【大学受験 親物語 #27】一般受験で地獄の日々と結果…指定校にしておけば…|大学受験生の保護者の皆さんの不安と疑問に高校生専門塾の講師がお答えします

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 76

  • @yutachannelforever7587
    @yutachannelforever7587 ปีที่แล้ว +11

    推薦で入学する学生が多いので、就活の際、大学の入試形態を問う企業もあるとの事。
    学生の質が下がっていると言われています、、
    結局は入学したあとも努力する事が大切です。

  • @Benjamin-jh8zo
    @Benjamin-jh8zo ปีที่แล้ว +26

    確かに大多数の子達にとっては
    『一般入試は地獄』
    でしょうね。
    ・日常使うことの無い言語を毎日トレーニングする(英語)
    ・日常的感覚と解離した世界でのロジックに揉まれる(数学)
    正直な話、地頭がある一定レベル以上ないと心を病みます。(一定を越えるレベルの子達には知的ゲームという娯楽になりえるのですが……)
    高校生は減っているのに大学定員が減らないので
    『大学に行くだけの地頭が無いのに無理して受験に参入する』
    というケースが年々ふえているのでしょうね。

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 ปีที่แล้ว +42

    3:04 指定校推薦で、日東駒専やMARCHなど、著名な大学に行ける生徒は、「普通の高校」であれば一握りしかいない。指定校推薦といっても、多くは「Fラン」レベルの大学しか門戸が開かれていないのが現実。しかし、指定校推薦入学比率の高い大学は、相対的に見て中退率が高い傾向にある。しかも、浪人したら、一般入試でしか大学入学への道はない。このことに気づかない生徒は結構いる。

    • @suufuga
      @suufuga ปีที่แล้ว +5

      総合型でしたら、1浪までOKなところもありますよね?国立でも。

  • @hemmingsy3233
    @hemmingsy3233 ปีที่แล้ว +13

    一般受験での勉强って人生ですごく役に立つ。
    本人が指定校や推薦で行きたいならいいけど、親の都合で一般受験を反対するってナンセンス。

  • @檸檬-p6h
    @檸檬-p6h ปีที่แล้ว +20

    一般受験をした皆様、お疲れ様です。
    早く決まってしまったクラスメイトへの羨ましさや、どうなるか分からない不安さもあり、そりゃ地獄ですよね。
    でも、一生のうちで、これほど勉強した事はないと、なんか、清々しくないですか?
    きっと人にはどこかで頑張った経験が必要です。いい思い出になるといいですね。
    いつからこんなに推薦入試が多くなってしまったのでしょう。
    推薦なんて無くせばいいのに。みんな平等に一般で試験受ければいいのに。
    大学生になりたいなら勉強すればいいって話。世渡り上手な営業プレゼンテクニックは入ってから学ぼうよ。
    と、いう我が下の子(高2)は指定校狙いだけどね。
    だってお金かかるんですもの。

  • @legaljk5961
    @legaljk5961 ปีที่แล้ว +61

    今のところ全落ち。もう自衛隊に入ろうかな。愛する日本を守りたい

  • @たてがみきょうや
    @たてがみきょうや ปีที่แล้ว +69

    「一般受験は地獄です」、それはさすがに言い過ぎでは? 一般受験で頑張ってる側からすれば、さぞかし「学校推薦は天国」なんでしょうね、と皮肉も言いたくなる。苦しいことが多いのも事実ですが、もっと素直に一般受験生を応援してあげてください。

    • @たてがみきょうや
      @たてがみきょうや ปีที่แล้ว +15

      少し言い方がきつくなってしまいましたので補足しますが、変に煽らないでほしいということです。

    • @しの-t6v
      @しの-t6v ปีที่แล้ว +5

      @@たてがみきょうや気持ちはわかります

    • @minority39_IK
      @minority39_IK ปีที่แล้ว +12

      受験の目的が「合格すること」だけになってしまっているなと感じることがよくあります(もちろんそれが一番大事ですが)。
      受験勉強する中で身に付くであろう計画性や集中力、自己分析力、忍耐力があるかや自分の性格など…その後の人生において必ず役に立つことが特に大学受験においてはたくさん得られると思っています。
      当人たちがそんなことを意識する余裕がないことも分かるのですが。

  • @jojoelson1830
    @jojoelson1830 ปีที่แล้ว +6

    自分も指定校取らずにAO受けて落ちた時、親、同級生、当時の彼女に口を揃えて「指定校とっていたら良かったのに」と言われました💦でもそれでも諦めずに一般にシフトして一般で早慶に合格しました。
    指定校は強いこだわりが無ければ絶対おすすめです。でも諦められない夢があるなら戦い続けるのもありだと思います。この場合はでも、絶対に結果を残さなければ行けなくなるので覚悟を決めて全てを注ぎ込まなければいけません。これだけは心に刻んで欲しいです。

  • @高畑和夫-u4j
    @高畑和夫-u4j ปีที่แล้ว +22

    部活辞めてまで勉強した結果一般入試で大東亜帝国の人が、指定校ならMARCH行けたの?
    そんなんだから指定校推薦で入学した人ってうがった目で見られるんじゃない?
    偏見でもなんでもなく事実ってことになるよね

  • @mksik5
    @mksik5 ปีที่แล้ว +8

    うちは指定校を受けるのか
    一般で行くのかで揉めてます。
    この春高3になる息子は
    指定校はずるだから一般で行くと言っています。
    気持ちはわかるのですが
    指定校なら早慶ももしかしたらという評定ですのでとりあえず出して欲しいと思う私ですが
    一般でいくから出さない!って言います。
    でも、経験的に学力や、今の勉強に対する姿勢を見ていると
    早慶は絶対に無理だと思っています。
    情けないですが、落ちて
    指定校にしておけばよかったあーって言うに決まってます。
    指定校だって出さなければ通っていたかもわからないので、
    だから出して欲しいのですが。

    • @ララ-p6w
      @ララ-p6w ปีที่แล้ว +3

      指定校で入ったあとが地獄かも知れませんよテレビドラマのように受かって終わりではないですから。

  • @たかはしまさみ-k3i
    @たかはしまさみ-k3i ปีที่แล้ว +4

    試験以外にも困ることはありますね。
    昨日の宮崎大学とか。
    子どもは前期入試・親は不動産巡りで、今年は過去にないくらい出る人が少ない(院に進むのかな)ので、アパートが本当に少ないそうで、3月に空くところはほぼ推薦組に押さえられ、大激戦だそうです
    4月半ばから5月連休明けに空くところでも激戦で「引越終わるまでどうするんですか?」と不動産屋さんに聞いたところ、「ホテルか少し離れたウィークリーマンションですね」とのことでした
    うちも塾なし受験でした。ストレスで体調は良くない中、淡々と平常心で試験を受け続けるメンタルに、子どもを尊敬します

  • @カルロス-l9c
    @カルロス-l9c ปีที่แล้ว +16

    自分の子供の能力を測れなかった親の判断ミスですね。自分の子供だから甘くなるのはしょうがない。私も同じで期待外れでショック受けています。

    • @taro-bk4qm
      @taro-bk4qm ปีที่แล้ว +3

      酷い親だ

  • @パンナコッタ-r8r
    @パンナコッタ-r8r ปีที่แล้ว +16

    「国立一般受験」も「指定校推薦」どちらも我が子たちが経験しました 今日の前期日程を終え清々しい達成感の感想を聞いた後だからはっきり言えますが一般受験は地獄です
    上の子は一般受験のみで難関私大を専願で志望していたにもかかわらず高校の指導で国立も受験しました 科目数が多く試験スケジュールも過密でしたが全て合格しました 
    下の子は難関私大指定校推薦を夏にはもらえて安堵しましたが自分の為にも国公立の前期、中期、後期を挑戦中です まだまだ勉強漬けですね
    結局、大学に入学後、自信を持って勉学に励めるよう継続して学習する習慣ができるので地獄が天国に変わる日がすぐに来ます
    親は金銭的負担が重くのしかかるのは一般受験ですが子どもが合格に向かい頑張ってくれて頼もしいです

  • @ああ-g9m9m
    @ああ-g9m9m ปีที่แล้ว +4

    はじめです。よろしくお願いいたします。
    娘は、2月すべての受験が終わり、すべての合格発表も終わりました。
    8校受験し、5勝3敗でした。3敗は、すべてGMARCHで、本人の第一希望でした。
    結果、合格した中から、偏差値の1番高い東洋大学を選択しました。
    しかし、本人は、日東駒専関連の高校だったのに、こんなにがんばってきたのにと納得していません。
    親としては、本人が学べる国際系が充実しているのでよかったと思っています。
    がんばった自分を認めて明るい気持ちで大学生活をスタートして欲しいのですが、なかなか本人が納得できる声をかけることができません。厚かましいお願いですが、何か良い言葉かけがありますでしょうか。
    よろしくお願いいたします。

  • @御手洗みたらし団子
    @御手洗みたらし団子 ปีที่แล้ว +4

    浪人の時に必死に勉強し、現在社会人で資格勉強しても 苦痛にならない。 ただ時計を見て 時間過ぎるの早いなと ぼやくことは正直あります。
    成績上がらない原因1つに、勉強しても 面白くない(特に現代文) 解説読んでも 理解できない 
    一方で私の趣味は歴史なので 小さい時から図鑑など読んでいたので 知識豊富があったので 難問など出会ったら 好奇心で覚えたいと一心でしたね。一方で 日本史世界史どちらか1つ 選べというのが苦痛。 両方学ばせろという気持ちが大きい 
    結果的に後期試験1科目(歴史科目)で 志望校に合格 公募推薦一般前期は全落ちしたが、後期試験は 一番受かる可能性が高い思いました。 後期試験志望している受験生の中でトップ(てっぺん)を本気で取りに行きました。 結果的に2日受験し2日とも合格
    根本的に学問(知識)を学ぶことが好きなので、個人的には一般入試方が良かったと思います。

  • @ft2971
    @ft2971 ปีที่แล้ว +11

    高1の段階での長男は英語が若干弱いこと以外全科目満遍なく出来ていたこともあり、とりあえず理系コースに進みました。
    よく分らないけど出来なくもないので取り敢えず理系コースを選択という安易な考えでした。
    ところが数2で若干躓いてしまったので、国立工学部は厳しいと思い私立の工業系大学を視野に入れて考えることになりました。
    すると主人が理系私立に通わすお金は無いなんてゴネ始めた始めたのです。
    仕方がないので文転して経済学部(私立)を検討したいと担任に相談したのですが、予想外に法学部を勧められたのでした。
    お金を数えるイメージが湧かない、読書が好きな子だから法学部の方が向いているんじゃないか。
    また、法学部なら地元の国立もまだギリギリ視野に入れられそうな状態だがどうか?と。
    担任のこの言葉で、諦めかけていた国立受験への提案に長男はテンションが上がりました。
    英国数は塾のお世話になりましたが、社会2科目目の現社は自学で頑張り、無事国立法学部に合格することが出来ました。
    文転で酷い対応をとられた方がいらっしゃる中、我家は担任の先生が大当たりというか、息子のことをよく見て下さっていたことに感謝しかないです。
    親ガチャなんて言葉がありますが、担任ガチャに恵まれたと思います。
    余談ですが、主人とは滑り止めで受けた私立法学部の入学金の支払を払う払わないで揉めました(笑)

    • @nao2225
      @nao2225 ปีที่แล้ว +1

      担任ガチャあると思います。
      うちの長男は担任ガチャに外れ悲惨な目にあい、長男本人がしなくていいというからと一番大事な時期に三者面談もありませんでした。
      反対に次男は2年の時の副担が担任になり、2年の時から色々アドバイスもしてくれてたようで、とても良かったです。(学校に1クラスしかない3年間クラス変えもない理系クラスでした。1~2年が同じ担任であまり相性が良くなくて、このまま行くのか心配してたら急に変わったんです。)
      因みに 、学校での成績が下位層の長男と違って、割と上位層だったのもあると思います。
      お金の問題は大きいですよね。入学金の支払いで夫婦で揉めるのすごくわかります。

    • @ft2971
      @ft2971 ปีที่แล้ว +2

      @@nao2225 共感ありがとうございます。長男さんは大変だったようですが、次男さんは良い先生にうけもってもらえて良かったですね。受験は本人の頑張りだけではなく運もあると思いますが、その一つの要素に担任も確実に含まれると思っています!
      実はうちも次男の方は、1年2年と担任に外れました。1年の時は理系コースに進むのを反対され、2年の時は大学に進むだけが人生ではないとかなり低い評価しかしてもらえませんでした。模試の成績がそんなに悪いわけでも無いのになぜ?と言う感じなんですが💧
      3年でようやく当たりを引き、数学と物理のセンスを認めてもらえました。そしてリサーチでD判定だった国立受験に挑戦することを許可してもらえ、前期直前には数学も個別で見てくださいました。
      現在、次男も長男と同じ国立大学の教育学部に通っています。
      もし他の担任だったら国立の受験を反対された可能性もあり、今は無かったかもしれません。
      主人とは今更ながらですが、価値観が合いませんね(笑)

    • @nao2225
      @nao2225 ปีที่แล้ว +1

      @@ft2971 さん
      私の別のコメントにも共感していただいてありがとうございます。
      次男さんも1年と2年は大変だったけど、国立大学に合格されたんですね。羨ましいです。
      うちの長男は浪人して通った予備校も有名な映像授業のとこですが、教える事が出来ないただの素人の管理人おばちゃんで何のアドバイスもなく、またダメだったんです。(本人が友達と一緒に行きたいと直談判してきました)
      現役で合格した滑り止めには行かず浪人でも上手くいかず、今も苦労してます。

    • @ft2971
      @ft2971 ปีที่แล้ว +1

      @@nao2225 理系コメの方は、naoさまとは気が付かずに共感してました(笑)

    • @nao2225
      @nao2225 ปีที่แล้ว +1

      @@ft2971 さん
      そうだったんですね😅

  • @to642
    @to642 ปีที่แล้ว +2

    一般受験と指定校推薦とどちらが楽かって?答えは簡単です。受験生の親なら必ずこう言います。「指定校で良かった。一般なら大変だった。」

  • @user-dj9zq6uo2f
    @user-dj9zq6uo2f ปีที่แล้ว +17

    一般受験から逃げて推薦行くのオススメする
    推薦の人達気を遣えない人も多くいるから、一般はメンタル的にもキツくなる
    でも、推薦の人達よりは頭良くなるし、人生の中でもいい経験になる

  • @きっしー-c2f
    @きっしー-c2f ปีที่แล้ว +11

    あくまで高校偏差値50で全科目が平均レベルであれば基本指定校推薦をおすすめするが、特定の科目ができず、特定の科目が異常にできるのであれば私立の一般受験の方がいい。俺は後者の方であり、暗記科目がすごく苦手で計算科目が周りより異常に得意だった俺はちょっと後悔している。高一の頃から指定校の存在を知っていて、指定校の方が一般より簡単というのをそのまま信用してしまったため、そこだけに全振りしてしまった。苦手な科目も標定平均に換算されるため、行きたい大学が無く特定の科目がめっちゃ出来るのであれば一般受験もありだと思う。

    • @キレートレモン-t6l
      @キレートレモン-t6l ปีที่แล้ว +1

      そういうタイプは総合型もあっているかもしれませんね

  • @umemaru0107
    @umemaru0107 ปีที่แล้ว +16

    0:51くらいからのコメントで「指定校推薦をお勧めします」って、自分は一般組だったから受験勉強してるときは「指定校とかゴミやん」って思ったけど、今になって考えてみれば最大12科目くらいあるときだってあるのに評定平均4近く保つのって凄いと思うし、そんな簡単じゃないです。ましてや「どのみち受験科目に集中してきたので推薦など取れる評定ではないんですが。」って…
    本当に受験科目に集中していて大東亜帝国レベルの大学しか合格してないなら指定校なんて取れません。しかもMARCHの指定校がある高校ならそこそこ頭良いはずですし。
    テストの点数だけじゃなくて提出物とかその他諸々を約2年半頑張るのってものすごく大変だと思いますよ。

    • @ララ-p6w
      @ララ-p6w ปีที่แล้ว +1

      評定も提出物も高校のレベルによって違うからね。

  • @nao2225
    @nao2225 ปีที่แล้ว +6

    文系は指定校推薦でもいいと思います。
    でも、理系は違う。
    you tubeチャンネルで以前見たのですが、偏差値70くらいの私立高校から慶応大学の理工学部に指定校で行ったはいいけど、勉強についていけず精神的に病んでしまい、何年も経ってレベルを下げた大学にやっと一般で合格。
    でも自分のレベルにあってるそうで、楽しく頑張ってるとのこと。
    息子が理系地方国立大1年ですが、単位が取りにくい教授の科目があったり大変みたいです。
    高校までと違って、教える側の教授は教員資格を持ってません。
    何処の大学にも理系は特に癖のある教授がいるようですし。最近では群馬大医学部のアカハラ留年も話題になってますよね。

    • @ft2971
      @ft2971 ปีที่แล้ว +2

      分かります!
      同じ微積の授業でも教授によってわかり易さが雲泥の差のようです。そうじゃなくても一回の授業で60 ページ位進むみたいで…自分のレベルに丁度良い大学でないと、理系は入学してからが大変だと思います。
      文系はワンチャン合格も有りかと思いますがは、理系は何だかんだで自分のレベルに丁度良い大学に進むのが一番幸せかな?院も視野に入れられる程度には。

  • @よーちゃん-l5e
    @よーちゃん-l5e 10 หลายเดือนก่อน +1

    息子は一般選抜で偏差値50前後の私立大学しか受験してないので8つ受験して8つ全部合格しました。第一志望は国立大なのでまだ2次試験のために勉強し続けているところです。
    うちの子は上の子も一般選抜で国立大でした。上も下も一般選抜で国立大狙いですが塾には一切通いませんでした。下の子は進研ゼミを使ってました。上の子は参考書のみでの現役合格でした。
    TH-camを見ると皆さん「塾に行くのが絶対!」という雰囲気ですが、、、周りを見ると塾無し、や進研ゼミのみでも合格してる人は一定数います。超難関校なら必要なのかもしれませんが中堅クラスであれば自ら学ぶ姿勢が何より大切なのでは?と思います。

  • @ぱだげろ
    @ぱだげろ ปีที่แล้ว +1

    2:36〜指定校について

  • @MrTakashi1974
    @MrTakashi1974 ปีที่แล้ว +9

    いつも動画拝見しており、とても参考になっています。
    長男が指定校推薦、二男が国立に推薦と東洋の一般に合格しました。どちらも努力の結果で、受験方法は人それぞれだと実感しています。長男はもともと勉強に関心が無く、大学に行きたいと高校2年に上がってから初めて取り組み、塾に通って評定を上げて掴み取りました。大学では好きな事を親に頼らず楽しみ、就職もゼミの教授から推薦を頂いた会社に決まりそうです。ちなみに大学は一緒に探し、偏差値ではなく、本人の関心がありそうな学問から選びました。長男は指定校にして良かったと思います。
    二男は高校進学時にスポーツや国家公務員の身分となる学校への選択もありましたが、国立大を目指して地元の公立に入り塾に通わず努力しました。受験で1番きつかったのは、共通テスト(共テ課す学校推薦)だったそうですが、高校1年からブレずに目指してきた国立大に合格する事ができ、大きな自信になったようです。部活も最後まで頑張って県代表を続けました。親はあれこれ口出ししたくなると思います。今、受験の結果が出始めていますが、保護者が誘導(口出し)してきたご家庭ほど、思うような結果になっていないように感じます。また、大学は全国津々浦々、チャレンジすればどこにでもチャンスは転がっていますので、どうせ子供に口出しするならば、目先や固定概念で決めるのではなく、早めにアンテナを広く張って一緒に受験を楽しむくらいの方が子供は伸び伸びと実力を発揮しやすいのではないかと、これまでの我が家の経験から。二男が合格した国立大も、出願の為の課題があったりその時期(夏)は面倒な事もありましたが、最後に泣くか笑うかと考えたら、さっさと挑戦して良かったですし、周りの生徒からも今更後悔している、と悔やまれたりしているそうです。
    ちなみに、長男も二男も、中学と高校で、それぞれ試験では下位(下10%)からスタートして、終わってみれば(言葉は悪いですが)逆転した結果になりました。
    急がば回れ、結果的に2人とも最小経費で受験を終える事ができました。
    繰り返しますが、受験は一つの物差しで決めるものではなく、その人の人生に関わってくるので、親は黙って見守って、子供が迷ったら一歩前進できる(壁が高い)道へ背中を押してあげられたら良い結果になって行くんじゃないかなぁと思います。
    追伸 英検を持ってるだけで、一般受験もゆとりがでるので早めに挑戦する事をオススメします。英検が無かったら東洋は難しかったと思います。他の生徒も、英検を持っている人は日東駒専の一般は合格しています。
    長文失礼しました。

  • @慎一小澤
    @慎一小澤 5 หลายเดือนก่อน +1

    数学が得意で文転したのであれば東京理科大の経営学部など良いのではないですか。数学、英語、国語でいけますよ。

  • @YT-bh4lr
    @YT-bh4lr ปีที่แล้ว +4

    てんどう先生こんにちは。いつもありがとうございます。先日子供は国立前期試験を終えました。結果は惨敗。数学の配点が大きい学部だったのですが、その数学が全く解けなかったそうです。それでは既に受かっている私立にするのか?と思いきや、やっぱり浪人して来年もう一度国立を目指そうかな、と言い出しました。心は揺れ動いてるらしく言うことがどんどん変わるので、親としては動きを取れず本当に困っています。まだしばらく落ち着けないようです。泣

    • @nao2225
      @nao2225 ปีที่แล้ว +3

      念の為、受かってる私立に入学金だけでなく前期の学費も納めてた方がいいです。あ、納めてるかもしれませんが。
      大変だと思いますが、親にとってもあとでまた気が変わってもいいように後悔のない選択を。

    • @YT-bh4lr
      @YT-bh4lr ปีที่แล้ว +2

      @@nao2225 とりあえず入学金はおさめました。学費も入学辞退の手続きをすれば返還されるとのことなので、支払うつもりではいます。私立、我が家の経済状態ではかなりきつく、浪人して国立に言って欲しい気持ちが正直ですが、本人の性格上浪人出来るかどうか、親も悩んでいます。助言いただきありがとうございました。

    • @nao2225
      @nao2225 ปีที่แล้ว +1

      @@YT-bh4lr さん
      うちの長男は浪人して上手くいかなかったんで、うちもお金の問題はあるけど最初からこのコにあった私立を認めてあげなかった事を今でもすごく後悔してます。浪人して通った予備校は大した知識もなく教える事も出来ない経営者でした。
      すごく頑張ってたのに。
      でもそんな経験もあったので、次男は私立を公募推薦で年内におさえて、共通テスト後は二次試験に専念。無事理系地方国立大学に合格出来たのもありますが。
      浪人して頑張ったからって報われるとは限らないんですよね。
      お金を溝に捨てたと思います。
      うちも国公立を目指してたので 、現役で合格した私立には(出来るだけ確実を狙って結構レベルを下げたんで)入学金は納めたけど、本人が行かないと聞かなかったんですよ。予備校も友達と決めて来たんですけどね。

    • @YT-bh4lr
      @YT-bh4lr ปีที่แล้ว +1

      @@nao2225 貴重な体験教えていただき、ありがとうございます。その後色々と話し合い、国立前後期だめだった場合、私立に行くことに決めました。が、そうなったら、もう後期は受けるきゼロ。親としては、やりきってもだめだった、じゃ仕方ないね、と諦めをつけるためにも後期受けて欲しいんですけどね。

    • @nao2225
      @nao2225 ปีที่แล้ว +1

      @@YT-bh4lr さん
      親としては色々思うところがありますよね。うちはこっちの約束は守ってくれなかったし、難しいですね😓

  • @ハチ-h1g
    @ハチ-h1g ปีที่แล้ว +23

    指定校みたいな楽な道を選ばずに、難しいけど一般受験で、大学受験突破する経験が、本人の後の人生に取ってメリットがでかいと思います。
    仮に指定校で楽に大学入っても、4年後には倍率100倍超の入社試験があり、その後100%の正解が無いが、常に結果を求められる会社人生があります。
    つまり社会にでたら、殆どの人はコネが無いので、自分の力で難問続きの現実と戦って行く力が求められます。
    大学受験なんて序の口ですが、自力で超えた人間は、その後も上手く行く事が多いと思います。
    是非、先の未来の為に、今こそ現実と向き合って乗り越えて下さい

  • @二連三段空母ダゴン新鋭
    @二連三段空母ダゴン新鋭 ปีที่แล้ว +7

    高校の授業や定期テストのレベルに差があるから、どのレベルの高校かによりさまざまな見方がある。あるレベル以上の高校なら評定満たす能力ある学生は、5教科7科目型が向いていたりするから、下手に私立大学のために国立を諦めるのがもったいないケースもある。せっかく国立いけそうな人が安全策で指定校私立大学なのがもったいないケースとかは、あるレベル以上の話でしかないから、大半は指定校を羡ましがる側なのかもしれない。

  • @jennyy7890
    @jennyy7890 ปีที่แล้ว +3

    ライブ配信で、老眼の為にてんどー先生を「でんどー先生」と打ち間違えてしまった者です(^_^;)いつも先生が受験生や保護者の気持ちを1人1人受け止めておられるのを尊敬の念で見ております🙏三年前の息子の受験時は先生を知らなかったのが残念でなりません。理系でしたが英語が大の苦手だった息子は、ことごとく一般受験で落ち勉強机に向かって耳を真っ赤にしてその結果に耐えていた姿が目に焼きついています。今年高3の娘がおりますのでまだまだてんどー先生を頼りにして参ります。どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • @Rindo-
    @Rindo- ปีที่แล้ว +7

    一般受験は地獄です。でも、一般受験が地獄なのは合格がもらえない限り先が見えないからであって、一般受験そのものではありません。我が家の場合、兄弟で一般受験を経験して本当に良かったと思っています。特に下の子の共テ後の追い上げは、受験生は試験当日の朝まで伸びるを体現したものでした。ここにきてようやく自分ごととして受験に挑む気持ちができたのでしょうか。今ではやりきって晴れ晴れとした表情で、指定校では手が届かなかった複数の行きたい大学を取捨選択するという贅沢も味わいました。
    私は昨年の今頃、下の子が一般受験には向いていない気がする、指定校推薦で大学に行ってほしいと勝手に思っていました。高校ではクラスの4分の1しか一般受験せず、塾にもほとんど行く人がいない、そんな環境にいたため一般受験を選択したのがかなり意外だったんですよね^^;
    推薦にしろ、一般受験にしろ思惑は色々あると思いますが、まずは子の気持ちを優先に、親が受験に失敗したと思えば、子もその思いを引きずって大学に行くことになりますし、やりきった成果として、まずはがんばりを認めてあげてほしいなと思います。
    自分自身、正直行きたかった大学ではなかったけれど、好きなことを思う存分できたので、どこの大学でも、どんな環境でも、とことん大学生活を楽しんでほしいと子には話しました。おかげで、上の子は楽しくやっているようで、時々遊び過ぎじゃないのと思う時もありますけどね(笑)。

  • @nyanko-daisakusen
    @nyanko-daisakusen ปีที่แล้ว +4

    今日子供の早稲田合格発表で合格でした。
    慶応は補欠で理科大と法政が合格していました。第1志望は東工大ですが昨日今日と駄目だったみたいです。
    塾には通って無いです。
    今日でようやく終わった感じです。

  • @miyo-.-miyomiyo-.-miyo3551
    @miyo-.-miyomiyo-.-miyo3551 ปีที่แล้ว +3

    今日で二次試験が終わりますね。県外受験なので、子どもが《学年主任や担任が応援に来てくれる》って言ってましたが、親が正門まで見送り、学年主任や担任が来ることはありませんでした。子どもを見送った後ホテルに向かう道中、私の後ろから《ごめ〜ん》と声が。
    私を追い抜き、別の門前にいた息子と同じ学校の生徒に声をかけていました。その生徒は理系、子どもは文系《文転組です》。学校の先生に期待はダメですね。

  • @Kopen_46
    @Kopen_46 ปีที่แล้ว +7

    本当に自分がやりたいことができる大学や、どう頑張っても現役では合格できない大学などの枠があれば、指定校の方が様々な面で楽なのでいいと思います
    でも、その条件に当てはまらないのであれば一般で頑張るのがいいと思います
    同じ大学でも指定校で入った人と一般で入った人では、頭の良さ、勉強習慣、意識の高さなどが違います
    そして何より、長い期間戦ったという達成感があります

  • @ふくひろ-l9t
    @ふくひろ-l9t ปีที่แล้ว +10

    一般受験地獄ですね🤣
    日東駒専に指定校推薦で行けていれば一般受験なんて受けせませんでした。お兄ちゃん3人が日東東農大だったので娘も駒大の指定校推薦と思ってましたが、指定校は下のランクの大学群、それでは嫌なので日東駒専を一般受験すると言い出して5月からマナビスに通い塾代が80万受験料が30万合格した学校に入学金24万そして入学する学校に130万と1年間本当に地獄でした。5月からので受験勉強だったので、1日10時間以上は勉強してくださいと言われ、こちらの面でも地獄を見ましたね😂

  • @yamato3003
    @yamato3003 ปีที่แล้ว +5

    指定校推薦を軽く考えている風潮(SNS等)を見たり聞いたりするが大学入学してから大学成績が卒業した高校に送られているとか留年、退学等したら推薦枠が減るもしくは消える。その覚悟を持って指定校推薦を利用し進学した学生の気持ち貴方がた本当知っている?それを楽だとか受験から逃げたとか…息子が指定校推薦でMARCH大学進学した親より。

    • @あわは-r1c
      @あわは-r1c ปีที่แล้ว +4

      重要なのはその大学に入れる学力があるのかどうかですよ、学校の課題、定期テストをやっていればmarchに入れる学力は身につくんですか?お子さんの模試の結果、判定教えてくださいよ、まぁどうせe判定だけどww

    • @ララ-p6w
      @ララ-p6w ปีที่แล้ว +2

      誰に対しての何の腹いせ?一般からすると指定校推薦は楽。そう言う位置付け。

  • @mwtpgkben1759
    @mwtpgkben1759 ปีที่แล้ว +11

    学校の教師なんて無視してOKw

  • @cocoroko7
    @cocoroko7 ปีที่แล้ว +3

    今受験されてる方達のお話を毎日参考にさせて頂いて本当に受験って大変なんだとしみじみ思う毎日です。
    現在高2の息子は文系ですが医療系の大学を目指しています。これ理転と言うんですか?(という位母も無知です💦)
    小学生からずっとサッカーチームに入っていて、今は部活の大会でスタメンで頑張っています。高校選ぶ時も部活メインで決めましたし、将来も決まっていない、大学に進学するかも決まっていない…そんな状況で文系を選択してしまい今となっては本当に後悔しています。(うちの高校は絶対に途中から変更できないのです)
    息子の希望する職種は専門学校もあり専門だと受験科目も数1の1教科のみ。なのに大学となると文系では受験科目が不利になり総合型か公募で受からないとかなり厳しいだろうと思います。そして今一番の不安は、もしも仮に大学に合格できたとして授業についていけるのだろうか…と言うことです。理転ってやはり厳しいのでしょうか?

    • @tellsanpu1305
      @tellsanpu1305 ปีที่แล้ว +3

      暗記する力と実習を乗り切る力が有れば大丈夫です。

    • @minority39_IK
      @minority39_IK ปีที่แล้ว +3

      医療系とのことですが、理学療法などでしょうか。
      部活を一生懸命にやられているので、目標が決まっていれば勉強もきっと最後まで頑張れると思います。
      行きたいと思える大学を目指して勉強されて、一般受験の際は「おさえ」として専門学校を受けるのが良いのではないかと思います。

    • @minority39_IK
      @minority39_IK ปีที่แล้ว +2

      ご質問の回答ができていませんでした…
      >理転は厳しいか?
      一般的には厳しいというか大変だと思いますが、勉強のことなのでやってみないと分からないと思います。
      受験科目や範囲などにもよりますが、まだ1年あるので理系の勉強を本格的に始めて3〜4ヶ月後に模試の結果で適正を測るのが良いのではないかと思います。

    • @たかはしまさみ-k3i
      @たかはしまさみ-k3i ปีที่แล้ว +2

      医療系、看護の私立なら文系で受験して合格した子もいます。医療系は大抵面接もあるので、ここで稼げる人は強いとおもいます
      専門学校と併願してください

    • @cocoroko7
      @cocoroko7 ปีที่แล้ว +2

      返信くださった皆様ありがとうございます。めちゃくちゃ嬉しいです🥹
      息子は放射線技師を目指しています。
      その学科がある大学って数少ないんですよね。当然公立は無理なので私立、附属病院があって自宅から通える距離となると2校しかありません。しかも文系から一般受験するとしたら1校しか選択の余地はありません。みなさんのおっしゃるように大学ダメなら専門行くと息子も言ってます。現在部活に励んでいるので塾にも行ってません。模試で適正を測るのですね!参考になります、ありがとうございました。

  • @harisumaruoka2215
    @harisumaruoka2215 ปีที่แล้ว +14

    予備校講師だからそう言うだろうなw日本の入試がおかしいんだよ。授業で学んでも入試問題は解けない。塾や予備校に行くしかない。そして二度と必要としない無駄知識。推薦で上等だよ。

  • @たけ-s3v
    @たけ-s3v ปีที่แล้ว +11

    てんちゃん先生、いつもためになる動画をありがとうございます!
    昨年秋に、早々に指定校推薦でGMARCH決まりました。本当は一般で早稲田志望でしたが、夏に盲腸で2週間以上入院したり思うように勉強できず自信をなくしたようでした。
    もともと心配性でとても気の小さい我が子は、指定校推薦で決まりホッとして、TOEICや初めてのアルバイトを頑張っています。
    ところが、今、一般受験の友達が続々と早慶に合格し母親の私が複雑な気持ちです。
    「あの子が?」というような子もどんどん合格していき、成績の良かったうちの子なら受かってたかもと考えてしまいます。
    子ども自体は、大学でやりたいことも決まって楽しみにしています。
    母だけが「○○ちゃんならもっと上目指せたのに〜」などとママ友に言われモヤモヤ(笑)
    挑戦して合格をもぎ取ったお友達が輝いて見え羨ましい…
    指定校じゃなければ良かったなと。
    こんな浅ましい気持ちになる自分が情けないです!

    • @if1342
      @if1342 ปีที่แล้ว +9

      受験て、気が小さいとか心配性であるとかの性格も含めてトータルの力で競うものですよね。形式によって向き不向きもあります。
      定期テストに強い子が必ずしも一般受験で力が発揮出来るとは限らないし、
      生真面目さに欠けるために学校の成績ではパッとしない子が、模試のような範囲の広い試験ではグッと順位を上げてくることもあります。
      あの子が?というお友達は後者のタイプだったのかも知れません。
      進学後にお嬢様自身が、やっぱりより上位の大学に行きたい!とお思いになるようであれば、その大学に籍を置いたまま、来年一般受験なさったら如何でしょうか?より安心して挑めるので良い結果になるかも知れないですよ。
      勿論お金はかかりますが、気の済むようにした方が良いと思います。

    • @たけ-s3v
      @たけ-s3v ปีที่แล้ว +5

      返信いただき嬉しいです!
      本当に性格は受験に大きく関わってきますね。実は高校受験の時も、良い滑り止めが決まっていたのに公立に落ちることを異常に怖がり、直前で受験校を変更しました。実際に採点をしたら、変更前の高校に合格する点数は取れてたんですけどね(笑)
      でも子供曰く、「それは落ちないって安心して受験出来たから!緊張してたらこんな点数取れなかった!」だそうです…
      子供自身は、通う大学に満足しています。母の私だけが「もしかしたら一般受験したらお友達たちと一緒に早慶通えたんじゃ?」なんてさもしいことを考えてます(泣)
      指定校推薦だと、仮面浪人をしたら高校に迷惑がかかりそうなので、来年一般受験とかは出来ないのも残念です。考えていただいて本当に嬉しいです。ありがとうございます。
      ここで吐き出させていただき落ち着いてきました。そもそも子供の心配性は私ゆずり(笑)私が心配し過ぎてるせいだろうなぁと反省しています。

    • @if1342
      @if1342 ปีที่แล้ว +2

      @たけさん
      そうでした。指定校ですものね。
      うっかり見当違いなことを言ってしまいました。すみません。
      お嬢様は性格上、後になって「私だって」などと後悔するタイプでもないし、ハラハラしたり、ガツガツしたりするのは性に合わないのでしょうね。
      ご自身でそれをよく分かっていて、高校受験時には既に自己分析が出来ていたなんて頼もしいじゃないですか!
      お母様からしたら、歯痒く思うこともあるかも知れませんが、
      お嬢様がご自分の選択に自信を持って満足していらっしゃるご様子なら素敵だし、胸を張って良いと思います。

    • @たけ-s3v
      @たけ-s3v ปีที่แล้ว +2

      とんでもないです!本当にありがとうございました。

  • @westvillage321
    @westvillage321 ปีที่แล้ว +7

    推薦?
    →関西学院、上智、学習院がオスメスです!