【昭和にいた無線通信士は絶滅したのか!?】苦労して取得した第1級無線通信士!当時の爆速モールス国家試験の実技スピードを再現! Endangered species! ? Radio officer !

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 14 ต.ค. 2024
  • 引く手あまただった無線通信士の資格。大変難易度の高い国家試験でした。今でも遠洋漁業の世界ではモールスは現用です。当時の第1級無線電信通信士の試験速度に挑戦してみました。
    (一財)情報通信振興会様の電報練習帳を許可を得て使用しています。
    A communications operator qualification that was in high demand. It was a very difficult national exam. Morse is still in use in the world of deep-sea fishing. I tried to test the speed of the 1st class radio telegraph operator at that time.
    #無線通信士
    #cw
    #モールス
    #無線
    #radio officer
    #morsecode

ความคิดเห็น • 76

  • @2ndofficer
    @2ndofficer 3 หลายเดือนก่อน +21

    元外航商船航海士です。懐かしいです。昭和の頃は基本的にモールスでした。映像で打電してたのは局長さんの肩章でしたね。昭和56年の海難事故時は、次席さんがSOS受電しキャプテンに走って報告行きました。古くてもいざという時には役立つ事も有ると思います。今は基本的に衛星航法で、六分儀で位置観測は殆ど消え去りましたが、普段から六分儀を使って無いと、いざという時に正確な位置が出ません。例えアナログでも無くして欲しく無いです。

    • @muyorekomaru
      @muyorekomaru  3 หลายเดือนก่อน +3

      コメントありがとうございます。当時は航海士さんとかと仲良くされていたとか、昔の通信士さんからお話しを伺いました。モールスしかないのですから、大変でしたよね。今では航海士さんが通信の兼務で大変ですね、遭難時に兼務とかできるのかって話しですよね。ECDISとかカーナビ並みにカラーで詳細な海図が表示されますが、本当に緊急時には基本と役割分担が大切かと思います。貴重なコメントありがとうございます。

  • @ジョンバンクーバー
    @ジョンバンクーバー 3 หลายเดือนก่อน +17

    懐かしい、私は69才、25年前第1級アマチュアを取りまして、一時期通信したことがありますが 同じ1級でも1通とは全く格違いでしたね。今聞いてもさっぱり分かりません。最後のトト ツーツー トトのみ分かりました。1通様には最敬礼です。なつかしい映像ありがとう!!!

    • @muyorekomaru
      @muyorekomaru  3 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。昔は1アマでも和文、欧文、実技試験がありましたね。少し聴くと思い出しますよ。

    • @酒井哲明
      @酒井哲明 2 หลายเดือนก่อน +5

      今となっては非効率で密度も低い通信手段ですが、最後の通信手段として残すべきと思います。
      平時は良いのです。
      非常時に最低限の設備と出力で通信でき、複数の受信者もいるというのは大きい。
      とある部所にいたので国内電信級とりました。
      和文70までの技術身につけましたが現場から離れて35年くらい。
      モールスも数年前に運用終了したと聞きます。
      その延長で3アマ取ったのは良かった。
      ですが、普段は使わないのでほとんど忘れてしまいました。
      アマチュア無線局のカムバックも目論んでいます。

    • @muyorekomaru
      @muyorekomaru  2 หลายเดือนก่อน +1

      昔覚えたことは、少しの練習で思い出せます。ぜひぜひ、カムバックを!

  • @おざき-x3j
    @おざき-x3j 4 หลายเดือนก่อน +12

    40年前に2通を取り商船三井の貨物船に乗っていましたがモールスが廃止になり辞めて今は
    1技を持って居ましたので今は携帯電話会社で基地局の点検の仕事をやっています。
    和文はほとんど忘れています。

    • @muyorekomaru
      @muyorekomaru  4 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます。MOLですね、大変なお仕事だったと思います、今となっては貴重な経験でしょうか。1技は今でも需要がありますよね、放送局とかは1技の確保が難しいらしいです、引きかえ通信士は・・って感じです(苦笑)

  • @crowold3025
    @crowold3025 3 หลายเดือนก่อน +9

    私の亡父は陸軍の通信兵だった。戦場で無線通信をやると、逆探知され真っ先に通信兵めがけて敵の砲弾が飛んできたという。最初に狙われるのは将校と通信兵だったという。だから有線を使用。重い電纜を抱えてジャングルを走り回ったという。トンツーをやるのも命がけだったらしい。

    • @muyorekomaru
      @muyorekomaru  3 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。トンツーがまさしく生命線ですもんね、大変なご苦労だったと思います。そんな先人のみなさまのおかげと感謝です。

  • @nakahiro66
    @nakahiro66 4 หลายเดือนก่อน +14

    尊敬します。現在でも、1通や2通に合格した専門学校卒業生などを国土交通省航空局が採用しています

    • @muyorekomaru
      @muyorekomaru  4 หลายเดือนก่อน +4

      コメントありがとうございます。そうですね、私の同級生も航空局へ行きました。今でも航空設備のVORは、モールスで自分のコールサインをアナウンスしています。投稿してますので、よろしければご覧くださいね。th-cam.com/video/7RrRb882vJE/w-d-xo.htmlfeature=shared

  • @きたさんきたさん
    @きたさんきたさん 3 หลายเดือนก่อน +13

    ピンク・レディーのシングルSOSの曲頭にモールス信号のSOSが入っていて、ラジオ等では通信法に引っ掛かり頭をカットして流してたらしい。

    • @muyorekomaru
      @muyorekomaru  3 หลายเดือนก่อน +3

      コメントありがとうございます。おっしゃるとおりですね、レコードの冒頭にモールスが入っていて放送されなかったようです。今はモールスのSOSもなくなったので放送されるのでしょうかね、なかなか冒頭から放送してくれる局も少ないようですが・・・

    • @酒井哲明
      @酒井哲明 2 หลายเดือนก่อน +1

      けっこう有名な話です。
      いつしか流れたときはSOSから流れて、
      何のことわりもなかったのでドキッとしました。
      曲終わっても何も言わなかったので、
      今はモールスでSOSはない(?)から触れなくても良いのか、
      知らなかっただけだったのか。
      とにかく、ドキッとして曲どころではなかったです。

    • @muyorekomaru
      @muyorekomaru  2 หลายเดือนก่อน +1

      やっぱりSOSって特別な符号ですからね、通信士にとっては聞きたくな符号でしょうか。

    • @C500改
      @C500改 2 หลายเดือนก่อน +1

      AMラジオの直ぐ上が漁業無線帯ですから、イメージ混信する可能性が有りますからね。

  • @丘ヤドカリ-j1m
    @丘ヤドカリ-j1m 4 หลายเดือนก่อน +5

    当時の1通の速度でものすごくきれいな符号を送信されていますね。

    • @muyorekomaru
      @muyorekomaru  4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。そうですね、旧1通だと縦振り電鍵では難しいですね。エレキーでも試験官の前では緊張もあって大変です。

    • @so.awachan7751
      @so.awachan7751 4 หลายเดือนก่อน +3

      昭和43年に縦振り電鍵で1通を取得しました。普通高校卒業後、専門学校へ2年間通いましたが2通の予備試験が精一杯で、そのまま学校の助手に残ってようやく取得出来ました。外国航路を希望したが叶わず、警察庁採用となり、当時は災害時等の応急用通信手段として管区局、県警本部間で訓練をしていました。懐かしく思い出しました。ありがとうございます。

    • @muyorekomaru
      @muyorekomaru  4 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。警察庁とかも採用の多い職場でしたね。本庁のICPOでしたっけ、モールスで通信されているとかも聞きました、遠い昔の話しでしょうが・・。今でも管区警察は求人がありますね、マイクロとかSNGでしょうか。重要なお仕事お疲れさまでした。

  • @yapsystem6276
    @yapsystem6276 4 หลายเดือนก่อน +6

    懐かしいのが出てきました。ブラジルニハイッセイニセイ・・・・ 
    例文で覚えているのは、チチニナイシヨデイチマンタノムとか飽きさせない内容でした。
    もっとも下級の通信士受験でしたけど(笑)

    • @muyorekomaru
      @muyorekomaru  4 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。イチマンタノム、私のどれかの投稿にあると思います、よく覚えていらっしゃいますね(笑)。電波、電気通信、情報通信と振興会も名前が変わりましたが、あんまり例文は変わってないようです(手元に3冊あります)。例文の使用にあたっては振興会さまの許可を得ていますが、ダミーテキストで乱文もできるようなので、意味のない文章も投稿したいと思っています。

  • @flanker617
    @flanker617 2 หลายเดือนก่อน +3

    外航船で通信士だったときよく無線室に甲板部や機関部の部員が遊びに来てたけど交信するため無線機に向かったら「雑音しか聞こえないんだが?」と不思議がられることがありましたね 短波だと音声よりずっと低い受信レベルで交信できました きれいなモールス聞いて心が踊りましたいい動画アップありがとうございます なお私は手崩れおこしてたのでバグキーでしたが速さには自信があってバーレンのA9Mとスピード勝負してました笑

    • @muyorekomaru
      @muyorekomaru  2 หลายเดือนก่อน +1

      本職だった方からのコメント大変ありがとうございます、嬉しいです。確かにオンとオフの聞き分けなので、SSBより聞き取れますよね。バグキーは扱いが難しそうですが、高速で打てるとは凄いです!

    • @酒井哲明
      @酒井哲明 2 หลายเดือนก่อน +1

      もう時効かな。
      帰省でカーフェリーに乗船したときメカマニアの僕は船内設備が気になり歩き回っていたら通信室が目に留まり、
      当時はその筋の仕事もしていた関係で気になり、見学申し出たら許可され、中に入れてもらいました。
      通信員はモールス通信もしていました。
      なぜか意気投合し、たった1人なのにひと通り説明などしてくれたのは良い思い出です。
      着岸時は連絡交信していました。
      生で実際の運用を見たのはあと時が最初で最後になりましたね。
      今なら通信室に入ることもアウトでしょうから貴重な体験でした。
      上のコメントでの手崩れ。
      数十年ぶりに聞きました。
      その手の仕事もしていて、同僚で高速で打てるけど手崩れで横振り使っている人いました。
      僕は幸い無事です。しかし符号忘れちゃったのでそれ以前の問題になっています。
      とある場所から現用だったハイモンドの縦振り電鍵もらいました。
      宝物です。もちろん銘板は外した状態で…。正規に処分した事になっていた電鍵で出どころは明かせませんから。

    • @muyorekomaru
      @muyorekomaru  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。カーフェリーに通信士が乗船していた頃もありましたね、貴重な経験かと思います。

  • @正弘茂木
    @正弘茂木 2 หลายเดือนก่อน +2

    自分は1技でしたが、住む世界が違いますね。尊敬します。
    先輩が仙台電波高専から郵船で働いた人でしたが、GMDSS後
    自分の職場に転職してきました。凄い世界で働いていたんだな。

    • @muyorekomaru
      @muyorekomaru  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。1技で1通の工学系は免除でしたが、電気通信術とかはまさしく通信士のための科目だったでしょうか。今ではまったく無用ですが、今でも国家試験があるのがなお凄い(苦笑)

  • @cam18207
    @cam18207 2 หลายเดือนก่อน +2

    おそらく側面からみてカツミのエレキ―(スクイズキー)ですね。私もEK150使用してました。そういえば川崎汽船の通信士だった先輩から授業で欧文の訂正符号は「あやまりなおした」では符号遅延しやすいので「まことにすまない」の語呂の方が良いと聞きました。高速の単点8個は結構難しいですね。

    • @muyorekomaru
      @muyorekomaru  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。さすがですね、おっしゃるとおりEK150です、パドルの間隔が広いので打ち易いです。そうなんですね、短点8個って何の意味があるのかと思っていたのですが、そんな語呂合わせもあったのですね。確かに短点8個で申し訳ない気持ちでいっぱいです、何個かわからなくなるし(笑)

  • @ottotto3790
    @ottotto3790 4 หลายเดือนก่อน +3

    高校生の時にアマチュアの2級を取りました。実技試験は送受信とも欧文45文字の速度だったと思います。70歳になってから和文を覚えました。少々速くても交信できるかと思っていましたが流石にこの速度は上の空での受信ですね。

    • @muyorekomaru
      @muyorekomaru  4 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。アマチュアの試験でも実技がありましたよね。遠い昔は電信級でもあったかと思います。でも、実際の通信ではお互いが理解できる早さが一番ですね。

    • @ottotto3790
      @ottotto3790 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@muyorekomaru 様 ご返事ありがとうございます。速度に関しては歳はもう70歳半ばで どこまで追いつけるかは分かりませんが和文で喋る速さになれればと思い修行?中です。今はまだ和文で80文字位でしょうか。

    • @muyorekomaru
      @muyorekomaru  4 หลายเดือนก่อน

      目標があると楽しいですね!

  • @冨野昭雄
    @冨野昭雄 4 หลายเดือนก่อน +3

    43年前にアマ1級を取って主に和文通信をしてました、無線を止めてから30年以上でこのスピードだと受信練習を再開しないと抜けてしまします。

    • @muyorekomaru
      @muyorekomaru  4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。昔は1アマでも和文の試験ありましたね。ぜひぜひ再開してみてください、脳のトレーニングになりますよ(笑)

  • @太郎山田-u7b
    @太郎山田-u7b 2 หลายเดือนก่อน +2

    自分は陸技しか取得しておらず整備職なので通信士ではありませんが(ただの自衛隊版航空管制技術官)
    総通や海通 航空通などを取得し 他と交話する通信士は尊敬してます

    • @muyorekomaru
      @muyorekomaru  2 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。陸技さんも大変ですよね、機械は意味不明な故障しますし。どの仕事も大変かと思います。

  • @森三-o4t
    @森三-o4t 3 หลายเดือนก่อน +4

    一番簡単な アマ無線電信級をもってます。
    40年ぐらい前かな・・アマ無線んで知り合った方の家に行きました。
    その方の親が 戦時中 通信兵をしてたようです。
    最初に温度 天気を送ってきて・・乱数表をめくり・・練習で間違ったらボコボコにと。
    どうも特別攻撃隊の通信をしてたようで。
    最後は 電建を押したまま・・受信が途絶えて時が 戦死でと。
    その話を聞いた時から CWは、トラウマに(笑)。

    • @muyorekomaru
      @muyorekomaru  3 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。確かに生死をかけた、大変な任務だったと思います。

  • @市川しずか
    @市川しずか 2 หลายเดือนก่อน +2

    電話級(4級)アマです。
    聞きかじりですがかなり早く感じます。
    プロの世界はやっぱり違いますね。

    • @muyorekomaru
      @muyorekomaru  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。電話も楽しいですが、電信はもっと楽しいです。符号を覚えるのに少しハードルがありますが、覚えると電話よりノイズが高くてもモールスだと聞き取れます。ぜひぜひ、電信にもチャレンジしてみてください。

  • @ysp281
    @ysp281 4 หลายเดือนก่อน +4

    私もアマチュアと陸上特殊無線の3級を持っていますが、殆んど取れませんでした。
    今はデンキを使用してるのは自衛隊等の一部だけだし、今の無線はデジタル化されているので、生文で送っても勝手に変換してくれますからエニグマみたいな装置は必要ありません。

    • @muyorekomaru
      @muyorekomaru  4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。当時は大変苦労した速度でしたが、今では何の役にも立ちませんね(笑)、通信は確実にわかる速度が一番ですHi、エニグマって暗号機なんですね、初めて聞きました、ありがとうございます。

    • @ysp281
      @ysp281 3 หลายเดือนก่อน

      @@muyorekomaru 返信有り難う御座います、阪神大震災の頃は携帯がそれ程普及していませんでしたから、2m,0.7mのFMが安くて初め易かったので巷でチャンネル確保に苦労していましたし、現に神戸のスタジアム迄人員輸送では呼び出し周波数で普通に会話しているのには参りましたね、電波局も見て見ぬ振りをしていたのにはさらに呆れるしか有りませんでした。
      今は、1,2級の免許証保持者が細々と通信をやっていてこのままではアマ局の出れる周波数が将来減るのではと危惧しています。

  • @山田太郎-p1i7l
    @山田太郎-p1i7l 3 หลายเดือนก่อน +3

    今の通信って、本当便利で簡単ですよね。
    残念ながら、最近はGPS何とかいう時代。
    モールス通信、これが最終手段だと思います。

    • @muyorekomaru
      @muyorekomaru  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。ホントそうですよね、便利で簡単です。船のECDISとかカーナビ並みに表示されますし、AISライブマップで世界中の船の現在地が分かります、凄いです。

  • @tyama0126
    @tyama0126 3 หลายเดือนก่อน +3

    国土防衛軍時代は無線通信やってました。軍だってから合わせて暗号もやってましたよ😊

    • @muyorekomaru
      @muyorekomaru  3 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。今でも自衛隊ではモールスがあるそうですね、実態はわかりませんが。

    • @トンでも大尉
      @トンでも大尉 2 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@muyorekomaru
      ストレートキーオンリーで、
      パドルはシングルだろうがダブルだろうが、影も形もないですよ。
      陸は神奈川の久里浜、海は広島の江田島に学校があります。(空は分かりません)
      陸空の運用実態は不明ですが、
      海は免許としては入隊して2年前後で江田島で講習受けさせて三総通を取らせます。
       二総通は入隊10年前後の希望者を晴海送りにして鰹節の横で2〜3週間香り付けします。
       一総通は全体で常時二人以上必要で、しらせ(南極)と、かしま(遠洋航海)の各通信員長が持ってないといけないです。

    • @muyorekomaru
      @muyorekomaru  2 หลายเดือนก่อน +1

      詳細な情報をありがとうございます🙂

  • @AKAMA07
    @AKAMA07 4 หลายเดือนก่อน +4

    そいや私もアマチュアのモールス持ってたな。もうほとんど覚えてないけど。

    • @muyorekomaru
      @muyorekomaru  4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。今でもアマチュアではモールス多いですよ、自分で叩くと楽しいです(笑)

  • @yuten4385
    @yuten4385 4 หลายเดือนก่อน +2

    高校生寮で。夜間大学の。元自衛隊の人にわぶん国内電信1分間65時の指導週1回2時間12週受けて。覚えました3年後2級アマチゆあ受けcw実技合格しました。当時印字機で3対1の符号出た手振電鍵でした。今際。バツグキー専門です

    • @muyorekomaru
      @muyorekomaru  4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。昔はアマチュアでも実技試験がありましたね。印字機懐かしいですね。バグキーが使える人は凄いと思います。

  • @がんちゃん-p8u
    @がんちゃん-p8u 4 หลายเดือนก่อน +3

    TH-camに嵌まって練習して(覚えて)ないです。絶対和文復活させるからね。欧文でも120は早いなぁ。90字くらいなら余裕だったはず。(テープが90字までだったはず)1アマは60字だったからね。まずは欧文90字になるように練習します。今はスマホアプリやICレコーダがあるので速度は自由にできるから。何か聞いていると取れそうな気がする。和文送信は1回訂正した。

    • @muyorekomaru
      @muyorekomaru  4 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。そうですね、今は速度調整が簡単なので練習に向いていますよね。和文が復活すると楽しいですよ。

  • @eejyanaidesukai
    @eejyanaidesukai 10 วันที่ผ่านมา +1

    近年でも自衛隊とかでまだ使ってるとか聞いたことあるけどどーなんでしょ。
    免許は持ってるしモールス覚えたけど中々実用レベルでは大変そうで怖くて手が出てないッスね😭

    • @muyorekomaru
      @muyorekomaru  10 วันที่ผ่านมา +1

      コメントありがとうございます。確かに、国内電信級とかは自衛官の受験が多いと聞きました。実際にはどうなんでしょうかね。

  • @手塚道郎
    @手塚道郎 4 หลายเดือนก่อน +6

    絶滅危惧種のわずかな生き残りの一人です(笑)
    この速度、頭では受信いるのですが、手が動かなくなってます😢
    小生は2通で受験しましたが、随分緊張しましたね。1通は業務経歴で免除、昭和の時代の懐かしい思い出です。

    • @muyorekomaru
      @muyorekomaru  4 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。ホント、トキのように足首にナンバーでも振ってもらって大事にして頂きたいです。業務経歴で免除とは無線通信士が活躍していた頃ですよね、今では業務経歴とか難しいかと思います、昭和の輝かしい時代でしょうか。実通でも、こんな速度で交信とかあったのでしょうかね。

    • @手塚道郎
      @手塚道郎 4 หลายเดือนก่อน +2

      JMCとかJJCの放送系には再送がありましたが、これ位の速度で流してました。JCS/JOSもTLはこの速度でしたね。実通ではQRMやフェージングで、まずあり得ない速度です。
      2通で実業務経歴5年で通信術は免除、対象は乗船期間だけですので、実際は7年以上かかりました。
      苦労して取った1通の免許証は今は埃被ってますねぇ(笑)
      しかし懐かしい。昔を思い出させていただき感謝です!

    • @muyorekomaru
      @muyorekomaru  4 หลายเดือนก่อน +1

      JMCでこの速度だと、天気図作成大変でしょう。そうですよね、苦労して取った免許証も何の足しにもなりませんね、なのでTH-camで憂さ晴らしです(笑)

  • @jimmyosmer
    @jimmyosmer 3 หลายเดือนก่อน +2

    イトー、ロジョーホコー、ハーモニカ・・・ 今和文の送受信を英文と混在して100字/分出来る人物は何人位実在するんだろう?

    • @muyorekomaru
      @muyorekomaru  3 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます。確かに早い速度は難しいですね。

  • @Milepoch
    @Milepoch 3 หลายเดือนก่อน +2

    通信兵は指揮官より先に情報を知る
    打てれば誰でもいいってわけでもなかった
    敢えて協調性が無い孤立しがちの兵を配置したりも情報管理の一貫

    • @muyorekomaru
      @muyorekomaru  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。確かにそうですね。

  • @usagitan7
    @usagitan7 2 หลายเดือนก่อน +1

    4:32 ブラジルには一世から五世まで日系人は合わせて260万人いますよ。40万人ではありません。

    • @muyorekomaru
      @muyorekomaru  2 หลายเดือนก่อน +1

      ご指摘ありがとうございます。何せ、昭和の電報練習例文ですので昔の情報かと思います、申し訳ございません。

  • @OwlkttyGato
    @OwlkttyGato 2 หลายเดือนก่อน +1

    和文は、苦手です
    和文でこの速さはついていけない
    職場にテレタイプのテープを読める人が居ます
    元大使館員でした

    • @muyorekomaru
      @muyorekomaru  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。凄いですね!、電信官という官職が外務省にはあったそうです、まさしく国家機密を扱っていたのでしょうか。

  • @1019ha
    @1019ha 3 หลายเดือนก่อน +2

    アマチュア無線と違いますね。FB 73

    • @muyorekomaru
      @muyorekomaru  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。いつまでもアマチュアだけでもモールスが続いて欲しいです。私も時々出ています、CUL!