青天を衝け

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 2 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 260

  • @イカ二巻-l8u
    @イカ二巻-l8u 2 ปีที่แล้ว +315

    「流行りのイケメン俳優か」となんとなく期待してなかった主演の方、とんでもない主役力。圧倒的な存在感と表現力。すばらしかった。この作品のキャスティングと演出全体的にあまりにもよかった。

  • @まろまろ-l2m
    @まろまろ-l2m 3 ปีที่แล้ว +650

    キャスト、脚本、演出、音楽、ここまで全部が良かった大河は近年まれ。終わってしまうことが本当に残念な、素晴らしいドラマでした。

    • @王岬頭
      @王岬頭 3 ปีที่แล้ว +46

      @まろまろ
      あなたの仰る通り、本当に素晴らしいドラマでした。
      ずっと栄一を見守っていたかった!

    • @オリバーマイ
      @オリバーマイ 2 ปีที่แล้ว +34

      再放送してほしい。

    • @炭酸ボトル
      @炭酸ボトル 2 ปีที่แล้ว +14

      @@オリバーマイ
      わかる
      ブルーレイ買うか迷って買わなかったけども

    • @吉村卓-f8s
      @吉村卓-f8s 2 ปีที่แล้ว

      クソつまらんと聞いたが

    • @イカ二巻-l8u
      @イカ二巻-l8u 2 ปีที่แล้ว +34

      私も。龍馬伝以来の大好きな大河。これぞ大河。全ての登場人物の描き方に愛があった。

  • @user-tamagowassyoi
    @user-tamagowassyoi 3 ปีที่แล้ว +435

    何故かこの曲を聞くと、当時も必死に生きた人達がいる事を実感して感動する

    • @やっほー-x1g
      @やっほー-x1g 2 ปีที่แล้ว +25

      旧石器時代から現代まで多くの日本の偉人たちが汗を流して必死になって日本という国家を作ろうとしてきた。そして今がある。それを感じさせるのがこのop。

    • @Liz29T
      @Liz29T 2 ปีที่แล้ว +21

      それに比べたら今の日本は昔の方々から見れば甘えてる国だなぁと思われてしまってるような感じがあって…悲しくなる…

    • @itou7937
      @itou7937 2 ปีที่แล้ว +15

      私達も今の日本を作った偉大な先人達のように頑張らないとですね。

  • @kazu2159
    @kazu2159 3 ปีที่แล้ว +79

    深谷市民です。大河ドラマ館には連日多くの方が来られて、惜しまれながら1月10に閉館しました。龍馬伝以来かじりついて見てました。大河ドラマ史上稀に見る名作ではないでしょうか。

  • @saku-ik5hy
    @saku-ik5hy 2 ปีที่แล้ว +160

    この曲の指揮者の尾高忠明氏は渋沢栄一のひ孫という事実。
    歴史は確実にいまに繋がっている。
    最近、人文学が役に立たないなどと言われていて少し悲しい。

    • @盗人ヌベスコ
      @盗人ヌベスコ 7 หลายเดือนก่อน +12

      初めて知った。

    • @aaaaaaaaa5147
      @aaaaaaaaa5147 3 หลายเดือนก่อน +1

      これはN響の演奏じゃないけどね

    • @かねたよし
      @かねたよし 14 วันที่ผ่านมา +1

      私も歴史が連綿と続いて今があるという考え方に凄く共感します。
      渋沢栄一さんは近代日本に残した功績は大きく、今も日本を代表する企業だったりするんですよね。

  • @ビス-w9y
    @ビス-w9y ปีที่แล้ว +102

    子役時代もあるし、王道の大河だが、内容も素晴らしく、質の高いドラマで、徳川視点の維新は新鮮でした。

  • @軍部大臣現役武官制
    @軍部大臣現役武官制 2 ปีที่แล้ว +302

    個人的に1番勉強になる大河ドラマだったと思う。近現代が舞台だから今とつながる部分も多いし。

  • @nmnn4262
    @nmnn4262 3 ปีที่แล้ว +161

    『棒ほど願って針ほどしか叶わない』ドラマ中にあったこの言葉を肝に銘じようと思いました。

  • @Ohisama928
    @Ohisama928 วันที่ผ่านมา +1

    幕末から明治にかけての大きな時代の変化があったあたりを丁寧に描かれていてドキドキワクワクとても楽しく色々なことを考えさせられながら見れた大好きなドラマ。

  • @sasaisayt
    @sasaisayt 11 หลายเดือนก่อน +17

    郵政OBとして「郵便創業記」の回は胸アツでした。

  • @ゆゆy-w8r
    @ゆゆy-w8r ปีที่แล้ว +100

    青天を2年間放送してもらっても良かった、と思う位私の中では傑作。
    実はこのOPと曲も最初は違和感しかなかったのですが、回を追うごとにスッと入ってきて途中から一緒に口笛で合わせていた。
    特によくみかける「昔の大河は良かった」と、おっしゃる方にこそ観て頂きたい。

  • @おうどん-c9z
    @おうどん-c9z 2 ปีที่แล้ว +99

    今こそもう一度放送してほしい。
    栄一がNo Warを訴えるあの回は本当に痺れるし、沢山の人に見てほしいと強く思う。

  • @R.H.victoria.echigo.
    @R.H.victoria.echigo. ปีที่แล้ว +27

    歴代最長寿なのに、放送スケジュールの関係でものすごく早く終わらされてしまったのは残念。でも、名作だった。

  • @クロノス-h9n
    @クロノス-h9n 3 ปีที่แล้ว +111

    18世紀末生まれの12代将軍の徳川家慶から
    戦前に生まれて現在もご存命の渋沢雅英さんが登場するドラマ
    意外と江戸時代は近くて渋沢栄一も長い時代を駆け抜けたんだなと思いますね

    • @お前が必要中田翔-o3b
      @お前が必要中田翔-o3b 2 ปีที่แล้ว +16

      江戸時代はおよそ260年
      明治時代から現代までが160年ほど。
      江戸時代の長さをかんじるよ。

  • @デリック2250
    @デリック2250 ปีที่แล้ว +121

    「麒麟が来る」、「青天を衝け」、「鎌倉殿の13人」この3部作は本当に面白かった‼️

    • @shibakuro2099
      @shibakuro2099 10 หลายเดือนก่อน +13

      確かに珍しく3連続でいい作品だったよね

    • @ダトウアキシノ
      @ダトウアキシノ 8 หลายเดือนก่อน +7

      コロナ禍でたいへんな時代だっただけにとりわけ心に沁みた気がする

    • @상훈오-k1p
      @상훈오-k1p 7 หลายเดือนก่อน +4

      청천을찔러라는 아쉽게보지못했지만 풍림화산 사나다마루 천지인 독안룡마사무네 신선조 료마전 모두 감동적으로봤습니다

  • @ヒロアキちゃんねる
    @ヒロアキちゃんねる 2 ปีที่แล้ว +168

    最高の大河でした。終わってしまったのは寂しいけれど、この先の物語を創っていくのは自分達なんだと感じ、生きる希望を貰いました。

  • @syunovem6495
    @syunovem6495 3 ปีที่แล้ว +182

    時代の黎明って感じがして、幕末大河にぴったりの歌。

  • @HAN___HAN
    @HAN___HAN 3 ปีที่แล้ว +120

    たった今見終わりました。
    江戸から昭和まで、懸命に励み時代を駆け抜けた栄一さんを忘れません。
    ただただ涙でした、こんな素敵な作品をありがとう。

  • @kouraki0083
    @kouraki0083 2 ปีที่แล้ว +39

    「大丈夫、大丈夫」栄一のこの言葉が印象に残っている。
    故郷である埼玉県の大人物がここまでピックアップされて、幸せな一年だったな〜。

  • @e92e5a3f
    @e92e5a3f ปีที่แล้ว +39

    ただ一言
    見る価値あり

  • @koz.s399
    @koz.s399 2 ปีที่แล้ว +43

    今まで、何とかロスとか経験したことなかったけど初めてロスしました。最終回は本当に寂しかった。自分の中では名作大河でした。

  • @白neko-4455
    @白neko-4455 3 ปีที่แล้ว +106

    青天を衝けのopは時代の背景を語っているような曲で、
    自分は好きです。毎週見てます。

    • @CA-zl6xo
      @CA-zl6xo 3 ปีที่แล้ว +14

      ぼくも

  • @魚のあーらー
    @魚のあーらー 3 ปีที่แล้ว +71

    最高に良い大河ドラマだった

  • @なゆ-e9y
    @なゆ-e9y 6 หลายเดือนก่อน +10

    1年じゃ足らない。それぐらい濃い人生を渋沢栄一ご本人が歩いてた。だから後半の駆け足が少し残念だけどとても素敵な大河でした。この時代、新選組か倒幕派がメインになりがちですが、慶喜公と渋沢栄一のファンとして、二人を自分の理想に近い形で描いてくれて嬉しかったです。OP聴くと放送当時の楽しさが蘇ってきます。

  • @あいうえおかさなら
    @あいうえおかさなら 3 ปีที่แล้ว +129

    栄一の心境だけじゃなく時代の移り変わりの表現がよく伝わってくる名曲 話が進めば進むほど、この曲の魅力が感じれて素晴らしい。
    本当に青天もうすぐで終わるのが辛い 近年の大河ではトップクラスにハマったからこそ寂しいな。脚本や役者さんが素晴らしいのと演出が面白くて毎週見逃せなかった

    • @パンダママ-q9g
      @パンダママ-q9g 3 ปีที่แล้ว +8

      私もそうですよ✴

    • @中村陽一-l7p
      @中村陽一-l7p 2 ปีที่แล้ว +5

      鎌倉よりはるかに良かったです。原作を子供たちに読んでほしいです。

  • @イカ二巻-l8u
    @イカ二巻-l8u 2 ปีที่แล้ว +26

    ずっと龍馬伝がベストだと思ってたけどこの作品はあまりにも良かった。最高のキャスティング、演技、脚本、演出でした。この作品を作ってくれてありがとう

  • @goecat
    @goecat 2 ปีที่แล้ว +48

    去年ずっと見てたなあ…と思いだして、泣いてしまいそうになる

  • @吉川健-y3y
    @吉川健-y3y 2 ปีที่แล้ว +45

    渋沢栄一に興味があって観たけど、名シーンとして作られていないような何気ない会話でも涙が出てくる素晴らしいドラマでした……!
    晩年の慶喜が「快なり!」と叫ぶシーンや最後の栄一と敬三の会話は今思い出してもウルッと来る

  • @保守派-i7v
    @保守派-i7v ปีที่แล้ว +40

    この大河より渋沢栄一の偉大さを知って
    自分の息子にもみんなが幸せになることを第一に考える子どもになって欲しい想いで瑛一と名付けました!

  • @mayukod6598
    @mayukod6598 3 ปีที่แล้ว +72

    心熱くなります。毎回こんなに泣いた大河ドラマは、はじめてでした。

  • @Hokkechan1155
    @Hokkechan1155 ปีที่แล้ว +18

    草彅剛演じる慶喜が本当にハマり役でびっくりしたのを覚えてるし、堤真一演じる平岡が襲撃されて亡くなった回は今も印象に残ってる

  • @徳宮御子
    @徳宮御子 3 ปีที่แล้ว +62

    龍馬伝以来の期待していた以上の大河でした。渋沢栄一は日本の誇りです。どうしたらこの様な人柄になれるのか、少しでも近付けるよう精進したいところです。有り難う御座いました。

    • @昌人-z7u
      @昌人-z7u 7 หลายเดือนก่อน +1

      東の渋沢栄一、西の五代友厚と言われるほど名経営者。

  • @hal9000ibm2001
    @hal9000ibm2001 3 ปีที่แล้ว +163

    未来に向かって無限の可能性を希求するような傑作だと感じています。吹奏楽で演奏しても素晴らしいですね。

  • @seasonsblue9916
    @seasonsblue9916 3 ปีที่แล้ว +140

    毎週、歴史背景に合ったタイトルバックの映像と音楽に鳥肌が立ちます。もう何回も聞いているのにそのたびに鳥肌が立つ大河のテーマ曲は初めてです。素晴らしいオープニングだと思います。

  • @loveshosweet0125
    @loveshosweet0125 3 ปีที่แล้ว +17

    埼玉県深谷市から感謝を込めて。素晴らしいドラマでした!
    子供の頃から「郷土の偉人・渋沢栄一」と教えられて育ちましたが、正直ピンと来なかったというかよく知らなかったんです。このドラマで、こんな凄い人物だったのか!と驚きました。それに、テレビで地元の方言が聞けるなんて(笑)大河ドラマになるって凄いことなんだなぁと思いました。今後お札にもなると思うと今からぐるぐるするだに!←「だに」という言い方はしないけどなぁ😅

  • @rustydots9643
    @rustydots9643 ปีที่แล้ว +6

    今聞いても鳥肌が立つ。
    最初はのどかな田舎の風景が浮かぶが、開門し海へ行く映像にこの曲の山場が来たりと渋沢栄一の生涯を体現したような楽曲でした。

  • @ナナシマ-s7l
    @ナナシマ-s7l 2 ปีที่แล้ว +33

    この国の未来への希望を描きつつ、
    その未来に生きるのは我々だということを意識させる素晴らしい大河ドラマでした

  • @ぱるるぱるる-l2t
    @ぱるるぱるる-l2t ปีที่แล้ว +9

    本編が始まる前に、OPだけ見せてくれた時、もう期待度が高まり早く見たいと思った。オープニングって大事。

  • @にっしゃん勇紀
    @にっしゃん勇紀 ปีที่แล้ว +4

    渋沢栄一の大河ドラマを1年間観てました!!
    日本経済の基礎を作る姿はめっちゃ楽しかったですが
    幕末から明治への移行が激しくて。
    めっちゃ変わるやん!!と思っても楽しく観れました
    特に平岡さん
    俺が昔居た会社の先輩が苗字一緒なんです

  • @Naoko-nanohana
    @Naoko-nanohana 3 ปีที่แล้ว +9

    後一話で、終わってしまいますね❗とても寂しいです😢
     幕末から、明治維新までの経緯が、良くわかり、面白いドラマでした😃
     このような人達のお陰で今の日本が、有るのだと思うと、奇跡のようです。その間にしてはならない戦争が有り、今も日本を取り巻く国際状況は、共産党政権下で、経済的に力を付けてきた中国や、北朝鮮、ロシアとの、関係に悩まされていますね❗コロナ禍で、まだまだ不穏な世の中ですが、一人一人が、自らの健康と生活の安定を、意識しながら、生きていかねばならないと思います。

  • @chibasakai
    @chibasakai 2 ปีที่แล้ว +51

    慶喜のクレジットのところで
    船の画になるのが
    めっちゃ好き

    • @user-fn4or6pl4s
      @user-fn4or6pl4s 11 หลายเดือนก่อน +6

      草彅剛の三文字がカッコ良すぎた

    • @rinij748
      @rinij748 2 หลายเดือนก่อน +1

      分かりすぎます、あのタイミング完璧すぎた

  • @chensupport4576
    @chensupport4576 2 ปีที่แล้ว +79

    戦国のかっこいい曲も好きだけど、
    この曲ってストーリー性を特に感じられるから好き

  • @宰花
    @宰花 3 ปีที่แล้ว +35

    みんなが幸せがいいと言うなれば言葉が印象的でした。素晴らしい大河でした。

  • @あいうえおかさなら
    @あいうえおかさなら 3 ปีที่แล้ว +88

    最後このopが流れて泣いた…あそこは卑怯 苦難や逆境はあったけど、最後まで諦めず息切れせず、このドラマは見事に最後まで走り抜けた。
    個人的に近代の大河では一番好き。
    おかげで渋沢栄一さんと吉沢亮さんを初め、色々な人を知り、興味を持てた。渋沢栄一という人物を偉大な人としてじゃなく一人の人間として描いたのが面白い。
    製作陣の皆様ありがとうございます。お疲れ様でした。

  • @myuse7467
    @myuse7467 2 ปีที่แล้ว +19

    紙幣が新しくなる事もあり
    また総集編で再放送をしてくれたらと思いました コロナで世界中が混乱し厳しい時でしたが未来への希望を失うなと言い続けてくれていた様な大河ドラマでした。 
    心に光をあててくれる様なOP曲✨✨
    素晴らしいドラマでした

  • @isamuhayakawa8383
    @isamuhayakawa8383 3 ปีที่แล้ว +50

    今迄の大河ドラマopの中で、この曲が一番好きです
    ドラマの内容も凄く良かったですね
    作曲家の佐藤直紀さん、素晴らしいですね✨

  • @nanacco4275
    @nanacco4275 2 ปีที่แล้ว +11

    受験期で見れなかった『青天を衝け』。2月にコロナ自宅療養で一気見もしてから、NHKオンデマンドは青天を衝けのために加入してるようなものになりました🥲動乱の中にある今の日本に、必要な気づきがたくさんありました。たくさんの感動をありがとうございました✨

  • @imallah7559
    @imallah7559 2 ปีที่แล้ว +81

    「麒麟が来る」という王道戦国大河のあとで全く期待していなかったから、予想以上に面白かった。
    堤真一の平岡が特に良かった。

    • @gannba52
      @gannba52 6 หลายเดือนก่อน +1

      はまり役でしたね 本気で泣けました

  • @たまみず-w7k
    @たまみず-w7k 3 ปีที่แล้ว +50

    この大河も明日で終わっちゃうのか…喜作と栄一のコンビももう見れなくなっちゃうのかぁ…
    切ない😭

  • @i_am_potetoman
    @i_am_potetoman 2 ปีที่แล้ว +24

    このドラマのおかげで
    近代の日本史結構わかるようになった。

  • @かんらからから-h4c
    @かんらからから-h4c 3 หลายเดือนก่อน +3

    青天を衝けが放送されていた年に29年勤めた勤務先を退職した。経営陣の顔色を窺い、自分の信念を曲げてまで仕事に汲々としている姿が卑屈に思え、3年近く悩み続けたが、この曲を聴く度に清々しく晴れやかな気持ちになり、信念と筋を通すために退職を決断した記憶が蘇る。

  • @okuto777
    @okuto777 3 ปีที่แล้ว +22

    ドラマを見て時代が近いのか身近に感じる、数年後は栄一が新札に・・・何かを始めるときって最初はひとりの考えから始まり、そして行動を起こす、そこに人間の尊さを感じるのです。栄一みたく日本を変えたい人は数千人いや数万人・・・その中のでナゼ栄一ひとりで、ここまで日本をよい方向に変えられたのか・・・そこには栄一に知恵を貸したもの、協力したもの、お金を出したものが大勢いることも事実。もしこれが悪い方向に頭がいくと絶対的な権力者になり、ひとりで国を動かすことになり日本が全く違う国家に変貌することも考えられる、まさに歴史を辿ると証明される。何が言いたいのかと言うと、思う人は大勢しても行動(実行)する人が極端に少ない、当然かもしれない自分の立場を危うくし命だって危ない、そんなことを承知で栄一は行動(実行)している、そこに日本人のすばらしさを感じる。

  • @momolove1109
    @momolove1109 2 ปีที่แล้ว +23

    大河見始めて8年目の私だけど、1位2位を争うくらい面白かった🥺

  • @eriyas2825
    @eriyas2825 9 หลายเดือนก่อน +4

    明治になってから旧幕臣が集まって笑顔で「徳川ばんざーい!」「ばんざーい!!」のシーンが凄く印象的でした。もちろんテレビの前で一緒に万歳しました笑

  • @no.2812
    @no.2812 2 ปีที่แล้ว +30

    吉沢くんの迫力もすごかったですが、草薙くんは本当に歴史上の人物に居そうな空気あってすごいな…って思いながら見てました。

  • @magareimagarei7941
    @magareimagarei7941 หลายเดือนก่อน +2

    ドラマなので当然「作り物」なんですが、そうは分かっていても熱かったなぁ。
    激動の時代にあって、おそらく本当に熱い思いでもがき、悩み、立ち上がり続けたんだろうなと思わせてくれた。
    あなたたちがいたから今の日本があります。本当にそう思ってこのドラマを見ていた。
    ちょっと完璧すぎるイケメンの吉沢亮の目がキラッキラしていたのが、このメインテーマのキラキラした導入部に感じられてとても好きな曲でした。

  • @rickys4758
    @rickys4758 3 ปีที่แล้ว +26

    荒波をバックに草彅剛と名前が出るのがかっこいい

  • @yupp8153
    @yupp8153 3 ปีที่แล้ว +40

    今年の大河ドラマは出演者もストーリーもopも全部良くて最高だった😍😍😍
    こんなに名残惜しい作品に会えるなんて幸せすぎて泣けてくる😭😭
    来年の総集編絶対見なきゃ👀
    永久保存版。

  • @kikkawa2011
    @kikkawa2011 2 ปีที่แล้ว +7

    初回放送時、製作側が近年の萌えキャラブームに迎合して松下村メンみたいなビジュアルを前面に出している作りになっていたらどうしようと思っていましたが、杞憂に終わりました。尾高忠明先生が血洗島の壮大さをきっちり出して頂いて主演の吉沢亮さんも若い頃の栄一のエネルギッシュで泥臭い、そしてコミカルなキャラクターを好演して頂きました。opの雄大な広がりは風林火山の勇ましい感じとは対照的に世界に羽ばたく物語の芯を形作っていたように思います。

  • @にし-j4i
    @にし-j4i ปีที่แล้ว +22

    音楽が最高潮に盛り上がるところで
    徳川慶喜 草彅剛。
    そして背景は激しい波🌊
    ここが毎回痺れる!

    • @青沼凛
      @青沼凛 2 หลายเดือนก่อน

      正に、時代の荒海に立ち向かう!

  • @前戯期末テスト
    @前戯期末テスト 2 ปีที่แล้ว +10

    新時代を切り拓いた栄一にぴったりの曲ですね。

  • @yukiposan
    @yukiposan 2 ปีที่แล้ว +29

    吉沢亮くんの雰囲気にぴったりの、透明感あふれる優しい曲…。

  • @森田好則-k8u
    @森田好則-k8u 3 ปีที่แล้ว +10

    青天を衝け、ある事情により今年5月から観れなくなりました。
    総集編を必ず観ます‼️

    • @Ohba_kamon
      @Ohba_kamon 3 ปีที่แล้ว +2

      是非とも見た方が良いです。

  • @kami0047
    @kami0047 3 ปีที่แล้ว +180

    ここ20年くらいの大河ドラマの中でベスト3に入ると思う。

    • @レオモコ-y1q
      @レオモコ-y1q 3 ปีที่แล้ว +3

      あと、2つは何ですか?

    • @kami0047
      @kami0047 3 ปีที่แล้ว +20

      @@レオモコ-y1q 「青天を衝け」「龍馬伝」「新選組」がベスト3に入る作品ですかね。あと「平清盛」と「葵徳川三代」も面白いので、考えると、なかなか難しいですね。

    • @わっっ-k4k
      @わっっ-k4k 3 ปีที่แล้ว +11

      @@kami0047 なんか変わったヤツで草。

    • @あや-f6y
      @あや-f6y 3 ปีที่แล้ว +8

      @@kami0047 西郷どんも忘れてはいけない。

    • @14deirdre
      @14deirdre 3 ปีที่แล้ว +12

      @@kami0047 清盛が四、五番手にくるの同感です。大河のメディアであれだけ巧みに栄枯盛衰を描ききった作品は白眉に値すると私も思います。

  • @のどけしひさかたの
    @のどけしひさかたの 3 ปีที่แล้ว +20

    曲もですが
    流れるギャラリーにもじいんときました😃
    ずっと観てるから感慨ひとしお
    ラスト平岡様とは編集最高です😭

  • @みま-j5g
    @みま-j5g 7 หลายเดือนก่อน +6

    ちょうど大学受験勉強中で近代史が苦手で仕方なかったけど、晴天を衝けを見たおかげで得意分野になったなぁ。。受験中の唯一の娯楽だった☺︎☺︎

  • @Adzukisama
    @Adzukisama ปีที่แล้ว +6

    ケッ…新紙幣宣伝の国策大河かよ…なんて思ってたらいい意味で予想を覆された作品
    ここ数年の大河だと青天が一二を争うくらいには好き

  • @斎藤まさる
    @斎藤まさる 3 ปีที่แล้ว +22

    思い出して胸が熱くなった!

  • @indiana1039
    @indiana1039 หลายเดือนก่อน +2

    期待せずに見始めたが、回を重ねるごとにどんどんはまっていく自分がいました。ほんとに面白くて充実した大河だったと思います。

  • @ダトウアキシノ
    @ダトウアキシノ 8 หลายเดือนก่อน +38

    NHKさん、一万円札に渋沢栄一が登場するのに合わせて一挙全話再放送しましょうよ。

  • @三角-v2l
    @三角-v2l 2 ปีที่แล้ว +102

    農民→武士→役人→商人と波乱の人生を歩んだ栄一を象徴するかのようなメロディー

    • @お前が必要中田翔-o3b
      @お前が必要中田翔-o3b 2 ปีที่แล้ว +12

      メロディーもそうだし、オープニング映像がより変化する栄一の人生を表していた

  • @工藤浩介-u6n
    @工藤浩介-u6n 3 ปีที่แล้ว +69

    今最終回を迎えたけど
    何よりいい話だった
    今でも栄一さんは
    僕たちを見守ってるにちがいない

    • @マジスザキ鉄
      @マジスザキ鉄 4 หลายเดือนก่อน +1

      そして今、一万円札の肖像画になりましたぞ

  • @逸廣嶋
    @逸廣嶋 3 ปีที่แล้ว +38

    本日、この大河も終わりました。新一万円札の顔として渋沢栄一にもこれから
    お世話になりますね。2月の中旬から年末までと変則的な放映でしたが、幕末維新
    を駆け抜けた栄一を演じ切った吉沢亮に拍手です!

  • @shota_11536
    @shota_11536 2 ปีที่แล้ว +5

    五代さんが...。今青天を衝け見てますが、五代さんがかっこいい...!から余計に最期が辛すぎる。死ぬシーンは描かれなかったけど、体が辛い時の演技が...。悲しい。オープニング聴くとさらに悲しくなっちゃう。今更ながらに五代ロスになってしまった。どうしてくれよう、ディーン様。

  • @junihachi
    @junihachi 2 ปีที่แล้ว +17

    幕末ものは普通、動乱期が終わると目玉シーンも少なくなるので次第に面白くなくなるものですがこの大河は違った。
    最後まで面白く、時には涙しながら見ました。

  • @弦楽器の小部屋
    @弦楽器の小部屋 ปีที่แล้ว +6

    幕末大河ドラマでは、龍馬伝に匹敵する完成度😊素晴らしい大河でした。

  • @t.k.6037
    @t.k.6037 3 ปีที่แล้ว +38

    何の為に生まれてきて、何の為に死ぬか
    今、生きている事の意義をしみじみと考える様になりました。

  • @さぶのみ
    @さぶのみ 2 ปีที่แล้ว +14

    この曲が入るたび泣いてた

  • @トラ吉-b8j
    @トラ吉-b8j 2 ปีที่แล้ว +13

    こんばんわ、徳川家康です。
    クセになりましたw

  • @ysuga2117
    @ysuga2117 3 ปีที่แล้ว +28

    幕末維新は多くの人物が百花乱舞しますが徳川慶喜、渋沢栄一の歩んだ歴史がもっとも長く大きな柱ではないかと感じました。

  • @寺野みち子-e4t
    @寺野みち子-e4t ปีที่แล้ว +20

    吉沢亮さんの渋沢栄一は最高でした!

  • @斎藤まさる
    @斎藤まさる 2 ปีที่แล้ว +7

    懐かしい!まだ去年のドラマなんだな!

  • @黒キャット
    @黒キャット หลายเดือนก่อน +2

    とにかく演出が良かった。

  • @hidemsk886
    @hidemsk886 2 ปีที่แล้ว +5

    最初はどうかなと思っていたが、草薙さんの慶喜役、堤さんの平岡役が素晴らしく見入ってしまいました。

  • @あおきぶんしろう
    @あおきぶんしろう 2 ปีที่แล้ว +8

    栄一のお姉さん、昔からノイローゼ、今でいうところの鬱病ってあったんですね。元朝ドラヒロインの村川絵梨さん、いい演技されてました。栄一が、祈祷師を見事に暴くシーンが、圧巻でしたね。

  • @yu11.06
    @yu11.06 2 ปีที่แล้ว +14

    この笛のような音が超好き

  • @yuuyuu1123
    @yuuyuu1123 2 ปีที่แล้ว +3

    出演者の次から次に変わる サムネ いいですよね
    これ好きです。

  • @中村陽一-l7p
    @中村陽一-l7p 8 หลายเดือนก่อน +3

    兼子さん、くにさんも素晴らしかった。

  • @律子木村-j3x
    @律子木村-j3x ปีที่แล้ว +5

    すごくよかった。

  • @nonu0411
    @nonu0411 2 ปีที่แล้ว +3

    戦国の大河が好きすぎて、これ見なかったの後悔してる…。亮くんのお芝居も見たいし、DVD化?されたら絶対見る!!

  • @嵐を起こせ
    @嵐を起こせ 6 หลายเดือนก่อน +6

    渋沢さん、これからお世話になります!!

  • @オキナグサ-m5x
    @オキナグサ-m5x 8 หลายเดือนก่อน +2

    藍色の波がどどーんとくるところが好き。

  • @md7573
    @md7573 ปีที่แล้ว +14

    1:18 ここで草薙さんを持ってくるところは、心得ていますなw

  • @伊藤洋介-u2s
    @伊藤洋介-u2s 3 ปีที่แล้ว +8

    懐かしい❗

  • @パンダママ-q9g
    @パンダママ-q9g 3 ปีที่แล้ว +20

    渋沢栄一さんのひ孫さんの曲で びっくりしました
    素晴らしい限りです✨

  • @ゆな-x5f
    @ゆな-x5f 3 ปีที่แล้ว +25

    渋沢栄一というこんな凄い人を何で今まで知る事がなかったのだろうと思った。
    (学校で習わなかったような、、はたまた自分が勉強してなかったのか…)

    • @tamj5765
      @tamj5765 2 ปีที่แล้ว +8

      勉強してなかったんだと思います(ストレートにすみません)高校の日本史では、国立銀行条例のとこで絶対に出てきますよ〜

  • @るる-v6y5k
    @るる-v6y5k ปีที่แล้ว +3

    同じく佐藤直紀さんが作曲を担当した龍馬伝は、同じ幕末の時期の大河だけれども、暗殺された坂本龍馬と江戸から昭和までを駆け抜けた渋沢栄一ではここまで音楽の描き方が違うのかと感動した。

  • @user-pu2bl5qr5j
    @user-pu2bl5qr5j 3 ปีที่แล้ว +11

    1:18 ここで草彅剛(徳川慶喜)の名前が1人だけ現れるのが印象的でした

  • @goecat
    @goecat 2 ปีที่แล้ว +29

    草薙さんの徳川慶喜が凄すぎた…まずこれに尽きる

    • @まさと-e9u
      @まさと-e9u 10 หลายเดือนก่อน

      その正室の美嘉姫で出てたのが川栄李奈でした。

  • @日野りょうや
    @日野りょうや 10 หลายเดือนก่อน +1

    青天を衝けメインテーマBGM好きです😊