ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
何気ない風景がこんなにもカッコいい風景になっていく妙は、なかなか描きたいけど描けそうにないです😄自分の身の回りにある風景をもう一度見直す必要を感じました。ありがとうございます。
何処にでもある風景が、何処にもない魅力的な風景に・・。そういった作品を何作か拝見して、目からウロコでした。ありふれた景色の中の美を見ていない。力量不足と 面白くない と決めつけのゴーマンを猛省です。ボカシの効果に魅了されてます。学びの配信ありがとうございます。ゼロ いや、マイナスからの再スタート!です。"ぶつかって またぶつかって 木の葉降る"
ご視聴いただきましてありがとうございます。日本の家屋はさまざまな形や部材が入り混じっているので、絵として成立させるのには結構苦労します。
え~~サクサク描かれる、あの異次元の巧さにもご苦労が・・。慰めでも元気出ます。旧い日本家屋は魅力的ですねー。朽ち果て蔦が這う壁面など惹かれるのですが・・ご多忙中 返信有難うございました。
アップすると驚くほど詳細に描かれていてびっくり。ぼかし好きです
手前の草むら、土手のアウトライン、とても繊細です。塗る際のぼかし、にじみ、重ねに加え、乾いてからの洗い出しとなかなか多彩で、筆の選択やタッチなども工夫が必要ですね。大胆に、繊細にいろいろ試していますが、なかなか思うようにいきません。これからも、いろいろご教示ください。ありがとうございます。
私もうまくいかない時、できた絵を冷静に眺めます。大体の答えは「うまく描いてやろう」という気持ちが大きいとうまくいきませんね。
確かに、気持ちが入り過ぎると、妙なこだわりが出て、不自然さが目立つ気がします。今一度、リラックスを心掛けるようにします。ありがとうございます。
画板の質問ですが、使っている画板が大きく不便です。先生の使っておられるジャストサイズの画板は市販されているのですか?
アマゾンで売ってますよ。
ありがとうございます😊
いつも感動しながら見ています、ありがとうございます。質問です。私は下手で現地で描く自信がないので、気に入った風景を見つけると(スマホの)カメラに収め、自宅でその画像を基に描いています。いつも思うのですが、カメラは広角レンズを使っているため写真では遠近感が強調され、実際に描くときにとても違和感を感じます。しかし、先生の絵は写真の遠近強調を実際の風景に近いように修正されてます。そこで、その修正のやり方について、何かヒントがありましたら、ご教示いただきますようお願い致します。
遠近感が強調されるのが困るという事ですね。わかります。近くの物体に特に遠近感が強く出ますので、下絵を描く時調整(遠近感を緩く)しますね。
ありがとうございました
黄色の軸の小筆は、ブタ毛でしょうか?黃色の軸の小筆のメーカと品名、形番を教えてください。ちょくさん79
豚毛ではないですね。60 CRETAGE 2号です。
先生は画塾のような形で実際に生徒に教えるようなことはされているのでしょうか、あるいはそういうことはされるおつもりはない、ということでしょうか?
今は教室のような事はやっておりません。現在計画してはいるのですが、色々ハードルがありまして悩み中です。
@@colorfactory6367 実現されたら是非参加させてください! 期待しています。
自分の絵はどうしても油絵の様に透明感が出せない。どうしても色が濁ってしまう。重ね塗りが多すぎるのだろうか?
いくつか考えられます。・描く→拭き取り→描く→のやりすぎ・乾いていないところに緑系と赤系を描き込むと→それを繰り返す・重ね塗りに向いていない紙油絵は乾くと艶が出ますが、水彩はマットな仕上がりですので、その性もあるかもしれません。
何気ない風景がこんなにもカッコいい風景になっていく妙は、なかなか描きたいけど描けそうにないです😄
自分の身の回りにある風景をもう一度見直す必要を感じました。
ありがとうございます。
何処にでもある風景が、何処にもない魅力的な風景に・・。
そういった作品を何作か拝見して、目からウロコでした。ありふれた景色の中の美を見ていない。
力量不足と 面白くない と決めつけのゴーマンを猛省です。
ボカシの効果に魅了されてます。
学びの配信ありがとうございます。ゼロ いや、マイナスからの再スタート!です。
"ぶつかって
またぶつかって
木の葉降る"
ご視聴いただきまして
ありがとうございます。
日本の家屋はさまざまな形や部材が
入り混じっているので、絵として成立させるのには
結構苦労します。
え~~サクサク描かれる、あの異次元の巧さにもご苦労が・・。
慰めでも元気出ます。
旧い日本家屋は魅力的ですねー。朽ち果て蔦が這う壁面など惹かれるのですが・・
ご多忙中 返信有難うございました。
アップすると驚くほど詳細に描かれていてびっくり。ぼかし好きです
手前の草むら、土手のアウトライン、とても繊細です。塗る際のぼかし、にじみ、重ねに加え、
乾いてからの洗い出しとなかなか多彩で、筆の選択やタッチなども工夫が必要ですね。
大胆に、繊細にいろいろ試していますが、なかなか思うようにいきません。
これからも、いろいろご教示ください。ありがとうございます。
私もうまくいかない時、できた絵を冷静に眺めます。
大体の答えは「うまく描いてやろう」という気持ちが大きいとうまくいきませんね。
確かに、気持ちが入り過ぎると、妙なこだわりが出て、不自然さが目立つ気がします。
今一度、リラックスを心掛けるようにします。ありがとうございます。
画板の質問ですが、使っている画板が大きく不便です。先生の使っておられるジャストサイズの画板は市販されているのですか?
アマゾンで売ってますよ。
ありがとうございます😊
いつも感動しながら見ています、ありがとうございます。質問です。私は下手で現地で描く自信がないので、気に入った風景を見つけると(スマホの)カメラに収め、自宅でその画像を基に描いています。いつも思うのですが、カメラは広角レンズを使っているため写真では遠近感が強調され、実際に描くときにとても違和感を感じます。しかし、先生の絵は写真の遠近強調を実際の風景に近いように修正されてます。そこで、その修正のやり方について、何かヒントがありましたら、ご教示いただきますようお願い致します。
遠近感が強調されるのが困るという事ですね。わかります。
近くの物体に特に遠近感が強く出ますので、下絵を描く時調整(遠近感を緩く)しますね。
ありがとうございました
黄色の軸の小筆は、ブタ毛でしょうか?黃色の軸の小筆のメーカと品名、形番を教えてください。ちょくさん79
豚毛ではないですね。
60 CRETAGE 2号
です。
先生は画塾のような形で実際に生徒に教えるようなことはされているのでしょうか、あるいはそういうことはされるおつもりはない、ということでしょうか?
今は教室のような事はやっておりません。
現在計画してはいるのですが、色々ハードルがありまして悩み中です。
@@colorfactory6367 実現されたら是非参加させてください! 期待しています。
自分の絵はどうしても油絵の様に透明感が出せない。どうしても色が濁ってしまう。
重ね塗りが多すぎるのだろうか?
いくつか考えられます。
・描く→拭き取り→描く→のやりすぎ
・乾いていないところに緑系と赤系を描き込むと→それを繰り返す
・重ね塗りに向いていない紙
油絵は乾くと艶が出ますが、水彩はマットな仕上がりですので、その性もあるかもしれません。