名/迷列車で行こう 京成AE形(初代) ~度重なる不運に見舞われた悲劇の名車~

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 26 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 94

  • @みんなの日本語-n5v
    @みんなの日本語-n5v 9 หลายเดือนก่อน +45

    当時のスカイライナーやっぱりかっこいいな!
    デザインだけなら今でも十分見れる!

    • @塩島聖一
      @塩島聖一 9 หลายเดือนก่อน +16

      そう、初代AEはセクシーだよね。前面、裾絞りの丸みといい、クリームとマルンの配色も良い。あの時代に空港の成功を見込んだ意欲を感じた。

    • @denkitoudai
      @denkitoudai 9 หลายเดือนก่อน +12

      国鉄の117系に似てるけどこっちの方が断然かっこいいな

    • @塩島聖一
      @塩島聖一 9 หลายเดือนก่อน +5

      @@denkitoudai そりゃね、117は標準断面だから幕板が真直角だから。151以降の特急車もそうだが裾絞りと幕板絞って極端に言うと六角形断面の方が安定するし。

    • @ゴンタオヤジ-n6n
      @ゴンタオヤジ-n6n 9 หลายเดือนก่อน +5

      空港特急AEと、料金不要の近郊型117系とを一概に比べちゃあいけないよ…😅💦
      確かに、配色やデザイン、そして愛称(AE車はスカイライナーだし、117系はシティーライナーだし)は多少似通ったとこはあったが…
      AE車は勿論、カッコ良かったが、
      117系も、当時の国鉄の、特別料金不要の新快速用としては、破格のサービス車両だったから、
      ある意味117系は、近郊型界の、
      AE車ポジだったと個人的に思う✊️✨️

    • @kieyam3596
      @kieyam3596 3 หลายเดือนก่อน +3

      @@塩島聖一 派手派手に塗り替える前のオリジナル塗装がシックで良いですね。色合いは開運号を彷彿とさせるし。

  • @acidspicer
    @acidspicer 9 หลายเดือนก่อน +23

    そんな京成さん、今やオリエンタルランドやら何やらの収益で凄いことに👏👏👏
    空港や都心アクセス出来る交通インフラは価値大きいよね。

  • @tsuka5116
    @tsuka5116 9 หลายเดือนก่อน +47

    空港ターミナル直下への乗り入れは、当時の運輸大臣であった石原慎太郎さんが成田新幹線の遺構を見て、
    「もったいじゃないか。」の旨の鶴の一声で実現したんだよね。
    やはり、政治家というのはこういう人でないとだめだよね。

  • @toriri-service
    @toriri-service 9 หลายเดือนก่อน +24

    モーニング&イブニングライナーの船橋停車は2015年からです。
    AE車が現役の頃は通過していました。
    制御装置が並列段しかなく 回生ブレーキが45km/hで切れてしまう特徴は 3400形に更新されてからもそのままで 通勤車としては使いづらい面もあったようです。
    今でも唯一残る3448Fが駅に到着すると 45km/hで電制音が抜けて レジン制輪子の摩擦臭がします。

    • @塩島聖一
      @塩島聖一 3 หลายเดือนก่อน +2

      @@toriri-service 制御装置に手をつけてなければ、複巻モータは界磁をいじるより繋ぎ変えの方が色々大変なのかも知れません。性能的にね。

  • @国道八段
    @国道八段 9 หลายเดือนก่อน +13

    初代AE形が焼き討ちされた為、一時期京急の久里浜車庫に焼き討ち被害を防ぐ為、当時の看板車両の初代AE形を避難させたことがあります。

  • @tabijinoshisho
    @tabijinoshisho 9 หลายเดือนก่อน +15

    京成で初めてワンハンドルマスコンが採用された車両ですね!
    定速走行システムの搭載は、当時としては画期的なものでした

  • @pappar3
    @pappar3 9 หลายเดือนก่อน +6

    中学生の時、列車名公募に応募し銀賞でいただいた記念切符を使ってまだ成田空港が完成する前にスカイライナーで成田駅まで乗った思い出があります。

  • @八尾隆之
    @八尾隆之 9 หลายเดือนก่อน +11

    昔、1番の憧れでした😀沿線の人はデビューの時、さぞやビックリと感動やったでしょね😊

  • @まめG
    @まめG 3 หลายเดือนก่อน +4

    88年頃乗ったことがあります。当時リムジンバスは渋滞のリスクがあり、都心側の箱崎もアクセスがいまいちだったので、スカイライナー派の出張者も周りには多かったです。

  • @知章渡邊
    @知章渡邊 9 หลายเดือนก่อน +16

    後継車のAE100形も、悲運の車両でしたね。
    都営浅草線と京急線に乗り入れ可能な設計とされながらも、これらの線を営業運転で走行することは、実現しなかったのですから。

    • @Tokyo-Magical-City
      @Tokyo-Magical-City 9 หลายเดือนก่อน +5

      都知事が羽田空港優先で消極的でしたから。
      次期スカイライナーでは、リニア発着駅の品川まで乗り入れて欲しいものです。

    • @hazy3441
      @hazy3441 2 หลายเดือนก่อน

      実際には車体長の関係で当時の京急羽田線の蒲田カーブで支障があって試運転すらされていないし、都営線内もホームからはみ出て信号に引っかかって営業運転は厳しかったらしいけどね。馬込車庫での撮影会に参加したことはあるみたいだけど。

    • @畑輝篤
      @畑輝篤 หลายเดือนก่อน

      一時山陽電鉄から引き取りの打診があったそうな。将来の近鉄乗り入れにおける近鉄特急の対抗馬として。
      但し電気的関係や施設的関係、跨ぐ阪神の都合でボツになったんだな😢

  • @SFlanker4117
    @SFlanker4117 9 หลายเดือนก่อน +6

    やっぱり初代AEはカッコ良いな。
    俺が成田に居た頃、丁度茶白から赤青白にマイチェンした頃だったな。

  • @Tim83246
    @Tim83246 9 หลายเดือนก่อน +19

    放火事件に巻き込まれた3428(AE29)には車体に銘板が3枚あったね。
    それは製造途中の鋼体使って復活した分。(他は2枚)

    • @toriri-service
      @toriri-service 9 หลายเดือนก่อน +6

      燃やされたAE29を含む編成は『日車製』代替新造した車体は『東急車輌製』でしたね。だから 製造銘板は『日本車輌製造』と『東急車両』の2枚が貼り付けられていました。

  • @eternal0549
    @eternal0549 9 หลายเดือนก่อน +11

    スカイライナーも新橋発着とか押上発着も設定したらいいのになあ

  • @toriri-service
    @toriri-service 9 หลายเดือนก่อน +15

    初代スカイライナーはAE『形』ではなくAE『車』です。
    この車両は メカニズム面ではこちらよりも遥かに注目度の高かった『国鉄381系電車』を凌ぐ得票数で『第17回 ブルーリボン賞』を獲得するなど 周りからの期待も高かったものの 開港の延期による長期間の雨ざらしや反対派による付け火 ようやく開港したと思ったら今度はそのアクセスの悪さから利用が低迷し 新聞には『空ライナー』(スカイの『空』と 誰も乗っていなくて車内が『空』な事の掛け合わせ)と書かれてしまうなど 不運が続いたけど
    車両そのものに悪いところがあった訳では無く 私は 昭和の私鉄電車の名作のひとつだと思っています。
    個人的にも『イブニングライナー』でお世話になりました。

    • @塩島聖一
      @塩島聖一 3 หลายเดือนก่อน

      @@toriri-service んだっす。

  • @Toujou-E231-JY
    @Toujou-E231-JY 9 หลายเดือนก่อน +22

    俺がこの車両を初めて知ったのはプラレールだったので、実車のAE車のお話は初めて知りました。
    こんな不憫だったんですね…

  • @akihirosato1975
    @akihirosato1975 9 หลายเดือนก่อน +12

    主要都市の空港で街中と離れてる例としては、当時も千歳空港(航空自衛隊千歳基地)があったけどな
    JRの千歳空港駅(現・南千歳駅)ができたのも1980年で、それまでは交通手段は基本的にバス頼みだったし
    それにしても初代の頃のスカイライナーが不憫過ぎる

    • @通りすがり-y7g
      @通りすがり-y7g 6 วันที่ผ่านมา

      当時(成田空港開港前)は飛行機が一般的な移動手段ではなかったため、飛行機に乗るために鉄道を利用するという概念がなかったのでしょう

  • @Tokyo-Magical-City
    @Tokyo-Magical-City 9 หลายเดือนก่อน +32

    今では、京成の企業価値を決める株式時価総額は1兆円越え。東急、阪急阪神と並ぶ存在に。

    • @iamdemarseilleazr6032
      @iamdemarseilleazr6032 9 หลายเดือนก่อน +26

      子会社であるオリエンタルランドの存在が大きいかと思います。

    • @Tokyo-Magical-City
      @Tokyo-Magical-City 9 หลายเดือนก่อน

      @@iamdemarseilleazr6032
      持分法適用会社のオリエンタルランドの株式時価総額は9.6兆円ですからね。さらに数年後、成田空港の滑走路増設、延長で、稼ぎ頭のスカイライナー15分間隔、日暮里ー空港第二ビル間20分台を計画しているようなので、それも株価に反映しているかもしれません。

  • @shiraslslsl
    @shiraslslsl หลายเดือนก่อน +1

    いつも 貴重な歴史的背景を含めた詳細な解説を有難うございます。京成と言えば初の半鋼製100型も忘れ難く、取り上げていただければ幸いです。

  • @toriri-service
    @toriri-service 9 หลายเดือนก่อน +17

    AE車末期の頃の 車内アナウンス自動放送の声の主は AE100形と同じく 若かりし頃の『田中美和子』さん。
    当時 ラジオでの鶴光師匠との掛け合いとは 全く違う口調ゆえ あの『お美和子様』の声だとは全く気付きませんでした。
    宗吾車両基地の車両洗浄スタッフの間では AE車を『カバ🦛』
    AE100形を『ワニ🐊』と呼んで区別していたとか。

    • @blueberrymascarpone2786
      @blueberrymascarpone2786 9 หลายเดือนก่อน +4

      ここにも鶴光師匠の犠牲者がw

    • @westerngourd
      @westerngourd 9 หลายเดือนก่อน +4

      お美和子様は元々TDLのアンバサダーでしたからね(鶴光師匠からは「阿部定」とからかわれていました)

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi 9 หลายเดือนก่อน +11

    京成スカイライナー好きすぎ
    迫真の匠最高

    • @いしはまたつゆき
      @いしはまたつゆき 9 หลายเดือนก่อน +5

      平成のころ、かつての印象からスカイライナーなんて予約なしでも乗れる、と京成上野駅に行き、ほとんどの列車が満席で通勤電車で成田に向かう羽目になった上司がいました。

  • @user-2horse9tail4
    @user-2horse9tail4 3 หลายเดือนก่อน +1

    1972年製初代AE形の足回りは引退時の93年頃でも比較的新しく半新型通勤車3400形に転用される事に。尚、この3400形も現在は半世紀前の仕様足回りを搭載してる為廃車が進んでいる(ほぼ同世代にデビューした後継車AE100形はこの3400形の足回りを交換する事無く全廃)。
    尚私ん中で初代AE形とは現在の京成CIに近い派手な外観のイメージが有ったので、当初のプリン色だった写真を観た時の驚愕は半端無かったです‼️🫨️🍮 一応これは先代の特急車1600形⛩️開運号🥠を汲んでる為で、落ち着いた塗装なのですが、然し🗺️世界への玄関口んなる空港行き車両には余りにも相応しく無いですもんねw🤭

  • @藤原康雄-k5w
    @藤原康雄-k5w 2 หลายเดือนก่อน

    初代AE車はいろいろと不運な面が多くありましたが、晩年はバブル景気&円高で海外旅行客が増え、しまいには京成の再建・復配に寄与しました。

  • @パンチョ特盛
    @パンチョ特盛 9 หลายเดือนก่อน +1

    この車両が3400系として通勤型車両に改造されて車体を載せ替えて都営浅草線や京急にも乗り入れしたのは歴史を感じる。

  • @ねずみ色の猫
    @ねずみ色の猫 9 หลายเดือนก่อน +6

    前面の「スカイライナー」愛称表示部の形状で日本車輛製か東急車輛製か見分けられました。

    • @toriri-service
      @toriri-service 9 หลายเดือนก่อน +1

      登場時の座席と床の色の違いは知ってたけど それ知リませんでした。
      どんな違いがあったんですか?

    • @ねずみ色の猫
      @ねずみ色の猫 9 หลายเดือนก่อน +3

      確か、ステンレス製のような枠が付いていたのが日車製、枠がなくて全面が愛称表示面だったのが東急製だったと記憶しています。

  • @fb3s
    @fb3s 3 หลายเดือนก่อน +1

    スカイライナーって名前にしたのよかったね

  • @Zeit-OSA
    @Zeit-OSA 9 หลายเดือนก่อน +13

    初代AEは、やはり当初のクリームとマルーンが似合う。白に赤青ラインは、どうにも違和感しかない。保存車も、オリジナル色に戻してほしい。

    • @ねずみ色の猫
      @ねずみ色の猫 9 หลายเดือนก่อน +7

      登場時の塗色は1600型を思い起こさせる色合いで落ち着いた感じが良かったですね。
      変更後のものは妙に若作りした感が否めません。

    • @toriri-service
      @toriri-service 9 หลายเดือนก่อน +4

      それには賛成。
      あの形には あのカラーリングの方が気品が感じられました。
      でも 変更後の塗色が 後のAE100形や3700形など 京成電車の標準になったんですよね。

    • @ねずみ色の猫
      @ねずみ色の猫 9 หลายเดือนก่อน +4

      そうなんですよね、今風なんでしょうか。
      かつての2色塗分けの赤電などには品があったように思えます。

    • @ピーコチャンネル-m9s
      @ピーコチャンネル-m9s 9 หลายเดือนก่อน +4

      青白にカラーリング変更された時、子供ながらに、当時国鉄の185系踊り子(国鉄の方が先)に採用された斜めのストライプ塗装はパクりだと思いました。マルーン/クリームこそ初代AE型。

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 4 หลายเดือนก่อน +2

      栗饅頭みたいな色が良いんですよねぇ。

  • @植松義和
    @植松義和 9 หลายเดือนก่อน

    そういえば、当初スカイライナーの下りは日暮里駅通過だったね。(上りのみ停車)

  • @heijikunji8983
    @heijikunji8983 9 หลายเดือนก่อน +2

    初代のスカイライナーは配色からして動物のビーバーを彷彿とさせてどこか可愛らしかった🚃そういえば国鉄の新快速117系も同じ配色という事は、スカイライナーの影響では?

    • @kattin5725
      @kattin5725 9 หลายเดือนก่อน +1

      117系は関西急電色を踏襲したものです

    • @ゴンタオヤジ-n6n
      @ゴンタオヤジ-n6n 9 หลายเดือนก่อน

      その117系新快速の愛称名が、「シティーライナー」だったしね😁
      確かこのAE系…空港第2ビル駅出来るまであまりに不振だったから、何編成か、近鉄に売却する…なんて噂あったような…なかったような…(^-^;-w-w

    • @hisakounosuke2474
      @hisakounosuke2474 9 หลายเดือนก่อน +2

      国鉄117系の塗色は昔の急行電車のオマージュだったはず。
      外観や内装に近似してるけど
      設計メーカー違うからAE車の影響は無いのでは。

    • @kieyam3596
      @kieyam3596 3 หลายเดือนก่อน +1

      AE車は1600形・1500形「開運号」の塗色に由来するのだと思います。一方117系は、戦前のモハ52形「いわゆる流電」に始まる関西急電色(戦後は80系にも塗られた)の復活なんだと思います。
      それぞれ由来はあるけれど、相互の関係はないでしょう。

    • @畑輝篤
      @畑輝篤 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@ゴンタオヤジ-n6n
      実は初代ではなく2代目。近鉄よりも山陽電鉄が欲しがってたそうだ。
      難波延伸直通策における近鉄特急の対抗馬としてだが、中間の阪神がいやがるのでボツになったんですわ😢。

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 9 หลายเดือนก่อน +4

    特急用車両⇨通勤型改造なら東武鉄道にも事例がある。

    • @toriri-service
      @toriri-service 9 หลายเดือนก่อน +1

      デハ10系→3070系(旧5000系)ですかね?

    • @kieyam3596
      @kieyam3596 3 หลายเดือนก่อน +3

      小田急はSE以前はみんなそうだった(湘南型前面で1扉の2300まで)し、京成も開運号用の1600形を車体を載せ替えて(2両は試験的アルミ車体)一般車に。最後は行商専用列車として走った。

  • @rhscm989
    @rhscm989 9 หลายเดือนก่อน +1

    後に登場する南海電気鉄道の「ラピート」、そして名古屋鉄道の「ミュースカイ」へと空港アクセス用私鉄特急のコンセプトは受け継がれます。

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 4 หลายเดือนก่อน

      スカイライナーは空港特急のパイオニアですからね。

  • @ヨクンヨクン
    @ヨクンヨクン 9 หลายเดือนก่อน +2

    こうしてみるとAE車はかなり可哀想な車両だなと思いました。
    ちなみに、AE車の車体更新車である3400形は、書類上ではAE車から3400形に改番した上で改造した扱いとなっており、扱い上ではAE車はまだまだ現役です。しかし2024年現在1編成しか在籍しないため大レアです。

  • @内海貴郎
    @内海貴郎 9 หลายเดือนก่อน +3

    宗吾参道に保存されている先頭車両の台車ってKS台車からオリジナルのSミンデン台車に戻ったのでしょうか🤔

  • @のりみな-o3m
    @のりみな-o3m 2 หลายเดือนก่อน +1

    無料特急もあるので心配ありません

  • @hisakounosuke2474
    @hisakounosuke2474 9 หลายเดือนก่อน

    塗装変更の時はシートはそのままで、リクライニングシートに取り換えられたのはその5年後。

  • @やすおな
    @やすおな 5 หลายเดือนก่อน

    京成3400形はモーター音が3600形、京阪1000系と同じく唸り音が好きです。かつては京阪5000系も同じでした。

    • @tmotchy93
      @tmotchy93 4 หลายเดือนก่อน

      東洋の界磁チョッパ、良い音してますよね。あと1編成しか無いのは残念ですけど。

  • @中村-s3f
    @中村-s3f 3 หลายเดือนก่อน

    スカイライナー、なかなかの速度での通過は印象的であります。

  • @設営撤収民兵
    @設営撤収民兵 9 หลายเดือนก่อน +4

    坊主憎けりゃ袈裟まで憎いを地でいっていた車輌ですね。
     地域住民に迷惑がかかっていない分、遥かにマシに思えました。 また当時は、大手私鉄で初の倒産か?と騒がれました。

    • @toriri-service
      @toriri-service 9 หลายเดือนก่อน +5

      『大阪新聞』にそう書かれてましたね。

    • @kieyam3596
      @kieyam3596 3 หลายเดือนก่อน +1

      民鉄協を脱退して「うちは大手じゃない」ってなりましたからね。

  • @blueberrymascarpone2786
    @blueberrymascarpone2786 9 หลายเดือนก่อน +2

    成田空港って、東京よりも横浜の方が近いんじゃないかと思うことが度々。
    YCAT-RJAA、走り屋のバスに当たれば80分で行ける。

    • @rhscm989
      @rhscm989 9 หลายเดือนก่อน +1

      その事例、関空であれば堺や大阪よりも和歌山の方が近いと思うことも度々(特に堺は和歌山とほぼ同等の所要時間)。

  • @気のままに鉄道撮影チャンネル
    @気のままに鉄道撮影チャンネル 9 หลายเดือนก่อน

    その後に3400形に姿を変え成田空港~羽田空港までの都内の空港輸送で活躍するとは。
    その3400形も引退が近くなってきてますね。

  • @ごう-f8i
    @ごう-f8i 3 หลายเดือนก่อน

    スカイライナー一度乗ってみたいけど乗る機会がないんだよなあ!
    因みにAE86形のスカイライナーないよね😅

    • @kieyam3596
      @kieyam3596 3 หลายเดือนก่อน

      7編成しかなかったから「86」はないですねえ。
      (第1編成がAE1~AE10なので、第7編成でもAE61~AE70,しかも1の位4~7は元々欠番……10両編化を見越して……なのでいずれにせよ「AE86」の存在は難しい)

  • @yossyhaya9407
    @yossyhaya9407 หลายเดือนก่อน

    スカイツリーが出来て押上駅は乗客が大勢利用していますよ
    儲かって良かったですな

  • @SleeperExpressJNR
    @SleeperExpressJNR 9 หลายเดือนก่อน +3

    嘗ては成田空港反対派に多少同情もしていた。然し京成AE車や成田空港燃料輸送列車のDD51に奴らが攻撃したことで、空港反対派は不倶戴天の敵となり下がった。鉄道に攻撃を仕掛ける奴は理由の如何を問わず敵だ。列車の運行を妨げた[似非鉄]もまた許されざる敵。

    • @kieyam3596
      @kieyam3596 3 หลายเดือนก่อน

      同情すべき反対派は現地に入植し、開墾してやっと安定した農業生産ができてきたところで立ち退きを強要された農民の人達。この人たちは本当に可哀想だと思う。
      一方、そこにつけ込んで自分らの勢力を拡大するための方便として「闘争支援」に入り込み、暴力的な行動で機動隊員を殺害し、管制室をたたき壊し、列車を燃やし、県の収容委員長に重傷を負わせた過激派は許せない。

  • @どてらどてら
    @どてらどてら 3 หลายเดือนก่อน

    この当時はすでに浅草線と直通を行ってたんだよな
    何故に上野発に拘ってたんだろう
    京急と協力すれば横浜横須賀という国際都市からの需要はリムジンバスより需要は高かったろうに

  • @植松義和
    @植松義和 9 หลายเดือนก่อน

    スカイライナーはいいが、AE型が転換クロスシートは……ね😟

  • @kyousikanai
    @kyousikanai 9 หลายเดือนก่อน

    しかし二代目AE型にも逆風が吹き始める。羽田の国際化である。

  • @hazy3441
    @hazy3441 2 หลายเดือนก่อน

    そもそも空港がいつまでも開業せず、空港出来て新幹線を盾に直結にOKを出さず、乗り入れOKになったらJRも一緒に入ってきて、スカイアクセスが開業する頃には羽田拡張で国際線を羽田に戻し始めて成田離れが始まる。
    空港開業以来、京成にとって常に運輸行政が敵になんよなw

  • @ゴンタオヤジ-n6n
    @ゴンタオヤジ-n6n 9 หลายเดือนก่อน

    このAE車!確か、1979年放送の村上弘明さん主演の「仮面ライダー」(スカイライダー)で、
    村上さん演じた主人公筑波洋が成田空港に向かう時、
    この「スカイライナー」利用してて、
    実際にAE車内でロケ撮影やってたんだよね…d(。・ω・。)
    蜂怪人、ドクバチジンの回で🐝
    スカイライナーの中の、
    スカイライダーだったという…(^-^;☝️😁-w-w
    て言うか、このAE車、あまりに不振だったから当時、あの近鉄に何編成か売却する…とか噂が…
    あったような、なかったような…😅💦

  • @channelosamusuzuki
    @channelosamusuzuki 9 หลายเดือนก่อน +1

    ✨🚇✨

  • @いしはまたつゆき
    @いしはまたつゆき 9 หลายเดือนก่อน +1

    箱根や日光、関西では伊勢志摩に比べ成田というのは西武の秩父同様魅力に乏しい。もっとも空港輸送という戦前には考えられない需要を得たのは大きい。以前は開港延期、過激派の攻撃、お粗末な空港施設、そしてバス接続で苦労し、その不遇時代に奮戦したのがAE車。たが、今となっては大部分が解消。後輩がその恩恵を受けている。強いて言えば羽田の国際線増加だろうか。

  • @shamrock6378
    @shamrock6378 9 หลายเดือนก่อน +2

    兄ちゃん、この電車処す?処す?🪓🔥🚃