ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
カンの誘惑に逆らえず、どんな状況でもカンしてしまうあと、大きく離れたトップ目でも勝負手が入るとついオリずに粘って放銃してしまう
それらもよくないですね!
僕は全然いいと思いますよ!そういう人がいるおかげで私達は勝つことができるので、これからも養分でいてほしいと思います。
大勝ちしたいなら、ふりこむまで降りないというのも選択肢に入れてもいいと思いますリードが減ってから、また打ち方を変えればいいと思うし、素点を稼ぐ人に強さを感じます
またしても最高に勉強になりました。勝てなくなったらこれに戻ってくるようにします!
@@hogehoge8019 ありがとうございます!!
速いリーチは、手変わり待てない人が多い必然的に、12とか24や68とか89の変化は少ないので、3と7の危険性が増えるまた、246なら6 468からは4でリーチの人も多いもし、安全牌がないなら、3と7だけ切らないように打つのも有りだと思いますかと言って、何切っても、安全は保証できませんが、安全牌が足りないなら、手を壊すより、マシという開き直りも大事だと思います
全赤の三人麻雀でも先制聴牌したらリーチした方がいいんでしょうか?
申し訳ありません、全くプレイしたことがないルールなのでわかりません!お答えできず申し訳ありません。
よりリーチ寄りの判断になることが多いと思いますけどね〜
がんばります! 鳴き癖改めます
勝てないヒトの悪い癖、自分の手牌だけしか見てないヒト
勝てない人というか、まだ麻雀始めたばかりの人ではないかしら?
動画の3点に一つ「アツくなって連荘をしない」を入れたいですね負けが込んで気が立っているときは冷静な判断をしにくいのでドツボにハマりやすいです麻雀の技術とは関係ないですけどね
大事ですね!
弱い人の理由に勝負手か勝負手じゃないかの判断が出来ないがありますね。実はこれが結構難しかったりします。
知識がある事+それをキッチリ行動に移せる事これ大事…麻雀はもちろん…日常生活でも…ね…
@@tobus_nomaki_jp やり続けることも大事ですね…
愚形のドラなしはリーチしてないですけどそれは正しいですかね?
してもしなくてもいいレベルなので先制で両無スジ456待ちでなければリーチしてよいですよ!
愚形リーのみで相手を降ろせるならいいですが、周りゼンツマンに囲まれた場合は後で押されて後悔する未来しか見えない
実際の所全ツされたが自分がツモる全ツされたが全ツからロンする全ツされたが相手がツモる全ツされたが相手に振り込む 全ツされたが横移動全ツされたが流局こんだけ未来がある中で一番キツい振り込みになるって未来はかなり少ない恐れる事は無い(順目と点棒状況による)
先制リーチに追いついたら、行けるんじゃない?って思って押さえてた牌勝負しがち。当然振り込むw
テンパったなら勝負はそこまで間違った思考ではないと思いますよ!
@@umechan_mahjong
「この牌は切らないと決めた」実写版雀鬼の有名なセリフですその場合確率が何%とかは関係ありません。相手の当たり牌がコレだ!と読んだのですから100%信じてあげましょう。もし違ってたら「読み間違ったか、俺もまだまだだな」でいいのです。たとえ確率が10%だろうが90%だろうが、真実は確実に存在するので当たり牌を切れば当たり、通る牌を切れば通ります。
自分の場合鳴きすぎてリーチする機会が無い件
愚形のリーチのみは先制だとしても手変わりを待っていたけどリーチしていいのかな?押し返されたらキツイからリーチしてないけどリーチした方がいいのか
リーチしてしまっていいですよ!愚形リーチのみをダマにした方が局収支がよいというのは、ダマにしたら正確にオリれることが前提になっています。押し返されたとしても必ずしも放銃するわけではなく、押してきた牌であがることで勝負手をかわせるのでリーチするメリットはあります。また手変わり2-3種程度の手がリャンメンになる確率は低いため、手変わりした時にはすでに先制ではなくなっていて結局リーチはかけられないことが多くなります。リーのみ愚形をダマにするのはひょっこりツモるのを待つイメージに近いですね!
子のノミ手愚形リーチは6巡目以降は期待値マイナス、みたいな話はあったと記憶してますその期待値の意味はよくわかりませんが、私も子のノミ手愚形はリーチしません半チャン収支に与える良い影響が少なく、割にあわないと考えるからです自分にドラがないなら周りが持ってる可能性アップ、特に親がドラ持ってたら降りてくれるかわかりません千点出資して、だいたいは上がりづらいかわし手にしかならないのに、追っかけてくる人は勝負手の可能性が高いのでは、局収支がプラスだとしても半チャン収支でみたらどうかなあ・・と思ってますちなみに私もこの論点を意識してたことがありますが、リーチ打った方が「私は」平着悪くなります特に自分が点持ってたら、ドラが切れてない限り絶対やめた方がいいかとあと、相手の速度感がよほど遅そうならギリ肯定できますかね
愚形リーチで安い手だと、それで上がれたとしても、次から相手が下りなくなりますよ。
@@たかたか-r6v 自分の打点のレンジを高く意識させるのは確かに有効ですね特に相手のレベルが上がるほど、子ののみ手愚形リーチは致命傷になりやすいと思ってます正確に押し返してきますからねレベルが低ければ上がり逃しを誘えるかもなんで、まだしもですがのみ手愚形リーチの構えにならないように打つのが大事だと思ってます
リーチ率が25.8%(和了率24.2, 放銃率10.7)は高すぎですかね?動画で紹介されていた局面などではダマにしてはいるのですが…
半荘数がわからないのでなんとも言えませんが、リーチ率の多少の高い低いはあまり成績に関係ないというのが一般的な見解だと思います。和了率と放銃率の数値は素晴らしいと思うので、このまま継続で良いのではないでしょうか!
体調悪いときは上手くいかないので打たないようにしてます
それわかる。
体調が悪いときや睡眠不足だと判断力が思ったより低下してるので打たない方がよいですね!
最初のリーチをかけるって事ですけど、待ちに関係なく早い順目でのリーチはよくかけますが、追っかけリーチによく振り込みます💦だいたいその後に振り込んだ相手が流れに乗ってきてトップ目ってパターンになるんですが😵💫
@@odayaka202 追いかけリーチに放銃するデメリットはリーチは必ずあります。ただし、7-8巡目であればほとんどのケースで先制であり、放銃率よりもはるかに自分の和了率の方が高いです。また、振り込んだ相手が流れに乗るというのは、リーチ判断とは無関係とお考えください。ネット麻雀では積まれる山はゲーム開始時に確定しており、放銃したかどうかは次の局には関係ありません。また、自動卓においても山を積んでいるのは機械ですから全く関係ないです。「選択」と「抽選によって得られる結果」は全く別のものであり独立させて考えましょう。
基本的にテンパイ即リーダマにするのは終盤の点数状況次第あと終盤で大きいトップの時に先制リーチされたら役満イーシャンテンでも迷わず降りる
コメントありがとうございます!その通りですね!
そう思う黙がいいのはあとは親のときまた親できるから
@@みみはなこ-x4v コメントありがとうございます!親のメリットは連チャンよりも打点1.5倍の部分なので、3ハン以下ならすべてリーチと言っても差し支えないかと思います!
@@みみはなこ-x4vドヤ顔でカットインコメントしたくせに訂正されてて草
声が聞きやすいな〜いいなー
@@sala_otterfan ありがとうございます!
経験談だけど、ダマにしてツモったら上がりましたけど、リーチかけてれば一発で和了れたのか…と思ったら何か損した気分になったので、そう言う人はリーチした方が良いですよ!
@@GzSS-r7v であがり率は下がりますが、ツモれる確率は変わらないのでリーチしましょう!
カンチャンで先制しても追いつかれ振り込むからしなくなった
そういう方向けの動画でした。多面待ちで先制してカンチャン待ちの追いかけリーチに振り込むこともあります。
カンチャン、ペンチャン待ちの時こそリーチします。でも押されたら最悪😂
押されても勝てることもありますよ!😊
ダマで満貫やと、場況が凄く悪くない限り黙っちゃいます…
ダマ4ハンでも東牌9巡目までは基本リーチですね!
チャンネル登録しました
ありがとうございます!!もし気になることがあったらコメント欄で気軽に質問してください!
個人的にはですが、流れが悪いとリーチかけても、後からリーチした人に放銃してしまう気がします。相手がリーチしてる時に降りるかどうかをよく迷ったりもします。手が良い時に勝負に行った時に限って放銃したり…。
流れが悪いから何かを変えるというのはあまり良くないかと思います。なぜなら、麻雀は結局確率のゲームなので、リーチが負け続けることも当然あります。負け続けたからといって損な選択を取るようになればさらに勝率は下がります。流れが悪いから、負け続けているから、という要素は排除して1番得になる選択は何かを考えられると良いかと思います!
勝ってても負けてても、流れとか運とか科学的に証明できないことを強く記憶し過ぎてセオリーから外れた打ち方をする方が負けます。それこそ流れを気にする方が悪い「流れ」だと思います
カンの誘惑に逆らえず、どんな状況でもカンしてしまう
あと、大きく離れたトップ目でも勝負手が入るとついオリずに粘って放銃してしまう
それらもよくないですね!
僕は全然いいと思いますよ!そういう人がいるおかげで私達は勝つことができるので、これからも養分でいてほしいと思います。
大勝ちしたいなら、ふりこむまで降りないというのも
選択肢に入れてもいいと思います
リードが減ってから、また打ち方を変えればいいと思うし、素点を稼ぐ人に強さを感じます
またしても最高に勉強になりました。勝てなくなったらこれに戻ってくるようにします!
@@hogehoge8019 ありがとうございます!!
速いリーチは、手変わり待てない人が多い
必然的に、12とか24や68とか89の変化は少ないので、
3と7の危険性が増える
また、246なら6 468からは4でリーチの人も多い
もし、安全牌がないなら、3と7だけ切らないように打つのも有りだと思います
かと言って、何切っても、安全は保証できませんが、安全牌が足りないなら、手を壊すより、マシという開き直りも大事だと思います
全赤の三人麻雀でも先制聴牌したらリーチした方がいいんでしょうか?
申し訳ありません、全くプレイしたことがないルールなのでわかりません!
お答えできず申し訳ありません。
よりリーチ寄りの判断になることが多いと思いますけどね〜
がんばります! 鳴き癖改めます
勝てないヒトの悪い癖、自分の手牌だけしか見てないヒト
勝てない人というか、まだ麻雀始めたばかりの人ではないかしら?
動画の3点に一つ「アツくなって連荘をしない」を入れたいですね
負けが込んで気が立っているときは冷静な判断をしにくいのでドツボにハマりやすいです
麻雀の技術とは関係ないですけどね
大事ですね!
弱い人の理由に勝負手か勝負手じゃないかの判断が出来ないがありますね。実はこれが結構難しかったりします。
知識がある事+それをキッチリ行動に移せる事
これ大事…麻雀はもちろん…日常生活でも…ね…
@@tobus_nomaki_jp やり続けることも大事ですね…
愚形のドラなしはリーチしてないですけどそれは正しいですかね?
してもしなくてもいいレベルなので先制で両無スジ456待ちでなければリーチしてよいですよ!
愚形リーのみで相手を降ろせるならいいですが、周りゼンツマンに囲まれた場合は後で押されて後悔する未来しか見えない
実際の所
全ツされたが自分がツモる
全ツされたが全ツからロンする
全ツされたが相手がツモる
全ツされたが相手に振り込む
全ツされたが横移動
全ツされたが流局
こんだけ未来がある中で一番キツい振り込みになるって未来はかなり少ない
恐れる事は無い(順目と点棒状況による)
先制リーチに追いついたら、行けるんじゃない?って思って押さえてた牌勝負しがち。当然振り込むw
テンパったなら勝負はそこまで間違った思考ではないと思いますよ!
@@umechan_mahjong
「この牌は切らないと決めた」
実写版雀鬼の有名なセリフです
その場合確率が何%とかは関係ありません。相手の当たり牌がコレだ!と読んだのですから100%信じてあげましょう。もし違ってたら「読み間違ったか、俺もまだまだだな」でいいのです。
たとえ確率が10%だろうが90%だろうが、真実は確実に存在するので当たり牌を切れば当たり、通る牌を切れば通ります。
自分の場合鳴きすぎてリーチする機会が無い件
愚形のリーチのみは先制だとしても手変わりを待っていたけどリーチしていいのかな?
押し返されたらキツイからリーチしてないけどリーチした方がいいのか
リーチしてしまっていいですよ!
愚形リーチのみをダマにした方が局収支がよいというのは、ダマにしたら正確にオリれることが前提になっています。
押し返されたとしても必ずしも放銃するわけではなく、押してきた牌であがることで勝負手をかわせるのでリーチするメリットはあります。
また手変わり2-3種程度の手がリャンメンになる確率は低いため、手変わりした時にはすでに先制ではなくなっていて結局リーチはかけられないことが多くなります。
リーのみ愚形をダマにするのはひょっこりツモるのを待つイメージに近いですね!
子のノミ手愚形リーチは6巡目以降は期待値マイナス、みたいな話はあったと記憶してます
その期待値の意味はよくわかりませんが、私も子のノミ手愚形はリーチしません
半チャン収支に与える良い影響が少なく、割にあわないと考えるからです
自分にドラがないなら周りが持ってる可能性アップ、特に親がドラ持ってたら降りてくれるかわかりません
千点出資して、だいたいは上がりづらいかわし手にしかならないのに、追っかけてくる人は勝負手の可能性が高いのでは、局収支がプラスだとしても半チャン収支でみたらどうかなあ・・と思ってます
ちなみに私もこの論点を意識してたことがありますが、リーチ打った方が「私は」平着悪くなります
特に自分が点持ってたら、ドラが切れてない限り絶対やめた方がいいかと
あと、相手の速度感がよほど遅そうならギリ肯定できますかね
愚形リーチで安い手だと、それで上がれたとしても、次から相手が下りなくなりますよ。
@@たかたか-r6v 自分の打点のレンジを高く意識させるのは確かに有効ですね
特に相手のレベルが上がるほど、子ののみ手愚形リーチは致命傷になりやすいと思ってます
正確に押し返してきますからね
レベルが低ければ上がり逃しを誘えるかもなんで、まだしもですが
のみ手愚形リーチの構えにならないように打つのが大事だと思ってます
リーチ率が25.8%(和了率24.2, 放銃率10.7)は高すぎですかね?
動画で紹介されていた局面などではダマにしてはいるのですが…
半荘数がわからないのでなんとも言えませんが、リーチ率の多少の高い低いはあまり成績に関係ないというのが一般的な見解だと思います。
和了率と放銃率の数値は素晴らしいと思うので、このまま継続で良いのではないでしょうか!
体調悪いときは上手くいかないので打たないようにしてます
それわかる。
体調が悪いときや睡眠不足だと判断力が思ったより低下してるので打たない方がよいですね!
最初のリーチをかけるって事ですけど、待ちに関係なく早い順目でのリーチはよくかけますが、追っかけリーチによく振り込みます💦
だいたいその後に振り込んだ相手が流れに乗ってきてトップ目ってパターンになるんですが😵💫
@@odayaka202 追いかけリーチに放銃するデメリットはリーチは必ずあります。ただし、7-8巡目であればほとんどのケースで先制であり、放銃率よりもはるかに自分の和了率の方が高いです。
また、振り込んだ相手が流れに乗るというのは、リーチ判断とは無関係とお考えください。ネット麻雀では積まれる山はゲーム開始時に確定しており、放銃したかどうかは次の局には関係ありません。
また、自動卓においても山を積んでいるのは機械ですから全く関係ないです。「選択」と「抽選によって得られる結果」は全く別のものであり独立させて考えましょう。
基本的にテンパイ即リー
ダマにするのは終盤の点数状況次第
あと終盤で大きいトップの時に先制リーチされたら役満イーシャンテンでも迷わず降りる
コメントありがとうございます!
その通りですね!
そう思う
黙がいいのはあとは親のとき
また親できるから
@@みみはなこ-x4v
コメントありがとうございます!
親のメリットは連チャンよりも打点1.5倍の部分なので、3ハン以下ならすべてリーチと言っても差し支えないかと思います!
@@みみはなこ-x4v
ドヤ顔でカットインコメントしたくせに訂正されてて草
声が聞きやすいな〜いいなー
@@sala_otterfan ありがとうございます!
経験談だけど、ダマにしてツモったら上がりましたけど、リーチかけてれば一発で和了れたのか…と思ったら何か損した気分になったので、そう言う人はリーチした方が良いですよ!
@@GzSS-r7v であがり率は下がりますが、ツモれる確率は変わらないのでリーチしましょう!
カンチャンで先制しても追いつかれ振り込むからしなくなった
そういう方向けの動画でした。
多面待ちで先制してカンチャン待ちの追いかけリーチに振り込むこともあります。
カンチャン、ペンチャン待ちの時こそリーチします。でも押されたら最悪😂
押されても勝てることもありますよ!😊
ダマで満貫やと、場況が凄く悪くない限り黙っちゃいます…
ダマ4ハンでも東牌9巡目までは基本リーチですね!
チャンネル登録しました
ありがとうございます!!
もし気になることがあったらコメント欄で気軽に質問してください!
個人的にはですが、流れが悪いとリーチかけても、後からリーチした人に放銃してしまう気がします。相手がリーチしてる時に降りるかどうかをよく迷ったりもします。手が良い時に勝負に行った時に限って放銃したり…。
流れが悪いから何かを変えるというのはあまり良くないかと思います。なぜなら、麻雀は結局確率のゲームなので、リーチが負け続けることも当然あります。負け続けたからといって損な選択を取るようになればさらに勝率は下がります。
流れが悪いから、負け続けているから、という要素は排除して1番得になる選択は何かを考えられると良いかと思います!
勝ってても負けてても、流れとか運とか科学的に証明できないことを強く記憶し過ぎてセオリーから外れた打ち方をする方が負けます。
それこそ流れを気にする方が悪い「流れ」だと思います