【バイク】3年2万kmを乗ってからのスズキSV650レビュー【音声の大きさにバラつき有】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 6 ก.พ. 2025
- 音声の大きさにバラつきがあるので調整した動画も上げました。
内容は同じです↓
• 【バイク】3年2万kmを乗ってからのスズキS...
メディア造語が嫌いです。「ミドルクラス」とか……。
それはそうと、ここであえてSV650のレビューです。
3年2万km乗って、どうかというと……。
試乗ではわからない真実が、ここにある! のか?
本チャンネルの母体はWEBサイトで今回も記事有です↓
tsuritobaiku.c...
1000人いきたいんす! よければチャンネル登録を!
▼使用素材・ソフト
【立ち絵】
・坂本アヒル様
seiga.nicovide...
【合成音声】
・VOICEBOX:voicevox.hiros...
使用ボイス:春日部つむぎ、四国めたん
・作者:hiho様
音楽/by Jack Black, LEO P
私のsv650も最近購入3年目で二万キロ行きました!
高速走るとSSに遅れをとる感ありますが、峠走るとむちゃくちゃ楽しいですね
SUZUKIのVツインは面白いですね。乗った事あるのはV-STROMですけど、トコトコ低速でエンジン音を楽しむ、峠を吹け上がり軽く駆け上がるのも出来るエンジンで初大型にいいかなと。リターンライダーも好きなの乗ればいいと言うのは同意ですが、一度コカして重いバイクに辟易したら一度これ乗ってみれば?とオススメしたい。
SV、旧型も新型もどっちもかっこいい!
大型免許ないけど、免許取ったら間違いなく買うと思う。
SV、かっこいいぜ!
車体の大きさに関しては、逆になんで大きいほうがいいんだ?
250クラスのコンパクトさで、大型クラスの馬力なんだぜ?最高じゃん!としか思わない。
他人に自慢したい、羨望のまなざしを受けたいと思う人には向かないバイクさ。
公道で十分すぎる性能を、ギリギリのラインで使い切れるスペック。
それを引き出すため乗り手に求められる一定以上の運転技術。
これは周りには一切目もくれず、車体と道路に深く向き合う玄人に愛されるバイクです。
2019年型のXに乗っています。2万キロを少し超えたところです。下道でも長い田舎道をのんびり走ると燃費30キロ/ℓ超えるくらいはいきますよ。高速より良い感じです。
バイクの押しだしは
サイドケースや大き目の立体サイドバックを付ければ、650でもリッターレベルの押しだしを獲得できる
あと「低排気量から上がってきた人」と「上から降りてきた人」でここまで感想や評価が全く違うバイクも珍しい
ハンドルは高いんだけどハンドルまでの距離が遠いから俺も未だにポジがしっくりこないかなぁ
セットバックスペーサーをつけてどうぞ