ドライブシャフトブーツの交換💫自分で簡単にできる❗分割式NEO BOOT ネオブーツ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.ย. 2024
  • ドライブシャフトブーツの交換をします。簡単な分割式のネオブーツ(NEO BOOT)で取替作業をしました。やり方の要点や注意点を記録しました。
    車のドライブシャフトブーツの交換をしました。この車は1994年ホンダアクティSDX HA4です。だいたい10年以上とか古い車はそういうゴムのブーツ関係がダメになるので、この車も御多分に洩れずドライブシャフトブーツがパックリ割れてすでに分割式のブーツに変えてあるのですが、接着タイプではなくて、はめるだけのタイプで、これがどうもグリスがにじみ出るので分割式の接着タイプのネオブーツに替えました。
    ジャッキアップして馬をかけてもぐって右後輪のドライブシャフトブーツを下から見ます。分割式ではめ込むだけのタイプのドライブシャフトブーツです。継ぎ目からちょっとグリスが出てます。前の車検の時きれいに拭いて、それで車検は通るんですが、5000km程度走るとまたこんなふうに中のグリスが出てきます。大した問題ではないですが、あまり気分良くないので、同じ分割式ですが、接着するタイプのものに取り替えます。
    はずしたドライブシャフトブーツは、シスナーの分割式ドライブシャフトブーツでした。好みの問題ですがはめ込むだけのこのタイプは若干グリスが漏れる場合があるということなんでしょうか。左右とも漏れています。まあ機能に問題はないと思います。
    取り替えるドライブシャフトブーツはネオブーツです。継ぎ目を接着剤で接着するタイプのものです。1個4000円ぐらいです。まあまあ高いですけがドライブシャフト抜くこと考えるともうこれしかないです。実はこれと全く同じことを「森本モータース」さんもやっておられて、しかも車も同じで、森本さんはプロなので完璧だし私の出る幕は無いんですがまあ、私の場合失敗談も含めての素人目線の動画にしますので、そういうのがあってもよいかなと思って上げています。中身はブーツ、発熱シート、グリス、バンド、接着剤あとグロメットです。
    ブーツは実際接着剤を入れる前に一度はずして、うやりやすい場所で練習しておいたほうが絶対いいです。接着剤を入れる溝が見えるような形にしてみてここに接着剤注入するわけです。そして、どんな感じでそれをあわせてはめ込むのかこれはぶっつけ本番の前にやっておくのがいいと思います。
    きっちりはめ込むための感覚です。はじめてやる場合はこれはぜひとも練習すべしということです。山のとこつまんでぐっと押すといい感じではまります。失敗したら4000円なんで結構高いし、泣くに泣けないんで、納得行くまでやることです。
    実際にはめ込みます。タイヤをはずしてタイヤボックスの中に頭突っ込んで、
    上からやったほうが作業しやすいです。潜って下からやると接着剤とか入れにくいです。まずは接着剤を入れる溝が見えるような形にします。細かい作業なんで特に汚れることもないんで素手でやったほうがいいです。接着剤は溝にたっぷり入れますがそれでも余るほど付属しています。
    これね、溝からあふれる寸前までたくさん入れています。加熱しない限りすぐに固まることはないんで、ゆっくりやればいいです。丁寧にたっぷり入れることです。全体にあふれる寸前まで入ったら、はめ込みにかかります。この時練習の成果が発揮されます。山と山をつまんできっちりはめ込みます。ちょっとでも浮いた感じになってたら、気持ち悪いので完全にはまり込むまでしつこく合わせます。はめ込んだ部分を真上にして、発熱シートをかぶせますが、この時、絶対素手でやることです。それがこの動画で一番強調したいことです。以前ゴム手袋はめてやったことあるのですが、発熱シートの裏側が接着シートになっいて、それがゴム手袋にやたら強力にくっついて、剥がそおもてもなかなか剥がれず、ぐちゃぐちゃになってブーツのはめ込んだとこまで外れたりしてもたもたしてたらめちゃめちゃややこしいことになった経験があって、それ以来ゴム手袋はこりごりです。素手やったらそういうことにはなりません。落ち着いて上に回転せんように真上に乗っけて、さっさとやったらそんなあつならへんし、大丈夫です。しばらくまあ10分ほどでしょうか待ちます。
    10分たって、今度また下に潜りますちゃんとくっついてるか一応確認します。あんまりきつ引っ張るのも恐いですけどねまあ大丈夫です。それと、もちろん馬かけてます。馬が外れてもタイヤ横向けに2本ほどかましとくとかやったほうがいいです。説明書では確かここで内側固定するのですけど、私は先にグリスを入れときます。この段階で入れといたほうが絶対やりやすいです。ドライブシャフト回しながらジョイントのとこにまんべんなく付属のグリスを注入していけば全量入れても溢れることもないです。次に内側のグロメットをはめます。マスキングテープを巻いていたところにブーツの端っこが来るようにします。くぼみがあるのでわかりますがこの位置にグロメットが来ることになります。グロメットも当然割れているのですが割れているところは、ブーツのつなぎ目と一致しないようなところ、大体反対側あたりにします。グロメットをはめ込んだらマスキングテープの位置に合わせて、マスキングテープは剥がします。次にバンドで固定します。バンドはこのようにちょっとした出っ張りのところに引っ掛けてその出っ張りを支点として持ち上がっている部分をぐっと下げると、てこの原理で締め付けられるようになっています。ところでこれは右後輪で画面左が前方なんです。車はほとんどっていうか99%以上前進で走行するのでタイヤはほとんどこういう方向に回ります。その時に締め付けたバンドのこの端っこの部分が何かに引っかかってまためくれ上がって持ち上がったらだめです。そうならない方向にセットするべきです。タイヤが前進でどっちに回るか考えて取り付けるということです。持ち上がってるとこの根本を出っ張りに合わせて、ぐーっと締め付けるようにの持ち上がりをバンドに重ねていきます。重なった端っこは、かしめて固定する部分がバンドの方にあるのでそこまでマイナスドライバで押さえつけてペンチでかしめてあとはドライバで押さえつけて最後はハンマーで叩いて完全にかしめます。次は外側の太いグロメットをはめ込みます。端っこの方を先ずこれもブーツのつなぎ目を避けてはめて、あとはシャフトを回しながらずーっとはめ込んでいけばいいです。こちらは細い方よりも意外とはめやすいと思います。最終工程ですが、バンドです。内側の細いバンドと同じように、前進方向でシャフトが回転してもめくれ上がらないような向きで出っ張りに引っ掛けて持ち上がった部分を倒していって重ねるようにバンドを締め付けてペンチでちょっとかしめて、マイナスドライバとハンマーで
    完全にかしめます。
    車の下の狭い場所やったんで見やすいアングルにするのは結構大変でした。お見苦しい点は多々あるかと思います。取替作業を写しているビデオは去年の秋に撮影しているんですが、その時車検がありましてユーザー車検ですけど、このブーツ交換、その車検の準備作業の一つです。それから半年3000kmほど走ってますがもちろんブーツは何の問題もありません。車検の様子もビデオに撮っていますので、またUPしようと思います。25年ほど前の古い車ですけど、車検も全然問題なかったです。古い割には3万キロぐらいしか走ってないので、絶好調です。まだまだ乗れそうな感じです。軽トラというのは結構長いものも運べるのでホンマに便利です。長い木とか、4mの塩ビ管とかです。今度後ろの鳥居をツ-バイフォーで作ろかなと思っています。その時はまた、ご覧いただけたら嬉しいです。
    #分割式ドライブシャフトブーツ

ความคิดเห็น • 54

  • @user-fd5vu3bs5r
    @user-fd5vu3bs5r 2 ปีที่แล้ว +5

    余計なボケもないし、細かいノウハウも手抜きなしで、説明もゆっくり丁寧で技術モノの動画は手本になるわけで、本当にわかりやすいです。お手本ありがとうございました!

    • @diyiruka
      @diyiruka  2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。
      発熱シートがゴム手袋にくっついてとんでもないことになったところなど説明しました。
      皆さんそんなヘマはあまりしないでしょうけどね😄

  • @noto8030
    @noto8030 2 ปีที่แล้ว +2

    スズキ軽トラDA62T18年生です、ドライブブーツに傷があり貴職説明を見て分割式ブーツに交換しました。大変参考になりました。安全に交換出来ました。ありがとうございました。修理代が高いのでDIYで行いました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  2 ปีที่แล้ว

      ドライブシャフトブーツの交換おつかれさまです。18年生というのは18歳ということでしょうか。平成18年式ということでしょうか。いずれにせよ、ブーツがうまく交換できてよかったです。お知らせ頂き、ありがとうございました。

  • @Shin1000Momo
    @Shin1000Momo ปีที่แล้ว +2

    やっぱりはめ込み式は少し漏れるんですね
    いい参考になりました。覚悟して使いますw

    • @diyiruka
      @diyiruka  ปีที่แล้ว +1

      そうなんですよ。
      でもそれがどうしたってことかも知れませんね。
      車検の前や気がついたときに時々拭き取れば全く問題ないと思います。

  • @takuroichinose1636
    @takuroichinose1636 5 ปีที่แล้ว +4

    ドラシャブーツ交換、どの動画よりもわかりやすかったです。

    • @diyiruka
      @diyiruka  5 ปีที่แล้ว

      takuro ichinoseさん、コメントありがとうございます。
      お褒めに預かり恐縮です。これからもわかりやすい説明を心がけ、邁進します。

  • @noto8030
    @noto8030 2 ปีที่แล้ว +2

    車の新車登録から18年です、私職年齢80歳です、工賃高騰でいろいろと部品交換をDIYで行っています、クーラ関係も含め貴職動画は大変参考になります、特に素人向けの調整説明が勉強になります、クーラも2台交換しました。DIYはボケ防止に効果があります、よろしくお願いします。石川県金沢市です。

    • @diyiruka
      @diyiruka  2 ปีที่แล้ว

      そうでしたか。お役に立てて、うれしいです。長く車を愛用されて、素晴らしいと思います。
      エアコンも取付けされるんですね。私も80歳になってもnoto80さんのようにDIYしたいと思います。

  • @user-hg8dp4bu2r
    @user-hg8dp4bu2r 5 ปีที่แล้ว +5

    構造の説明含めて、解りやすい動画ありがとうございます。

    • @diyiruka
      @diyiruka  5 ปีที่แล้ว

      yoshinobu sajiさん、コメントありがとうございます。
      お褒めに預かり恐縮です。今後もわかりやすい動画づくりに邁進したいと思います。

  • @ap1masaki
    @ap1masaki 3 ปีที่แล้ว +4

    とてもわかりやすい動画でした!ありがとうございます。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。
      プロの方もたくさん解説されている中ご覧いただきありがとうございます!

    • @ap1masaki
      @ap1masaki 3 ปีที่แล้ว +1

      動画を参考に私も作業してみたところ、バッチリ交換ができました!
      特にバンドを締めるとき、進行方向を考えながら締める、後は事前にブーツを取り付ける時のイメージをしながら貼り合わせる練習をした事が作業で活きました。ありがとうございます!

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 ปีที่แล้ว +1

      @@ap1masaki さん、ありがとうございます。ドライブシャフトブーツ交換お疲れ様です。確かにバンドを締める時は迷ってしまいます。前進方向に車輪を動かしてみてめくれ上がらない向きにするなど確認しないと頭がこんがらがります😀練習についても強調していました。褒めていただいて嬉しいです。値段が結構するので失敗できないですしね。

  • @icchy.
    @icchy. 5 ปีที่แล้ว +5

    先週ディーラーで交換しました。
    これ見てたら自分でやったのにな。

    • @diyiruka
      @diyiruka  5 ปีที่แล้ว +3

      いっちー.さん、早速のコメントありがとうございます。
      ディーラーさんでしたら由緒正しい方法で修理されるでしょうし、数倍以上の値段になったかも知れません。しかしそれはそれで値打ちがあります。
      分割式は私のような不器用な人間でもできるのでお手軽プランです。

  • @orrock4837
    @orrock4837 5 ปีที่แล้ว +5

    凄い分りやすい動画だな~~
    自分には貴殿の様なdiy達人に説明していただけると
    より身近にわかりやすいので、今後も車の整備動画があると助かりますので
    是非とも検討下さい!!!

    • @diyiruka
      @diyiruka  5 ปีที่แล้ว

      Orrockさん、コメントありがとうございます。
      自動車整備に関してはプロの方々をはじめ多くの方々が素晴らしい動画を上げていらっしゃるのですが、私の場合素人目線で失敗談なども交えつつ整備動画を作っていきたいと考えております。あまり高度なことはできませんが今後もお付き合いいただければ幸いです。励ましていただき、ありがとうございました。

  • @user-kk1vk9ux1k
    @user-kk1vk9ux1k 5 ปีที่แล้ว +3

    近年は機械類の摺動部(回転部)はノーグリス化されているのが多いので、ドライブシャフトにグリスブーツがあるのは知りませんでした。
    いずれにしてもさすがDIY.の達人、プロには敵わないとおっしゃっていますがなかなかですね。

    • @diyiruka
      @diyiruka  5 ปีที่แล้ว

      zyzy end-さん、コメントありがとうございます。
      お褒めに預かり恐縮です。
      大したことは何もできませんが、ユーザー車検を受けるようになって、簡単な整備を自分でやるようになりました。もちろんプロにはかないませんが、下から自分の車を見ることが多くなったので前より少しは状態がわかるようになった気がします。

  • @user-uq4pz3gs5l
    @user-uq4pz3gs5l 2 ปีที่แล้ว +1

    参考になりました。
    自分でやってみようと思います。
    ありがとうございます。

    • @diyiruka
      @diyiruka  2 ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      ぜひぜひやってみてください。
      私の場合、これをきっかけに車について興味や愛着がとても大きくなりました。

    • @user-uq4pz3gs5l
      @user-uq4pz3gs5l 2 ปีที่แล้ว

      @@diyiruka 本日、アウターブーツの交換が無事に出来ました。動画が参考になりスムーズに出来ました。ありがとうございました。

  • @bluejijiikemen5537
    @bluejijiikemen5537 5 ปีที่แล้ว +2

    今日は。長年教壇にお立ちになったご経験からでしょうか、今回も視聴者の目線から理解しやすい解説と工夫されたカメラアングルを感じました。「そうか!」irukaさんは「きつね坂、ノーブレーキの挑戦」動画をプロデュースされているのでカメラアングルのセンスはお手のものかもしれませんね。ところで、今回、新車の部品交換?と少し不思議に感じましたが、まさか長年愛用されている物っだったと知って驚きました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  5 ปีที่แล้ว

      blue jijiikemenさん、コメントありがとうございます。
      身に余るお褒めの言葉をいただきまして恐縮です。照明もせずに逆光で見づらい部分も多々あり反省しきりです。励ましていただいているものと思い、邁進いたします。
      車は3年前にヤフオクで買った中古車です。ホームセンターのラッカースプレーや水性塗料で白に全塗装しました。動画で撮影するとパッと見きれいですが、近くでよく見るとそれほどでもないです😁

  • @tsubame-gs8dv4qc5w
    @tsubame-gs8dv4qc5w 3 ปีที่แล้ว +1

    参考に拝聴させていただきました。ありがとうございます。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。参考にしていただき嬉しいです。ブーツの取替えをされるのでしょうか。うまくいくことをお祈りしております。

    • @tsubame-gs8dv4qc5w
      @tsubame-gs8dv4qc5w 3 ปีที่แล้ว +1

      こんにちは!私も古い車乗ってます。(日産ステージア1999年4月登録)この車は4WD車で、リアドライブシャフトの分割式が、いくら探してもありません。。
      純正品は4つで4万円もします。
      社外品で1つ3千円くらいのものもあるのですが、いずれにしてもドライブシャフトを外さないといけません。
      それですと、かなりしんどいので、
      分割式を探しています。
      フロント分割式4つは見つかったのですが、リアは見つからないかなぁと半分諦めています。。申し訳ありません。長々書いてしまいました。。

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 ปีที่แล้ว

      @@tsubame-gs8dv4qc5w さん
      ステージアは走るためのステーションワゴンの完成形のような素晴らしい車という印象を持っています。しかも4WD。分割式があればそれに越したことはないと思いますがちょっとWEB検索したところではないですね。純正でもリアはフロントの倍ほどの価格ということで分割でなくても品薄のようです。やはり、ドライブシャフト抜くしかないですかね。

    • @tsubame-gs8dv4qc5w
      @tsubame-gs8dv4qc5w 3 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。!
      わざわざ検索していただいて、大変お手数をお掛けしました。
      頑張って引き抜きたいと思います。!

    • @diyiruka
      @diyiruka  3 ปีที่แล้ว +1

      @@tsubame-gs8dv4qc5w さん
      いえいえ、勉強になりました。
      大変だと思いますが、良いものを長く使うということは、本当に素晴らしと思います。うまくいくことお祈りしております。

  • @chahpapa8493
    @chahpapa8493 5 ปีที่แล้ว +2

    自分も分割式ブーツが出始めた頃に、スピージー(シスナー?)でグリス漏れを経験しました。
    ここ何年かは、こちらのような樹脂製を使うようになりグリス漏れは皆無になりました。
    値段は少々張りますが、分解してゴムブーツに交換するより耐久性があるのではないかと思ったりしています。

    • @diyiruka
      @diyiruka  5 ปีที่แล้ว +1

      chah papaさん、コメントありがとうございます。
      分割式ブーツが出始めた頃の製品はグリス漏れが頻発したのでしょうか。この動画のブーツもその頃のものかもしれません。接着剤を使わないものも最近ではもう少し品質が改善しているかもしれません。ネオブーツの耐久性については悪い話を聞いたことがないので値段は張りますが良いもののような気がします。

    • @chahpapa8493
      @chahpapa8493 5 ปีที่แล้ว +1

      @@diyirukaさん、返信ありがとうございます。
      某T系ディーラーではスピージーが出た頃から使っており、数か月後には必ずと言って良いほどグリス漏れがありました。
      いまだに「分割式は漏れるから使わない」と言っている車屋さんがあるのは、この頃のイメージがあるからではないでしょうか?
      ただ、最近はスピージー(接着剤を使わないタイプ)も改良されてグリス漏れが無くなったと聞いております。
      あとは、これだけ普及しているのでお値段がもう少し安くなれば助かりますが・・・

    • @diyiruka
      @diyiruka  5 ปีที่แล้ว +1

      @@chahpapa8493 さん
      そうですか、やはり分割式は漏れるというイメージがあるようですね。実際初期の頃のものはこの動画のように数ヶ月か数千キロで目立つようなグリス漏れがあったのですね。一度付いたイメージを払拭するのはなかなか難しいようです。私も今の時点では接着剤なしの分割式を使う気はあまりしないですが、今後改良されたことが周知されて耐久性も問題ないというイメージが定着すれば使うと思います。
      分割式は確かに高いですね。工賃が安くなるのでトータルで安いということらしいですが、もうちょっと安くならないかと思います。

  • @Thepreacher1960
    @Thepreacher1960 5 ปีที่แล้ว +3

    Nice clean job

    • @diyiruka
      @diyiruka  5 ปีที่แล้ว +1

      Thank you very much. Your words are my encouragement.

  • @user-ss1kj8ou6m
    @user-ss1kj8ou6m 2 ปีที่แล้ว +2

    某メーカーの車種でシャフトの径が違う事もあるみたいなので中古車でシャフトの交換歴があったら注意しないとブーツがはまらない、はまっても留め具できない事もあります。
    無理に留めるとブーツの寿命が短くなったり。
    自分はワンオーナーの中古車買ったのですがブーツが裂けて来た(前の方が変えて3年しかもたなかった)のでネットショッピングで購入した(年式、型式で確認済み)のですがはまらない…左右の径を計ると…径が違う…「まさかの他車の流用?」と考えたりしましたが、なんと純正でシャフトを供給しているメーカーさんが二社ありまして何故か径が違うということが判明…前期・後期で違うのかもしれませんがリビルト品に交換、交換されていなくても要チェックだと感じました。

    • @diyiruka
      @diyiruka  2 ปีที่แล้ว +1

      貴重な情報ありがとうございます。
      事実として車種名、年式、型式等教えていただければなお助かります。

  • @ktvision2686
    @ktvision2686 5 ปีที่แล้ว +1

    こんにちは✨😃
    ドライブシャフトブーツ交換、御時間かかるのですかね。簡単に見えて時間かかりそうで やりがいあります。
    しかし、年式のわりに綺麗なお車で塗装されたのですか?
    確かダッシュボード白に塗装されてましたよね。
    綺麗なお車です。☀😃

    • @diyiruka
      @diyiruka  5 ปีที่แล้ว +1

      KT Visionさん、コメントありがとうございます。
      私の場合、不器用な上に動画を撮りながらやっていたので、2個で半日がかりでした。
      普通は、初めてやったとしても1個あたり1時間程度だと思います。ジャッキUPして、馬をかけて、説明書を読んで、練習して…などいろいろやることはあるし、費用の節約にもなるので確かにやりがいはあると思います。
      中古で買って、サビサビだったのですがホームセンターのラッカースプレーと水性塗料で真っ白に全塗装しました。ただの白です。内張りはベージュの水性塗料で塗装しました。ミッチャクロンなどのプライマーを塗ればペラペラ剥がれることもなく、結構気に入っています。細かいところまで気づいていただいて、とても嬉しいです❗

  • @ruo7000
    @ruo7000 5 ปีที่แล้ว +1

    クルマが全体的に綺麗ですね。
    ホイールなどもご自分で塗装などされたのでしょうか。

    • @diyiruka
      @diyiruka  5 ปีที่แล้ว +1

      ruo7000さん、コメントありがとうございます。
      細かいところ、お気づきいただき嬉しいです。ホイール、ボディー、バンバなど、全てホームセンターの真っ白のラッカースプレーや水性塗料で全塗装しています。ミッチャクロンというプライマーを塗装前に塗りました。これをやっておくと樹脂バンバやホイールも塗装が剥がれないです。

  • @hiro-jaguar
    @hiro-jaguar 2 ปีที่แล้ว +4

    大変勉強になりました
    初めてブーツ交換をします
    ご丁寧なご説明をありがとうございました(笑)(_ _)
    チャンネル登録させて頂きました(_ _)これからも動画を楽しみにしております(笑)

    • @diyiruka
      @diyiruka  2 ปีที่แล้ว

      チャンネル登録ありがとうございます。素人目線でドライブシャフトブーツの交換を行いました。カイロみたいなやつを載せる時は絶対素手でやった方がいいです。 それは実感です 。うまくいくことをお祈りします 。

  • @user-jb8hk5qq2z
    @user-jb8hk5qq2z 8 หลายเดือนก่อน +1

    マスキングテープは最後に外すのと、バンドを付ける前に外すのは何が違いますか?

    • @diyiruka
      @diyiruka  8 หลายเดือนก่อน

      バンドをつける位置を確認するためにマスキングテープを貼ったので、取り付けてから外せばよいと思います。

    • @user-jb8hk5qq2z
      @user-jb8hk5qq2z 8 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます。動画では先に外されていたので、何の為のマスキングかなと思いました。地震結構揺れました。大阪も
      4なので京都も4ですね。

    • @diyiruka
      @diyiruka  8 หลายเดือนก่อน

      @@user-jb8hk5qq2z さん
      そうでしたか。すみません。意味不明のことをしていたようです。
      震度3だと思っていましたが4ですか。
      結構長く揺れましたが特に問題なかったです。

  • @user-md5nd9wl9m
    @user-md5nd9wl9m 4 ปีที่แล้ว +1

    軽トラ25年乗り方が上手い、軽トラは普通乗り方が荒い15年くらいでスクラップ、シャフトブーツ割れてるうまいことできてる接着剤はボンド?車検自分で!えー何万キロ乗ってるの?20万キロくらは!軽トラ海外で人気らしい中古だけど。

    • @diyiruka
      @diyiruka  4 ปีที่แล้ว +1

      この車はドライブシャフト外すのがとんでもなく面倒なので分割式のシャフトブーツ一択です。接着剤は熱で硬化するような特殊な専用ボンドです。車検はユーザー車検を自分でやっています。今年で26年目になります。秋に車検を受けようと思っています。この車は年数の割に距離が出ていないです。4万 km も走っていません。それでまだまだ乗れるようです。