【日帰り登山】埼玉県飯能市の天覧山・多峯主山へ癒しハイキング!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 4 ก.พ. 2025
- みなさまお疲れ様です。山彩CHANNELの彩です。
いつもこちらのチャンネルをご覧いただきましてありがとうございます☺︎
今回は埼玉県の飯能市に位置する天覧山・多峯主山へハイキングしてきました!お子さんから大人の方まで幅広く楽しめる素敵な山ですので、ぜひ大切な人との癒しのひと時におすすめです!
チャンネル登録やコメントで応援いただけるととても励みになります♡
以下の媒体からも発信をしているのでよろしければご覧ください♪
【山彩のPROFILE】
●公式サイト☞ sansaihutte.com
●動画 ☞ • 【自己紹介】はじめまして!白壁彩です。ー山と...
●ココヘリ公式SNSアンバサダー
【主な発信媒体】
●登山情報やエッセイ
Instagram ☞ www.instagram....
●登山情報やセルフケアに関するつぶやき
Twitter ☞ / selfcarehiker
●セルフケアや登山に関する情報を毎週音声で配信
Stand.fm ☞ stand.fm/chann...
●心を癒すセルフケア相談室(オンラインの居場所)
blog☞selfcarehike.com
主に動画クリエイターやモデル、個人でカウンセリングのお仕事などをしています!お仕事の依頼はこちらのアドレスからよろしくお願いいたします☺
●backpackaya39@gmail.com(白壁彩宛)
使用音源:Epidemic Sound
楽曲リンク→ www.epidemicso...
はじめまして✋。長野県松本市から動画拝見しました。私は秩父小鹿野町生まれ、仕事で飯能市に住んでいましたが昨年再度(以前3年いました)松本へ終活気分で移住しました。飯能市に16年間🗻天覧山から3分程の所に住んでいましたが一度も登ったことがなかったので新鮮な気分で拝見しました。私は埼玉県内では両神山、二子山、白石山(毘沙門山)。長野では沢山あり?強いて言えば五竜岳、穂高岳が大好きです。飯能市に住んでいた時は全く天覧山に興味なかったのですが離れてみて懐かしい気分になり拝見しました。有難う御座いました。
🎉ありがとうございます!楽しいわあ📹👧🏻🤗😍📢〜応援📣してまっせぇ〜🤟🤗🥳
温かいご支援をありがとうございます!励みになります☺️
@@sansaichannel 👧🏻ほのぼの🥰して舞うねん🫧🫧🥴🥴😆😆😍😍 😊めんこくて🤗
おつかれ山❗️🍁😊👍
ありがと山です😌✨
初めまして⭐️彡最近、山登りを始めた初心者です…いろいろ見させて頂いて次どこいくか参考にさせて頂きながら楽しくみさして頂いてます🎉もしよろしければ一つ質問です…カメラどうやって肩のあたりに固定してるのですか??教えて頂ければ幸いです…私首からα7Ⅲをぶらんぶらんさげて歩いているのですが登る時にやはり邪魔になってしまいます…
お疲れ様です。
埼玉の低山に気付いてしまいましたね。😊 まだまだありますよ~。
コメントありがとうございます☺️✨はい!笑奥多摩や高尾方面行くのと同じくらいの距離とわかってから現在新規開拓中です😂✨
低山でありながら山頂からの眺望が良くて親子で楽しめそうです又天覧山、吾妻峡などはアニメ聖地巡礼も兼ねた山行で楽しく拝見しました。
コメントありがとうございます☺️✨山頂からの眺めに癒されますよね✨ヤマノススメ今度見てみようと思います😆
雪で閉ざされる高山には行けないので、冬は近場の低山を楽しみたいなあと思う者です!良いお山を紹介していただきありがとうございます😊
ところで、髪の毛切られたんですね!私もずっとお腹近くまでのロングでしたが、山の写真を見返すと、全部後ろ一つ結びで、伸ばしてもお手入れが大変なだけじゃないかという気がしてきて、3年ぶりにショートにしました😅
コメントありがとうございます☺️こちらこそ、動画をご覧頂き嬉しいです✨はい!髪を久しぶりに切りました🌿ロングだったのですね!この時期はショートはドライヤーで乾かすのも早くて楽ちんですよね😆
青空の下、紅葉を楽しみながら歴史の重みを感じる石段など色々の趣のある縦走路。
この季節に合った癒される低山縦走ですね。近くにこんなコースが有ったら毎日でも歩きたいです。いつも綺麗な映像をありがとうございます、お疲れ様でした。
温かいお言葉をありがとうございます☺️✨歩きやすいコースでゆったりと楽しめて癒される山でした😌🌿
冬はこういうハイキングがとても良いです。
酒場放浪記というテレビ番組で、吉田類さんが天覧山で「天覧山」という日本酒を飲んでいました。
コメントありがとうございます☺️✨そうだったんですね!日本酒があるとは知りませんでした!情報ありがとうございます😌
彩さん、こんばんわ🎵
メジャーな高山は勿論行ってみたいんですが、秋の里山低山をロングハイクをするのも
好きだなぁ~💖いつもは走ったり、崖にしがみついたり落ち着きのない山行してますが
余り道迷いとかも気にすることなく時間がユックリすぎる感じをたまに感じたくなります👍(^_-)-☆
コメントありがとうございます☺️✨秋から冬は空気が澄んでいて低山にもってこいの季節ですよね😌
天覧山、多峯主山登山、お疲れさまでした。私も天覧山は行きました。ご紹介していただいたように山頂から富士山などの山々、きれいに見えますね。多峯主山への道も歩きやすく、美しい緑、木漏れ日、紅葉、とてもきれいで気持ちよさそうですね。秋の山の美しさが伝わってきました。彩さん、体調崩されておられたのですか?もう大丈夫でしょうか。回復されて元気に山歩きされていてとても安心しましたが、お大事にされ元気に自然を楽しんでくださいね。今回も山の美しさが手に取るように伝わってきました。また行ってみます。どうもありがとうございました。
紅葉が天覧山、多峯主山や麓の飯能河原まで下りてきたちょうど良い時期に歩かれました。これから冬になっても、南岸低気圧通過時以外は雪が積もることもないので、春までハイキングシーズンですね。字幕をしっかり入れていただいているので、イヤフォンを忘れた時でも、消音でしっかりと見られるので助かります。
コメントありがとうございます😌✨穏やかな気持ちで歩けるコースでした☺️字幕活用して頂けて嬉しいです!励みになります🌿
動画ありがとうございます😊
埼玉は自分の地元なのですごく嬉しいです!!
そういえば彩さんは長袖の時は腕時計は普通に手首に着けて袖の上からはつけない方ですか?
コメントありがとうございます😌地元なんですね✨素敵なところで癒されました!そうですね!暑がりですぐレイヤリングが必要なのと心拍なども測っているので、基本的には手首につけています!
天覧山から多峯主山はいいコースですよね。
吾妻峡が橋の上からの紹介でしたが、川の淵に道が整備されていて、10分くらいの散策が楽しめます。
道といってもワイルド感があって、子供でしたら冒険と言っても良いくらいです。
機会がありましたら、是非行ってみてください。
👧🏻日々、お疲れ様です😀😊。
さて、今回の《日帰り登山🏞》_🗾は、埼玉県飯能市 奥武蔵自然公園内にある 《天覧山・多峯主山🌿》での、🍁秋の癒やし旅🍃ですね📸🤗。
◎都心から⇒電車🚋《西武鉄道》で近く 登山所要時間:⌛2時間30分、歩行距離👣:8kmと、お手軽な内容ですよね😙。そして、天覧山(197m)・多峯主山(270m)と、標高も低めの 謂わば《里山🏞》ですよね〜\(^o^)/。
🏞英国屋🍞〜《カレーパン・あげパン🟡🟤美味しそうやったなლ(´ڡ`ლ)》
⇒天覧山入口から平坦で🌳木漏れ日✨が差し込む、ほっこりした山道がgoo👍。
途中〜十六羅漢像🛐〜天覧山山頂🌳〜多峯主山山頂🌲😀〜お天気が良くて🌞清々しい景色を堪能出来ましたね🙆
下山は、雨乞い池⛲(見落とししなくて良かったですね🥴。)〜吾妻峡🏞〜ゴール🏁👧🏻🙌。
箇所箇所🏞でのトーク👧🏻、いつ観ても、いつ聴いても(*˘︶˘*).。.:*♡、淡く優しい響きの声で.。o○ほっこりしちゃいますね(◍•ᴗ•◍)✧◝(⁰▿⁰)◜✧。
🏞老若男女、お子様まで幅広く楽しめる🤗〜ゆったりとした、時に🪨急登△もあるけど😅、めっちゃええ山でしたね👍🙆。
機会があったら登ってみたいなあ🏞📢
※PS_毎回視聴のたびに思うんやけど、
👧🏻動画始めたときに・・・・・
《お疲れ様です》
《体調はいかがですか?》と、言って
くれてる《演出😀😆》がとても心に
響いて感動してました🤗😙🥰😍。
然りげ無い心遣い💓が嬉しいですね😉