引っ越しました【飯能移住アクティブライフ】住んでみたメリットデメリット

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 11 มิ.ย. 2023
  • 山が好きで…
    引っ越してしまいました!!!
    飯能最強!
    移住メリット、デメリット
    田舎に住みたい人の参考になればいいな。
    ランニング
    トライアスロン
    ロードバイク
    トレラン
    動きまくりの忙しい毎日。
    役立つ情報など発信していきます☆チャンネル登録ポチっとお願いします!
    Instagram
    / saho_s_run
    Saho セレクト スポーツソックス
    www.fanrunnn.shop/
    HP
    www.saho.run/
    mail
    saho.s.run@gmail.com
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 19

  • @user-fn5ph4rp3k
    @user-fn5ph4rp3k 2 หลายเดือนก่อน +1

    飯能大好きです😊
    東京のベッドタウンでそこそこ栄えてはいつつも、大自然がすぐそこにあってムーミンとか北欧の要素があったり祭りの文化やいい感じのお寺や神社が点在していたりユニークな個人店が多かったりただのベッドタウンとは違う個性もあって、味わい深い町ですよね。
    東京から1時間かからないのに、飯能駅に降り立つとゆったりした空気が流れていて落ち着きます。
    乗り換えなしで座ったまま横浜やみなとみらい方面に行きやすいのもいいところです。
    毎日東京通勤するにはちょっと遠いのは否めないですが、リモートワークだったりで基本飯能周辺で過ごせて週1〜2回東京に行くとかならむしろちょうどいい距離感ですし、逆に普段は東京で働いて週末は飯能でゆっくり過ごすのも都心のストレスから解放される感じで素敵だなと思います。
    東京の利便性も、田舎の大自然もどっちも良いとこ取りできるのが飯能が魅力だな〜と思います。

  • @user-ed7bk3ck3q
    @user-ed7bk3ck3q 29 วันที่ผ่านมา

    熊、気をつけてください!

  • @user-en7nw3rk6d
    @user-en7nw3rk6d 2 หลายเดือนก่อน +1

    飯能市でも、飯能駅周辺、東飯能駅周辺、双柳には、カフェやレストランはあります。
    マルヒロ飯能店2階には「青山の「アンデルセン」の支店があります。
    東飯能駅ビルの「マルヒロ1階、2階の食料品売り場」は充実しています。
    「サイボク」の肉も購入できます。
    駅近くにはコーヒー専門店があり、飯能駅ぺぺでは、バイキングもやっています。
    名栗では、「大勝閣」、「れすとらんひらぬま」でしょう。

  • @struts6773
    @struts6773 24 วันที่ผ่านมา

    たまに飯能の山行くので、すれ違ったらよろしくお願いします!

  • @urakentino
    @urakentino 11 หลายเดือนก่อน

    初めて動画拝見しました!
    エリートランナーの方が飯能を紹介されててビックリ!
    私も小さい頃から飯能に育てて貰いました!
    飯能は探すと良いとこ色々出てきますよね😀

  • @beansworship5110
    @beansworship5110 10 หลายเดือนก่อน +3

    わて、西武線沿線のに住んでるけど、飯能に移住しようか考える。
    ただ、都内へのアクセスがなぁ。池袋新宿渋谷はいいんだけどねぇ。そこから先がなぁ。

  • @wata3433
    @wata3433 ปีที่แล้ว

    楽しく拝見しました!
    やはり綺麗です!
    ランニング動画も楽しく、参考にしてます。40代ですがランニング歴が無くても1年で30キロ走が出来る所まできました!
    今後も楽しみにしてます!

    • @sahorun
      @sahorun  ปีที่แล้ว +1

      30km!すごい進化ですね!!

  • @user-zo3gy9cx7m
    @user-zo3gy9cx7m ปีที่แล้ว

    飯能ライフ、毎日がトレラン
    生活、トレーニングに直結できる環境ですね。

    • @sahorun
      @sahorun  ปีที่แล้ว +1

      そうなんです!山が1番の遊び場です(^^♪

  • @_j_i_n__
    @_j_i_n__ ปีที่แล้ว

    日和田山には時々行ってます!

    • @sahorun
      @sahorun  ปีที่แล้ว

      サクッと登れて景色も良い山ですよね☆

  • @user-pi1cp8fv2j
    @user-pi1cp8fv2j ปีที่แล้ว +1

    わたしも飯能引越し組です。
    メリット、デメリットも同感です✨
    撮影等大変だと思いますが、これからも動画楽しみにしています✨
    飯能LIFE堪能しましょう☺️
    頑張ってください🎉

    • @sahorun
      @sahorun  ปีที่แล้ว

      おー!!飯能最高ですよね☆飯能ライフ楽しみましょう!

  • @minogangi6025
    @minogangi6025 10 หลายเดือนก่อน +1

    ヤマノススメの影響もあるのかな^^

  • @amazakechan
    @amazakechan 6 หลายเดือนก่อน +3

    飯能に兄が引っ越したんで数日泊まったけど毎晩 族車が深夜にコール吹かして走りまわってるし中途半端な田舎だし住むのは微妙だなって思いました。

  • @hannotaro
    @hannotaro 8 หลายเดือนก่อน +2

    飯能に来て2週間でメリット、デメリット語るなんて、泳げるほどの川無いとか、知らんくせに‥。普通に沢山あるわ、店も都内と比べるなって、素晴らしいレストランは沢山ある、知らないだけ。2週間ではまだまだ、飯能を評価するのはまだまだ先の事。トレランの紹介までにしときゃええよ。

    • @sahorun
      @sahorun  8 หลายเดือนก่อน

      店はその通りですよ〜!そりゃ素晴らしいレストランは数軒ありますが、数は圧倒的に少ないのは事実です☺️私はめちゃくちゃ調べたし、現に半年住んだ今でもレストラン少ないなって思ってますよ。(それでも毎日のようにカフェレストランを調べて巡っています。)

    • @octotune05
      @octotune05 5 หลายเดือนก่อน

      飯能ほんと何もないっすよね。小川町とかのほうがいい。渋滞よくするし。外国人やヤンキー多いし。