市販の圧力鍋の圧力が低すぎるので本当の高圧で調理してみた結果

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025
  • PR:ナッシュ 【⇩総額5,000円オフのクーポンはこちら⇩】
    nosh.jp/influe...
    この動画をご視聴の方限定で、初回購入時に2,000円割引、3回目購入時に3,000円割引、総額5,000円割引でご購入いただけます。詳細は上のURLをチェック!
    ※本クーポン施策はナッシュを購入したことがない方にのみ適用されます
    肉じゃがは何気圧で作りますか?市販の圧力鍋を使って2気圧前後で煮込むと短い時間で味を染み込ませて柔らかく作れると言われています。じゃあもっと高い本当の高圧で煮込んだらどうなるんだろうと気になりますよね。そこで今回は超ハイスペックな圧力鍋を取り寄せて10気圧で肉じゃがを煮込んでみました。
    Tシャツ販売中: grove.store/co...
    Twitter: / yoidea
    Instagram: / yoidea
    Tiktok: / yoidea

ความคิดเห็น • 1.1K

  • @nobu9137
    @nobu9137 ปีที่แล้ว +3460

    野菜が硬いのを「細胞壁の主張が激しい」って表現するの好き

    • @kiki_beer
      @kiki_beer ปีที่แล้ว +163

      おはセルロース

    • @KOWtake
      @KOWtake ปีที่แล้ว +93

      人参にだけ、この表現を使っている所から「筋っぽい」って事かと思われます。

    • @蟲虫-h1y
      @蟲虫-h1y ปีที่แล้ว +11

      理系

    • @bitamin_0823
      @bitamin_0823 11 หลายเดือนก่อน +4

      @@kiki_beer上手い!?

  • @izuru2544
    @izuru2544 ปีที่แล้ว +1165

    圧力鍋ってちゃんと考えられて作られてるって事がわかる良い実験だった。やっぱ市販のものはちゃんとした人がちゃんと作ってるんだな。

    • @yoda_dayo
      @yoda_dayo ปีที่แล้ว +106

      ちゃんとしてない人が限度を超えるとこうなる、という反例w

    • @hayatokanekon6339
      @hayatokanekon6339 ปีที่แล้ว +95

      メーカーの人も最適な圧力調べる為に10気圧とか実験してたんだろうな😊それからコストと製品耐久性を天秤にかけてベストな圧力を出したんだろうな。自分も圧力鍋と保温調理器にお世話になっております。😊

    • @lambdatech
      @lambdatech  ปีที่แล้ว +197

      広く流通しているものには理由があるものですね

    • @エインセル河本-r9x
      @エインセル河本-r9x 11 หลายเดือนก่อน +17

      何事も過ぎたるは及ばざるが如し、
      バランスや加減が大事ってことっすなぁ

  • @sattoman
    @sattoman ปีที่แล้ว +2647

    スポンサーがついた予算を惜しみなく機材に突っ込むスタイルすこ

    • @田中穂-s4o
      @田中穂-s4o ปีที่แล้ว +309

      はじめこの機材の会社がスポンサーなのかって思いましたw

    • @EinZwey
      @EinZwey ปีที่แล้ว +203

      @@田中穂-s4o 「いくらなんでもこんなもん買わんぞ…」って思ってたら最後いきなりナッシュ出てきて「!?」ってなった

    • @argento8630
      @argento8630 ปีที่แล้ว +20

      さらっとストウブ使ってて草

    • @むし-r8z
      @むし-r8z ปีที่แล้ว +7

      mrbeastスタイル

    • @lambdatech
      @lambdatech  ปีที่แล้ว +264

      ずっと欲しかった機材を買えました

  • @アボアボリジニ
    @アボアボリジニ ปีที่แล้ว +2331

    食品系の案件なのに、味の感想は
    「主観だから」と言う理由で述べないの、理系の鑑で草

    • @動画視聴目的
      @動画視聴目的 ปีที่แล้ว +75

      定性的だからね

    • @krione522
      @krione522 ปีที่แล้ว

      ​@@qt702文の才能ないね。

    • @yultuku
      @yultuku ปีที่แล้ว +153

      ところが昔の薬品の論文とかを見るとですね、味という項目がありまして

    • @dokenplus
      @dokenplus ปีที่แล้ว +12

      まさに理系の鑑

    • @KOWtake
      @KOWtake ปีที่แล้ว +90

      ​@@yultuku
      心臓病の薬の中間生成物(不純物?)をふざけて舐めてみたら合成甘味料としての価値が生まれたって逸話があるからねぇ。

  • @ソラ主
    @ソラ主 ปีที่แล้ว +348

    最後にナッシュのCMに行ったのがすごいアクロバティックな着地で本当に好き

  • @yultuku
    @yultuku ปีที่แล้ว +341

    市販の圧力鍋がもっとも調理に適しているという結論
    ただ漫然と用意された道具に満足せずチャレンジすることは科学の第一歩だと思うからとても良い動画ですね

    • @ポール田中-w9c
      @ポール田中-w9c ปีที่แล้ว +7

      最も最適化という不自然な日本語

    • @柏餅-u6d
      @柏餅-u6d ปีที่แล้ว

      @@ポール田中-w9c 最適化にも程度があるから最も最適化という日本語もおかしくない気がする。

    • @ςεγρεγατηονηςτ
      @ςεγρεγατηονηςτ 11 หลายเดือนก่อน +2

      圧力が低い!

    • @sit9366
      @sit9366 3 หลายเดือนก่อน

      個人的は安全性と調理の仕上がりを基準にしてる気がします

  • @kutakichi
    @kutakichi ปีที่แล้ว +3618

    結論:「普通の圧力鍋でいいじゃん」

    • @ゆう_ゲーム好き
      @ゆう_ゲーム好き ปีที่แล้ว +258

      それは言わないお約束

    • @myuary
      @myuary ปีที่แล้ว +555

      普通の圧力鍋は過不足ない最適な圧力をかけていたという結論がこの実験から導き出せますね

    • @yautaji2861
      @yautaji2861 ปีที่แล้ว +299

      それが再確認出来るのが実験の良いところ

    • @かなさけいぬ
      @かなさけいぬ ปีที่แล้ว +128

      結論はNashですよ

    • @yo-sea-private
      @yo-sea-private ปีที่แล้ว +56

      やはり実験は大事よね😎

  • @maki-notaba24
    @maki-notaba24 ปีที่แล้ว +443

    3:00 すごい丁寧に補完してくる字幕だな…

    • @ゆずる404
      @ゆずる404 ปีที่แล้ว +19

      ニュース番組のインタビューみたいだ

    • @lambdatech
      @lambdatech  ปีที่แล้ว +101

      字幕のガイドラインに文法的に破綻しているセリフは補完するようにとありましたので遵守しています

  • @tomato-p5v
    @tomato-p5v ปีที่แล้ว +660

    案件にもかかわらず味についての主観を入れないのが科学者っぽくて面白い

  • @xn--hdk5c
    @xn--hdk5c ปีที่แล้ว +537

    2気圧にしてるところでじゃあふつうの圧力鍋でいいじゃん…となったのでやっぱりいっぱい流通してるものってちゃんとできてるんだなぁとおもいました
    3:02 タマネギ(復唱)すき

  • @tomato_0
    @tomato_0 ปีที่แล้ว +194

    これ逆にとんこつラーメンとかの溶かす前提の料理だと爆速で出来そう

    • @佐伯嶺-p6e
      @佐伯嶺-p6e 2 หลายเดือนก่อน +4

      多分豚骨「入り」ラーメンになりそうw

  • @田中理-b8o
    @田中理-b8o ปีที่แล้ว +105

    気圧の解説が超スピードなのに教科書よりわかりやすいのほんと感心する
    日常生活におとしこんでくれてることもあってスムーズに理解できる

    • @lambdatech
      @lambdatech  ปีที่แล้ว +6

      伝わったなら嬉しいです

  • @jp2etk
    @jp2etk ปีที่แล้ว +304

    圧力鍋か実験器具の案件かと思いきや、まさかのナッシュさんだったとはwwww

    • @tetsuyukkuri
      @tetsuyukkuri 10 หลายเดือนก่อน +3

      このコメ出てきてネタバレされた

  • @春巻-g5o
    @春巻-g5o ปีที่แล้ว +191

    結果的に、普通の圧力鍋も商品開発の際に何度も実験が繰り返されたのだろうと想像できる。

    • @joint1114
      @joint1114 ปีที่แล้ว +75

      開発者たちはパサついた肉を食い続けたんだろうなと思うと涙が止まらん

    • @lonrwin8789
      @lonrwin8789 ปีที่แล้ว +15

      @@joint1114
      さすがに1気圧からスタートやろ

  • @おとうふ-l3q
    @おとうふ-l3q ปีที่แล้ว +55

    ナッシュのPRはよく見かけるけどここまで潔いのはさすが

  • @oyasai350
    @oyasai350 ปีที่แล้ว +91

    圧力鍋メーカーのプロモーションだとばっかり思ってたら違った!まさかの!!! それにしても圧力操作って結構大変なんだなぁとわかりました。ありがとうございます。

  • @ミサゴ-m6l
    @ミサゴ-m6l ปีที่แล้ว +41

    最終的に圧力鍋と大きく変わらない温度になるのは素直に感動しました
    圧力鍋ってよくできてるんですね

  • @かぼす-u6u
    @かぼす-u6u ปีที่แล้ว +152

    ちょうどいい気圧を測った結果……
    普通の圧力鍋で十分じゃねーか!!

    • @youkitan1
      @youkitan1 ปีที่แล้ว +4

      2気圧の圧力鍋があれば美味しい肉ジャガが出来る

    • @user-USSHISHI
      @user-USSHISHI 8 หลายเดือนก่อน +1

      @@youkitan1 ただし、煮込み時間tは無視するものとする。

  • @Kiriya_Kirigaoka
    @Kiriya_Kirigaoka ปีที่แล้ว +117

    説明欄見ないと案件元が予想不可能すぎて好き

  • @ririna5107
    @ririna5107 ปีที่แล้ว +26

    なんて壮大で素朴なんでしょう...

  • @PlusF
    @PlusF ปีที่แล้ว +292

    0:28 バシャウマの失敗BGM助かる

    • @lvlvvooiiy
      @lvlvvooiiy ปีที่แล้ว +26

      魚のあらを高圧で煮込んだらなんかいろいろ溶け出したみたいな事例もあるようですな!

    • @せわちゅ
      @せわちゅ ปีที่แล้ว +10

      3:09 ここも失敗確定BGM

    • @blonded-m4s
      @blonded-m4s 3 หลายเดือนก่อน

      @@lvlvvooiiy 脳内再生余裕すぎるだろ

  • @ゲスト-h3f
    @ゲスト-h3f ปีที่แล้ว +186

    10気圧の肉じゃが頑張れば肉じゃがの味のする汁みたいになってディストピア料理に出来そう

    • @SuperPi3.14
      @SuperPi3.14 ปีที่แล้ว +35

      高齢者向けの食事として有用と見ました。

    • @ooottt3813
      @ooottt3813 4 หลายเดือนก่อน

      ディストピア料理はペーストなイメージです

  • @山葵-p7n
    @山葵-p7n ปีที่แล้ว +146

    肉系は圧力鍋を使わずにゆっくり煮込んだ方が美味しいっていう料理界の説が証明された気がする

    • @lambdatech
      @lambdatech  ปีที่แล้ว +11

      肉に関しては時間があれば常圧が良いのかもしれませんね

    • @T_A_K_O_
      @T_A_K_O_ 10 หลายเดือนก่อน +4

      チャーシューなんかはむしろ低温調理することもありますしね〜
      …ということは液体窒素で作るチャーシューが1番美味い!?

    • @user-高橋彩
      @user-高橋彩 7 หลายเดือนก่อน +2

      @@T_A_K_O_
      ラムダさんも何事にも限度があるとおっしゃっていたので流石にそれはwww

  • @柳生てつや
    @柳生てつや 11 หลายเดือนก่อน +7

    パターンを変えて何度も検証してくれてありがたいです
    圧力調理の仕組みが良くわかりました。

  • @ch-nk2gy
    @ch-nk2gy ปีที่แล้ว +669

    肉じゃが10気圧で煮込むのちょろすぎて草

    • @ぱぱぱぱnqj
      @ぱぱぱぱnqj ปีที่แล้ว +38

      もはや溶かしてて草

    • @あらそう
      @あらそう ปีที่แล้ว +15

      ちょろい…のか?

    • @アカハナマッドアングラー
      @アカハナマッドアングラー ปีที่แล้ว

      全部ちょろちょろ中グズグズ
      赤子が泣く前に火を落とせ

    • @riceofsato2850
      @riceofsato2850 ปีที่แล้ว +8

      ちょろくないだろ

    • @orange4384
      @orange4384 ปีที่แล้ว +36

      10気圧で煮込めば根菜類の細胞壁もちょろくて草

  • @ベルリ-p5v
    @ベルリ-p5v ปีที่แล้ว +85

    なるほど
    次回は超臨界流動食ですね!

  • @mnl49
    @mnl49 ปีที่แล้ว +66

    0:26 音楽だけなのに バシャウマです! の声が聞こえてくる

  • @カルー
    @カルー ปีที่แล้ว +16

    1:00 料理の話で科学の本出てきて低い扱いされてますでめっちゃ笑っちゃったw

  • @鳥山太郎-f6s
    @鳥山太郎-f6s ปีที่แล้ว +18

    肉じゃがは自然冷却して一昼夜経って完成する。
    甘露煮はコトコトコトコト低温で煮込んで味が調和される。
    現代では、時短しないことこそが最高の贅沢。

  • @町環多
    @町環多 ปีที่แล้ว +43

    ちょうど2気圧で肉じゃがを作りたいのに、家にオートクレーブがなかったので、有用な情報をありがとうございます。

  • @kou_nosuke
    @kou_nosuke ปีที่แล้ว +88

    料理失敗確定BGMすきすぎるwww

  • @vector_mys
    @vector_mys ปีที่แล้ว +33

    「(まるで)同じもの(のようだ)」って丁寧に字幕されてるところなんか好きw

  • @greenchannel675
    @greenchannel675 ปีที่แล้ว +37

    2:52
    「ニンジンっぽいな」「筋が」(倒置法)
    3:03 「タマネギ」(復唱)
    好き😂笑笑

  • @おじぎ-p2n
    @おじぎ-p2n ปีที่แล้ว +9

    10気圧5気圧はお皿に移して丁寧に様子見せてくれるのに、2気圧だといつもの肉じゃがだからかコップから直食べなのすき

  • @ぽめぽ
    @ぽめぽ 7 หลายเดือนก่อน +6

    0:36 「細胞壁の主張が激しいです」世界一美味しくなさそうな食レポで面白すぎた笑笑笑

  • @としあきふたば-h1l
    @としあきふたば-h1l 5 วันที่ผ่านมา +1

    結局普通の2気圧になる圧力なべで十分だったという結論好き

  • @ae86tamio
    @ae86tamio ปีที่แล้ว +5

    忘れてはいけない。
    この番組は『こんな知識社会で使わねーよ』の声を、『使える知識』にする教育番組です😁

  • @saorikudo7317
    @saorikudo7317 ปีที่แล้ว +50

    今回も面白い実験ですね!丁寧な料理
    に憧れてますが、ラムダさんのような
    超理系の人の料理には頭が上がりません😅

  • @tixiajpn
    @tixiajpn ปีที่แล้ว +14

    市販の圧力鍋って丁度いいぐらいが研究されたものだったんだなぁ…企業の開発力ってやっぱすげえや

  • @KK-kk6mm
    @KK-kk6mm ปีที่แล้ว +53

    鍋の案件かと思ったら違った

    • @tetsuyukkuri
      @tetsuyukkuri 10 หลายเดือนก่อน +2

      これ下に出てきてネタバレされた

  • @en129-yt
    @en129-yt ปีที่แล้ว +18

    今度は高圧で肉じゃがをどこまで時短できるのかやってみて欲しい。10気圧も5気圧どっちも時間長すぎたのかも

  • @masshiro00
    @masshiro00 ปีที่แล้ว +9

    この内容からnoshは予想できん笑

  • @1tasu2wa3_Hoshikuzu
    @1tasu2wa3_Hoshikuzu ปีที่แล้ว +16

    最後の思い出したかのような怒涛の企業紹介すこ

    • @砂袋-k8k
      @砂袋-k8k ปีที่แล้ว

      この適当な挟み方は理系(偏見

  • @yukkurityabangeki
    @yukkurityabangeki ปีที่แล้ว +7

    スーツと同じスポンサーを付ける神

  • @UserName-PiyoSuke
    @UserName-PiyoSuke ปีที่แล้ว +10

    うまいかまずいかを述べないことにより、「うまいって言ったじゃん!」という視聴者からの圧を回避しつつ、(案件でまずいとは言えないよな…)という企業からの圧も回避した、うまいことやってる企業案件ですね。

  • @hiroublack_drinking
    @hiroublack_drinking ปีที่แล้ว +8

    エンディングが一番衝撃だった
    かっこよ!!

  • @carpallin
    @carpallin ปีที่แล้ว +10

    「何事にも限度がある」
    勉強になりました!

  • @savefuture3687
    @savefuture3687 ปีที่แล้ว +10

    「取りあえず」の跳躍力すげぃ

  • @ボスゴドラ-810
    @ボスゴドラ-810 หลายเดือนก่อน +5

    4:33 急なナッシュで草

  • @黒らぶちゃん-v2z
    @黒らぶちゃん-v2z ปีที่แล้ว +6

    編集のテンポが良くてよきよき❤

  • @ruriiii6287
    @ruriiii6287 ปีที่แล้ว +18

    野菜もまさか自分たちが10気圧で加熱調理されるとは思って無かっただろうな...

  • @天気-j2j
    @天気-j2j 3 หลายเดือนก่อน +7

    3:09 ここ某〇しゃうまの失敗BGMでアガった

  • @sirihey1312
    @sirihey1312 ปีที่แล้ว +18

    結局圧力鍋のバランスって良いとわからせてくれる

  • @少年-x7e
    @少年-x7e 10 หลายเดือนก่อน +1

    「肉じゃがを何気圧で作りますか?」ってパワーワードだと思う。
    そして案件動画だったのね😂

  • @maya5457
    @maya5457 9 หลายเดือนก่อน +3

    素晴らしいですね!
    10気圧で煮込めば嚥下しにくいお年寄りにとっては食べやすい、作る側はミキサー不要とウィン・ウィンの肉じゃができるんですね!

  • @taketon8191
    @taketon8191 10 หลายเดือนก่อน +1

    バシャウマさんを彷彿とさせる編集、素敵です

  • @krr
    @krr ปีที่แล้ว +11

    禁断の圧力鍋を買われたのですね(笑)

    • @lambdatech
      @lambdatech  ปีที่แล้ว +1

      この前の実験で魅了されたのでついに買っちゃいました笑

  • @SUN-jo2cd
    @SUN-jo2cd 6 หลายเดือนก่อน +2

    「穀物膨張機」といういわゆるポン菓子製造機を使えば、
    ①圧力鍋と同等以上の容量 ②圧力計標準搭載 ③10気圧程度までは普通に加圧可 ④直火で加熱可能 ⑤ロータリーキルン方式で焦げにくい と良いことづくめです。
    しかも加熱後にハンマーで一気に開栓すると高速で肉じゃがを前方に射出するので動画映えも抜群!
    是非お試しあれ。(火傷には十分ご注意下さい)

  • @Y.H-s9q
    @Y.H-s9q ปีที่แล้ว +5

    ラムダさんが大さじ小さじ使ってるのに感動した

  • @d0-0
    @d0-0 ปีที่แล้ว +9

    2:26 炎魔法の練習中みたい

  • @user-xb9rf4ud9l
    @user-xb9rf4ud9l ปีที่แล้ว +4

    高圧肉じゃがにナッシュさんのを使わない優しさ😂

  • @たまつ-l5c
    @たまつ-l5c ปีที่แล้ว +1

    参考にした「この本」がもう料理に適切な基準じゃないんよ

  • @bigboss8242
    @bigboss8242 ปีที่แล้ว +3

    この動画の視聴者層に“料理しない独身男性”がたくさんいることを踏まえた完璧なマーケティング

    • @lambdatech
      @lambdatech  ปีที่แล้ว

      アナリティクスから視聴者層を分析すると、「料理したくない」層が厚いかなと思いまして

  • @らんらんちゃん-x9d
    @らんらんちゃん-x9d ปีที่แล้ว +4

    ラムダさんの動画、何言ってるかは全然わからんけど真面目にアホなことをすると面白いんだなということだけは分かるからすごい

  • @YY-vm5vp
    @YY-vm5vp ปีที่แล้ว +13

    誰もバシャウマに触れてなくて泣いた
    ラムダ界隈ではまだまだ知名度ないのか…

  • @clockwork4798
    @clockwork4798 ปีที่แล้ว +7

    2気圧はほぼ市販の圧力鍋と同じで草
    企業さんの綿密な計算が伺える

  • @lemon4725
    @lemon4725 ปีที่แล้ว +5

    普通の圧力鍋で良いという学びを得られました。ありがとうございます。

  • @ちぐ-j4w
    @ちぐ-j4w ปีที่แล้ว +6

    マジかよNosh最高だな

    • @lambdatech
      @lambdatech  ปีที่แล้ว +1

      マジで最高な案件でした

  • @xyz4413
    @xyz4413 ปีที่แล้ว +11

    10気圧の真っ茶色の肉じゃが笑った😂

  • @わんたんめん-q1s
    @わんたんめん-q1s ปีที่แล้ว +2

    原理や原則って昔から変わらないし、図書館を利用するあたりに好感もてます😊

    • @lambdatech
      @lambdatech  ปีที่แล้ว +1

      専門外の分野の専門書は最新である必要ないですからね

  • @この人
    @この人 8 หลายเดือนก่อน +11

    4:56 なんでだよw

  • @marunippon9238
    @marunippon9238 8 วันที่ผ่านมา

    つまり、食材の退色具合と料理の完成度を研究した結果、調理器具メーカーは「ゲージ圧65 kPaでおk」という事がよくわかった動画。
    なぜゲージ圧0 kPaでじっくりコトコト煮込む理由があるか理解できる動画でした👍

  • @nanoi_gosta
    @nanoi_gosta ปีที่แล้ว +4

    1:31 俺は見逃してないぞ…!!吹き飛んだ野菜を!!!

    • @lambdatech
      @lambdatech  ปีที่แล้ว +4

      具材の厳選です

  • @ピンポーン-c5y
    @ピンポーン-c5y 10 หลายเดือนก่อน +1

    2気圧だとちょうどいいんですね!
    勉強になりました!

  • @gigagagapoke
    @gigagagapoke ปีที่แล้ว +6

    バシャウマの失敗確定BGMで察して爆笑した

  • @umauni710
    @umauni710 ปีที่แล้ว

    野菜の切り方でさえ自分にはマネできないのに、、さらに上を目指す姿勢が素晴らしい👏
    誇張ではなく、このチャレンジングな精神は人類の進歩に必要だと思います✨

  • @BOC_8-4ster
    @BOC_8-4ster ปีที่แล้ว +4

    自動で温度調節できる機械は便利ですが温度変化に対して反応するのに1分近くラグがあり10分程度の煮込みだと10Barを越える/下回る可能性があるので手で調節するのが正確でしょう

  • @t.s.55
    @t.s.55 7 หลายเดือนก่อน +1

    関数電卓全く同じ機種で親近感湧いた

  • @掏摸スリ
    @掏摸スリ ปีที่แล้ว +5

    ラムダ「肉じゃがは2気圧が最適」
    ↑一生に一度しか聞かないであろうライフハック

  • @jnkd3
    @jnkd3 11 หลายเดือนก่อน +1

    上手く行かないからケータリング辺りを使うこの方の割切りは素晴らしいです。これなら食べる肉じゃがは外注する一方で自作肉じゃがは核融合まで行けそうですね。

  • @番場京都
    @番場京都 ปีที่แล้ว +9

    0:26
    バシャウマです。
    煮込み時間をケチってしまい、根菜類が50代のおじさんの肩よりも固かったです。
    表記時間と年配は尊重するに限るということですね。
    バシャウマでした。

  • @tanu-tanu
    @tanu-tanu 3 หลายเดือนก่อน

    一周回って元に戻ってきた。そのおかげで、現状が最適であることが判明できた。よかった。

  • @ohj4
    @ohj4 ปีที่แล้ว +6

    ナッシュだとは思わなかったwww
    機械系の提供だと思ったわw

  • @Kai-jx5zl
    @Kai-jx5zl ปีที่แล้ว

    理科で習った内容が出てくるから復習もできる一石二鳥の動画だ!さすがラムダさん🥺

  • @なが-d1q
    @なが-d1q ปีที่แล้ว +8

    今度、噛むと細胞壁の主張が激しいって言ってみよう

  • @lain_score
    @lain_score 5 หลายเดือนก่อน

    料理が危険ってイメージを刷り込んで、ご飯の宅配のPRにつなげるの技術点が高すぎる

  • @ちっぷる-x3h
    @ちっぷる-x3h ปีที่แล้ว +15

    台風の日に作ったカレーが妙においしいのは気圧の関係だったのか?

    • @effaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaara
      @effaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaara ปีที่แล้ว +2

      台風の日にコロッケが妙に売れるのは気圧の関係だった?(んなわけない)

    • @handleandname
      @handleandname ปีที่แล้ว

      あれ、気圧低くなってない?

    • @lambdatech
      @lambdatech  ปีที่แล้ว +1

      あるかもしれませんね

  • @FUWAA-r1v
    @FUWAA-r1v 7 หลายเดือนก่อน

    これ、上手く実用化できたら介護施設の食事に使えそう
    形を保ったまま柔らかく食べやすくするって感じ

  • @fruit_like
    @fruit_like ปีที่แล้ว +5

    特殊な提供が来るパターンか…?と思いながら見てたらまさかの使ったことあるサービスで草

  • @vivaldisatisfaction1720
    @vivaldisatisfaction1720 5 หลายเดือนก่อน

    0.35気圧しか上がっていないじゃないか!!
    普通の圧力なべが最適と解りました。
    参考になります。

  • @サメ-w6r
    @サメ-w6r ปีที่แล้ว +7

    ばしゃうま失敗BGMで草

  • @kumamon11
    @kumamon11 10 หลายเดือนก่อน

    気圧と沸点の関係性の勉強になりました。お料理上手いですね🎉

  • @imyongwha
    @imyongwha 11 หลายเดือนก่อน +3

    4:11 ご認識の通り基本的に豚肉は60度以上でタンパク質が水分に溶けだし、繊維が残る性質があります。
    逆に言えば豚の角煮はそれよりも低いの温度で加熱且つ常に水やお湯を入れることでお肉のタンパク質を失うことなく柔らかさを保てる仕組みです。

  • @liku9863
    @liku9863 ปีที่แล้ว

    圧力鍋の気圧が低めな理由がわかる素晴らしい動画

  • @おばぁ-d9g
    @おばぁ-d9g ปีที่แล้ว +7

    悲しみ確定演出BGMを聴くと、彼の笑顔が脳裏に浮かぶのです_(:3」z)_

  • @hacolife6412
    @hacolife6412 11 หลายเดือนก่อน +1

    0:58 「この本」⇒ 超臨界流体のはなし
    おいwww

  • @SnowButter
    @SnowButter ปีที่แล้ว +3

    1:41 料理で格納って単語出てくるのおかしいってw

  • @ギョーザ爆弾
    @ギョーザ爆弾 ปีที่แล้ว +1

    10気圧肉じゃが絶対ご飯に合う

  • @Tomo_1151_
    @Tomo_1151_ ปีที่แล้ว +6

    ついにエンディングが新しくなった...!
    サブチャンネルでの橋本先生のお話待ってます!

    • @lambdatech
      @lambdatech  ปีที่แล้ว +1

      気づいてくださって嬉しいです!橋本先生のお話は…
      いつか出します

  • @tomomk2728
    @tomomk2728 3 หลายเดือนก่อน +1

    結論120℃
    市販圧力鍋の114℃という仕様は、ちゃんと考えて作られてるって、はっきりわかんだね。