ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
私は本籍地が正に劇場の向かいで子供の頃はその周りで遊んでいました。昭和40年代、物心ついた頃には劇場は倉庫化しており、お化け屋敷の感じだったと記憶しています。湯〜ふるや〜もすぐ隣にあって昔の高良は凄い活気がありました。
コメントありがとうございます!貴重なお話です!ありがとうございます✨
私は宮城(ミヤグスク)出身で、生まれてから高校卒業まで宮城で育ちました。もちろん高良や具志、宇栄原も少年時代を過ごした思い出の場所です。こういう動画が上がるのは本当に嬉しい限りで、大人になった今だからこそ歴史を知りたいとも思えます。またうるく近辺の動画が上がるのを楽しみにしてます!
こんにちは!コメントありがとうございます!地元出身の方に動画を見ていただけて嬉しいです!今後も、うるくの歴史を探っていきたいと思いますので、よろしくお願いします!もし、ご家族やご親戚の方で昔の写真などお持ちでしたら、お寄せいただけると嬉しいです!uruku@daikyo-k.net
昭和30年代、私は那覇市寄宮に住んでいましたが、当時は同じ那覇市なのに、小禄は遠い田舎に思えました。それこそ、「お父、小禄ェ、日本ドゥヤガヤー」です。そこに映画館があったなんて、驚きです。
コメントありがとうございます!当時小禄には映画館が5つあったそうですよ!現在、そのうちの3つまでは動画UPしてますのでぜひそちらもご覧ください!
よくこの映画館で観てました😂
こんにちは!コメントありがとうございます!よくご利用されてたとのこと、もしお写真などお持ちでしたらご提供いただけると助かります!そのほか、館内の様子など、uruku@daikyo-k.net まで情報をお寄せいただけると嬉しいです!よろしくお願いいたします!
ローソン横ではありません映画館の場所は高良バス停の病院向かいの駐車場跡地が正しい場所ですね~また小禄地区に映画館は高良と小禄のニケ所あってような記憶をしてます高良映画館は2階も有り、2階からも映画を観てました😅🖐️国映館の約半分ぐらいの大きさですが、毎回新しい封切りが有る度に利用しましたよ写真があるかどうかは探してみないとわかりませんが、今でも鮮明に高良映画館は覚えてます😁
@@carolking5851 貴重な情報をありがとうございます!助かります!
はじめまして、たまたまおすすめでアップされて、うるく???なんじゃらほいでしたが、観たら小禄の事なんですね。当方2019年より沖縄に行くようになった沖縄旅新参者です。小禄と言えばイオンとチェッカータンク、ネーネーズの上原渚さんの出身地位しか思い浮かびませんでしたが色々ありますね。こう言う動画大好物ですので登録しました。
コメントありがとうございます!”小禄” を方言で ”うるく” と言います。うるく地域は歴史や伝統文化が色濃く残る地域ですが、一方で那覇空港から近く、人気の飲食店なども多くて、沖縄の昔と今が程よく交わっている地域です。次回、沖縄にお越しの際にはぜひ うるく地域にお立ち寄りくださいませ〜!
小禄は那覇じゃないと言っていましたね。
私は本籍地が正に劇場の向かいで子供の頃はその周りで遊んでいました。昭和40年代、物心ついた頃には劇場は倉庫化しており、お化け屋敷の感じだったと記憶しています。湯〜ふるや〜もすぐ隣にあって昔の高良は凄い活気がありました。
コメントありがとうございます!貴重なお話です!ありがとうございます✨
私は宮城(ミヤグスク)出身で、生まれてから高校卒業まで宮城で育ちました。もちろん高良や具志、宇栄原も少年時代を過ごした思い出の場所です。こういう動画が上がるのは本当に嬉しい限りで、大人になった今だからこそ歴史を知りたいとも思えます。またうるく近辺の動画が上がるのを楽しみにしてます!
こんにちは!コメントありがとうございます!地元出身の方に動画を見ていただけて嬉しいです!今後も、うるくの歴史を探っていきたいと思いますので、よろしくお願いします!もし、ご家族やご親戚の方で昔の写真などお持ちでしたら、お寄せいただけると嬉しいです!uruku@daikyo-k.net
昭和30年代、私は那覇市寄宮に住んでいましたが、当時は同じ那覇市なのに、小禄は遠い田舎に思えました。それこそ、「お父、小禄ェ、日本ドゥヤガヤー」です。そこに映画館があったなんて、驚きです。
コメントありがとうございます!当時小禄には映画館が5つあったそうですよ!現在、そのうちの3つまでは動画UPしてますのでぜひそちらもご覧ください!
よくこの映画館で観てました😂
こんにちは!コメントありがとうございます!よくご利用されてたとのこと、もしお写真などお持ちでしたらご提供いただけると助かります!そのほか、館内の様子など、uruku@daikyo-k.net まで情報をお寄せいただけると嬉しいです!よろしくお願いいたします!
ローソン横ではありません
映画館の場所は高良バス停の病院向かいの駐車場跡地が正しい場所ですね~
また小禄地区に映画館は高良と小禄のニケ所あってような記憶をしてます
高良映画館は2階も有り、2階からも映画を観てました😅🖐️
国映館の約半分ぐらいの大きさですが、毎回新しい封切りが有る度に利用しましたよ
写真があるかどうかは探してみないとわかりませんが、今でも鮮明に高良映画館は覚えてます😁
@@carolking5851 貴重な情報をありがとうございます!助かります!
はじめまして、たまたまおすすめでアップされて、うるく???なんじゃらほいでしたが、観たら小禄の事なんですね。当方2019年より沖縄に行くようになった沖縄旅新参者です。小禄と言えばイオンとチェッカータンク、ネーネーズの上原渚さんの出身地位しか思い浮かびませんでしたが色々ありますね。こう言う動画大好物ですので登録しました。
コメントありがとうございます!”小禄” を方言で ”うるく” と言います。うるく地域は歴史や伝統文化が色濃く残る地域ですが、一方で那覇空港から近く、人気の飲食店なども多くて、沖縄の昔と今が程よく交わっている地域です。次回、沖縄にお越しの際にはぜひ うるく地域にお立ち寄りくださいませ〜!
小禄は那覇じゃないと言っていましたね。