ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
モンテッソーリ教育の幼稚園に通ってました。本当に楽しかった。赤と青の色水を混ぜて紫を作ったときのトキメキがずっと記憶に残ってる。木製のカラフルなパズルの触り心地もすごくよく覚えてる。外で泥まみれになって遊んで帰ると母親が「おー!今日もよく遊んだな!えらいじゃん!」と褒めてくれるのが嬉しかった。天才とはかけ離れた普通のただの大人になったけど、素敵な記憶を残してくれた両親にめちゃめちゃ感謝です。
う
今年、赤ちゃんが生まれて、子供のこれからのために親としてどう行動してあげられるか考えるうちにモンテッソーリにたどり着きましたが、こんなふうに子供に思ってもらえたら幸せだなと、読んでて胸にぐっとこみ上げてきます。シェアありがとうございます。
@@fumikonakanishi9786 利きなかカード💳️タペストリーらきかふほなはまへとなかせらかはこまなこ
捨てですね
これだけで通わせる価値があるとわかるね!
あっちゃんパパ。苦労したこと、してることを笑い話にできる人って尊敬する。そしてそんな血の通った笑いが大好き。
私は海外に住んでおり、現地のモンティソ-リの幼稚園に通った息子が、今年18歳になりました。確かにそのメソッドは自分でやりたい遊びを決める事ができ、しかも実験的な遊びが多かったです。そして引き続き海外で12年間、全く受験ないまま同じ学校に通い、今は医師を目指して勉強に励んでいます。でも私は今働いている幼稚園は広い園庭があり、遊具も沢山。息子も伸び伸びと思い切り身体を動かせる、こんな幼稚園に通わせていたらもっと良かったのに、と思う事もあります。子供時代は1度きりなので、とことん遊び、色々な経験ができる教育が実は一番必要では、と保育士としても思うところです。現在の日本の管理型の教育は変革する時代がきたかもしれませんね。
保育園園長です。私自身保育園幼稚園小学校中学校高校全ての教育保育施設で勤めました。その上で幼児教育が最も大切だと考え、国際保育園を立ち上げました。中田さんの動画で、子育てや幼児教育の重要性が広がります!ありがとうございます😊
もちろんあっちゃんの言うことやモンテッソーリ教育は大切。だけど気をつけないといけないのは、白湯を飲まさないと「いけないんだ」とかこうしないと「駄目なんだ」という思い込みは危険ということも頭においておかないとね
別に白湯じゃなくても身体温まるしね。
子育てで沢山悩み、何人かのカウンセラーに相談して来た者です。何人かのカウンセラーと色んな書籍を読み、私なりに出した結果を中田さんがおっしゃっていた事にビックリしました。何年もかけて集めた事を分かりやすく教えてもらえる動画だと深く思いました。自分自身でいっぱいいっぱいになってしまい、吸収していたつもりの事がこぼれ落ちてしまう毎日だったので、本当にありがたかったです。
基本20時〜20時半就寝です。そうなると朝6時には自動的に子供が起きます。不思議ですが、お出かけで子供が寝るのが遅くなっても朝は6時に起きます。自然とまた20時前後に寝ます。子供たちがサイクルを自分で自然に戻すんです。自然と私も20時前後に寝ることが増えました。とても頭がスッキリします!
1才児の父です。ついにあっちゃんが育児のテーマをピックすることになってくれることをほんと待ち望んでました。このシリーズあと30回ぐらいやってほしい。あとアプリとかも出してほしい。
うちの子は朝5時に起きて5時半にオンライン英会話やってます、朝は吸収がいいので😊帰宅したらお風呂→ご飯で20時前に布団に入りますが、本当に秒で寝ます🤣
音楽の教育法リトミックも、モンテッソーリ教育を取り入れたもので、ただ音楽を志す人が行うものではなく、情操教育の一貫として各音楽教室で取り入れられています。私も音楽教室教師ですが、お母さんお父さんが子供に「学習させよう」と必死になっているお子さんよりも、お母さんお父さんご自身が音楽やリトミックを楽しんでいるご家庭のお子さんの方が、とてものびのびと成長しています。心の安定もあります。中田さんのおっしゃる通り「環境は親が作る」というのはとても共感できます。月曜は塾、火曜はスイミング、水曜は・・・と毎日習い事詰で忙しい子供達が多く、疲れている子供達も多いです。習い事をすることは、新しく好きなことを発見するきっかけになるかもしれませんし、一概に良くないとは言えませんが、ご両親が遅くまで働き詰なせいで子供達を習い事に行かせていないといけない家庭事情も多いようです。私たち大人の生活をみんなが見直して行かない限り、日本の教育現場に変化は訪れないなと思いました。
ちっちゃい子が何でもやりたがるのは「頼られたい 役割ができるようになりたい」という気持ちがある事を本当にわからなかった目からウロコボロボロあの時のちっちゃい子に謝りたいやりたがりじゃなかったんだねごめんね 「助かったわありがとう」って言うべきだったんですねTPOあるけど、違う気持ちでちっちゃい子を見れそうですあっちゃんありがとうございます
私は以前保育士をしていました。朝から元気いっぱいの子とどんよりしてる子がいます。元気な子は早寝で朝から快便してくる子が多いです。「先生!今日もうんちしてきたよ!」と元気いっぱい。そういう子はストレスにも強いです。腸活は本当に大事!コロナにも勝ちそうですね。このテーマを選んでくれてありがとうございました😊
あっちゃん、さすが!私の娘はモンテッソーリの幼稚園に通っています。自分で好きな事、やりたい事を考え、決めた事を存分にやらせてくれます。年少の頃はどれにしようかとっても迷っていましたが先生はじっくり待ってくれました。親としては、そんなに迷ってるなら先生も誘導してくれたらいいのにってもどかしく思いました。が、先生は「小さくても必ず自分でやりたい事を決める事ができます。親や先生から言われた事をやるのではなく、自分で決めた事をやりぬく気持ちを育てていきます。」とおっしゃいました。先生のおっしゃる通りに娘も自分で考え決められる様になりました。娘もできた!嬉しい!気持ちでいっぱいです。その教育方針が夫婦共々とても気に入っています。
僕もモンテッソーリで育ちました。ペン回しの才能が開花しました。
白湯・発酵食品・腸(セロトニン)すり黒胡麻&天然塩6時起床→白湯&味噌汁お風呂→晩ご飯(少なめ)→サラダ→肉or魚→米全消し→20時就寝白湯やってたのに、最近やらなくなってたー習慣にしたい。
初めて子供ができて、一歳になりましたが、子供の夜泣きはありますが、夜はなかなか寝ないという経験が少なかったです。子供が生まれてから10時までに寝て、5時おき生活に変えていたことが良かったのだと、わかりました。変えるのは親からですね。
モンテッソーリ教育の保育園で働き2年になりました。まだまだ勉強中です。知れば知るほど面白くて実践したくなったり、目の前の子どもたちがキラキラした目を見れるとよっしゃーと嬉しくなります!毎日いろんなお仕事や活動に取り組む0-3歳の子どもたちに、自分のことを1人で出来るようになるお手伝いをしています。そして、自分のためだけてなく、誰かの役に立つということで自己肯定感の大切さを感じています。〇〇してくれてありがとう!またお願いします!で意欲が出るし次の自信にも繋がります✨環境、言葉、理論、どれも理解できると子育てが楽に楽しくできると思います!我が子の子育てが楽しみで早く実践したいです( * ॑꒳ ॑*)パパママたちにまずは敏感期から知って欲しいです!
うちの娘もブラジルでモンテッソーリ教育の幼稚園に行って、手先が器用になっただけじゃなくて、過程を大切にしたり良いことばかりでした✨私も子供たちが中高くらいになったらまた親子で留学したいです💞お金をそういうためにコツコツ貯めます!
今じゃショッピングや何よりも、あっちゃんの講義を観て勉強するのが一番の楽しみです。40代後半、子供二人抱えたパート勤務の主婦です。
元幼稚園教諭の者です。モンテッソーリ取り上げていただけて、とても嬉しいです!もっともっと、モンテッソーリ教育が広まれば、お世話をする方もお子さんもずっと楽な時間を過ごせると思います😊あっちゃんさんも、ぜひモンテッソーリ教育を生活に生かしまくってください😋
もうすぐ子育て終了の母から一言「子どもへの期待値は子どもの年齢と反比例」😁 人並みで大成功❗️
ウチの子供もモンテッソーリを取り入れた幼稚園行ってました。取り入れてない幼稚園に行ってないから比較のしようが無いけど楽しそうでした。
うちの息子はまだ一歳半ですが、起きない寝ない。朝は起きてもゴロゴロ、夜の方が活発、という感じで心配していました。この動画をきっかけに自分の生活を振り返ってみて気付きました。私自身が夜型生活だという事に。こんな小さな時から、気付かぬうちに親のやることよく見て真似してるんだな、と納得しました。反省です。やれる事から改善していこうと思います。
面白いです!20年程前、知り合いの息子さんは小学校でモンテッソーリに1年か2年ほど通った後、金銭面の都合等で公立の学校に転校せざるを得ませんでした。モンテッソーリと公立校のカリキュラムが違いすぎて、息子さん随分苦労されたそうです。今はどうなっているのか分かりませんが、もしモンテッソーリに入れるなら最後までやらせるのが効果的だと、あの当時感じました。
まだ前半で共感できること多くて笑った。さすがお父さん!
今回の話を聞いて、「ウチの両親はめっちゃ勉強して頑張って私を育てたんだなぁ」と思いました。私の両親は共働きにも関わらず、小さい頃から毎朝6時に一緒に起きて、朝起きたらお母さんがお水を出してくれるのでそれを飲んでから朝お手伝いでレタスをちぎったりしてその日で1番多い量をみんなで揃ってたべる。必ず朝か夜に1日1回はお味噌汁を飲む。ふりかけは給食以外で食べたことがなく、お家でかけるのは黒ごまでした。小学校3年生まで就寝は20時で、お風呂に入って汚れを落としたら、夕ご飯を食べてもいいと言われていたので、兄とお風呂→夕ご飯の順でした。歯を磨いたら寝る前の牛乳とおやすみのハグをして、お布団をかけてもらって親が真っ暗に電気を消すというのがルーティンだったので真っ暗なのも当たり前に思ってました。おかげで私の家系は男女関係なし、例外なくみんな170㎝越えの巨人家系です。
地方で子どもがモンテッソーリ採用している幼稚園に通っています。モンテッソーリ教育はとても良いのに、小学校以上の進学先に採用している所がなくぶった斬り教育で悲しくなる。
モンテッソーリ教育を受けると協調性が欠如すると言われているからでしょうね
子どもの主体性と自律性を大切に。そして自己受容(自己肯定とは異なる、「自分大好き」な気持ち)を育むことも。
うちの親めっちゃ出来てた…凄い…有難い環境で育ててもらったんだ…
食べない寝ないってまさにうちの子の事です!!親が変わらないといけないんですね本当に参考になりました!
我が家も二人の子供達が居ます。12年前あっちゃんと同じように疑問に思ったり呆れたりツッコミ入れまくった子育ての日々を思い出しながら 懐かしく聞かせていただきました!笑いすぎて腹筋が痛い痛い!! 手探りで育てた(自分も成長した)約20年間でした。もう大学生と高校生。親の姿を鏡のように映し出してくれますね、子供って。何かを「一緒に」する事の大切さ、本人がやりたいタイミングでやりたいようにさせてみる、役割を決めて体験させる、のがいいんですよねー。今更ですが、突き刺さる言葉ばかりでした。子育てはネタの宝庫ですよー、お笑いにどんどん取り入れてもらいたいです、子育てネタ。小さい頃ママ友たちと話していたら、きっとネタ帳が一杯になりそうやねーって思いました。楽しんでください!
共働きの保育園生活13年が昨年終えたのと私の転職で、朝の時間が少しとれるようになりました。今更かもだけど今日から丁寧に生活してみようと改めて思わせてもらえた動画です。あっちゃんありがとう😊
本当に字が綺麗、美しい、見やすい。
3:00 お受験関係はあっちゃんの「東大法学部卒業、財務省主計局勤務、事務次官になれない奴は全部クズ」という反面教師エピソードだけで教育論は完成してる気がする
言うこと聞いてくれない子供たちの様子がありありと伝わってきて思わず笑っちゃいました😂あっちゃんのご家庭も子育てが大変な時期だと思うけど、明るくて楽しそう✨
こんにちは!私たちの園では20年前よりモンテッソーリ教育を導入しておりますので、中田さんの動画で紹介いただけて、とても励みになります!ありがとうございます!
窓際のトットちゃんにハマった私が、同じような環境で教育出来るところがあればと思い探したのが、モンテソーリでした。3歳から6歳まで各年齢で男女5人のみで、一つ屋根の下で全員がそれぞれ興味のある物に集中して遊ぶ事が多かったようです。最初に3歳の息子のリュックを私が持っていたら、子供が持てるリュックにして、子供に持たせなさいって言われた事になるほど~って思いました。社会人になった息子はあまり詳しくは覚えてないようですが、集中力があると人から言われるのは、モンテソーリのお陰かなあっ~て言ってました。
いつも興味深いお話をありがとうございます😊私自身、二歳児の親でセミリタイアして育てているので毎日一緒に居ますが、食べない、寝ない等、子を持って漸く育ててくれた親の気持ちがわかりますよね。
見始めて初っ端、食べたいって言ったのにたべないのと寝ないの高3の俺でも当てはまってんの普通に笑った
モンテッソーリは養育者が根本から変わらないと難しいんですよね。ここだけ、気持ちに余裕がある時だけ実践しよう、といういいとこ取りでしか日本では浸透してないですよね。。
話が上手すぎる。。。
モンテッソーリ教育を方針としてる幼稚園で勤めています。子どもにとって環境はとても大切です。大人もその環境の一部です。また、モンテッソーリ教育は主体性を育むには持ってこいだと私は思います!この様にモンテッソーリの考え方を紹介していただきとても嬉しいです💫
『大企業のためのお受験のためのお受験のための、、、で、才能溢れた子供が生まれますか?』ってあっちゃん言ってるけどあっちゃん自身がそういう時代の教育を受けていたはずで、でもあっちゃんが才能溢れた人なので、教育ってよりは結局本人の価値観と情熱で決まるところはあると思う。人間の本質は変わらずに、時代や環境が複雑化している現代では、きっと『正解の教育論』なんてなくて、ただ親は一生懸命悩んで、育てて、子供の成長と変化を楽しんでいけばそれでいいんじゃなかろうか?
あっちゃんが親の言う事聞いてたら芸人にはなってなかったから、出会いときっかけが大きい。でもその出会いときっかけを『気持ち悪いほどの努力』でなんとか形に出来たのは、それまでの厳しい教育があったからこそ。だとしたら教育って、物事や勉強を教えることじゃなくて、考えさせる慣れさせることだと思う。だから「大企業のためのお受験のための、、、」って成績だけを上げさせる教育が時代に合ってないって意味だと思う。
いま妊娠しているので、今回の動画すごい嬉しい!!
今赤ちゃんが生まれたところです。これから意識してやっていくことで、これからの育児が前向きに考えられました。ありがとうございます😂🙏ちょっと産後うつっぽくなってましたが、やる気を取り戻すきっかけになりました。
教育本や自己啓発本は、全部その通りにしたり、無理だからと全否定するんでもなく、自分がいいなと思った中からできることを少しずつ引っ張ってきて真似するのがいいよと大先輩ママに聞いてから、自分もそのようにしてます。あっちゃんの動画で色んな本を知ることで、日ごろから意識できるのでありがたいです☺️
ミルクボーイのネタで大爆笑だった我が家も、昨日から味噌汁始めました。朝に味噌出す仕事与えたら、今朝、6時には味噌と皿と箸と鍋出てました。子どもと朝活いいですね!ありがとうあっちゃん!
中田さん!もしよろしければ『毒親』をテーマに授業していただきたいです!
ジャンクフードやシリアルに含む砂糖も腸内環境が乱れます。それで恐らく自律神経も乱れるかと思います。なので朝食うんぬんより1日で何を食べるかが問題かもしれません。
アメリカ在住で息子は幼稚園~小学3までモンテッソーリに行きました。が、彼にはモンテッソーリがあっていませんでした。彼はすぐに白昼夢に入ってしまう子で、面白そうな教材を渡され、じゃぁやってみよう!と丸投げされるようなやり方では、全く何も終わらせられずに1日経ってしまう感じでした。周りでも男の子でモンテッソーリが合わなかった子は多かったです。女の子はスラスラ勉強しているのに、小さな男の子の才能を伸ばすのは難しいなと感じました。子供は自分の自己実現のためにいるのではない、と解った上で、基本的なしつけや善悪など大人がブレずにしっかり叩き込んであげるのが大事だとも思いました。小学校低学年までの子供にはこのことの理由がどうたら、自主性が、とかどうでもいいのです。そんな子育ても最近終わり、私は彼にとって権威ある親から1番のファンに移行しました。
モンテッソーリ教育の幼稚園に通ってました、当時のことは今でも覚えていていろんな大きさの木製の円柱をそのサイズに合った穴に入れたり、 色のついた水を混ぜ合わせたりしました、円柱が穴に入った時の快感や、混ぜ合わせたことにより全く違う色になった水ができた時のワクワク この体験は一生ものになると思います。 自分はもう18歳の受験生で、同じ歳の藤井聡太さんとは全く違う人生ですが、ニュースで彼の活躍を見ると元気が出ます 彼ほどの抜きん出た才能は無いですが、まだ見ぬ自分の可能性を信じて受験に前向きになれます🤗
同じ歳の子供を持つ親です。毎回、最高ですが、本当に神回でした。ありがとうございました😊
子どもをみるとどんな親か一目瞭然です。仕事と子育ての両立は大変だと思うのですが、愛情を注いでいなかったり、育児がなってなかったり、、そんな親に限って兄弟多かったり、ほんとに子どもたちがかわいそうです。少しでも子どものことを思うのであれば向き合ってほしいと思います。子どもとの時間は今しかありません。毎日子どもとしっかり向き合い頑張って子育てしているお母さんお父さん方お疲れ様です。そんなお父さんお母さんの子育てを、少しでも支援できるように頑張ります。一緒に頑張りましょう。そこら辺の一般男性保育士でした。
どういうところで愛情を注いでいない、育児がなっていない、と思うのでしょうか。真剣に子供と向き合っている親に限って、子供に愛情を充分注げていないのではないか、と思ってしまうものです。そういう親があなたのコメントを見てどう思うかを考えてみてください。
ぽてとあたま もしかして、子供と真剣に向き合うのがどういう事なのかわからない?
@@桜井花梨 さん私だけのことを言えば、結婚して家を買って、準備万端だと思いました。しばらくして妊娠したときには「絶対に優しくて幸せな子に育てるんだ!」と意気込みました。それから育児本と言われるものをできるだけ沢山読みました。上の子が生まれてからは、モンテソーリかウォルドーフを取り入れている保育園や学校が近くにはないので、家で出来そうなものをやってみたり、成長にいいと言うものを入れて料理してみたりしました。できる限り真剣に子供と向き合っているつもりです。でも私自身が、愛情を十分注げている、育児が"なっている"と思ったことはないんです。在宅でも外でも仕事をしているときは、子供との時間が足りないんじゃないかと思いますし、もっと出来ることがあるんじゃないか、愛情がちゃんと伝わっているんだろうか…といつも思って子育てしています。上のコメントをした方がどういう親のことを「育児がなっていない」とおっしゃっているのかはわかりませんが、いつも感じている不安をさらに掻き立てられたような気になりました。特にお子さんがいない方々(もちろん全員ではありません)はすぐに「子育ての仕方が悪い」とか「子供がかわいそう!」と言いがちです。その言葉のインパクトを考えてコメントしてほしいな、と思ったのです。長くなってしまってごめんなさい。
桜井花梨 真剣に悩み、考え、子どもと向き合ってきた親だからこそ、「育児がなっていない」「愛情を注いでいない」の文に反応してしまったのだと思います。そんな親御さんが増える事を願っています。
前に一度育児についでリクエストさせていただいたことがありまして、育児の授業をしていただきましてありがとうございます。しっかり学んでお盆休みで実践したいと思います!
学生の僕でも驚きの生活習慣がたくさんありました!僕が1番驚いたのは、セロトニンは9割が腸から分泌されるということです!他にも朝食は王様のようにがっつり食べて、夕食は貧民のように少なめに食べるなど、子育てをしている人もしていない人も役立つ習慣がとても多くて、これからの生活習慣にこの動画の内容を是非取り入れようと思いました!
夜は20時には寝て、朝6時には起きて朝ごはんをきちんと食べる(味噌汁含む)生活をずっと子供としてました。間違ってなかったと褒められたようで嬉しい😂💓
生後4ヶ月の娘を抱っこしながら見ていたら、動きながら喋る中田さんを見て娘がケラケラと楽しそうに笑っていました😂✨✨ありがとうございました🙏
この回は、最高の動画だと思いました。何回か繰り返し見たいと思います。
子供はどこの子も一緒!!! 共感しかない!!!子供の成長の中で親がどんな働きかけをしてきたかそれだけ。あっちゃん最高!!!いつもわかりやすくて楽しい動画 ありがとうございます!
どれもなんとなく自然にやってる事だった。でも、それも大きくなるにつれて少しずつ緩めて変えてきたかな。年齢に合わせて無理のない範囲でやれば良いと思う。最近は子供がご飯の後にテレビを観たがる時は少しだけ観せたりしてる。何もかもきっちりで融通がきかない生活は子供にも良くないと思うようになった。我慢させる日もあれば、いつもとは違う特別な日を作って楽しんだり臨機応変に。一日二食は栄養しっかり。早寝早起き睡眠だけはしっかり確保。今はこれくらい。夫に相談するとたまに自分では思いつかないことを言ってくれる時もあるので、なるべく夫にも相談するようにしている。我が家のルールも大切だけれど、色々な価値観があることを教えるのも大切な事だと思う。育児は目に見えて成果がわかるから楽しい。
腸からセロトニン、違う動画でも言っていた。発酵食品、みそ汁、キムチ、納豆、天然塩、食べます。腸の大切さ本当によくわかりました。ありがとうございました!
あっちゃんは話が面白い!説明が上手い!2児の父なので説得力がある!😆
育児と教育、本当に大切なテーマでだと思います
確かに朝食大事❗旦那の帰りが遅い我が家は朝ごはんが唯一みんな揃ってご飯食べれる時間だ✨もっと会話しよう😃お風呂→ご飯→歯磨き→ベッドコロナになってから外から持ってきたかもしれない菌をちょっとでも落とせればと思ってこの流れに変えてたけど、確かに寝るのが早くなったと思う❗
知らないことばかりでした。生活習慣って大人でも正しい方法を知ってる人は少ないと思うので、子どもさんと一緒に生活習慣を作ることって困難が多そうですね。あっちゃんの授業を見てるとアーティストさんのパフォーマンスのように見えるので時々睡眠にも影響してるんですね。ますますありがたく感じます。私はアラサーですが体調の良し悪しにムラがあるので一つずつ生活習慣を変えていこうと思いました。
子は親の鏡ですからね子育ては子供を育てることじゃなく、親自身が成長することですよね子供に教えることより、子供から教わることの方を大切にしなきゃいけない
朝は7時半には家を出なければいけないご飯を一緒に作る…プラス自分の準備と子供の着替えやトイレ、ご飯を食べさせる…朝5時起きかな。試しにやってみます!!
試しに、やってゆく。大事ですよね👍
29:22風呂の時の「そんなにか?何度も言ってるぞプールじゃねぇって」わかりみ深すぎた。
あっちゃんの育児テーマ待ち望んでました!!明るくて楽しいな❤
子育てと思ってましたが、体調管理のいい話ですね。
まず日本人の働き方を変えないと、親に余裕がない…。
核家族の共働きだと、20時就寝はなかなか厳しいのが現状です。全ての要求を一切無視して機械的に食べさせて寝かせるなら可能かもしれませんが。
Ulick Norman Owen これは根本的な原因やな。
変えるっていうのは簡単じゃないですね
@Ulick Norman Owen 3
茂木健一郎さんの "脳を最高に活かせる人の朝時間" という本で、朝食は食べ過ぎると眠くなって集中できないと言ってましたたしかDAIGOさんの本でも、空腹時が1番集中できると言っていたような朝食を沢山食べるのは子供に限るのが良いかと思います
5月の毎日昼間生配信のスパチャで「教育を取り上げて欲しい‼️」と言った大友剛です。今回の「子育て、教育」特集、めちゃくちゃ嬉しいです😊 いつかまた違う教育も取り上げていただけたら嬉しいです😊 応援してます‼️
はっ!大友さんだー💓鳥取の森のようちえんフォーラムで素敵なコンサート見させてもらったものです。あっちゃんが幼児教育取り上げてくれたの嬉しいですね🎵応援してます!
@@norabito-kae こんなところで!!!!!嬉しいですね。 あっちゃん、きっと他の教育も取り上げてくれると思います♡
おしまいな訳がない。人生は楽しい😃🎶生きてりゃいいさ。笑う門に福だよ🎶あっちゃんパパがんばっるよ👊😆🎵恭君ばあちゃんより🇯🇵👧
成田先生の講義、受けたことがあります😊早寝早起き朝ごはん…が基本だそうです❣️
あっちゃんどうもありがとうございます。以前にモンテッソーリ教育をリクエストしたものです。私の子供は今34歳で私は彼を妊娠した時からモンテッソーリ教育を学び実践してきました。モンテッソーリの考え方が大好きな母親です。私なりに解釈すると簡単に言うと(お母さん自分で出来るように手伝ってね)と言う発想のもと、正しい環境を用意するとどんな子供でも素晴らしい発達を遂げると言う考え方です。本当に指図したり命令したりすることなしにそして大きな声を出さずに環境整えていく事は楽しい事でした。
指図や命令せずに!すごいですね!!どのようにモンテッソーリ を学ばれましたか??
まず学んだ先は、同時、上智大学で、講座がありました。それを受講しました。そしてモンテッソーリこどもの家を運営している方にいろいろお話を伺ったりしました。まずは自分の子供と周りを比較しないこと、そして子供の敏感期(何かに興味を持つ時)を見逃さないこと。それにゆっくり本人が満足するまで付き合うことを心がけました。そして1歳半位から小学校2年生位までモンテッソーリこどもの家でその時の状況に合わせて週一回の時もあれば週三回の時もありましたが活動をしました。しかし私が思うのにはモンテッソーリは家庭教育だと思います。そしてモンテッソーリこどもの家で活動した様子を先生から伺い、足りないものは少し家庭で考えたり、環境を整えることを心がけました。例えば子供が自分で洋服を来たり脱いだりできるように子供の手が届くところに入れ物やハンガーを作りました。これは1つの例ですが、このように子供が自分で何か出来るように工夫しました。例えば毎日、日めくりをめくる役割をお仕事として与えたりもしました。そんな感じです。
変な言葉遣いになってごめんなさい。つまり塾など行く暇はありませんでした。
当たり前じゃない、初めて知った、夕食が一杯食べるものと思っていました。完璧に人生をデザインする、習慣の話題が面白かったです☆
育児系待ってました!!!!ありがとうございます。
やっぱりあっちゃんのエピソード面白い
両親が働いてるうちはお迎え自体が遅いし、そこからママはご飯作るってなったら食べるの7時や8時になりますよね。。。うちもそうです。働きながらの育児は時間との戦いなので、こうでなきゃならないというがんじがらめの育児にならないように、少しずつ取り入れていこうかと思います。
今度は是非とも腸内細菌についてやってください!腸内細菌は僕らが思ってる以上に重要な存在です。人間の9割は細菌でできているので、腸の調子をよくするとかというレベルではなく思考や精神に影響してます。アレルギーやうつ、体調に大きく影響していると考えられています。だから、僕らは僕らのために食べるのではなく、腸内細菌のために食べるべきだなのです。とても面白いと思います。
育児は本当…愛情and忍耐なんだよなあ…
いつも楽しく拝見しています。現在1歳暴れん坊の育児真っ盛りなのでとても参考になりました!モンテッソーリ教育にある「敏感期」という考え方は、育児をする上で本当に参考になるので知っててよかったなと思います。相良敦子さんの、「お母さんの敏感期」という本もとてもおすすめです!タイトルに「お母さん」とありますが、お母さんもお父さんも関係なく育児に関わる方みんな参考になると思います。
フルタイム共働きで7時に保育園に預ける生活なので、なかなか朝活が難しいのが現状です。。
あっちゃんのおかげで、日々の育児の悩みを笑い飛ばせたことが、まずヒーリング効果になりました☆ありがとう!
この時間ほんとためになる
なんて素晴らしいTH-camだ!何度見ても、へぇ!!!って学べる!
あっちゃん先生のパパぶりがたまらないです。子供は最高の宝ですね。ダサイ日本企業には入って欲しくないけどそれも子供の自由ですね。
妊娠して見直してます。アーカーイブで残っていることが本当にありがたいです🙏教育にお金をかけることはあんまりできなそうですが、自宅で出来ることがたくさんあるなと思い返せました😊中田さんの第三子ちゃんと同学年。子育て論、またぜひアップしてください!!
中田さーん!めっちゃありがたいです!この動画!育児書をゆっくり読む時間も中々ないママ、パパにとって動画でおもしろく聞けるって最高です!ありがとうございます✨1回で終わらず育児系やっていってほしいです!
これ大人も自律神経整うし腸活めちゃくちゃ大事だし子供だけじゃなく自分にもいいね
まずは親の生活習慣を見直す。まさに刺さりました!笑子供にばかり、『早く寝なさい』『残さず食べなさい』言ってました💦仕事もありますが、しっかり育児と教育に目を向けて改善していきます!ありがとうございます😊
親が早く寝ないのに子どもが寝るわけがないですよね。
エレベーターのボタン思わず私が押しちゃったら、ものすごい怒って泣くの、息子と同じで爆笑してしまった。何でもやりたいお年頃なんですよね!
本当にそう。子供って仕事を任されると喜んでやってくれます。毎日料理に参加してもらってます!
私も短大でモンテッソリー教育学びました。欧米のこの教育法はそばにいる教師が子どもの感性を良い方向に導いている様子が印象的でした。日本でも実践しているところあるんですね。私は子育ては終了しましたが、なかなか思い通りには…。実践出来たのは朝食のお味噌汁位かしら💦中田さんの講義最高です✨
大変参考になりました。後半も楽しみです。いつもありがとうございます。やはり子育て論は親の数だけありますね。後悔することが起きても、人(社会)のせいにしない私の子育ての根本です。「自責の念」は子育てには言葉が強すぎますので。
実践するには寛容さが必要ですよね。子どもは大人の下位互換と思ってる大人は結構多い。堀江さんも言ってたが子どもにマウント取る親もいる。まずは親の意識改革ですね。
あれ、なんで俺高校生なのに見てんだw将来いい子を育てます!笑
俺らってもう遅いのかね…(高校生)
しらす さん今から自分も整えよう👍
良い親になりそう。
日本の未来は明るいですね!
すてき!
腸を制するものが幸福を制す✨名言頂きましたー👍
モンテッソーリ教育やってくれるのは嬉しい。0歳の娘がいるのでちょうど読んでたところ
モンテッソーリ??なにそれ!初めて知りました。やっぱり勉強になるわ~TH-cam大学💙このテーマを19年前に見れてればなぁ。夜更かし好きな私、子供も夜更かし得意になってしまいました。今だって私ゃ、夜中の3時過ぎ 暗闇の中でこうしてコメント打ってます。教育って、深い😍いまからでも遅くないかな。生活習慣と食生活を善くしていきます!ありがとうこざいます。
モンテッソーリ教育の幼稚園に通ってました。本当に楽しかった。赤と青の色水を混ぜて紫を作ったときのトキメキがずっと記憶に残ってる。木製のカラフルなパズルの触り心地もすごくよく覚えてる。外で泥まみれになって遊んで帰ると母親が「おー!今日もよく遊んだな!えらいじゃん!」と褒めてくれるのが嬉しかった。天才とはかけ離れた普通のただの大人になったけど、素敵な記憶を残してくれた両親にめちゃめちゃ感謝です。
う
今年、赤ちゃんが生まれて、子供のこれからのために親としてどう行動してあげられるか考えるうちにモンテッソーリにたどり着きましたが、こんなふうに子供に思ってもらえたら幸せだなと、読んでて胸にぐっとこみ上げてきます。シェアありがとうございます。
@@fumikonakanishi9786 利きなかカード💳️タペストリーらきかふほなはまへとなかせらかはこまなこ
捨てですね
これだけで通わせる価値があるとわかるね!
あっちゃんパパ。
苦労したこと、してることを笑い話にできる人って尊敬する。そしてそんな血の通った笑いが大好き。
私は海外に住んでおり、現地のモンティソ-リの幼稚園に通った息子が、今年18歳になりました。
確かにそのメソッドは自分でやりたい遊びを決める事ができ、しかも実験的な遊びが多かったです。
そして引き続き海外で12年間、全く受験ないまま同じ学校に通い、今は医師を目指して勉強に励んでいます。
でも私は今働いている幼稚園は広い園庭があり、遊具も沢山。息子も伸び伸びと思い切り身体を動かせる、こんな幼稚園に通わせていたらもっと良かったのに、と思う事もあります。
子供時代は1度きりなので、とことん遊び、色々な経験ができる教育が実は一番必要では、と保育士としても思うところです。
現在の日本の管理型の教育は変革する時代がきたかもしれませんね。
保育園園長です。
私自身保育園幼稚園小学校中学校高校全ての教育保育施設で勤めました。
その上で幼児教育が最も大切だと考え、国際保育園を立ち上げました。
中田さんの動画で、子育てや幼児教育の重要性が広がります!ありがとうございます😊
もちろんあっちゃんの言うことやモンテッソーリ教育は大切。だけど気をつけないといけないのは、白湯を飲まさないと「いけないんだ」とかこうしないと「駄目なんだ」という思い込みは危険ということも頭においておかないとね
別に白湯じゃなくても身体温まるしね。
子育てで沢山悩み、何人かのカウンセラーに相談して来た者です。
何人かのカウンセラーと色んな書籍を読み、私なりに出した結果を中田さんがおっしゃっていた事にビックリしました。
何年もかけて集めた事を分かりやすく教えてもらえる動画だと深く思いました。
自分自身でいっぱいいっぱいになってしまい、吸収していたつもりの事がこぼれ落ちてしまう毎日だったので、本当にありがたかったです。
基本20時〜20時半就寝です。そうなると朝6時には自動的に子供が起きます。不思議ですが、お出かけで子供が寝るのが遅くなっても朝は6時に起きます。自然とまた20時前後に寝ます。子供たちがサイクルを自分で自然に戻すんです。自然と私も20時前後に寝ることが増えました。とても頭がスッキリします!
1才児の父です。ついにあっちゃんが育児のテーマをピックすることになってくれることをほんと待ち望んでました。このシリーズあと30回ぐらいやってほしい。あとアプリとかも出してほしい。
うちの子は朝5時に起きて5時半にオンライン英会話やってます、朝は吸収がいいので😊帰宅したらお風呂→ご飯で20時前に布団に入りますが、本当に秒で寝ます🤣
音楽の教育法リトミックも、モンテッソーリ教育を取り入れたもので、ただ音楽を志す人が行うものではなく、情操教育の一貫として各音楽教室で取り入れられています。私も音楽教室教師ですが、お母さんお父さんが子供に「学習させよう」と必死になっているお子さんよりも、お母さんお父さんご自身が音楽やリトミックを楽しんでいるご家庭のお子さんの方が、とてものびのびと成長しています。心の安定もあります。中田さんのおっしゃる通り「環境は親が作る」というのはとても共感できます。月曜は塾、火曜はスイミング、水曜は・・・と毎日習い事詰で忙しい子供達が多く、疲れている子供達も多いです。習い事をすることは、新しく好きなことを発見するきっかけになるかもしれませんし、一概に良くないとは言えませんが、ご両親が遅くまで働き詰なせいで子供達を習い事に行かせていないといけない家庭事情も多いようです。私たち大人の生活をみんなが見直して行かない限り、日本の教育現場に変化は訪れないなと思いました。
ちっちゃい子が何でもやりたがるのは
「頼られたい 役割ができるようになりたい」という気持ちがある事を
本当にわからなかった
目からウロコボロボロあの時のちっちゃい子に謝りたい
やりたがりじゃなかったんだね
ごめんね 「助かったわありがとう」って言うべきだったんですね
TPOあるけど、違う気持ちでちっちゃい子を見れそうです
あっちゃんありがとうございます
私は以前保育士をしていました。朝から元気いっぱいの子とどんよりしてる子がいます。元気な子は早寝で朝から快便してくる子が多いです。「先生!今日もうんちしてきたよ!」と元気いっぱい。そういう子はストレスにも強いです。腸活は本当に大事!コロナにも勝ちそうですね。このテーマを選んでくれてありがとうございました😊
あっちゃん、さすが!私の娘はモンテッソーリの幼稚園に通っています。自分で好きな事、やりたい事を考え、決めた事を存分にやらせてくれます。年少の頃はどれにしようかとっても迷っていましたが先生はじっくり待ってくれました。親としては、そんなに迷ってるなら先生も誘導してくれたらいいのにってもどかしく思いました。が、先生は
「小さくても必ず自分でやりたい事を決める事ができます。親や先生から言われた事をやるのではなく、自分で決めた事をやりぬく気持ちを育てていきます。」とおっしゃいました。先生のおっしゃる通りに娘も自分で考え決められる様になりました。
娘もできた!嬉しい!気持ちでいっぱいです。
その教育方針が夫婦共々とても気に入っています。
僕もモンテッソーリで育ちました。ペン回しの才能が開花しました。
白湯・発酵食品・腸(セロトニン)
すり黒胡麻&天然塩
6時起床→白湯&味噌汁
お風呂→晩ご飯(少なめ)→
サラダ→肉or魚→米
全消し→20時就寝
白湯やってたのに、最近やらなくなってたー習慣にしたい。
初めて子供ができて、一歳になりましたが、子供の夜泣きはありますが、夜はなかなか寝ないという経験が少なかったです。子供が生まれてから10時までに寝て、5時おき生活に変えていたことが良かったのだと、わかりました。変えるのは親からですね。
モンテッソーリ教育の保育園で働き2年になりました。まだまだ勉強中です。
知れば知るほど面白くて実践したくなったり、目の前の子どもたちがキラキラした目を見れるとよっしゃーと嬉しくなります!
毎日いろんなお仕事や活動に取り組む0-3歳の子どもたちに、自分のことを1人で出来るようになるお手伝いをしています。そして、自分のためだけてなく、誰かの役に立つということで自己肯定感の大切さを感じています。
〇〇してくれてありがとう!またお願いします!で意欲が出るし次の自信にも繋がります✨
環境、言葉、理論、どれも理解できると子育てが楽に楽しくできると思います!我が子の子育てが楽しみで早く実践したいです( * ॑꒳ ॑*)
パパママたちにまずは敏感期から知って欲しいです!
うちの娘もブラジルでモンテッソーリ教育の幼稚園に行って、手先が器用になっただけじゃなくて、過程を大切にしたり良いことばかりでした✨私も子供たちが中高くらいになったらまた親子で留学したいです💞お金をそういうためにコツコツ貯めます!
今じゃショッピングや何よりも、あっちゃんの講義を観て勉強するのが一番の楽しみです。
40代後半、子供二人抱えたパート勤務の主婦です。
元幼稚園教諭の者です。モンテッソーリ取り上げていただけて、とても嬉しいです!もっともっと、モンテッソーリ教育が広まれば、お世話をする方もお子さんもずっと楽な時間を過ごせると思います😊
あっちゃんさんも、ぜひモンテッソーリ教育を生活に生かしまくってください😋
もうすぐ子育て終了の母から一言「子どもへの期待値は子どもの年齢と反比例」😁 人並みで大成功❗️
ウチの子供もモンテッソーリを取り入れた幼稚園行ってました。取り入れてない幼稚園に行ってないから比較のしようが無いけど楽しそうでした。
うちの息子はまだ一歳半ですが、起きない寝ない。
朝は起きてもゴロゴロ、夜の方が活発、という感じで心配していました。
この動画をきっかけに自分の生活を振り返ってみて気付きました。私自身が夜型生活だという事に。
こんな小さな時から、気付かぬうちに親のやることよく見て真似してるんだな、と納得しました。反省です。
やれる事から改善していこうと思います。
面白いです!
20年程前、知り合いの息子さんは小学校でモンテッソーリに1年か2年ほど通った後、金銭面の都合等で公立の学校に転校せざるを得ませんでした。モンテッソーリと公立校のカリキュラムが違いすぎて、息子さん随分苦労されたそうです。今はどうなっているのか分かりませんが、もしモンテッソーリに入れるなら最後までやらせるのが効果的だと、あの当時感じました。
まだ前半で共感できること多くて笑った。さすがお父さん!
今回の話を聞いて、「ウチの両親はめっちゃ勉強して頑張って私を育てたんだなぁ」と思いました。
私の両親は共働きにも関わらず、
小さい頃から毎朝6時に一緒に起きて、朝起きたらお母さんがお水を出してくれるのでそれを飲んでから朝お手伝いでレタスをちぎったりしてその日で1番多い量をみんなで揃ってたべる。必ず朝か夜に1日1回はお味噌汁を飲む。ふりかけは給食以外で食べたことがなく、お家でかけるのは黒ごまでした。
小学校3年生まで就寝は20時で、お風呂に入って汚れを落としたら、夕ご飯を食べてもいいと言われていたので、兄とお風呂→夕ご飯の順でした。歯を磨いたら寝る前の牛乳とおやすみのハグをして、お布団をかけてもらって親が真っ暗に電気を消すというのがルーティンだったので真っ暗なのも当たり前に思ってました。
おかげで私の家系は男女関係なし、例外なくみんな170㎝越えの巨人家系です。
地方で子どもがモンテッソーリ採用している幼稚園に通っています。モンテッソーリ教育はとても良いのに、小学校以上の進学先に採用している所がなくぶった斬り教育で悲しくなる。
モンテッソーリ教育を受けると協調性が欠如すると言われているからでしょうね
子どもの主体性と自律性を大切に。
そして自己受容(自己肯定とは異なる、「自分大好き」な気持ち)を育むことも。
うちの親めっちゃ出来てた…凄い…有難い環境で育ててもらったんだ…
食べない寝ないってまさにうちの子の事です!!
親が変わらないといけないんですね
本当に参考になりました!
我が家も二人の子供達が居ます。12年前あっちゃんと同じように疑問に思ったり呆れたりツッコミ入れまくった子育ての日々を思い出しながら 懐かしく聞かせていただきました!笑いすぎて腹筋が痛い痛い!! 手探りで育てた(自分も成長した)約20年間でした。もう大学生と高校生。親の姿を鏡のように映し出してくれますね、子供って。何かを「一緒に」する事の大切さ、本人がやりたいタイミングでやりたいようにさせてみる、役割を決めて体験させる、のがいいんですよねー。今更ですが、突き刺さる言葉ばかりでした。子育てはネタの宝庫ですよー、お笑いにどんどん取り入れてもらいたいです、子育てネタ。小さい頃ママ友たちと話していたら、きっとネタ帳が一杯になりそうやねーって思いました。楽しんでください!
共働きの保育園生活13年が昨年終えたのと私の転職で、朝の時間が少しとれるようになりました。今更かもだけど今日から丁寧に生活してみようと改めて思わせてもらえた動画です。あっちゃんありがとう😊
本当に字が綺麗、美しい、見やすい。
3:00 お受験関係は
あっちゃんの「東大法学部卒業、財務省主計局勤務、事務次官になれない奴は全部クズ」という反面教師エピソードだけで教育論は完成してる気がする
言うこと聞いてくれない子供たちの様子がありありと伝わってきて思わず笑っちゃいました😂
あっちゃんのご家庭も子育てが大変な時期だと思うけど、明るくて楽しそう✨
こんにちは!私たちの園では20年前よりモンテッソーリ教育を導入しておりますので、中田さんの動画で紹介いただけて、とても励みになります!ありがとうございます!
窓際のトットちゃんにハマった私が、同じような環境で教育出来るところがあればと思い探したのが、モンテソーリでした。3歳から6歳まで各年齢で男女5人のみで、一つ屋根の下で全員がそれぞれ興味のある物に集中して遊ぶ事が多かったようです。最初に3歳の息子のリュックを私が持っていたら、子供が持てるリュックにして、子供に持たせなさいって言われた事になるほど~って思いました。社会人になった息子はあまり詳しくは覚えてないようですが、集中力があると人から言われるのは、モンテソーリのお陰かなあっ~て言ってました。
いつも興味深いお話をありがとうございます😊私自身、二歳児の親でセミリタイアして育てているので毎日一緒に居ますが、食べない、寝ない等、子を持って漸く育ててくれた親の気持ちがわかりますよね。
見始めて初っ端、食べたいって言ったのにたべないのと寝ないの高3の俺でも当てはまってんの普通に笑った
モンテッソーリは養育者が根本から変わらないと難しいんですよね。ここだけ、気持ちに余裕がある時だけ実践しよう、といういいとこ取りでしか日本では浸透してないですよね。。
話が上手すぎる。。。
モンテッソーリ教育を方針としてる幼稚園で勤めています。
子どもにとって環境はとても大切です。大人もその環境の一部です。
また、モンテッソーリ教育は主体性を育むには持ってこいだと私は思います!
この様にモンテッソーリの考え方を紹介していただきとても嬉しいです💫
『大企業のためのお受験のためのお受験のための、、、で、才能溢れた子供が生まれますか?』
ってあっちゃん言ってるけどあっちゃん自身がそういう時代の教育を受けていたはずで、でもあっちゃんが才能溢れた人なので、教育ってよりは結局本人の価値観と情熱で決まるところはあると思う。
人間の本質は変わらずに、時代や環境が複雑化している現代では、きっと『正解の教育論』なんてなくて、ただ親は一生懸命悩んで、育てて、子供の成長と変化を楽しんでいけばそれでいいんじゃなかろうか?
あっちゃんが親の言う事聞いてたら芸人にはなってなかったから、出会いときっかけが大きい。
でもその出会いときっかけを『気持ち悪いほどの努力』でなんとか形に出来たのは、それまでの厳しい教育があったからこそ。
だとしたら教育って、物事や勉強を教えることじゃなくて、考えさせる慣れさせることだと思う。
だから「大企業のためのお受験のための、、、」って成績だけを上げさせる教育が時代に合ってないって意味だと思う。
いま妊娠しているので、今回の動画すごい嬉しい!!
今赤ちゃんが生まれたところです。これから意識してやっていくことで、これからの育児が前向きに考えられました。ありがとうございます😂🙏
ちょっと産後うつっぽくなってましたが、やる気を取り戻すきっかけになりました。
教育本や自己啓発本は、全部その通りにしたり、無理だからと全否定するんでもなく、自分がいいなと思った中からできることを少しずつ引っ張ってきて真似するのがいいよと大先輩ママに聞いてから、自分もそのようにしてます。
あっちゃんの動画で色んな本を知ることで、日ごろから意識できるのでありがたいです☺️
ミルクボーイのネタで大爆笑だった我が家も、昨日から味噌汁始めました。朝に味噌出す仕事与えたら、今朝、6時には味噌と皿と箸と鍋出てました。子どもと朝活いいですね!ありがとうあっちゃん!
中田さん!もしよろしければ『毒親』をテーマに授業していただきたいです!
ジャンクフードやシリアルに含む砂糖も腸内環境が乱れます。それで恐らく自律神経も乱れるかと思います。なので朝食うんぬんより1日で何を食べるかが問題かもしれません。
アメリカ在住で息子は幼稚園~小学3までモンテッソーリに行きました。が、彼にはモンテッソーリがあっていませんでした。彼はすぐに白昼夢に入ってしまう子で、面白そうな教材を渡され、じゃぁやってみよう!と丸投げされるようなやり方では、全く何も終わらせられずに1日経ってしまう感じでした。周りでも男の子でモンテッソーリが合わなかった子は多かったです。女の子はスラスラ勉強しているのに、小さな男の子の才能を伸ばすのは難しいなと感じました。子供は自分の自己実現のためにいるのではない、と解った上で、基本的なしつけや善悪など大人がブレずにしっかり叩き込んであげるのが大事だとも思いました。小学校低学年までの子供にはこのことの理由がどうたら、自主性が、とかどうでもいいのです。そんな子育ても最近終わり、私は彼にとって権威ある親から1番のファンに移行しました。
モンテッソーリ教育の幼稚園に通ってました、当時のことは今でも覚えていていろんな大きさの木製の円柱をそのサイズに合った穴に入れたり、 色のついた水を混ぜ合わせたりしました、円柱が穴に入った時の快感や、混ぜ合わせたことにより全く違う色になった水ができた時のワクワク この体験は一生ものになると思います。 自分はもう18歳の受験生で、同じ歳の藤井聡太さんとは全く違う人生ですが、ニュースで彼の活躍を見ると元気が出ます 彼ほどの抜きん出た才能は無いですが、まだ見ぬ自分の可能性を信じて受験に前向きになれます🤗
同じ歳の子供を持つ親です。
毎回、最高ですが、
本当に神回でした。
ありがとうございました😊
子どもをみるとどんな親か一目瞭然です。
仕事と子育ての両立は大変だと思うのですが、愛情を注いでいなかったり、育児がなってなかったり、、
そんな親に限って兄弟多かったり、ほんとに子どもたちがかわいそうです。
少しでも子どものことを思うのであれば向き合ってほしいと思います。
子どもとの時間は今しかありません。
毎日子どもとしっかり向き合い頑張って子育てしているお母さんお父さん方お疲れ様です。
そんなお父さんお母さんの子育てを、少しでも支援できるように頑張ります。
一緒に頑張りましょう。
そこら辺の一般男性保育士でした。
どういうところで愛情を注いでいない、育児がなっていない、と思うのでしょうか。真剣に子供と向き合っている親に限って、子供に愛情を充分注げていないのではないか、と思ってしまうものです。そういう親があなたのコメントを見てどう思うかを考えてみてください。
ぽてとあたま
もしかして、子供と真剣に向き合うのがどういう事なのかわからない?
@@桜井花梨 さん
私だけのことを言えば、結婚して家を買って、準備万端だと思いました。しばらくして妊娠したときには「絶対に優しくて幸せな子に育てるんだ!」と意気込みました。それから育児本と言われるものをできるだけ沢山読みました。上の子が生まれてからは、モンテソーリかウォルドーフを取り入れている保育園や学校が近くにはないので、家で出来そうなものをやってみたり、成長にいいと言うものを入れて料理してみたりしました。できる限り真剣に子供と向き合っているつもりです。
でも私自身が、愛情を十分注げている、育児が"なっている"と思ったことはないんです。在宅でも外でも仕事をしているときは、子供との時間が足りないんじゃないかと思いますし、もっと出来ることがあるんじゃないか、愛情がちゃんと伝わっているんだろうか…といつも思って子育てしています。
上のコメントをした方がどういう親のことを「育児がなっていない」とおっしゃっているのかはわかりませんが、いつも感じている不安をさらに掻き立てられたような気になりました。特にお子さんがいない方々(もちろん全員ではありません)はすぐに「子育ての仕方が悪い」とか「子供がかわいそう!」と言いがちです。その言葉のインパクトを考えてコメントしてほしいな、と思ったのです。
長くなってしまってごめんなさい。
桜井花梨 真剣に悩み、考え、子どもと向き合ってきた親だからこそ、「育児がなっていない」「愛情を注いでいない」の文に反応してしまったのだと思います。そんな親御さんが増える事を願っています。
前に一度育児についでリクエストさせていただいたことがありまして、育児の授業をしていただきましてありがとうございます。
しっかり学んでお盆休みで実践したいと思います!
学生の僕でも驚きの生活習慣がたくさんありました!僕が1番驚いたのは、セロトニンは9割が腸から分泌されるということです!他にも朝食は王様のようにがっつり食べて、夕食は貧民のように少なめに食べるなど、子育てをしている人もしていない人も役立つ習慣がとても多くて、これからの生活習慣にこの動画の内容を是非取り入れようと思いました!
夜は20時には寝て、朝6時には起きて朝ごはんをきちんと食べる(味噌汁含む)生活をずっと子供としてました。
間違ってなかったと褒められたようで嬉しい😂💓
生後4ヶ月の娘を抱っこしながら見ていたら、動きながら喋る中田さんを見て娘がケラケラと楽しそうに笑っていました😂✨✨ありがとうございました🙏
この回は、最高の動画だと思いました。何回か繰り返し見たいと思います。
子供はどこの子も一緒!!! 共感しかない!!!
子供の成長の中で親がどんな働きかけをしてきたかそれだけ。
あっちゃん最高!!!
いつもわかりやすくて楽しい動画 ありがとうございます!
どれもなんとなく自然にやってる事だった。でも、それも大きくなるにつれて少しずつ緩めて変えてきたかな。年齢に合わせて無理のない範囲でやれば良いと思う。最近は子供がご飯の後にテレビを観たがる時は少しだけ観せたりしてる。何もかもきっちりで融通がきかない生活は子供にも良くないと思うようになった。我慢させる日もあれば、いつもとは違う特別な日を作って楽しんだり臨機応変に。一日二食は栄養しっかり。早寝早起き睡眠だけはしっかり確保。今はこれくらい。
夫に相談するとたまに自分では思いつかないことを言ってくれる時もあるので、なるべく夫にも相談するようにしている。
我が家のルールも大切だけれど、色々な価値観があることを教えるのも大切な事だと思う。育児は目に見えて成果がわかるから楽しい。
腸からセロトニン、違う動画でも言っていた。発酵食品、みそ汁、キムチ、納豆、天然塩、食べます。
腸の大切さ本当によくわかりました。ありがとうございました!
あっちゃんは話が面白い!説明が上手い!2児の父なので説得力がある!😆
育児と教育、本当に大切なテーマでだと思います
確かに朝食大事❗旦那の帰りが遅い我が家は朝ごはんが唯一みんな揃ってご飯食べれる時間だ✨もっと会話しよう😃
お風呂→ご飯→歯磨き→ベッド
コロナになってから外から持ってきたかもしれない菌をちょっとでも落とせればと思ってこの流れに変えてたけど、確かに寝るのが早くなったと思う❗
知らないことばかりでした。生活習慣って大人でも正しい方法を知ってる人は少ないと思うので、子どもさんと一緒に生活習慣を作ることって困難が多そうですね。あっちゃんの授業を見てるとアーティストさんのパフォーマンスのように見えるので時々睡眠にも影響してるんですね。ますますありがたく感じます。私はアラサーですが体調の良し悪しにムラがあるので一つずつ生活習慣を変えていこうと思いました。
子は親の鏡ですからね
子育ては子供を育てることじゃなく、親自身が成長することですよね
子供に教えることより、子供から教わることの方を大切にしなきゃいけない
朝は7時半には家を出なければいけない
ご飯を一緒に作る…プラス自分の準備と子供の着替えやトイレ、ご飯を食べさせる…朝5時起きかな。
試しにやってみます!!
試しに、やってゆく。
大事ですよね👍
29:22
風呂の時の「そんなにか?何度も言ってるぞプールじゃねぇって」
わかりみ深すぎた。
あっちゃんの育児テーマ待ち望んでました!!明るくて楽しいな❤
子育てと思ってましたが、体調管理のいい話ですね。
まず日本人の働き方を変えないと、親に余裕がない…。
核家族の共働きだと、20時就寝はなかなか厳しいのが現状です。全ての要求を一切無視して機械的に食べさせて寝かせるなら可能かもしれませんが。
Ulick Norman Owen これは根本的な原因やな。
変えるっていうのは簡単じゃないですね
@Ulick Norman Owen 3
茂木健一郎さんの "脳を最高に活かせる人の朝時間" という本で、朝食は食べ過ぎると眠くなって集中できないと言ってました
たしかDAIGOさんの本でも、空腹時が1番集中できると言っていたような
朝食を沢山食べるのは子供に限るのが良いかと思います
5月の毎日昼間生配信のスパチャで「教育を取り上げて欲しい‼️」と言った大友剛です。今回の「子育て、教育」特集、めちゃくちゃ嬉しいです😊 いつかまた違う教育も取り上げていただけたら嬉しいです😊 応援してます‼️
はっ!大友さんだー💓
鳥取の森のようちえんフォーラムで素敵なコンサート見させてもらったものです。あっちゃんが幼児教育取り上げてくれたの嬉しいですね🎵応援してます!
@@norabito-kae こんなところで!!!!!嬉しいですね。 あっちゃん、きっと他の教育も取り上げてくれると思います♡
おしまいな訳がない。人生は楽しい😃🎶生きてりゃいいさ。
笑う門に福だよ🎶あっちゃんパパがんばっるよ👊😆🎵恭君ばあちゃんより🇯🇵👧
成田先生の講義、受けたことがあります😊早寝早起き朝ごはん…が基本だそうです❣️
あっちゃんどうもありがとうございます。以前にモンテッソーリ教育をリクエストしたものです。私の子供は今34歳で私は彼を妊娠した時からモンテッソーリ教育を学び実践してきました。モンテッソーリの考え方が大好きな母親です。私なりに解釈すると簡単に言うと(お母さん自分で出来るように手伝ってね)と言う発想のもと、正しい環境を用意するとどんな子供でも素晴らしい発達を遂げると言う考え方です。本当に指図したり命令したりすることなしにそして大きな声を出さずに環境整えていく事は楽しい事でした。
指図や命令せずに!すごいですね!!どのようにモンテッソーリ を学ばれましたか??
まず学んだ先は、同時、上智大学で、講座がありました。それを受講しました。そしてモンテッソーリこどもの家を運営している方にいろいろお話を伺ったりしました。まずは自分の子供と周りを比較しないこと、そして子供の敏感期(何かに興味を持つ時)を見逃さないこと。それにゆっくり本人が満足するまで付き合うことを心がけました。そして1歳半位から小学校2年生位までモンテッソーリこどもの家でその時の状況に合わせて週一回の時もあれば週三回の時もありましたが活動をしました。しかし私が思うのにはモンテッソーリは家庭教育だと思います。そしてモンテッソーリこどもの家で活動した様子を先生から伺い、足りないものは少し家庭で考えたり、環境を整えることを心がけました。例えば子供が自分で洋服を来たり脱いだりできるように子供の手が届くところに入れ物やハンガーを作りました。これは1つの例ですが、このように子供が自分で何か出来るように工夫しました。例えば毎日、日めくりをめくる役割をお仕事として与えたりもしました。そんな感じです。
変な言葉遣いになってごめんなさい。つまり塾など行く暇はありませんでした。
当たり前じゃない、初めて知った、夕食が一杯食べるものと思っていました。完璧に人生をデザインする、習慣の話題が面白かったです☆
育児系待ってました!!!!ありがとうございます。
やっぱりあっちゃんのエピソード面白い
両親が働いてるうちはお迎え自体が遅いし、そこからママはご飯作るってなったら食べるの7時や8時になりますよね。。。うちもそうです。
働きながらの育児は時間との戦いなので、こうでなきゃならないというがんじがらめの育児にならないように、少しずつ取り入れていこうかと思います。
今度は是非とも腸内細菌についてやってください!腸内細菌は僕らが思ってる以上に重要な存在です。人間の9割は細菌でできているので、腸の調子をよくするとかというレベルではなく思考や精神に影響してます。アレルギーやうつ、体調に大きく影響していると考えられています。
だから、僕らは僕らのために食べるのではなく、腸内細菌のために食べるべきだなのです。とても面白いと思います。
育児は本当…愛情and忍耐なんだよなあ…
いつも楽しく拝見しています。
現在1歳暴れん坊の育児真っ盛りなのでとても参考になりました!
モンテッソーリ教育にある「敏感期」という考え方は、育児をする上で本当に参考になるので知っててよかったなと思います。
相良敦子さんの、「お母さんの敏感期」という本もとてもおすすめです!
タイトルに「お母さん」とありますが、お母さんもお父さんも関係なく育児に関わる方みんな参考になると思います。
フルタイム共働きで7時に保育園に預ける生活なので、なかなか朝活が難しいのが現状です。。
あっちゃんのおかげで、日々の育児の悩みを笑い飛ばせたことが、まずヒーリング効果になりました☆ありがとう!
この時間ほんとためになる
なんて素晴らしいTH-camだ!何度見ても、へぇ!!!って学べる!
あっちゃん先生のパパぶりがたまらないです。子供は最高の宝ですね。ダサイ日本企業には入って欲しくないけどそれも子供の自由ですね。
妊娠して見直してます。アーカーイブで残っていることが本当にありがたいです🙏教育にお金をかけることはあんまりできなそうですが、自宅で出来ることがたくさんあるなと思い返せました😊中田さんの第三子ちゃんと同学年。子育て論、またぜひアップしてください!!
中田さーん!めっちゃありがたいです!この動画!育児書をゆっくり読む時間も中々ないママ、パパにとって動画でおもしろく聞けるって最高です!ありがとうございます✨1回で終わらず育児系やっていってほしいです!
これ大人も自律神経整うし腸活めちゃくちゃ大事だし子供だけじゃなく自分にもいいね
まずは親の生活習慣を見直す。まさに刺さりました!笑
子供にばかり、『早く寝なさい』『残さず食べなさい』言ってました💦
仕事もありますが、しっかり育児と教育に目を向けて改善していきます!
ありがとうございます😊
親が早く寝ないのに子どもが寝るわけがないですよね。
エレベーターのボタン思わず私が押しちゃったら、ものすごい怒って泣くの、息子と同じで爆笑してしまった。何でもやりたいお年頃なんですよね!
本当にそう。子供って仕事を任されると喜んでやってくれます。毎日料理に参加してもらってます!
私も短大でモンテッソリー教育学びました。欧米のこの教育法はそばにいる教師が子どもの感性を良い方向に導いている様子が印象的でした。日本でも実践しているところあるんですね。私は子育ては終了しましたが、なかなか思い通りには…。実践出来たのは朝食のお味噌汁位かしら💦中田さんの講義最高です✨
大変参考になりました。後半も楽しみです。
いつもありがとうございます。
やはり子育て論は親の数だけありますね。
後悔することが起きても、人(社会)のせいにしない
私の子育ての根本です。
「自責の念」は子育てには言葉が強すぎますので。
実践するには寛容さが必要ですよね。
子どもは大人の下位互換と思ってる大人は結構多い。堀江さんも言ってたが子どもにマウント取る親もいる。
まずは親の意識改革ですね。
あれ、なんで俺高校生なのに見てんだw将来いい子を育てます!笑
俺らってもう遅いのかね…(高校生)
しらす さん
今から自分も整えよう👍
良い親になりそう。
日本の未来は明るいですね!
すてき!
腸を制するものが幸福を制す✨名言頂きましたー👍
モンテッソーリ教育やってくれるのは嬉しい。0歳の娘がいるのでちょうど読んでたところ
モンテッソーリ??なにそれ!初めて知りました。やっぱり勉強になるわ~TH-cam大学💙
このテーマを19年前に見れてればなぁ。夜更かし好きな私、子供も夜更かし得意になってしまいました。
今だって私ゃ、夜中の3時過ぎ 暗闇の中でこうしてコメント打ってます。
教育って、深い😍
いまからでも遅くないかな。
生活習慣と食生活を善くしていきます!
ありがとうこざいます。