีที่แล้ว +1

      帯締めを当てる位置に気をつけるのがポイントです!
      もし不安なら仮紐を隠すという手もあります!
      kimonoshake.jp/archives/2563

    • @西川由美子-l2e
      @西川由美子-l2e 3 ปีที่แล้ว

      @@kimonosunao 2年前の動画なのでまだすなおさんも技量たらずなのはしかたないですがお太鼓の立ち上がりはあきらかにすくなくてくずれる可能性大です。悪い所のある動画は修整して発信して欲しいです。仮紐は仕方ない時であってお手本はちゃんとすべきです。

  • @junkon29
    @junkon29 4 ปีที่แล้ว +2

    とても分かりやすいです😃
    お尋ねですが、喪服も同じように着付けしたらよいのでしょうか?
    帯は名古屋帯たったような気がしますが…
    サッと着なければなりませんので、練習をしておきたいと思います❗
    宜しくお願いいたしますm(_ _)m

    • @kimonosunao
      @kimonosunao  4 ปีที่แล้ว

      また動画にする予定ですお楽しみになさっていてくださいね😊💕

    • @junkon29
      @junkon29 4 ปีที่แล้ว

      @@kimonosunao 有り難うございます‼️
      楽しみにお待ちしておりますm(_ _)m

  • @リンクまろちゃ
    @リンクまろちゃ 5 ปีที่แล้ว +4

    人間国宝さんから来ました(^_^)ノ
    こちらの動画でも美人さんですがテレビで見た方がお美しいですー!質問ですがお肌の手入れは何をされてますか??

    • @kimonosunao
      @kimonosunao  5 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!
      朝晩とパックするようにしています😊
      ルルルンパックの赤を使っていますよ♪

  • @GTR-ou4vo
    @GTR-ou4vo 5 ปีที่แล้ว +7

    人間国宝から来た人

  • @パープルパープル-u4n
    @パープルパープル-u4n 5 ปีที่แล้ว +2

    よ~いドン見ました^^チャンネル登録しましたよ^^

    • @kimonosunao
      @kimonosunao  5 ปีที่แล้ว

      わーい!ありがとうございます💕

  • @菅原照男
    @菅原照男 5 ปีที่แล้ว +2

    松木美恵子さん大好きです  

  • @赤堀三千代
    @赤堀三千代 4 ปีที่แล้ว +1

    「してあげて」という表現が気になって仕方がない。着せている人に対し丁寧に言っているつもりかもしれないですけど、なんか耳障りなのは私だけでしょうか?

    • @bari1217
      @bari1217 3 ปีที่แล้ว +1

      着物を大切に扱っていたらそういう表現にもなるでしょうし、方言なのかもしれないですよ。
      少なくともすなおさんは自分で着ています。
      指導する立場になるとそのような表現にもなりますよ。