ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
子供の頃白血病になりよくマルク何度も経験しましたが、未だにあれを超える痛みに出会ったことは無いです。眠くなる麻酔が、緊張で処置が終わるまで全く効かず毎回病棟に響き渡る声で泣き叫んでた記憶があります。何度も失敗する研修医の先生は、デスノートに書いてました。笑医者も経験してみろ!!って思ってましたが、経験される方もいるんですね。こうゆうお医者さんは信頼出来ると思いました!!
貴重な体験談ありがとうございます😊この動画で1人でもデスノートに名前書かれる研修医が減ることを願ってます!
wwwwデスノートに書くの好き
白血病で骨髄移植2回して元気になった元患者です。マルク本当に大嫌いでした。この動画は「先生が実際にくらって痛みを伝えてくれてる〜」っと驚きと感謝です!!
コメントありがとうございます!!治療中は下手すると毎月マルクですもんね、、、本当に大変だと思います。。。今後骨髄生検、機会があればCVや腰椎穿刺もトライしてみようかなと思います!!
@@haradchannel ルンバールはもっと辛いです・・GVHDで肝臓生検もしましたが、これがまた(泣)おかげで元気になりました。医療関係者様に感謝です!!
@@夏の日の午後 肝生検までやったんですね、フルコースですね汗元気になられたようで何よりです。ぜひ主治医の先生にTH-cam見るように言っておいてください笑
私も10年前に発症し5年前にドナーさんが見つかり移植していただいてGVHDに悩まされながら仕事も週4ペースでさせてもらっています。入院中1番きつかったですね。先生があえてしてくださって感激ですが声はあんなに出ませんでした(笑)つっ、とかうっ、とかでしたね。
@@影山豊-n2f コメントいただきありがとうございます😊経験者からコメントいただけるととても励みになります!施術者が気心の知れたDrだったので、通常以上に声が出ちゃった感は若干あるかもしれません(^◇^;)笑
今月悪性リンパ腫と診断された19歳です。私は今後これするのかと不安でしかないですが、ここには骨髄検査を経験した方がたくさんおられて頑張ろうと思えました。
少しでも助けになれば幸いです治療うまくいくように願っております
こういう医者は信用出来る
コメントありがとうございます😊
自ら経験されるのは見ているだけで、心強く思います。
家族が骨髄検査を受けたのですが、主治医は「そんなに痛いかな?」ってあっさり言ってた。その医師は、経験したことないから軽く言うけど、どんなに痛いのか経験してから物申して欲しい。この動画の先生は素晴らしい。診療も患者目線なんだろうな。
コメントいただきありがとうございます😊閾値も程度も人それぞれですから痛みって難しいですよね。体験してみるってとても大事だと思います!これからも頑張ります!
そんな事を軽く言うってマジ病んでるわ(怒)
痛みに耐えてまで動画あげて下さってありがとうございます🥺
看護学生です。患者さんへの声かけが如何に大切であるかということが分かりました。ありがとうございます!
コメントありがとうございます😊ぜひ他の学生さんにもおすすめしてください!
いや、もう医者の鏡です!動画で見せてあげる為にって言ってもこれは中々出来る事では無いです。私なら一度でも全身麻酔をお願いしないと多分ショックでしにます!いや、マジで!本当に凄い!尊敬します!
@@haradchannel さんとんでもないです💦お身体を大切に健康でお過ごし下さい🥰
看護を志した身ですが、血を見るのがダメで諦めました。お医者さんや看護師さん本当にすごいなあ、尊敬します。この動画みただけで迷走神経反射出てきて手の力抜けてしまうから本当にすごいです🥲
マルク懐かしい。自分も再生不良性貧血で、小1から小6まで良くやられてました。入院して翌日、初体験の時は大人数人に押さえつけられながら骨に針刺される痛みは幼いながら衝撃的に記憶に残ってます。さらに研修医さんにやる時は1発で貫けずゴリゴリ何回もやられて拷問かと思いましたよ😇自ら体験されるなんて尊敬です。この体験は多くの患者さんの心の支えになると思います。
コメントいただきありがとうございます!幼少期の頻回マルクはかなりトラウマものですよね。そう言っていただけますと幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。
僕も中学二年の時に、悪性リンパ腫を発症し、マルクを何回もやられた経験があります!とにかく痛い、穿刺後も穿刺部分が痛くて、痛みが取れるまで数日かかりました、とにかくやった人にしかわからない痛みです、麻酔をしても本当に痛くて、全身麻酔でやってもらいたいと何度も思いました。血液内科の先生が身体を張って伝えていただけるのは尊敬します。自分も小児がんの経験を活かして、現在看護学校に通っています、看護師になったら、血液内科やがん病棟で働いて、患者の気持ちに寄り添える看護師になります!
製薬関係者です。たまに先生と骨髄穿刺について話すのですが、こんなに患者さんは辛い思いされてるんですね。勉強になりました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます!製薬関係の方なのですね!たしかに、白血病やリンパ腫に対する薬はたくさん新薬が出てきてますが、製薬会社の方が骨髄検査を見る機会ってなかなかないですもんね。ぜひ、周りの方にも広めていただけますと幸いです^ - ^
見ているだけで力が入って汗かきました。凄くドキドキしました。みんなの為とは思いますが本当にご苦労様です。ありがとうございます
骨髄穿刺を私みたいな一般人が見られる日が来るなんて、TH-cam凄すぎません?
今は研修医もTH-camで手技を見てから本番に臨むみたいですね!
こんな痛そうな処置なのに先生めっちゃ余裕そうで笑ってしまいました・・・すみません・・・本当に尊敬します、、、
コメントいただきありがとうございます😊余裕そうに見えますが、実は結構汗ダクダクでした笑笑
患者からすると穿刺しましょうとか手術しましょうってやられてもないのに簡単に言わないでくれって結構思っちゃうので実際にやられて痛みを知ってくれてるのはとても心強いですね。素晴らしいと思います。
血液内科専門医がマルクを受ける。世界初ではないでしょうか。大変勉強になり、世の中の役に立つこと間違いなしです。大変大変お疲れさまでした。そして、ありがとうございます。
お医者さんが実際に自らの体で体験されてる動画って貴重だと思います。ドナーの方もかなりの痛みを伴うことは知ってましたが、ここまで衝撃を受ける行程とは...。
初めまして母が66歳の時に急性骨髄性白血病になり(現在83歳)骨髄移植で今普通に生活してますが今年また検査で再発と言われ2回骨髄検査をしましたがこんなに辛い事だったんですね。母はケロっていたのでわからなかったです…母は心配かけまいとしていたんでしょうね。先生の努力には頭が下がります。ありがとうございました!これからも頑張って下さい🙇
元白血病を2回経験し臍帯血移植をして今は中学校生活を送っているものです。 私も半年に1回マルクをしています。本当に痛くて嫌でしたが先生が実際に検査をしたり、手元の映像も見せて頂いたので少し安心しました。 本当にありがとうございます
移植を乗り越えて中学校生活送られているとのこと、とてもよかったです。半年1回はきついですね、、、少しでもこの動画が役に立ったようでしたら、とっても幸いです!
凄い…。自ら痛みを伝えるために、実験的におこなうなんて凄いです。同じ事が起こった時に、心の準備ができますね。ありがとうございました。
コメントありがとうございました😊
凄く感動しました。人の気持ちを理解するには、相手と同じ苦しみや、同じ経験をする事ですが、そうは理解していても、その事が、どれ程の苦痛か理解している上で、あえて経験されるとは、本当に尊い事です。どんなに美辞麗句を並べ立てても、ひとつの尊い経験に勝るものは、ありません。貴方の様な医師が増えると、患者も安心できると思います。これからも、ずっと応援しています。この動画がこれから同じ検査をされる人にとって、凄く勇気と励みになると思います。
コメントいただき、また、ありがたい応援のお言葉もありがとうございます!これからも頑張って活動していきたいと思います。今後とも何卒よろしくお願い致します😊
先生の手技の鮮やかさ!!先生の邪魔をしないよう、スムーズにできるよう、声かけと用意がいかに大切か。しみじみ実感しました。ありがとうございます(当方看護師です)
コメントありがとうございます😊ぜひ臨床に生かしてください!
父が血小板の数値が高いとのことで精密検査で骨髄検査をすると聞き、調べたりしてるうちにこの動画に辿り着きました。大好きな父がつらい思いをするのが不安な気持ちでしたが、先生の詳しい説明とコメント欄のたくさんの方も頑張って乗り越えられてるのを見て、しっかり私が応援しようと思いました。🥲
うちの娘19才も脳神経の病気になり、骨髄検査も受けました。メチャクチャ痛かったって泣いてました😢
血内のナースです。マルク後は患者さん皆揃って「痛かった」と話していました…自身で体験できるのは強すぎます👏
はじめまして本日ご担当下さったナースさんに大変救われました此方の緊張を理解して下さり和やかに処置を行って下さり感謝しか無いです処置室ICU等独特の緊張感が有りますよね日々本当に有難うございます♫
5歳でALLで1度だけ局麻でマルクを受けたけど泣き叫んだ記憶がまだ鮮明にあります。しかもドライタップの状態で手こずったらしい…その後は転院して鎮静かけてくれる病院になったから苦手意識もなく治療を受けることができました。今は看護師として声掛けする側にいます!先生が自ら体験していらっしゃるのは頭が下がりますね…これからも色々とご教授ください!
コメントいただきありがとうございます!現在は看護師になられてるとのこと、とてもすごいです!こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします!
医学生じゃないけど宿題出されてこの動画たどりついた全力で体張りすぎてて尊敬
看護学生です。声掛けの仕方が本当に大事ですね…upありがとうございます!
コメントありがとうございます!
はじめまして何科にご配属なされるか判りませんがDr.の意思を汲み取り患者に寄り添うのはとても難しい事だとは思いますが本日有り難いナースさんのご対応を受け尊いお仕事だと改めて感じました激務ですが頑張って下さいね☺有難うございます
母が血小板減少症で受診したその日に骨髄検査しましょう、動揺して怖がり拒否した母に、そんなに痛くないですよ麻酔しますから、と言った血液内科医に見せてやりたい。今はテレビやTH-camでいろいろな動画が見られて、骨髄検査がどういうものか、かなり痛みを伴うというのは知られてる。医者だからと未経験の事を知ったかぶって語られても信用できない。痛いけど頑張れますか?とかなく、必要だから検査しましょうすぐ終わるから。って。この先生は医者の鑑です。素晴らしい。
大変参考になります。ありがとうございました。どうかこの痛みが報われるよう、皆さんで応援しましょう。
コメントいただきありがとうございます😊また、応援メッセージもありがとうございます、今後とも頑張って続けていきたいと思います!ぜひまた視聴してください!
過去に白血病になり、骨髄検査を何回もしました。骨髄検査、めちゃめちゃ痛くて涙が出ますが、通院のたび担当のお医者さんの腕が上がるのでそれを楽しみに通院しています。この先生はスムーズに終わらせていて腕前が素晴らしいです、相当な手慣れですね…ぜひ私にも骨髄検査してください
コメントいただきありがとうございます😊経験者のコメントありがとうです!なかなかの手練れだと思います!何というか、、、穿刺針をすすめるときの軸が安定していて、キレイですよね。
患者さんの気持ちを理解すること、医療従事者の育成のために身体を張っている先生の姿に心打たれました。わたしは従兄弟と叔父と恩師を白血病で失いました。皆こんな痛い検査に耐えていたんだなあ…としみじみ思いました。医療従事者の方々には頭が下がります。一生懸命勉強して訓練を積んで人の命を救うために日夜頑張ってくれていることに感謝します。これからも動画を観たいと思います。ありがとうございました。
コメントいただきありがとうございます😊3人も大切な方が白血病で命を落とされたんですね。。。白血病、医療の進歩で治る人は確実に増えてきていますが、まだまだ手強い病気の1つです。将来の血液内科を担う若手が増えるように、これからもレクチャー動画をアップしていきたいと思いますので、是非また観ていただけますと幸いです。
マルク実際やってみるなんて本当に頭が下がります。つらい処置は声かけ一つ、寄り添う気持ち一つで患者さんも安心したり痛みが和らいだりするものですよね。自分も肝に銘じなくてはと思いました。
コメントいただきありがとうございます!声かけ、おっしゃるとおり本当に大事だと思います。実際に受けてみて改めて実感しました。今度骨髄生検もやられてみようと思いますので、ぜひまた観てもらえますと幸いです。
ただの主婦です。鏡の様に偉い先生ですね。私が病気の時はこんな先生に担当してもらいたいです。
血小板が多くなり骨髄検査をすることになりました。非常に不安でネットで色々調べた末にここにたどり着きました。先生自らが身体を張って詳しい動画解説される姿に感銘を受けました。恐怖心は変わりませんでしたが、検査をする決心が付き、先日穿刺と生検を受けました。確かに痛みはありましたが、動画のお陰で内容や順序が分かっていたので耐える事ができました😂検査結果も良好でひと安心しているところです。この動画を上げて頂き感謝しています。本当にありがとうございました🙇
嬉しいお言葉をありがとうございます^ - ^
血液検査で貧血、腎機能障害、TP値の異常があり、多発性骨髄腫と診断されて4日前に骨髄検査を受けてきました。こちらはうつ伏せ状態で見えなかったですが、こういう器具を使っていたんですね。吸引の時は痛みを感じましたが、麻酔がよく効いて苦痛は少なかったです。担当医に感謝。
貴重な体験談ありがとうございます!
はじめまして 偶然配信を視聴致しました身体を張って研修医の皆様へ。。。この動画をご覧になれる研修医の皆様 医師としてご活躍される事をお祈り申し上げます先生におかれしては大変お疲れ様でございました 今後受診される患者様は痛みがわかる素晴らしいDr.に治療して戴けるのですね自身も三年前突然血小板の病いを発症し緊急入院 病室のベッドの上で骨髄検査となりました!その時の痛みは過去経験した事の無い激痛 先ずは麻酔が激痛 骨髄液を抜きとる時麻酔している筈なのに物凄い痛みでした!その時の痛みを思い出し📱を持つ手に力が入り 額 鼻の頭 脇等に汗が!健康で暮らせる事は当たり前ではない事再認識致しました有難う存じました
コメントいただき、また応援のお言葉もありがとうございます😊嫌な思い出を思い起こさせてしまい、すみません。。。麻酔の痛みと骨髄液引くときの痛み。あのなんとも言えない痛みはやられてみないと形容できないですよね。声かけをしっかりして出来るだけ患者さんの苦痛がなく検査できるよう、これからも精進していきたいと思います。
@@haradchannel 先生 返信有難う存じました嫌な思い出そう言われればそうですが その痛みを経験した事も全て必然だったと!現在もその他の病いと日々向き合う生活になりましたが前に進むのみ!と〈内心は心折れそうな事も〉通院 其々の科の主治医の一言に背中を押して戴く事もございますどうか患者に寄り添う名医で居て下さいませ時節柄 ご自愛の程 宜しくお願い申し上げます
血液内科病棟に勤務する看護師です。介助には何回もつきましたが、こんなにわかりやすい動画は初めてです。即チャンネル登録しました。これからも動画楽しみにしています。
コメントいただきありがとうございます😊そう言っていただけると、我が腰を差し出した甲斐があります!手技からレクチャーまで、色々やっていこうと思いますので、ぜひまた視聴してください!周りの血液ナースにもぜひオススメしてもらえると幸いです^ - ^
腰骨穿刺でしたので直接は拝見出来なかったのですが処置前や安静後のナースさんのご対応に感謝致しております日々の激務本当に有難うございますご自信もご自愛下さいね☺♫
病院の受付で働いています。時々骨髄穿刺をされた患者さんに出会いますが、毎回「うわぁ」と思います。本人は涼しい顔をしていますが、感情を押し殺しているのでしょうね。終わっても痛みの記憶や恐怖の記憶は消えないですし。貴重な動画、ありがとうございました。
数年前に CMLの確定診断の為にマルクをしました。先生自ら体験して動画にしてくれるとは 患者の気持ちが分かって貰えて嬉しいです!
コメントいただきありがとうございます😊そう言っていただけると頑張ったかいがあります!これからも色々体験していこうと思いますのでまた是非観に来てください!
研修医1年目です。今日初めてマルク1人でやることになったので、参考にさせていただきます。頑張って来ます!
マルクどうでしたか?!参考になったならハッピーです😀
@@haradchannel胸骨と腸骨から穿刺しましたが、どちらもスムーズにできました。ありがとうございます😊
9年前に骨髄移植を受けた者です小学生の頃発病し、21歳になった時に骨髄移植をしました移植するまで何年間もずっとマルクをしてきてなによりも大嫌いでしたこの9年間1度もマルクをしてなくどんな感じだったのかな、と好奇心で検索してこの動画を見つけましたあの頃の痛みが蘇りました(笑)自然と涙も出ました。こういう先生たちがたくさんいてくれたら患者さんは少しでも寄り添ってもらえていると思えるだろうなぁと思いましたマルクの痛みなんて経験する必要ないのに自分の主治医の先生が自分もみんなにするだけじゃなくてやってみたんだよって言ってくれたらまだ頑張れたかも🤣🤣患者さんたちのためにありがとうございました。
貴重な経験談ありがとうございます😊
身を持って先生が経験して患者様の傷みや恐怖を体験してくれる事は患者様にとっても心強いと思います!!😢しかし麻酔って本当に素晴らしいものですね!
マルク経験者です。先生 凄すぎます。神です。
コメントいただきありがとうございます😊経験者のコメントありがたいです^ - ^自分がやって思いましたが、ホントにこれを何回もやってる患者さん、尊敬します。
名ばかり看護師です。身をもって経験・指導される…すごいですね。
父が多発性骨髄腫で頻繁に骨髄を採取されていました。弱音を吐かない父でしたが、骨髄採取だけは本当に辛かったようでいつも恐怖と戦っているようでした。この動画を見て自分も恐怖で震えてしまいました。昨年、闘病の末亡くなってしまいましたが、少しでも医師の方が患者だった父に寄り添ってくださっていた事を願ってやみません。
ALL患者なのでマルクはもう何回も経験済みです。自分は主治医が非常に上手いので始めの麻酔がちょい痛いくらいで後は引かれる時も吸引されてる感はありますがほぼ痛くないです(^^)いつも、ものの数分で終わります笑看護師さんの方が「痛くない?大丈夫?」と毎回心配そうに聞いてきますが「あ、全然余裕です」って返してます笑看護師さん曰く男性の方が痛みで転げ回って叫ぶ人が多いと言われてました(^^;そろそろ次の診察でマルクありそうなのでいつも自分がどんな風にされているのかが分かってとても勉強になりました!身体を張った体験ありがとうございました!
コメントいただきありがとうございます😊経験者ならではの貴重な感想ありがとうございます!男性の方が叫ぶ人が多いのは確かにそうかもしれませんね笑
看護師です。急性期病棟にいたのは15年前なので胸骨でのマルクを介助しました。しかも指導しながら研修医が穿刺してたので怖かったです。器具ももっと鉄っぽくて骨を通る時バキっと折れたような音がして😭やはり吸引の瞬間が1番痛そうでした。私は子供を2人産んで陣痛の痛みは忘れておらず辛かったけど、陣痛くらいなら頑張れると思います。でもマルクを何度もするのは耐えられないと思います😭万が一するなら先生のように痛みをわかってくださる方にお願いしたいです。
コメントいただきありがとうございます😊妻の出産に立ち会って陣痛を目の当たりにした自分としては、陣痛>>>マルクで圧倒的に陣痛の方が痛みが強いと思いますよ(・・;)笑
小さい子供もこれやるんだと思うと医学が進歩してもっとラクに採取できる方法が早く見つかるといいなと思う…
コメントいただきありがとうございます😊そうですよね。。。どうも痛みは骨髄内の圧が変化するときに起こるようなので、不可避のためあまり改良の余地がないのかもしれません。。。画期的な開発に期待ですね!
稀に胸の骨から骨髄採取するケースがあるらしい、、、イタタ
@@あああああ-i7r ワタシそっちのほうがいいかも…背中だといつ針が来るかとかわかんなくて怖い!
@@神様-q7o 胸骨だと手元が狂った時に心臓刺す可能性がある(胸骨の真下に心臓がある)ので最近は選択肢にならないんじゃないでしょーか
反対側に同じようにマルク針をさして生食を入れたシリンジをつけておけば吸引した際に生食が吸い込まれてあまり圧が変わらないなんてことはないでしょうか😅@@haradchannel
海外に住む6歳の姪が2年前に小児白血病と診断されました。私にも同じくらいの歳の子供がいるので小さな体でこんなに痛い検査を頑張っていると思うと涙が出ます…😢先生の動画は大変参考になりました。自ら体を張られての撮影ありがとうございます😢
いま血内を回っている医学生です先生がおすすめしてくださってこの動画に行き着きました担当している患者さんのためにもより日々の実習で学んで、まだどの科に行くかわからないけれど、関わってくださった患者さん達に恥じない医師になりたいです
コメントありがとうございます😊実習中によくわからなかった病気や治療などあれば、コメントでまた教えてください✨
骨髄ドナー提供の候補者に選ばれたので色々調べていましたが、実際にどういった処置をされるのか非常にわかりやすかったです。ドナー提供する勇気が持てました!
コメントありがとうございます😊提供の準備が進んでいるところでしょうか?参考になったようでしたら幸いです!
実際やったけど全然きつくないし、あっさり終わってあっという間だから気負わずがんばってー!
医者の力量によって苦しみが違うんだろうなぁ
骨髄バンクに登録しようと数年前から思ってました…が真実のこの動画を拝見したら躊躇いたくなるのも正直な気持ち。でも、他人のためにこんな自分でも役立てる術があるのなら、やはり登録しようと思う次第です。
コメントありがとうございます😊ドナー登録減ってるみたいですね、、、
病気でもないのに骨髄抜くとは、気合い入ってますネ。 尊敬
麻酔してもこんなに痛い!これは辛い 初めて見ました、先生おつかれ様です、ありがとうございます
コメントいただきありがとうございます😊皆さんの参考になったみたいなので、やってよかったなーと清々しい気持ちです^ - ^またぜひ視聴してください!
見てるだけでもゾクゾクしますね。自分の体で実体験してくれるドクター!素晴らしいです。
1回しかみたことなかったのですが、その時も本当痛そうでした。ドナーになる人とか、骨髄穿刺しないといけない状況の人本当にすごいです。。
ドナーは全身麻酔だから全然痛くないのよ(実体験)
当方、歯科衛生士です。マルク前の患者様の口腔ケアに入ることが多くなり、調べていたら動画に辿り着きました。マルクのマの字もわからぬ職種だったのでとても勉強になりました。ありがとうございます
今度これをやる必要があるのですが、本当に怖すぎて今から泣いてます🥲普通の注射ですら無理なのにこんなの絶対耐えられる気しないし本当に本当に怖いけどお医者さんも頑張ってくれてるって思って頑張ります😭
頑張ってください!
私は生まれた時は1575gで、予定より2ヶ月早く生まれて、予定日だった月まで2ヶ月入院してもまだ小さかったけど、やっと退院したのに、今は学校は幼稚園の時風邪で休んだ時以外休んだことなくて、高校も3年間皆勤を目指してるくらい元気なんですがこの動画は見てるだけでも痛かったです。これを病気とかで経験しなきゃいけない人とか、過去に病気とかでこれを経験した人尊敬します。
コメントいただきありがとうございます😊早産だったとのことで、ご両親はさぞ心配だったでしょうね。今はとっても元気とのことで何よりです。この検査、一回ならまだしも、白血病になると毎月のように何度も検査をやることになりますので、患者さん本当に尊敬します。より白血病が治る時代になるように、ぼくたち血液内科も頑張ります!
いつもやる時はさらっと声掛けして素早く済ませる先生が多いけど医師がやられる側なのは初めて見ました😂そしてこんなに声あげる方も初めて見ました!😂我慢されてる方が多いですが本当はこんなに痛いってことなんですよね、、!患者さんへの声のかけ方や対応を見直すきっかけになりました!ありがとうございます
はい、今回は全く我慢せずに声を出したので、非常に声がでてしまいました笑みなさん歯を食いしばって耐えているんですね
ITP検査のためマルクを経験しましたが、ほぼ痛みはありませんでした。担当に先生がとてもじょうずだったんでしょうか。こんな怖い検査をしてくれる先生皆様に感謝です!身体を張ってくれてありがとうございました!!
貴重な体験談ありがとうございます😊
幼い頃に白血病で何度もこの検査で大泣きして💦1度先生が失敗して😢ごめんもう1回やるねと言われた時のあの絶望感たらありませんでした💦
本日、骨髄検査してきました。ものすごく痛かった😂実際の様子が見れて「こりゃ痛いはずだわ…」と。骨髄ドナーに登録している方には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。大人でも痛いのに小児がんのお子さんが同じ経験をしてると思うと弱音を吐いている場合ではないと思いました。
貴重なコメントありがとうございます
先生も体験できるものは実際ってみるのも患者様の気持ちわかるしいいと思いまーす☺️
コメントありがとうございます😊実際やってみるってホント大事だと思います!これからも色々模索していきたいと思いますので、是非また視聴してみてください!
私はルンバールしたことあります。局麻が切れた後とその後の頭痛が二週間くらい続いて痛すぎた😇腰椎穿刺もすごく痛そう…せめて麻酔だけでも少ない痛みでできるように医療が進歩するといいですね😌
コメントいただきありがとうございます😊ルンバール後の頭痛、ひどい人は結構続きますよね!どの処置も局所麻酔がつきものですから、おっしゃる通り麻酔が進歩すればどの処置ももっとラクになりますね^ - ^
看護師です!ITPになった時があり、血内の方々にはお世話になりました私自身まさかマルクを受けることになるのは思いませんでしたが、なかなか受けることがない検査なのでちょっとだけワクワク?感が…私の場合は、腰ではなくて、胸骨を自ら希望しました動画でおっしゃる通り麻酔ももちろん痛いけど、骨髄液を吸引する時に圧をかけられた時がもの凄く痛かったです😭ちなみに初めの病院で受けたマルクで検査項目が何か足りなくて、転院先でもう一度受けました…悲惨(泣)ドクター向けの、この動画とても分かりやすいです当時を思い出しで見させていただきました
コメントいただきありがとうございます😊胸骨ですか!しかも自らっ!それはかなりの猛者ですね。今は胸骨からの穿刺はやらないようにと学会からのおふれも出てますので、やる事も見ることも無くなったんですよね。やられる側は腰以上の恐怖感がありそうですね、、、
@@haradchannel 私がマルクを受けたのは約20年前です…笑今は胸骨選択しないのですね…顔の近くなので恐怖心が強くなると思いますが、当時子供を妊娠中だったのでお腹に近いところは嫌だなと思って、胸骨でお願いしました今や胸骨でマルクを受けた貴重な患者、なのかもしれないですね😂その昔テレビで、子供が腰椎穿刺を受けて大泣きしているシーンを見ていたので私は腰からは受けない!の一択でした医療従事者だから通ったワガママだったのかな……今調べたら、腰に比べて胸骨の方が難易度が高かったんですね、合併症や危険度を考えると、今はやらないのが何となく理解出来ました当時、安全にやって下さった当時の先生方に感謝ですお返事ありがとうございました!
検査技師です。学生の頃、実習で使用する標本の為に友達が骨髄穿刺されてました。今考えたら凄いことする学校だったな😅
それはだいぶヤバい学校ですね笑
すごいですね。自らやられて素晴らしいと思います。とても参考になりました。ありがとうございます。
素人ですがこれ見て骨髄穿刺やったら上手く行きました!
GJです!周りに広めてください!
体の力入って寝れない時に見るけどもう何回見たんだろ。血を見て体の力抜けるからすぐ寝れる
何回もリピートしていただいてありがとうございます😊
多発性骨髄腫患者です。明日2回目のマルクで初めての外来での処置に不安になり先生の動画にたどり着きました。うつ伏せになってるからどんな検査方法か分からなかったのが今日分かりました!痛いですが明日頑張ってきます🙋🏻♀️´-
うちの母親もやったけど「出産よりマシ」って言ってた…この動画見て「そうだよね、痛みの度合いなんて人それぞれなんだよね…」ってちゃんと痛いって知れてよかった😭
元ナースです。マルクではないですが、生検検査を経験して、初めて患者側の気持ちが分かりました。局所麻酔って、完全に無痛になる訳ではないからしんどいですよね。次何の処置をするのか、どのような症状が出るのか(押される感覚とか苦しい感覚とか)、あとたまにナースが、大丈夫かと手を握ってくれたりするだけで、痛みや恐怖が紛れたり。働いて頃の自分にもっと優しく接してあげなさいと怒ってやりたいです。
貴重な経験談をありがとうございます!
うちの子2人髄膜炎になった時に髄液を採取するのに似たような検査をしましたが、その時に看護士さんから「お母さんは別室に行かれてお待ち下さい。子供さんの声が聞こえたらお辛いと思うので」と言われた意味がわかりました😭
コメントいただきありがとうございます😊子供が痛みを伴う検査してるのを見るのは僕ら多少慣れている医療従事者ですらきついですから、慣れてない方、しかも我が子であれば心労も半端なかったのではとお察しします。。。
本当にすごい…尊敬します。
なぜかおすすめに出てきた医療従事者ではない一般人です。私は骨髄バンクに登録しています。が、いざ自分がその立場になった時にどんな痛みがあるのか気になっていました。このように知る機会を作っていただきありがとうございます😂
家族が骨髄異形成症候群から白血病に移行し闘病中です。家族の中で2人目です。治療の様子を時々目にするのは辛いですが私も覚悟を決めて動画を拝見しました。
コメントいただきありがとうございます。ご家族2人目が治療とのこと、とても心配ですね。。。無事治療がうまくいくことを願っております。
@@haradchannel 血液内科の先生にそんなお言葉を頂き本当に有難いです。祈るしかありませんが私がしっかり見守るために心強いです。頑張って本人を支えたいと思います。救われる思いです、本当に有難うございます。
わかりやすい動画ありがとうございます😊今日マルクを患者さんに説明する時にこの動画見せて説明しました〜。
コメントありがとうございます😊どんどん患者さんにも紹介してぜひ拡散していただけますと幸いです!あまりに僕が痛がりすぎてて患者さんビビるかもしれませんが笑
素晴らしいです、身体を張ってレクチャーとは感動しました
ありがとうございます😊
白血病で何度もやってもらったけど、見る方が痛そう💦看護師さんも痛そうって言ってた笑ドラマで見てたほど辛くないです。これから受ける方大丈夫ですよ。麻酔してくれますから。痛いと言うより、重い!って感じです。ここまで痛怖くないですよー!仕組みを知ってたらビビるけど安心して受けて欲しいです。😊
コメントいただきありがとうございます😊貴重な体験談をありがとうございます!実際に受けられた患者さんからのこういったコメントは、今後受ける患者さんにとても励ましになるのではと思います!
医者の魂を感じました。
コメントいただきありがとうございます。これからも魂全開でいきたいと思います!
私は、2歳頃に急性リンパ性白血病になり入院してましたが、退院後の通院が嫌でした。入院が数年?1ヶ月に1回が数年、半年に1回が数年の通院で動画に似たようなのをやってましたが、痛くていつも泣いてました。その後は、小学校高学年~39歳の現在まで1年に1回になりましたが、血液検査とMRIなどしかやってませんがあの頃は、とても嫌でした。
コメントいただきありがとうございます😊幼少期の骨髄穿刺はトラウマものですね、、、鎮静薬使ったりするときもあるみたいですね。無事完治されたようで、何よりです!
先生の体を張った動画すごいと思いました😭
こんにちわ。CML患者です。マルクをする時に見えないでとても怖かったです。この動画で確認できました。ありがとうございます。
コメントいただきありがとうございました😊
めっちゃマルク懐かしい✨毎月やってました。先生上手いから耐えれました✨マルク中に刺されてる感覚とか実況中継してました。今日のマルクどうだったかの反省会もしてました。嫌な検査の1つだったけど、楽しい記憶として残ってます✨笑 見えないから、いっぱい声掛けしてくれると安心出来ます✨こんなに見てて分かりやすいマルクの動画入院中になかったから観てて楽しかったぁ〜♫どんな事されてるか見えない恐怖からマルクの動画探して観てました。
コメントいただきありがとうございます😊反省会!?患者さん側の反省会ですか!?笑見えないからこそ声かけで安心できる、とても大事なポイントですね!ありがとうございます!
先生に今日のマルクどうだった⁉︎って後から感想聞かれて、今日無口過ぎて怖かった。とか…なんで、今日のマルクは痛かったの⁉︎とか今日、あんまり痛くなかったけど大丈夫⁉︎とか…引けてる感じした?うん‼︎じゃあ、問題ないわぁ〜って感じの振り返り毎回してました。笑
なるほど!ドクターと患者さんでの振り返りですね!それはいいですね!骨髄引くときの痛みが全くないと、末梢血ばかりのときありますもんね。教えていただきありがとうございます😊
回診以外でも時間作って会いに来てくれてた先生だったので話しやすかったのもあるけど、マルクとか他の処置の後とか必ず振り返りしてました✨一緒に分析してるみたいで楽しかったですよ😊
すてきな先生ですね!一緒に分析するって、最高のフィードバックですね。後輩たちにも患者さんと反省会するように言っておきます!!ありがとうございます😊
勉強になりました。「痛いやつ……痛いやつ……!!」ってなりました。先生凄いです。
コメントいただきありがとうございます😊痛いやつ、、、です!笑今後色々チャレンジしていきますので、またぜひ視聴してください!
多発性骨髄腫再発?の確定診断の為、来週2年ぶりにマルクを受けます。私はこの病気で一番痛く苦手な検査で予習をかねて先生の動画を拝見いたしました。これからも面白い動画を期待しています。
コメントありがとうございます!マルク頑張ってください!
痛そう・・・医療従事者のために体を張る先生かっこいいです!
高校生です。マルクを最近初めて体験しました。骨髄液が吸引される時のエグい不快感と涙が自然と溢れる経験は忘れる事はありません笑
コメントいただきありがとうございます!吸引のときの感じ、なんとも言えない不快感ですよね、、、人生で何度も味わいたくない手技のかなり上位だと思います!
小児と成人のマルクを見学したことがあるのですが、小児は鎮静かけててもわめいていたのに、成人は鎮静なしなのに痛いも何も言わなくて、痛い検査なのか痛くない検査なのかわからなくなってしまいましたが、先生がされてるのをみてやっぱり痛い検査なのだと分かりました😭
コメントいただきありがとうございます😊国民性でしょうか、大人になると、みんな痛い検査のはずなのにグッと堪えて耐え忍んでらっしゃる方が多いです!!海外国籍の患者さんに検査すると、ほぼほぼ絶叫されてるので、たぶん僕のリアクションは正確な疼痛具合を表してるのかなと思っております!
髄膜炎の時にやりました。背中にそこそこの鈍痛で済む時もあれば、つま先に電流が走るかの様な激痛まで、先生によって差がありました。これを経験すると、普通の静脈注射や筋肉注射が怖くなくなりました。
髄膜炎のときは骨髄ではなく、髄液検査ですね。あれは熟練者がやればそんなに大した痛みはないですが、脊髄に針が触れると電撃痛がはしります
貴重な動画ありがとうございます体張ってますね
6歳で白血病になり…20歳で完治した者です…。マルク…大大大嫌いでした…!マルクの事を考えると…47歳になった今でも…腰の真ん中辺がゾワゾワして…気持ちが悪くなります…。なので…動画は見られませんが…コメントだけ…しました…。あんなに痛くて…辛い注射は…ありません…😭😭😭マルク前の麻酔も痛いし…😭海老反りな体制で受ける、隋中注射も…かなり痛かったです…😭😭
コメントだけでもありがとうございます!
骨髄穿刺、、去年やりました~新人先生で初穿刺だと言われ、先輩先生の指導のもとで行なわれましたが、かなりゴリゴリしていて痛くて病棟のナースさんも何名か見学させてほしいとかなりベッド周り囲まれてましたわ。あれは本当にツライ!
コメントありがとうございます!そうでしたか、、、大変でしたね、、、誰しもが、もちろん自分も、最初はマルク初心者でかつ下手くそです。数多くの患者さんのお陰でこんなレクチャーをできるまでなりました。手技させていただいている患者さん皆様に感謝です。ありがとうございます。
自分の身体を穿刺して痛みを知る なかなか出来る事じゃないよね 感動して登録しました😭
マルク介助に入る研修医です、勉強になりました!
ぜひ周りに広めてください!
先日、この検査と生検も同時に受けてきました。これから検査に挑まれる方へ…採血すらも毎回少しドキドキしながら受ける程の私が、あーなんか痛い気がするよー!と言う位で受けられた検査です。私も検査前は1ヶ月ほど落ち込んだくらい緊張しましたが、終わってみれば次にまたしなければいけなくなっても、眠る麻酔を使うレベルではなかったと思ったくらいです。もちろん先生の腕や思いやりに左右される検査ではあると思いますが、こんな指先を少し切っただけでも騒ぐ私が出来た検査だと、勇気を持って乗り越えていただきたくコメント致しました。見えないのと未知な体験という事で多少怖いですが、こんな私でも出来他ので誰でも出来ると思います。
大変貴重なら体験談をありがとうございます😊おっしゃる通り、術者の腕にある程度影響されると同時に、個人間で痛みの体感がかなり異なる手技かと思います。こういったコメントが少しでもこれから検査受ける人の励ましになれば幸いです。
麻酔で寝かせてもらってから穿刺してもらいました!
自分は注射が非常に苦手で毎回迷走神経反射を起こすし、動画や画像は勿論、なんならデフォルメされたイラストですら気持ち悪くなるので普段なら骨髄穿刺の動画なんて絶対観ないのですが、ご自身で体験されよう、という姿勢に非常に感銘を受けたので頑張って最後まで観ました!全くの別業種ですが、このプロ意識を見習いたいなと、今、目眩や吐き気と共にしみじみ考えていますw
コメントいただきありがとうございます!また、苦手な動画にもかかわらずご視聴いただき誠にありがとうございます。やはり自分で体験すると新しく見えることがたくさんありますよね。これからも積極的に色々体験していこうと思います!
骨髄異形性症候群となり約3週間前にやりました。15年前に脊椎からの脳髄液検査とミエログラフィをやっていて、かなり身構えたのですがそれらと比べると全然大丈夫だった。点滴の針挿入に馴れていない看護師さんの点滴よりも痛くはなかったが引っ張られる様な違和感が印象に残っていました。
貴重な体験談をありがとうございます😊
子供の頃白血病になりよくマルク何度も経験しましたが、未だにあれを超える痛みに出会ったことは無いです。眠くなる麻酔が、緊張で処置が終わるまで全く効かず毎回病棟に響き渡る声で泣き叫んでた記憶があります。何度も失敗する研修医の先生は、デスノートに書いてました。笑
医者も経験してみろ!!って思ってましたが、経験される方もいるんですね。こうゆうお医者さんは信頼出来ると思いました!!
貴重な体験談ありがとうございます😊
この動画で1人でもデスノートに名前書かれる研修医が減ることを願ってます!
wwwwデスノートに書くの好き
白血病で骨髄移植2回して元気になった元患者です。マルク本当に大嫌いでした。この動画は「先生が実際にくらって痛みを伝えてくれてる〜」っと驚きと感謝です!!
コメントありがとうございます!!
治療中は下手すると毎月マルクですもんね、、、本当に大変だと思います。。。
今後骨髄生検、機会があればCVや腰椎穿刺もトライしてみようかなと思います!!
@@haradchannel ルンバールはもっと辛いです・・GVHDで肝臓生検もしましたが、これがまた(泣)おかげで元気になりました。医療関係者様に感謝です!!
@@夏の日の午後
肝生検までやったんですね、フルコースですね汗
元気になられたようで何よりです。ぜひ主治医の先生にTH-cam見るように言っておいてください笑
私も10年前に発症し5年前にドナーさんが見つかり移植していただいてGVHDに悩まされながら仕事も週4ペースでさせてもらっています。入院中1番きつかったですね。先生があえてしてくださって感激ですが声はあんなに出ませんでした(笑)つっ、とかうっ、とかでしたね。
@@影山豊-n2f コメントいただきありがとうございます😊
経験者からコメントいただけるととても励みになります!
施術者が気心の知れたDrだったので、通常以上に声が出ちゃった感は若干あるかもしれません(^◇^;)笑
今月悪性リンパ腫と診断された19歳です。
私は今後これするのかと不安でしかないですが、ここには骨髄検査を経験した方がたくさんおられて頑張ろうと思えました。
少しでも助けになれば幸いです
治療うまくいくように願っております
こういう医者は信用出来る
コメントありがとうございます😊
自ら経験されるのは見ているだけで、心強く思います。
コメントありがとうございます😊
家族が骨髄検査を受けたのですが、主治医は「そんなに痛いかな?」ってあっさり言ってた。
その医師は、経験したことないから軽く言うけど、どんなに痛いのか経験してから物申して欲しい。
この動画の先生は素晴らしい。診療も患者目線なんだろうな。
コメントいただきありがとうございます😊
閾値も程度も人それぞれですから痛みって難しいですよね。体験してみるってとても大事だと思います!これからも頑張ります!
そんな事を軽く言うってマジ病んでるわ(怒)
痛みに耐えてまで動画あげて下さってありがとうございます🥺
看護学生です。患者さんへの声かけが如何に大切であるかということが分かりました。ありがとうございます!
コメントありがとうございます😊
ぜひ他の学生さんにもおすすめしてください!
いや、もう医者の鏡です!
動画で見せてあげる為にって言ってもこれは中々出来る事では無いです。
私なら一度でも全身麻酔をお願いしないと多分ショックでしにます!いや、マジで!
本当に凄い!尊敬します!
コメントありがとうございます😊
@@haradchannel さん
とんでもないです💦
お身体を大切に健康でお過ごし下さい🥰
看護を志した身ですが、血を見るのがダメで諦めました。お医者さんや看護師さん本当にすごいなあ、尊敬します。この動画みただけで迷走神経反射出てきて手の力抜けてしまうから本当にすごいです🥲
コメントありがとうございます😊
マルク懐かしい。自分も再生不良性貧血で、小1から小6まで良くやられてました。入院して翌日、初体験の時は大人数人に押さえつけられながら骨に針刺される痛みは幼いながら衝撃的に記憶に残ってます。さらに研修医さんにやる時は1発で貫けずゴリゴリ何回もやられて拷問かと思いましたよ😇
自ら体験されるなんて尊敬です。この体験は多くの患者さんの心の支えになると思います。
コメントいただきありがとうございます!
幼少期の頻回マルクはかなりトラウマものですよね。
そう言っていただけますと幸いです。今後ともよろしくお願いいたします。
僕も中学二年の時に、悪性リンパ腫を発症し、マルクを何回もやられた経験があります!とにかく痛い、穿刺後も穿刺部分が痛くて、痛みが取れるまで数日かかりました、とにかくやった人にしかわからない痛みです、麻酔をしても本当に痛くて、全身麻酔でやってもらいたいと何度も思いました。血液内科の先生が身体を張って伝えていただけるのは尊敬します。
自分も小児がんの経験を活かして、現在看護学校に通っています、看護師になったら、血液内科やがん病棟で働いて、患者の気持ちに寄り添える看護師になります!
コメントありがとうございます😊
製薬関係者です。たまに先生と骨髄穿刺について話すのですが、こんなに患者さんは辛い思いされてるんですね。勉強になりました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます!
製薬関係の方なのですね!
たしかに、白血病やリンパ腫に対する薬はたくさん新薬が出てきてますが、製薬会社の方が骨髄検査を見る機会ってなかなかないですもんね。
ぜひ、周りの方にも広めていただけますと幸いです^ - ^
見ているだけで力が入って汗かきました。凄くドキドキしました。みんなの為とは思いますが本当にご苦労様です。ありがとうございます
コメントありがとうございます😊
骨髄穿刺を私みたいな一般人が見られる日が来るなんて、TH-cam凄すぎません?
今は研修医もTH-camで手技を見てから本番に臨むみたいですね!
こんな痛そうな処置なのに先生めっちゃ余裕そうで笑ってしまいました・・・すみません・・・
本当に尊敬します、、、
コメントいただきありがとうございます😊
余裕そうに見えますが、実は結構汗ダクダクでした笑笑
患者からすると穿刺しましょうとか手術しましょうってやられてもないのに簡単に言わないでくれって結構思っちゃうので実際にやられて痛みを知ってくれてるのはとても心強いですね。素晴らしいと思います。
コメントありがとうございます😊
血液内科専門医がマルクを受ける。世界初ではないでしょうか。大変勉強になり、世の中の役に立つこと間違いなしです。大変大変お疲れさまでした。そして、ありがとうございます。
コメントありがとうございます😊
お医者さんが実際に自らの体で体験されてる動画って貴重だと思います。
ドナーの方もかなりの痛みを伴うことは知ってましたが、ここまで衝撃を受ける行程とは...。
コメントありがとうございます😊
初めまして母が66歳の時に急性骨髄性白血病になり(現在83歳)骨髄移植で今普通に生活してますが今年また検査で再発と言われ2回骨髄検査をしましたがこんなに辛い事だったんですね。
母はケロっていたのでわからなかったです…母は心配かけまいとしていたんでしょうね。
先生の努力には頭が下がります。ありがとうございました!
これからも頑張って下さい🙇
元白血病を2回経験し臍帯血移植をして今は中学校生活を送っているものです。
私も半年に1回マルクをしています。本当に痛くて嫌でしたが先生が実際に検査をしたり、手元の映像も見せて頂いたので少し安心しました。
本当にありがとうございます
移植を乗り越えて中学校生活送られているとのこと、とてもよかったです。
半年1回はきついですね、、、
少しでもこの動画が役に立ったようでしたら、とっても幸いです!
凄い…。自ら痛みを伝えるために、実験的におこなうなんて凄いです。同じ事が起こった時に、心の準備ができますね。ありがとうございました。
コメントありがとうございました😊
凄く感動しました。
人の気持ちを理解するには、相手と同じ苦しみや、同じ経験をする事ですが、そうは理解していても、その事が、どれ程の苦痛か理解している上で、あえて経験されるとは、本当に尊い事です。
どんなに美辞麗句を並べ立てても、ひとつの尊い経験に勝るものは、ありません。
貴方の様な医師が増えると、患者も安心できると思います。
これからも、ずっと応援しています。
この動画がこれから同じ検査をされる人にとって、凄く勇気と励みになると思います。
コメントいただき、また、ありがたい応援のお言葉もありがとうございます!
これからも頑張って活動していきたいと思います。今後とも何卒よろしくお願い致します😊
先生の手技の鮮やかさ!!
先生の邪魔をしないよう、スムーズにできるよう、声かけと用意がいかに大切か。しみじみ実感しました。ありがとうございます(当方看護師です)
コメントありがとうございます😊
ぜひ臨床に生かしてください!
父が血小板の数値が高いとのことで精密検査で骨髄検査をすると聞き、調べたりしてるうちにこの動画に辿り着きました。大好きな父がつらい思いをするのが不安な気持ちでしたが、先生の詳しい説明とコメント欄のたくさんの方も頑張って乗り越えられてるのを見て、しっかり私が応援しようと思いました。🥲
コメントありがとうございます😊
うちの娘19才も脳神経の病気になり、骨髄検査も受けました。
メチャクチャ痛かったって泣いてました😢
血内のナースです。マルク後は患者さん皆揃って「痛かった」と話していました…自身で体験できるのは強すぎます👏
コメントありがとうございます😊
はじめまして本日ご担当下さったナースさんに大変救われました此方の緊張を理解して下さり和やかに処置を行って下さり感謝しか無いです処置室ICU等独特の緊張感が有りますよね日々本当に有難うございます♫
5歳でALLで1度だけ局麻でマルクを受けたけど泣き叫んだ記憶がまだ鮮明にあります。しかもドライタップの状態で手こずったらしい…
その後は転院して鎮静かけてくれる病院になったから苦手意識もなく治療を受けることができました。今は看護師として声掛けする側にいます!先生が自ら体験していらっしゃるのは頭が下がりますね…これからも色々とご教授ください!
コメントいただきありがとうございます!
現在は看護師になられてるとのこと、とてもすごいです!
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします!
医学生じゃないけど宿題出されてこの動画たどりついた
全力で体張りすぎてて尊敬
看護学生です。声掛けの仕方が本当に大事ですね…upありがとうございます!
コメントありがとうございます!
はじめまして何科にご配属なされるか判りませんがDr.の意思を汲み取り患者に寄り添うのはとても難しい事だとは思いますが本日有り難いナースさんのご対応を受け尊いお仕事だと改めて感じました激務ですが頑張って下さいね☺有難うございます
母が血小板減少症で受診したその日に骨髄検査しましょう、動揺して怖がり拒否した母に、そんなに痛くないですよ麻酔しますから、と言った血液内科医に見せてやりたい。今はテレビやTH-camでいろいろな動画が見られて、骨髄検査がどういうものか、かなり痛みを伴うというのは知られてる。医者だからと未経験の事を知ったかぶって語られても信用できない。痛いけど頑張れますか?とかなく、必要だから検査しましょうすぐ終わるから。って。この先生は医者の鑑です。素晴らしい。
大変参考になります。ありがとうございました。
どうかこの痛みが報われるよう、皆さんで応援しましょう。
コメントいただきありがとうございます😊
また、応援メッセージもありがとうございます、
今後とも頑張って続けていきたいと思います!
ぜひまた視聴してください!
過去に白血病になり、骨髄検査を何回もしました。
骨髄検査、めちゃめちゃ痛くて涙が出ますが、通院のたび担当のお医者さんの腕が上がるのでそれを楽しみに通院しています。この先生はスムーズに終わらせていて腕前が素晴らしいです、相当な手慣れですね…
ぜひ私にも骨髄検査してください
コメントいただきありがとうございます😊
経験者のコメントありがとうです!
なかなかの手練れだと思います!
何というか、、、穿刺針をすすめるときの軸が安定していて、キレイですよね。
患者さんの気持ちを理解すること、医療従事者の育成のために身体を張っている先生の姿に心打たれました。
わたしは従兄弟と叔父と恩師を白血病で失いました。皆こんな痛い検査に耐えていたんだなあ…としみじみ思いました。
医療従事者の方々には頭が下がります。一生懸命勉強して訓練を積んで人の命を救うために日夜頑張ってくれていることに感謝します。
これからも動画を観たいと思います。
ありがとうございました。
コメントいただきありがとうございます😊
3人も大切な方が白血病で命を落とされたんですね。。。白血病、医療の進歩で治る人は確実に増えてきていますが、まだまだ手強い病気の1つです。
将来の血液内科を担う若手が増えるように、これからもレクチャー動画をアップしていきたいと思いますので、是非また観ていただけますと幸いです。
マルク実際やってみるなんて本当に頭が下がります。
つらい処置は声かけ一つ、寄り添う気持ち一つで患者さんも安心したり痛みが和らいだりするものですよね。
自分も肝に銘じなくてはと思いました。
コメントいただきありがとうございます!
声かけ、おっしゃるとおり本当に大事だと思います。実際に受けてみて改めて実感しました。
今度骨髄生検もやられてみようと思いますので、ぜひまた観てもらえますと幸いです。
ただの主婦です。
鏡の様に偉い先生ですね。私が病気の時はこんな先生に担当してもらいたいです。
コメントありがとうございます😊
血小板が多くなり骨髄検査をすることになりました。
非常に不安でネットで色々調べた末にここにたどり着きました。
先生自らが身体を張って詳しい動画解説される姿に感銘を受けました。
恐怖心は変わりませんでしたが、検査をする決心が付き、先日穿刺と生検を受けました。
確かに痛みはありましたが、動画のお陰で内容や順序が分かっていたので耐える事ができました😂
検査結果も良好でひと安心しているところです。
この動画を上げて頂き感謝しています。
本当にありがとうございました🙇
嬉しいお言葉をありがとうございます^ - ^
血液検査で貧血、腎機能障害、TP値の異常があり、多発性骨髄腫と診断されて4日前に骨髄検査を受けてきました。
こちらはうつ伏せ状態で見えなかったですが、こういう器具を使っていたんですね。
吸引の時は痛みを感じましたが、麻酔がよく効いて苦痛は少なかったです。担当医に感謝。
貴重な体験談ありがとうございます!
はじめまして 偶然配信を視聴致しました
身体を張って研修医の皆様へ。。。
この動画をご覧になれる研修医の皆様 医師としてご活躍される事をお祈り申し上げます
先生におかれしては大変お疲れ様でございました 今後受診される患者様は痛みがわかる素晴らしいDr.に治療して戴けるのですね
自身も三年前突然血小板の病いを発症し緊急入院 病室のベッドの上で骨髄検査となりました!その時の痛みは過去経験した事の無い激痛 先ずは麻酔が激痛 骨髄液を抜きとる時麻酔している筈なのに物凄い痛みでした!その時の痛みを思い出し📱を持つ手に力が入り 額 鼻の頭 脇等に汗が!健康で暮らせる事は当たり前ではない事再認識致しました
有難う存じました
コメントいただき、また応援のお言葉もありがとうございます😊
嫌な思い出を思い起こさせてしまい、すみません。。。
麻酔の痛みと骨髄液引くときの痛み。あのなんとも言えない痛みはやられてみないと形容できないですよね。
声かけをしっかりして出来るだけ患者さんの苦痛がなく検査できるよう、これからも精進していきたいと思います。
@@haradchannel
先生 返信有難う存じました
嫌な思い出
そう言われればそうですが その痛みを経験した事も全て必然だったと!
現在もその他の病いと日々向き合う生活になりましたが前に進むのみ!と〈内心は心折れそうな事も〉
通院 其々の科の主治医の一言に背中を押して戴く事もございます
どうか患者に寄り添う名医で居て下さいませ
時節柄 ご自愛の程 宜しくお願い申し上げます
血液内科病棟に勤務する看護師です。介助には何回もつきましたが、こんなにわかりやすい動画は初めてです。即チャンネル登録しました。
これからも動画楽しみにしています。
コメントいただきありがとうございます😊
そう言っていただけると、我が腰を差し出した甲斐があります!
手技からレクチャーまで、色々やっていこうと思いますので、ぜひまた視聴してください!
周りの血液ナースにもぜひオススメしてもらえると幸いです^ - ^
腰骨穿刺でしたので直接は拝見出来なかったのですが処置前や安静後のナースさんのご対応に感謝致しております日々の激務本当に有難うございますご自信もご自愛下さいね☺♫
病院の受付で働いています。
時々骨髄穿刺をされた患者さんに出会いますが、毎回「うわぁ」と思います。本人は涼しい顔をしていますが、感情を押し殺しているのでしょうね。終わっても痛みの記憶や恐怖の記憶は消えないですし。
貴重な動画、ありがとうございました。
コメントありがとうございます😊
数年前に CMLの確定診断の為にマルクをしました。先生自ら体験して動画にしてくれるとは 患者の気持ちが分かって貰えて嬉しいです!
コメントいただきありがとうございます😊
そう言っていただけると頑張ったかいがあります!これからも色々体験していこうと思いますのでまた是非観に来てください!
研修医1年目です。
今日初めてマルク1人でやることになったので、参考にさせていただきます。
頑張って来ます!
マルクどうでしたか?!
参考になったならハッピーです😀
@@haradchannel
胸骨と腸骨から穿刺しましたが、どちらもスムーズにできました。ありがとうございます😊
9年前に骨髄移植を受けた者です
小学生の頃発病し、21歳になった時に
骨髄移植をしました
移植するまで何年間もずっとマルクをしてきて
なによりも大嫌いでした
この9年間1度もマルクをしてなく
どんな感じだったのかな、と
好奇心で検索してこの動画を見つけました
あの頃の痛みが蘇りました(笑)
自然と涙も出ました。
こういう先生たちがたくさんいてくれたら
患者さんは少しでも寄り添ってもらえていると
思えるだろうなぁと思いました
マルクの痛みなんて経験する必要ないのに
自分の主治医の先生が自分も
みんなにするだけじゃなくて
やってみたんだよって言ってくれたら
まだ頑張れたかも🤣🤣
患者さんたちのためにありがとうございました。
貴重な経験談ありがとうございます😊
身を持って先生が経験して患者様の傷みや恐怖を体験してくれる事は患者様にとっても心強いと思います!!😢しかし麻酔って本当に素晴らしいものですね!
コメントありがとうございます😊
マルク経験者です。先生 凄すぎます。神です。
コメントいただきありがとうございます😊
経験者のコメントありがたいです^ - ^
自分がやって思いましたが、ホントにこれを何回もやってる患者さん、尊敬します。
名ばかり看護師です。
身をもって経験・指導される…
すごいですね。
父が多発性骨髄腫で頻繁に骨髄を採取されていました。弱音を吐かない父でしたが、骨髄採取だけは本当に辛かったようでいつも恐怖と戦っているようでした。この動画を見て自分も恐怖で震えてしまいました。昨年、闘病の末亡くなってしまいましたが、少しでも医師の方が患者だった父に寄り添ってくださっていた事を願ってやみません。
コメントありがとうございます😊
ALL患者なのでマルクはもう何回も経験済みです。
自分は主治医が非常に上手いので始めの麻酔がちょい痛いくらいで後は引かれる時も吸引されてる感はありますがほぼ痛くないです(^^)
いつも、ものの数分で終わります笑
看護師さんの方が「痛くない?大丈夫?」と毎回心配そうに聞いてきますが「あ、全然余裕です」って返してます笑
看護師さん曰く男性の方が痛みで転げ回って叫ぶ人が多いと言われてました(^^;
そろそろ次の診察でマルクありそうなのでいつも自分がどんな風にされているのかが分かってとても勉強になりました!
身体を張った体験ありがとうございました!
コメントいただきありがとうございます😊
経験者ならではの貴重な感想ありがとうございます!
男性の方が叫ぶ人が多いのは確かにそうかもしれませんね笑
看護師です。急性期病棟にいたのは15年前なので胸骨でのマルクを介助しました。しかも指導しながら研修医が穿刺してたので怖かったです。器具ももっと鉄っぽくて骨を通る時バキっと折れたような音がして😭
やはり吸引の瞬間が1番痛そうでした。
私は子供を2人産んで陣痛の痛みは忘れておらず辛かったけど、陣痛くらいなら頑張れると思います。
でもマルクを何度もするのは耐えられないと思います😭
万が一するなら先生のように痛みをわかってくださる方にお願いしたいです。
コメントいただきありがとうございます😊
妻の出産に立ち会って陣痛を目の当たりにした自分としては、陣痛>>>マルクで圧倒的に陣痛の方が痛みが強いと思いますよ(・・;)笑
小さい子供もこれやるんだと思うと医学が進歩してもっとラクに採取できる方法が早く見つかるといいなと思う…
コメントいただきありがとうございます😊
そうですよね。。。
どうも痛みは骨髄内の圧が変化するときに起こるようなので、不可避のためあまり改良の余地がないのかもしれません。。。
画期的な開発に期待ですね!
稀に胸の骨から骨髄採取するケースがあるらしい、、、イタタ
@@あああああ-i7r ワタシそっちのほうがいいかも…背中だといつ針が来るかとかわかんなくて怖い!
@@神様-q7o 胸骨だと手元が狂った時に心臓刺す可能性がある(胸骨の真下に心臓がある)ので最近は選択肢にならないんじゃないでしょーか
反対側に同じようにマルク針をさして生食を入れたシリンジをつけておけば吸引した際に生食が吸い込まれてあまり圧が変わらないなんてことはないでしょうか😅@@haradchannel
海外に住む6歳の姪が2年前に小児白血病と診断されました。
私にも同じくらいの歳の子供がいるので小さな体でこんなに痛い検査を頑張っていると思うと涙が出ます…😢
先生の動画は大変参考になりました。
自ら体を張られての撮影ありがとうございます😢
コメントありがとうございます😊
いま血内を回っている医学生です
先生がおすすめしてくださってこの動画に行き着きました
担当している患者さんのためにもより日々の実習で学んで、まだどの科に行くかわからないけれど、関わってくださった患者さん達に恥じない医師になりたいです
コメントありがとうございます😊
実習中によくわからなかった病気や治療などあれば、コメントでまた教えてください✨
骨髄ドナー提供の候補者に選ばれたので色々調べていましたが、実際にどういった処置をされるのか非常にわかりやすかったです。ドナー提供する勇気が持てました!
コメントありがとうございます😊
提供の準備が進んでいるところでしょうか?
参考になったようでしたら幸いです!
実際やったけど全然きつくないし、あっさり終わってあっという間だから気負わずがんばってー!
医者の力量によって苦しみが違うんだろうなぁ
骨髄バンクに登録しようと数年前から思ってました…が真実のこの動画を拝見したら躊躇いたくなるのも正直な気持ち。でも、他人のためにこんな自分でも役立てる術があるのなら、やはり登録しようと思う次第です。
コメントありがとうございます😊
ドナー登録減ってるみたいですね、、、
病気でもないのに骨髄抜くとは、気合い入ってますネ。 尊敬
コメントありがとうございます😊
麻酔してもこんなに痛い!これは辛い 初めて見ました、先生おつかれ様です、ありがとうございます
コメントいただきありがとうございます😊
皆さんの参考になったみたいなので、やってよかったなーと清々しい気持ちです^ - ^
またぜひ視聴してください!
見てるだけでもゾクゾクしますね。自分の体で実体験してくれるドクター!素晴らしいです。
コメントありがとうございます😊
1回しかみたことなかったのですが、その時も本当痛そうでした。ドナーになる人とか、骨髄穿刺しないといけない状況の人本当にすごいです。。
コメントありがとうございます😊
ドナーは全身麻酔だから全然痛くないのよ(実体験)
当方、歯科衛生士です。
マルク前の患者様の口腔ケアに入ることが多くなり、調べていたら動画に辿り着きました。
マルクのマの字もわからぬ職種だったのでとても勉強になりました。
ありがとうございます
コメントありがとうございます😊
今度これをやる必要があるのですが、本当に怖すぎて今から泣いてます🥲普通の注射ですら無理なのにこんなの絶対耐えられる気しないし本当に本当に怖いけどお医者さんも頑張ってくれてるって思って頑張ります😭
頑張ってください!
私は生まれた時は1575gで、予定より2ヶ月早く生まれて、予定日だった月まで2ヶ月入院してもまだ小さかったけど、やっと退院したのに、今は学校は幼稚園の時風邪で休んだ時以外休んだことなくて、高校も3年間皆勤を目指してるくらい元気なんですがこの動画は見てるだけでも痛かったです。これを病気とかで経験しなきゃいけない人とか、過去に病気とかでこれを経験した人尊敬します。
コメントいただきありがとうございます😊
早産だったとのことで、ご両親はさぞ心配だったでしょうね。今はとっても元気とのことで何よりです。
この検査、一回ならまだしも、白血病になると毎月のように何度も検査をやることになりますので、患者さん本当に尊敬します。
より白血病が治る時代になるように、ぼくたち血液内科も頑張ります!
いつもやる時はさらっと声掛けして素早く済ませる先生が多いけど医師がやられる側なのは初めて見ました😂そしてこんなに声あげる方も初めて見ました!😂我慢されてる方が多いですが本当はこんなに痛いってことなんですよね、、!患者さんへの声のかけ方や対応を見直すきっかけになりました!ありがとうございます
はい、今回は全く我慢せずに声を出したので、非常に声がでてしまいました笑
みなさん歯を食いしばって耐えているんですね
ITP検査のためマルクを経験しましたが、ほぼ痛みはありませんでした。担当に先生がとてもじょうずだったんでしょうか。こんな怖い検査をしてくれる先生皆様に感謝です!身体を張ってくれてありがとうございました!!
貴重な体験談ありがとうございます😊
幼い頃に白血病で何度もこの検査で大泣きして💦1度先生が失敗して😢ごめんもう1回やるねと言われた時のあの絶望感たらありませんでした💦
本日、骨髄検査してきました。
ものすごく痛かった😂
実際の様子が見れて「こりゃ痛いはずだわ…」と。
骨髄ドナーに登録している方には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
大人でも痛いのに小児がんのお子さんが同じ経験をしてると思うと弱音を吐いている場合ではないと思いました。
貴重なコメントありがとうございます
先生も体験できるものは実際ってみるのも患者様の気持ちわかるしいいと思いまーす☺️
コメントありがとうございます😊
実際やってみるってホント大事だと思います!
これからも色々模索していきたいと思いますので、是非また視聴してみてください!
私はルンバールしたことあります。局麻が切れた後とその後の頭痛が二週間くらい続いて痛すぎた😇
腰椎穿刺もすごく痛そう…せめて麻酔だけでも少ない痛みでできるように医療が進歩するといいですね😌
コメントいただきありがとうございます😊
ルンバール後の頭痛、ひどい人は結構続きますよね!どの処置も局所麻酔がつきものですから、おっしゃる通り麻酔が進歩すればどの処置ももっとラクになりますね^ - ^
看護師です!
ITPになった時があり、血内の方々にはお世話になりました
私自身まさかマルクを受けることになるのは思いませんでしたが、なかなか受けることがない検査なのでちょっとだけワクワク?感が…
私の場合は、腰ではなくて、胸骨を自ら希望しました
動画でおっしゃる通り
麻酔ももちろん痛いけど、骨髄液を吸引する時に圧をかけられた時がもの凄く痛かったです😭
ちなみに初めの病院で受けたマルクで検査項目が何か足りなくて、転院先でもう一度受けました…悲惨(泣)
ドクター向けの、この動画とても分かりやすいです
当時を思い出しで見させていただきました
コメントいただきありがとうございます😊
胸骨ですか!しかも自らっ!それはかなりの猛者ですね。
今は胸骨からの穿刺はやらないようにと学会からのおふれも出てますので、やる事も見ることも無くなったんですよね。
やられる側は腰以上の恐怖感がありそうですね、、、
@@haradchannel
私がマルクを受けたのは約20年前です…笑
今は胸骨選択しないのですね…顔の近くなので恐怖心が強くなると思いますが、当時子供を妊娠中だったのでお腹に近いところは嫌だなと思って、胸骨でお願いしました
今や胸骨でマルクを受けた貴重な患者、なのかもしれないですね😂
その昔テレビで、子供が腰椎穿刺を受けて大泣きしているシーンを見ていたので私は腰からは受けない!の一択でした
医療従事者だから通ったワガママだったのかな……
今調べたら、腰に比べて胸骨の方が難易度が高かったんですね、合併症や危険度を考えると、今はやらないのが何となく理解出来ました
当時、安全にやって下さった当時の先生方に感謝です
お返事ありがとうございました!
検査技師です。学生の頃、実習で使用する標本の為に友達が骨髄穿刺されてました。今考えたら凄いことする学校だったな😅
それはだいぶヤバい学校ですね笑
すごいですね。自らやられて素晴らしいと思います。
とても参考になりました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます😊
素人ですがこれ見て骨髄穿刺やったら上手く行きました!
GJです!
周りに広めてください!
体の力入って寝れない時に見るけどもう何回見たんだろ。
血を見て体の力抜けるからすぐ寝れる
何回もリピートしていただいてありがとうございます😊
多発性骨髄腫患者です。明日2回目のマルクで初めての外来での処置に不安になり先生の動画にたどり着きました。うつ伏せになってるからどんな検査方法か分からなかったのが今日分かりました!痛いですが明日頑張ってきます🙋🏻♀️´-
コメントありがとうございます!
うちの母親もやったけど「出産よりマシ」って言ってた…
この動画見て「そうだよね、痛みの度合いなんて人それぞれなんだよね…」ってちゃんと痛いって知れてよかった😭
コメントありがとうございます😊
元ナースです。マルクではないですが、生検検査を経験して、初めて患者側の気持ちが分かりました。局所麻酔って、完全に無痛になる訳ではないからしんどいですよね。次何の処置をするのか、どのような症状が出るのか(押される感覚とか苦しい感覚とか)、あとたまにナースが、大丈夫かと手を握ってくれたりするだけで、痛みや恐怖が紛れたり。働いて頃の自分にもっと優しく接してあげなさいと怒ってやりたいです。
貴重な経験談をありがとうございます!
うちの子2人髄膜炎になった時に髄液を採取するのに似たような検査をしましたが、その時に看護士さんから「お母さんは別室に行かれてお待ち下さい。子供さんの声が聞こえたらお辛いと思うので」と言われた意味がわかりました😭
コメントいただきありがとうございます😊
子供が痛みを伴う検査してるのを見るのは僕ら多少慣れている医療従事者ですらきついですから、慣れてない方、しかも我が子であれば心労も半端なかったのではとお察しします。。。
本当にすごい…尊敬します。
コメントありがとうございます!
なぜかおすすめに出てきた医療従事者ではない一般人です。私は骨髄バンクに登録しています。が、いざ自分がその立場になった時にどんな痛みがあるのか気になっていました。このように知る機会を作っていただきありがとうございます😂
コメントありがとうございます😊
家族が骨髄異形成症候群から白血病に移行し闘病中です。
家族の中で2人目です。
治療の様子を時々目にするのは辛いですが
私も覚悟を決めて動画を拝見しました。
コメントいただきありがとうございます。
ご家族2人目が治療とのこと、とても心配ですね。。。
無事治療がうまくいくことを願っております。
@@haradchannel
血液内科の先生にそんなお言葉を頂き本当に有難いです。
祈るしかありませんが私がしっかり見守るために心強いです。
頑張って本人を支えたいと思います。
救われる思いです、本当に有難うございます。
わかりやすい動画ありがとうございます😊
今日マルクを患者さんに説明する時にこの動画見せて説明しました〜。
コメントありがとうございます😊
どんどん患者さんにも紹介してぜひ拡散していただけますと幸いです!
あまりに僕が痛がりすぎてて患者さんビビるかもしれませんが笑
素晴らしいです、身体を張ってレクチャーとは感動しました
ありがとうございます😊
白血病で何度もやってもらったけど、見る方が痛そう💦
看護師さんも痛そうって言ってた笑
ドラマで見てたほど辛くないです。これから受ける方大丈夫ですよ。麻酔してくれますから。
痛いと言うより、重い!って感じです。
ここまで痛怖くないですよー!
仕組みを知ってたらビビるけど安心して受けて欲しいです。😊
コメントいただきありがとうございます😊
貴重な体験談をありがとうございます!
実際に受けられた患者さんからのこういったコメントは、今後受ける患者さんにとても励ましになるのではと思います!
医者の魂を感じました。
コメントいただきありがとうございます。
これからも魂全開でいきたいと思います!
私は、2歳頃に急性リンパ性白血病になり入院してましたが、退院後の通院が嫌でした。入院が数年?1ヶ月に1回が数年、半年に1回が数年の通院で動画に似たようなのをやってましたが、痛くていつも泣いてました。
その後は、小学校高学年~39歳の現在まで1年に1回になりましたが、血液検査とMRIなどしかやってませんがあの頃は、とても嫌でした。
コメントいただきありがとうございます😊
幼少期の骨髄穿刺はトラウマものですね、、、
鎮静薬使ったりするときもあるみたいですね。
無事完治されたようで、何よりです!
先生の体を張った動画すごいと思いました😭
ありがとうございます😊
こんにちわ。CML患者です。マルクをする時に見えないでとても怖かったです。この動画で確認できました。ありがとうございます。
コメントいただきありがとうございました😊
めっちゃマルク懐かしい✨毎月やってました。先生上手いから耐えれました✨
マルク中に刺されてる感覚とか実況中継してました。今日のマルクどうだったかの反省会もしてました。嫌な検査の1つだったけど、楽しい記憶として残ってます✨笑
見えないから、いっぱい声掛けしてくれると安心出来ます✨こんなに見てて分かりやすいマルクの動画入院中になかったから観てて楽しかったぁ〜♫どんな事されてるか見えない恐怖からマルクの動画探して観てました。
コメントいただきありがとうございます😊
反省会!?患者さん側の反省会ですか!?笑
見えないからこそ声かけで安心できる、とても大事なポイントですね!ありがとうございます!
先生に今日のマルクどうだった⁉︎って後から感想聞かれて、今日無口過ぎて怖かった。とか…なんで、今日のマルクは痛かったの⁉︎とか今日、あんまり痛くなかったけど大丈夫⁉︎とか…
引けてる感じした?うん‼︎じゃあ、問題ないわぁ〜って感じの振り返り毎回してました。笑
なるほど!ドクターと患者さんでの振り返りですね!それはいいですね!
骨髄引くときの痛みが全くないと、末梢血ばかりのときありますもんね。
教えていただきありがとうございます😊
回診以外でも時間作って会いに来てくれてた先生だったので話しやすかったのもあるけど、マルクとか他の処置の後とか必ず振り返りしてました✨一緒に分析してるみたいで楽しかったですよ😊
すてきな先生ですね!
一緒に分析するって、最高のフィードバックですね。後輩たちにも患者さんと反省会するように言っておきます!!ありがとうございます😊
勉強になりました。
「痛いやつ……痛いやつ……!!」ってなりました。先生凄いです。
コメントいただきありがとうございます😊
痛いやつ、、、です!笑
今後色々チャレンジしていきますので、またぜひ視聴してください!
多発性骨髄腫再発?の確定診断の為、来週2年ぶりにマルクを受けます。
私はこの病気で一番痛く苦手な検査で予習をかねて先生の動画を拝見いたしました。
これからも面白い動画を期待しています。
コメントありがとうございます!
マルク頑張ってください!
痛そう・・・
医療従事者のために体を張る先生かっこいいです!
コメントありがとうございます😊
高校生です。マルクを最近初めて体験しました。骨髄液が吸引される時のエグい不快感と涙が自然と溢れる経験は忘れる事はありません笑
コメントいただきありがとうございます!
吸引のときの感じ、なんとも言えない不快感ですよね、、、
人生で何度も味わいたくない手技のかなり上位だと思います!
小児と成人のマルクを見学したことがあるのですが、小児は鎮静かけててもわめいていたのに、成人は鎮静なしなのに痛いも何も言わなくて、痛い検査なのか痛くない検査なのかわからなくなってしまいましたが、先生がされてるのをみてやっぱり痛い検査なのだと分かりました😭
コメントいただきありがとうございます😊
国民性でしょうか、大人になると、みんな痛い検査のはずなのにグッと堪えて耐え忍んでらっしゃる方が多いです!!
海外国籍の患者さんに検査すると、ほぼほぼ絶叫されてるので、たぶん僕のリアクションは正確な疼痛具合を表してるのかなと思っております!
髄膜炎の時にやりました。
背中にそこそこの鈍痛で済む時もあれば、つま先に電流が走るかの様な激痛まで、先生によって差がありました。
これを経験すると、普通の静脈注射や筋肉注射が怖くなくなりました。
髄膜炎のときは骨髄ではなく、髄液検査ですね。あれは熟練者がやればそんなに大した痛みはないですが、脊髄に針が触れると電撃痛がはしります
貴重な動画ありがとうございます
体張ってますね
6歳で白血病になり…20歳で完治した者です…。マルク…大大大嫌いでした…!
マルクの事を考えると…47歳になった今でも…腰の真ん中辺がゾワゾワして…気持ちが悪くなります…。なので…動画は見られませんが…コメントだけ…しました…。
あんなに痛くて…辛い注射は…ありません…😭😭😭
マルク前の麻酔も痛いし…😭
海老反りな体制で受ける、隋中注射も…
かなり痛かったです…😭😭
コメントだけでもありがとうございます!
骨髄穿刺、、去年やりました~新人先生で初穿刺だと言われ、先輩先生の指導のもとで行なわれましたが、かなりゴリゴリしていて痛くて病棟のナースさんも何名か見学させてほしいとかなりベッド周り囲まれてましたわ。あれは本当にツライ!
コメントありがとうございます!
そうでしたか、、、大変でしたね、、、
誰しもが、もちろん自分も、最初はマルク初心者でかつ下手くそです。数多くの患者さんのお陰でこんなレクチャーをできるまでなりました。
手技させていただいている患者さん皆様に感謝です。ありがとうございます。
自分の身体を穿刺して痛みを
知る なかなか出来る事じゃないよね 感動して登録しました😭
コメントありがとうございます😊
マルク介助に入る研修医です、勉強になりました!
ぜひ周りに広めてください!
先日、この検査と生検も同時に受けてきました。
これから検査に挑まれる方へ…
採血すらも毎回少しドキドキしながら受ける程の私が、あーなんか痛い気がするよー!と言う位で受けられた検査です。
私も検査前は1ヶ月ほど落ち込んだくらい緊張しましたが、終わってみれば次にまたしなければいけなくなっても、眠る麻酔を使うレベルではなかったと思ったくらいです。
もちろん先生の腕や思いやりに左右される検査ではあると思いますが、こんな指先を少し切っただけでも騒ぐ私が出来た検査だと、勇気を持って乗り越えていただきたくコメント致しました。
見えないのと未知な体験という事で多少怖いですが、こんな私でも出来他ので誰でも出来ると思います。
大変貴重なら体験談をありがとうございます😊
おっしゃる通り、術者の腕にある程度影響されると同時に、個人間で痛みの体感がかなり異なる手技かと思います。
こういったコメントが少しでもこれから検査受ける人の励ましになれば幸いです。
麻酔で寝かせてもらってから穿刺してもらいました!
コメントありがとうございます😊
自分は注射が非常に苦手で毎回迷走神経反射を起こすし、動画や画像は勿論、なんならデフォルメされたイラストですら気持ち悪くなるので普段なら骨髄穿刺の動画なんて絶対観ないのですが、ご自身で体験されよう、という姿勢に非常に感銘を受けたので頑張って最後まで観ました!
全くの別業種ですが、このプロ意識を見習いたいなと、今、目眩や吐き気と共にしみじみ考えていますw
コメントいただきありがとうございます!
また、苦手な動画にもかかわらずご視聴いただき誠にありがとうございます。
やはり自分で体験すると新しく見えることがたくさんありますよね。これからも積極的に色々体験していこうと思います!
骨髄異形性症候群となり約3週間前にやりました。
15年前に脊椎からの脳髄液検査とミエログラフィをやっていて、かなり身構えたのですがそれらと比べると全然大丈夫だった。
点滴の針挿入に馴れていない看護師さんの点滴よりも痛くはなかったが引っ張られる様な違和感が印象に残っていました。
貴重な体験談をありがとうございます😊