[去った人手は戻らない]大工の人手不足に関する現場の口コミを20個紹介します

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 13 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 359

  • @YuichiroOchiai
    @YuichiroOchiai 9 หลายเดือนก่อน +166

    日本は技術職をないがしろにし過ぎた。その結果がこの有様だよ。

    • @mc0zero0
      @mc0zero0 9 หลายเดือนก่อน +13

      コンクリーから人へ、国民がそんな選択をした時期もありました。ないがしろにして結局困るのは誰なんでしょうね?

    • @髙橋弘-n3l
      @髙橋弘-n3l 7 หลายเดือนก่อน +2

      士業はとくに低いからね

  • @スーパーソニックF
    @スーパーソニックF 9 หลายเดือนก่อน +114

    これ大工だけじゃなく職人全てに言える事。
    嫌なら辞めろ変わりはいくらでもいるといってた、会社が2月前に潰れました。
    自業自得ですね。

  • @candam4648
    @candam4648 9 หลายเดือนก่อน +91

    日本人の給料が上がらないのはコストカットに人件費を入れた結果。これからどこの業界も人手不足になるが新人が入っても教育する人間もいなくなるから
    給料を上げてもどこの業界も仕事が出来なくなるでしょう。

  • @おじいハンター
    @おじいハンター 9 หลายเดือนก่อน +164

    お金を出す側が技術を軽視し過ぎたなれの果て。

    • @しお-p9s
      @しお-p9s 9 หลายเดือนก่อน +24

      そうゆうこと😂

    • @user-tu2x4t
      @user-tu2x4t 9 หลายเดือนก่อน +21

      エンジニアも同じですね

    • @yoshxr7596
      @yoshxr7596 9 หลายเดือนก่อน +10

      半導体技術者も軽視してリストラ

    • @BlueReef69
      @BlueReef69 7 หลายเดือนก่อน

      いやいや。
      お金キチンと出しても、職人さんに届くまえに誰かがポッケないないしちゃうんだから。。。

  • @閂たろう
    @閂たろう 9 หลายเดือนก่อน +208

    ドライバーとか、警備員とか、職人とか社会的に必要な仕事が底辺とされて低収入だから、結局社会インフラの維持ができなくなってきてる

    • @吉田剛-b2k
      @吉田剛-b2k 9 หลายเดือนก่อน +80

      他にも必要な仕事はたくさんあるけど日本はそういう職業に従事している人を見下した過ぎた。

    • @kitiguy
      @kitiguy 9 หลายเดือนก่อน +41

      安いは正義
      高いは悪
      の考えが浸透しすぎたのさ
      ほんと、一人前の高い仕事より
      半人前の安い仕事を消費者がのぞんできた結果

    • @yuji0011
      @yuji0011 9 หลายเดือนก่อน +12

      @@kitiguy
      つまり、大手企業や金持ちは悪ってことですな、庶民の言い分が正義、政治は悪の巣窟だね

    • @kitiguy
      @kitiguy 9 หลายเดือนก่อน +10

      @@yuji0011 何をいってるの?
      高くするのは、ぼったくりか努力不足だから悪なんだよ
      支払いの話だからね?
      金持ちはいかに安く買って高く売れるかをしてるから金持ちなんだよ。
      金持ちほどケチというし。
      カルロスゴーンとか

    • @慧葛西
      @慧葛西 9 หลายเดือนก่อน +3

      必要だから供給されている。だから30年前と同じ感覚なんだよ

  • @あかうず
    @あかうず 9 หลายเดือนก่อน +133

    大工もそうだけど、建築業界が終わってます
    技術職に定年はないと言われてますが、70代が現場で働いているのが日常になってます

    • @888-yw8bc
      @888-yw8bc 9 หลายเดือนก่อน +24

      汚いキツい労災リスク高いのに、稼げない、儲からない、もう終わりですね。

    • @てっちゃん-t1k
      @てっちゃん-t1k 9 หลายเดือนก่อน +18

      不動産の売買とか管理会社の方が儲かるからなあ。
      ウチの義姉もそういうのやってるけど、ブルーカラー=卑しいって意識丸出し。

    • @t.t4129
      @t.t4129 9 หลายเดือนก่อน +13

      人手不足で80の爺様が現場に居たりもするぞ

    • @てっちゃん-t1k
      @てっちゃん-t1k 9 หลายเดือนก่อน

      @@t.t4129 大工ならまだイメージ
      できるけど、最近だとコンビニバイトで70~80のジジババいるんだよな…。

    • @tatq2316
      @tatq2316 9 หลายเดือนก่อน +4

      @@てっちゃん-t1k
      不動産も大概だからな
      類は友を呼ぶんだろう

  • @millione41
    @millione41 9 หลายเดือนก่อน +63

    大工道具が自腹なんて鎌倉時代の武士みたいなシステムですね。
    会社は大工さんの道具で利益を出している以上、その対価を払うべきです。

  • @ecoron4950
    @ecoron4950 9 หลายเดือนก่อน +89

    予測通りの時代がきましたね
    職人さんを粗末に扱ってきた
    大手がいけないと思う
    自分達だけ至福を肥やした結果がこれ

    • @sss-t-s15
      @sss-t-s15 6 หลายเดือนก่อน +2

      30年くらい前から言われてたよね。
      あの時は、新しい工法により、既存の大工は居なくなる、とも言われてたけど。結局、従来型の木造が今でも大多数なのがあの時の未来ですよ。。。

  • @ボチョムキン
    @ボチョムキン 9 หลายเดือนก่อน +157

    ウチのオヤジが一人親方で大工やってたよ
    昔は『大工は他人の家を建てるが自分の家は建てない』なんて見栄張ってたけど 要は建てる金が無かったんだよな 道具費やたら金掛かるし

    • @takatakaume5990
      @takatakaume5990 9 หลายเดือนก่อน +27

      10年くらい前だっと思いますが、NHKの特集でやってました。バブルくらいまでは一人親方で儲かってたよかったようですが、崩壊後は戸建が簡易につくれる工法などの登場で大工の方達も稼げなくなったそうです。更におっしゃるように安全だなんだうるさく言われるようになり道具にもお金がかかる。
      怪我して仕事を失った時の保障がないので、結婚してると保障が薄いので、なおさらリスクだそうです、

    • @yuji0011
      @yuji0011 9 หลายเดือนก่อน +17

      一人親方だと道具関連の消耗品だけで月10万でも足りんよね

    • @YI-ch1cq
      @YI-ch1cq 9 หลายเดือนก่อน +19

      まったくその通りで、職人は定年がないからいつまでも働けるというのは退職金もない、国保しかないから働かざるを得ない、ということの裏返しです。

    • @sss-t-s15
      @sss-t-s15 6 หลายเดือนก่อน +2

      近所の大工さんは自分で自分の家建てたよ
      材料も現場で余った資材をコツコツ貯めてたのを使ってた。
      基礎と屋根の鉄板代しか掛ってないって言ってた。

  • @アロナ大先輩
    @アロナ大先輩 9 หลายเดือนก่อน +154

    大工に限らずブルーカラーの給料低すぎだろ。手足、最悪命を失うリスクがあるのに給料30万は割に合わない。
    冷暖房の効いた部屋でパソコンいじりしてる仕事が羨ましいって言うと自己責任論者が湧くんだろうな。

    • @ロボオタ道-z1v
      @ロボオタ道-z1v 9 หลายเดือนก่อน +29

      ​@user-KnKnKn
      どっちも大事なんよ。
      ホワイトが発注するなら、ブルーは作る。
      どっちが欠けてもダメだし、バランスが悪いと変なことになるだろ。

    • @2347394
      @2347394 9 หลายเดือนก่อน +10

      誰でもいい事務系の求人も十分安いで

    • @fugaku666
      @fugaku666 9 หลายเดือนก่อน +5

      うちの業界が冷房パソコンカタカタ、なんなら最近は在宅ワークだけど、全然人が来なくて困ってますね
      LPICやLinuC(Linuxの資格)レベルで良いのですが、本当に居ない

    • @製薬会社と政府がネオリベと
      @製薬会社と政府がネオリベと 9 หลายเดือนก่อน

      デフレを20年以上も放置した結果
      今はコストプッシュインフレだが、GDPが2期連続マイナス
      このままマイナスが続けばまたデフレに戻る
      通常紛争国しかありえない長期デフレを放置したツケはあまりにも大きい
      最早手遅れ、この国が再び通常の経済成長(世界平均)率になる事は諦めるしかないかもしれない
      あの英国から日本病とまで揶揄されるいたった
      既にGDPも世界三位からドイツに抜かれ4位が粗確定
      今後も下がって行くだろう

  • @マサラッキ-e2n
    @マサラッキ-e2n 9 หลายเดือนก่อน +63

    大工以外でも、現場作業系の仕事を、粗雑に扱い過ぎた
    技術有って継承してくれるベテラン・ある程度経験積んだ中堅のエース級人材が少ない
    社内営業・職場内の立ち回りにだけ長けた、自称マネジメント職は多く見かけるのに

  • @na-eq5nn
    @na-eq5nn 8 หลายเดือนก่อน +31

    現役30代大工です。
    個人事業主で常用、請負、リフォーム、新築なんでもしますが元請けにならない限りは技術職の中で一番安いです。各業者さんに見積もり取ってるから分かりますが、最終的に人工計算して日当で出してみたら一番安いのがいつも大工です。一番早く来て誰よりもテキパキ働いて一番最後に帰っているのに。。。

  • @Yogurt0107
    @Yogurt0107 9 หลายเดือนก่อน +88

    インボイス増税で大工さんを目指す人は更にいなくなりそう。人口減少している現状でよくインボイス増税を導入したなと呆れるばかり

    • @たぬきねんね
      @たぬきねんね 6 หลายเดือนก่อน +8

      零細事業者ほど、事務負担が増える。政府は大手業者以外は潰れてほしいのでしょう。

  • @bouquetlelac920
    @bouquetlelac920 9 หลายเดือนก่อน +43

    農家や大工のようないわゆるブルーカラー現業を見下したり底辺扱いするのやめないと生きていけなくなるわ
    ホワイトカラーが金生み出そうが肝心のモノや動く人がいなけりゃ金なんてただの便所紙

  • @ぐでたま-k1g
    @ぐでたま-k1g 9 หลายเดือนก่อน +70

    ウチの息子達も大工職です。
    同年代の子たちと比べると給料は確かに少ないです。
    環境もパワハラモラハラ当たり前なので休職まで追いやられて大変です。
    会社と話したこともありますがあの業界はヤバいなんてもんじゃない。
    休職する方が悪いみたいないい方する。
    パワハラモラハラをやった側を大事にする大手の会社に腹立つばかりです。

    • @ぐでたま-k1g
      @ぐでたま-k1g 9 หลายเดือนก่อน +16

      追加ですが、息子達の会社、工期の関係もあり冠婚葬祭以外に自由に有給休暇が取れません。
      ありえない。
      会社が有名だとそんな感じなんですかね。

    • @きくりん-c4g
      @きくりん-c4g 9 หลายเดือนก่อน +16

      大工です。普通ですね。
      大工ダケハヤメテオケ。ですね。他もう少しまとも仕事があるはずです。

    • @塩ラーメン-j1y
      @塩ラーメン-j1y 9 หลายเดือนก่อน +4

      父親も大工だったが、収入が少なかったし、道具も自前。
      大工時代の話を聞いても、頑固で偏屈な話ばかり、父親の代で指の欠損が多かった

  • @ValinesCafe
    @ValinesCafe 9 หลายเดือนก่อน +132

    どこの業界もそうだが、中抜きがよくないよねぇ

    • @akiyama8596
      @akiyama8596 9 หลายเดือนก่อน +4

      そうよ! 税金の仕組みがあかん!

    • @弱肩キャッチャー鈴木
      @弱肩キャッチャー鈴木 6 หลายเดือนก่อน +6

      あなたのおっしゃるとおり、額に汗をせず、中抜きピンハネばかり(ピンハネということばでは生ぬるい、搾取)があらゆる業界、場面で横行する日本。
      どうしてこんな国になった?

  • @沢渡知
    @沢渡知 9 หลายเดือนก่อน +252

    大工なんて一人前になるのに数年かかるだろう。宮大工の件もそうだけど、こういう職人は大切にせなあかん。

    • @ノリコ-q5p
      @ノリコ-q5p 9 หลายเดือนก่อน +52

      そう、でないと日本では家を建てられなくなる。
      それと神社仏閣のメンテは誰が?東大寺、正倉院、姫路城、平安神宮…。今外国に自慢できるのは守ってきてくれた宮大工さんのおかげ😥

    • @fugaku666
      @fugaku666 9 หลายเดือนก่อน +27

      なお大半の人は自分が金を出す時になると値切るもよう

    • @user-SUPERPOSITIVE
      @user-SUPERPOSITIVE 9 หลายเดือนก่อน +7

      なお大手住宅メーカー「職人のコストを削減できるよう工場でアッセンブリーパーツを量産しよう‼️」

    • @禁煙マスター-f3r
      @禁煙マスター-f3r 9 หลายเดือนก่อน +25

      農家も工夫も同じです。色んな仕事で、とにかく日本は人を大事にしない社会になってしまった。

    • @チュッパチャプス-f8k
      @チュッパチャプス-f8k 9 หลายเดือนก่อน +23

      数年では無理です。10年は必要です。
      しかも大工と一口に纏められず家具・建具・リフォーム・造作・新築など分野に限った話。「10年新築大工でやりました」ではリフォームでは使えないことがザラです。

  • @takayag-w8u
    @takayag-w8u 9 หลายเดือนก่อน +85

    請負か常用かで変わるかもしれませんが、大工さんに関わらず職人さんは一番重要なのに請負形態が下の方なので皺寄せがくることが多いですよねー

    • @きなこもち-q8y
      @きなこもち-q8y 9 หลายเดือนก่อน +2

      以前、大工さんを相手に、施工管理をしていました。
      とにかく大工さんは我が儘で、気に入らない事があると大声で怒鳴ったり、現場を放棄する人が多かったです。
      又、施工管理や若い現場監督に強く当たり、ジュースやお菓子などパシリによく使われていました。
      常に立場が弱い人間を探して、よく電気屋や設備屋をいじめていました。
      まだ電気工事や設備工事が終わっていないのに、わざとボードで塞いで、金銭を要求していました。
      20~30人程の大工さんを管理していましたが、我が儘で常識が通じないので苦労しました。
      支給しても、ヘルメットを被らない、安全帯を使わない、安全靴を履かない…
      新人の若い大工さんが見習いで来ても、先輩の悪い所を見習ってクズに成り果てる悪循環でした。
      特に団塊世代の大工さんは最悪でエグかったですね。
      もう関わりたくないし、大工さんは淘汰されても仕方ないのではと思います。

    • @禁煙マスター-f3r
      @禁煙マスター-f3r 9 หลายเดือนก่อน +7

      一次受けが投げるからそうなる。

  • @動物だけの世界
    @動物だけの世界 9 หลายเดือนก่อน +28

    うちの車庫建ててもらった大工さんも言ってたよ、昭和の頃が大工は儲かったて家建てる人が多くて現場始まって1ヵ月ぐらいで次の依頼がひっきりなしに続いてたらしいです、その人は自分の大工という職業を通して世の中を考えてきた人で口癖のように言うのが(日本は平成から少しづつおかしくなってきた)です

  • @プリンライス
    @プリンライス 9 หลายเดือนก่อน +37

    総合家電メーカーとかでも不景気になると平気でエンジニアをリストラしまくった結果、技術者の知見は全部中韓に抜き取られ、今や日本の家電やソフトウェアの領域は完全に後進国に成り下がってる
    人件費をただの削減可能なコストとしか見ない悪癖を改めないと、大工もかつてのエンジニアと同じ道を辿るんじゃないかな
    その時一番困るのは我々庶民だが、次点で建設業界だろうな

  • @リメイク1103
    @リメイク1103 9 หลายเดือนก่อน +18

    現在50代、関東都市部で個人でリフォーム業しております。30代で大工に転身以前は建築関係新築メインの現場監督、飲食サービス業を経て職人の道、独立して10年、私自身、現在この業界に入って辛い事沢山ありましたが やってきて良かった。
    リフォームは大手会社、インフラ系業者などの単価的には大した事無い数日のリフォームメインで1ヶ月の仕事をやりくり、
    リフォームをやる大工は在宅が多いので私はサービス業だと常に考えて作業しています。

  • @dream_grimcat
    @dream_grimcat 9 หลายเดือนก่อน +39

    いくら人手不足といっても仕事が速くこなせるアスリートじゃないと確かに務まらないだろう
    ブラックな労働環境ももう周知だろうしわざわざ大工になりたがる人も少ない

  • @jyagarikoable
    @jyagarikoable 9 หลายเดือนก่อน +90

    もう生産者をバカにしている発注者も、業界も、消費者もまとめて苦しめばええんや。
    腹が減ったら金でも食えばええ。
    生産者を大事にする業界や、国に手を動かせる人は移った方が良い。
    日本は全体的にまんべんなく腐ってるから、ぶっ壊れてどうにもならなくなってようやく気付くやろ。

    • @ナインボール77
      @ナインボール77 9 หลายเดือนก่อน +3

      ビルド&スクラップで成り上がったんや(シンゴジラ感)

    • @salvanos2
      @salvanos2 9 หลายเดือนก่อน +17

      それ思う。一回ボロボロになった方がいいんよ。
      日本愛してるけど自分のことしか考えてない人間多すぎるから諦めてる

    • @蒲田零司
      @蒲田零司 8 หลายเดือนก่อน +5

      もう先進国とは言えないレベルまで落ちればええ。とことんな

  • @miria67223
    @miria67223 9 หลายเดือนก่อน +56

    大工に限らず技術者が大事にされない国だよね

    • @777-k7y
      @777-k7y 4 หลายเดือนก่อน

      うんうん同意します。 雰囲気的には、IT以外の技術ってもはや「無価値」になりつつありますよ

  • @六連昴
    @六連昴 9 หลายเดือนก่อน +41

    日本も職人を大切にしない国に
    なってしまったんだなあ······

  • @dragonfly-island
    @dragonfly-island 9 หลายเดือนก่อน +43

    技能実習生なんて入れて育てた所で、一人前になれば日本の看板で揚々と海外に行ってしまうだろうに。
    団塊バブルが金で人を切ってきた弊害が蔓延しきってますね

  • @tsumufuta-g
    @tsumufuta-g 5 หลายเดือนก่อน +6

    口コミ17にあるとおりだと思います。
    今68歳でリタイヤしてますが、40年近く戸建住宅の建築と衛生設備
    関係の仕事に携わりました。 
    修繕やアフターの仕事にも関わってきましたが、新築やリフォーム
    に限らずアフターや修繕作業にも同じことが言えます。
    と言うか、アフターやクレームは施主からお金を戴けません。
    保証期間なら当然でしょうが・・・。
    そうなると会社は1円でもコストを安く済ませようとします。
    結果、不具合の再発オンパレード。 「クレーム祭り!」的な状況。
    その中で、腕の確かな大工を探して発注するのは至難の業です。
    腕の確かな(まともな)大工は他人の尻ぬぐい的な仕事をしたくは
    ないからです。本来なら、手を掛けた大工に不具合対応をさせたい
    ところですが、そうでななくても人手が足りない時に新築以外で会
    社にとって利益どころか利益を食ってしまう不具合の修繕に大工を
    回すはずもなく、結果的に一人親方で高齢者の修繕専門大工に頼ら
    ざるを得ませんでした。
    「嫌ならいい、変わりはいくらでもいる」という時代は過去です。
    さぁ、これからの時代が見ものです。
    何ちゃって大工さえいない時代が来ていますから、これから住宅を
    建てようと考えている方はもう一度よく考えたほうがいいですよ。

  • @綾瀬川はるか-v6g
    @綾瀬川はるか-v6g 9 หลายเดือนก่อน +33

    マンションのリフォーム業者と話したことがあります。この3年間のコロナでリフォームを我慢していたお客さんから、ドッと注文が入り、半年先まで仕事がいっぱいだそうです。いまは予約を断っているとか。

  • @Ichika039
    @Ichika039 9 หลายเดือนก่อน +48

    もう根本から何とかしないともうダメだろうな業界ごとガラポンしろよと言いたい

  • @satoshik4342
    @satoshik4342 8 หลายเดือนก่อน +12

    岸田さんよインボイス増税で丁寧な説明をとか言ってたけど,今の惨状見ても同じことをいえるのかね
    もう自民党には絶対に票を入れない

  • @narunaru1234
    @narunaru1234 9 หลายเดือนก่อน +36

    とある大手ハウスメーカーの営業が忘れていった資料見たら、真っ先に総工費の内30%を本社宛、残りの金額から自分達(支店)の売り上げを載せた工事費を屋根外壁等々に割り振り、残った金額で大工費用とかいうふざけた内訳になっていた。
    そして何か問題があった場合(営業の説明不足がほとんど。警告しても受け入れられず)大工に払わせるor半分払わされる。こんなん怖い上に安すぎて請けれませんわ。大工減ってるせいで助けて電話がよくよく来るけど全部断ってます笑
    1000万払ったお客さん、工事費700万になってるの知らないんだろうな……

    • @emperor0001
      @emperor0001 9 หลายเดือนก่อน +3

      1000万支払って?…完成したら価値は500万だろう? 後は儲けだろう?

    • @narunaru1234
      @narunaru1234 9 หลายเดือนก่อน +7

      @@emperor0001
      1000万の工事費から30%のブランド費用を差し引いた金額の700万で工事をするので、ちょっとした範囲の工事しかできなくなるという意味です。しかもハウスメーカーが依頼する業種に上乗せして総工事費から引いていくので、上等な材料で出来る工事範囲が狭まってしまう。結果やっすい材料を使わざるを得なくなるんですよ。因みに新築でなくリフォーム

  • @もちゃもくんくん
    @もちゃもくんくん 9 หลายเดือนก่อน +21

    2000年初期の頃に半年ほど、手に職をつけて独立しようと頑張った時期がありました
    時給換算500円以下、家賃と税金と社会保険料払ったら(実際には払えなかった)飯代すらまともに残りませんでした
    この先、ずっとこんな何も買えない、忍耐ばかりの人生なのかと思うと急に嫌になり辞めてしまいました
    努力不足、自業自得、自己責任....そうかもしれません。でもこんな仕事ばかりでスキルアップするお金もないのにどうすれば良かったのかと、怒りがこみ上げてどうしようもなくなります

  • @bririanto
    @bririanto 8 หลายเดือนก่อน +11

    私もブルーカラーですが、自分に落ち度はないのに何かとクレームをつけられ報酬から半額引かれるとかありましたね
    こんな事が横行しているようではまともな職人さんが育つわけがないです
    職人に皺寄せが行くシステムが天に唾する行為だったと皆が気付く頃にはもう遅いでしょうね

  • @つゆだく-c5h
    @つゆだく-c5h 9 หลายเดือนก่อน +53

    その昔、おいらは大工じゃないけど大工さんの手番であるクレーン運転をしていた事があります。確かに、大工さんは個人事業主の方が多いから、生活が安定しないという話を聞いた事がありますね!ただ、その当時は今よりも景気が良く、建築建方の応援でクレーンの運転をすると施主さんから個人的に1回2万円程のご祝儀を貰っていました。良い時代でしたね!

    • @888-yw8bc
      @888-yw8bc 9 หลายเดือนก่อน +8

      本当に、まだまだ平成のバブル余韻あった頃までは、社長も羽振り良い方多かったですね、見習い小僧時代でしたが、福利厚生、会社食事会、海外旅行、決算臨時ボーナス、年4ボーナス、手当て、などなど、今は令和不況&物価高騰など過去より酷いですね😅

  • @8xgstq799
    @8xgstq799 9 หลายเดือนก่อน +17

    大工に限らず、職人全般に言える事だけど、雇う側からすると未経験は基本赤字で育てるのに時間とコストがかかる。
    職人側からしたら、安いし体力的に割りに合わないと感じる。
    安くても一人前になるまでと続け、その先にサラリーマンより酷い待遇の可能性もある。
    職人として成功するには、若い時は低賃金でも経験と割り切り、元請けになり、賃加工を受けない体制を作れるか。
    腕以上に、人間関係に戦略が重要になる。

  • @横関孝一
    @横関孝一 9 หลายเดือนก่อน +35

    さらに問題なのは、20代が少ない現状を放置すると、あと十年後には致命的な人材不足に陥るという現実に、業界と社会が対応できなくなる事。
    日本政府の個人事業主潰しのような政策は、必ず大きな禍となる。

  • @ごんべえかりな
    @ごんべえかりな 9 หลายเดือนก่อน +99

    大工は手取り30万〜40万ないと無理だわな。

    • @yuji0011
      @yuji0011 9 หลายเดือนก่อน +18

      消耗品費や経費を抜いた残りで手間だけですね、込みだったら生活できんよね

    • @888-yw8bc
      @888-yw8bc 9 หลายเดือนก่อน +10

      一人親方さんなら、50万所得ないと合わないでしょう。今は全然届かない😢

    • @ボチョムキン
      @ボチョムキン 9 หลายเดือนก่อน +16

      それでも相当安いよ
      一人前で最低40はいかないと やり手なんて増えない

    • @tatq2316
      @tatq2316 9 หลายเดือนก่อน +7

      もうこの感覚が無理なんよ

    • @RL-pp5yr
      @RL-pp5yr 7 หลายเดือนก่อน +2

      それしか稼げないなら、大工なんてやめるわ

  • @いい歳して中田氏の教養はない
    @いい歳して中田氏の教養はない 9 หลายเดือนก่อน +99

    政治家「移民でカバーします。」
    こうなりそう。

    • @シックスニッキー-d4d
      @シックスニッキー-d4d 9 หลายเดือนก่อน +33

      もうすでに外国人の大工や職人かなり多い

    • @pokipokipon
      @pokipokipon 9 หลายเดือนก่อน +26

      もうなってる。日本語わからない鈴木さんとかワラワラいます。

    • @きくりん-c4g
      @きくりん-c4g 9 หลายเดือนก่อน +17

      外国人がてきとーに作った家を老人大工がどうにかこうにかおさめる。あくまでおさめるのが精一杯で、かつ、関の山。

    • @yuji0011
      @yuji0011 9 หลายเดือนก่อน +21

      @@kiriya-1005
      彼らは仕事を覚えたら、自国に帰って大工をすると思う、それか白人国家にいって手職を使って移住

    • @慧葛西
      @慧葛西 9 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@yuji0011それが前提で安く使ってるから当然

  • @holiday6689
    @holiday6689 9 หลายเดือนก่อน +47

    まあ指導者が輩しかいないから・・・

  • @謎の食材
    @謎の食材 9 หลายเดือนก่อน +38

    建設現場でも外国人が多いみたいですからね。
    日本で働くよりも中東とかの方が単価が高そうな気がしますけどね

    • @dayuhakubo
      @dayuhakubo 7 หลายเดือนก่อน +1

      中東なんか行ったら、パスポート取り上げられて奴隷のように、こき使われて挙句に給料もまともに払われずになるぞ。

  • @22kyuq18
    @22kyuq18 9 หลายเดือนก่อน +37

    日本の社会が上手く回っていないしわ寄せが、これからもどんどん出てくるやろな。とどのつまりは、国民の所得が増えてないのに、税負担が増えて実質賃金が下がり続けたのが原因。昭和の頃は日本人が仕事を真面目にしてたら競争力の高いエキスパートが増えて、そこから作り出された日本製品は強かったが政治で切り崩されてきたのが現在。これからは仕事と政治に関心持って国民が国を作っていかないと、もっと酷くなると思う。
    一生勉強だね😅

    • @User-SPQR300
      @User-SPQR300 9 หลายเดือนก่อน +9

      ほんと、政治がバカとクズだらけだと民間経済があっという間にダメになるという、その見本の様な国に成り下がったよね。

  • @ウツケタワケ
    @ウツケタワケ 9 หลายเดือนก่อน +44

    元請企業(ハウスメーカー)が取り過ぎ!
    20%ではなく2%で充分!
    机上の空論しか言えない者ばかりなんだから!(#^ω^)
    その分を大工に渡せ!(# ゚Д゚)

    • @BlueReef69
      @BlueReef69 7 หลายเดือนก่อน +3

      HMってブランディングだけが仕事なんだから「広告屋」というくくりで見るべきだねぇ。

  • @霜-y6p
    @霜-y6p 9 หลายเดือนก่อน +43

    そして出来上がるのがタ◯ホーム

  • @どら豆
    @どら豆 9 หลายเดือนก่อน +36

    軒下の無い家が増えているけど、作って問題ないくらいの技術が上がったわけではなく単に流行りなだけ。
    壁とか傷みやすいので、後悔するんだろうな。

    • @a-x2e-l6i
      @a-x2e-l6i 9 หลายเดือนก่อน +9

      ちょっとの雨も窓ガラスに当たってうるさい。汚れるし。直射日光も差し込むし、いいことない。
      屋根はなるべくせり出ている方が快適。

    • @yuji0011
      @yuji0011 9 หลายเดือนก่อน +9

      軒が短いと土地が狭くても建てられる、材料も少なくて済む、受ける柱の強度も下げられると…
      その昔、飛鳥時代にチウゴクから社寺建築技術を輸入した時に戻ったんだよね、
      深い軒、高い基礎は日本の環境に合わせて改良したものだし、

    • @umpoogarden1386
      @umpoogarden1386 7 หลายเดือนก่อน +1

      最近まで、軒の意味が分かってなくて、「軒は狭い方がいいんじゃね?」と思っていました(。>д

  • @kenborninsaitama
    @kenborninsaitama 9 หลายเดือนก่อน +78

    左官屋の父親の手伝い行くと60過ぎた職人さんばっかだしなぁ 全員もれなく身体どっか壊してる
    最近は施主からのクレームなどで現場に停めた自分の車の中ですらタバコ吸うなと言われる始末
    ただでさえ少ない職人さんの機嫌を下らない理由で損ねてると家建たなくなるよ

    • @mATH06m
      @mATH06m 9 หลายเดือนก่อน +15

      左官と防水屋は特に人居ないと感じますね

    • @kenborninsaitama
      @kenborninsaitama 9 หลายเดือนก่อน +11

      @@mATH06m  若い子は手っ取り早く稼げる足場屋とかに行っちゃったりしますしね

    • @きくりん-c4g
      @きくりん-c4g 9 หลายเดือนก่อน +6

      大工もダヨ

  • @DarknessDrago
    @DarknessDrago 9 หลายเดือนก่อน +17

    もう都内に住んでる20代のデスクワーク職共にやらせろ!
    あいつら肉体労働を筋トレができて金がもらえる程度にしか思ってないんだからよ!

  • @fkyous_jpn
    @fkyous_jpn 9 หลายเดือนก่อน +9

    「良い職人同士が組むとお互い相手の仕事に刺激される。結果より早くきれいになってしまう」
    こんな現場理想だけどまあそうはないだろうな。
    自分がいい職人で自分ならこうするな、って事を周りがそれ以上にやってくるような現場なら
    毎日気持ちよく仕事できるんだろうけど。
    人が育たないしそもそも集まらないんだからいい職人が集うなんて奇跡だろうな。

  • @mamo13b
    @mamo13b 9 หลายเดือนก่อน +16

    大工の人手不足だけではありません。左官にも言えますが、手に技術のいる職業が多い建設業界はなり手がどんどん少なくなっている状況です。あと、あちこち読み間違いしていますよ。施主はせぬしとは読みません。せしゅです。2億と2千万どっちが正解なのでしょう? 一応現場には女性も少なからずいらっしゃいます。

  • @浅井亮-y8q
    @浅井亮-y8q 9 หลายเดือนก่อน +15

    大工好きだけど金にはならない 道具買うために働いてる感じになってきた

  • @梵天丸-l4j
    @梵天丸-l4j 9 หลายเดือนก่อน +13

    どこのハウスメーカーもそうだが背広着た奴らにチューチューされすぎて現場の職人に金まわらね〜なら辞めて当然だわな😮‍💨
    安請け負いするくらいなら寝てる方がマシって当然にしないと終了してしまう🤑

  • @つばさダメニンゲン
    @つばさダメニンゲン 9 หลายเดือนก่อน +33

    建築屋って安く見られすぎるなぁ。

  • @カツオ-l5f
    @カツオ-l5f 9 หลายเดือนก่อน +10

    お客さんに渡す仕様書の大工手間と実際に貰ってる手間賃は違いますからね
    勘違いしてるお客さんからしたら高給取りに見えちゃうんでしょうね
    値引きされるのは営業利率からじゃなくて職人の手間から引かれてたりするんです

  • @たぬきねんね
    @たぬきねんね 6 หลายเดือนก่อน +4

    うちの業界はかなり特殊な零細業界。
    ずっと前から職人不足が予想されていたので、職人は非常に大切にします。
    だって、職人に嫌われたら商品が入荷しない。
    売るものなければ商売成り立たない。
    現実に、職人虐めしてきた大手チェーン店にはレア物は全く回らなく成っています。
    (稀に大手チェーン店からうちに定価で注文来る・笑)
    現場職人疎かにする元請けなんて、消滅すればいいのです。
    その跡地にはマトモな業者が出てくるでしょう。

  • @匕ロシライシ
    @匕ロシライシ 9 หลายเดือนก่อน +28

    底辺の土台を支えていた人達をおざなりにしていたから職人さんの激減になった、国が資格認定制度を導入して大工学校でも作れば良かったのにね。もう遅過ぎるか

    • @atashishinbun3991
      @atashishinbun3991 9 หลายเดือนก่อน +2

      その場合、おざなり じゃなくて なおざり ね

  • @LapislazuriDemon
    @LapislazuriDemon 9 หลายเดือนก่อน +10

    25年前から、何も進歩していない、いや、もっと悪くなってるか。
    もう駄目だこの国は。

  • @ホクト-g2f
    @ホクト-g2f 9 หลายเดือนก่อน +46

    昔、腕のいい大工さんがいたのですが弟子が付きませんでした。なぜかというと、弟子が不手際をすると金づちでぶん殴るからでした。素晴らしい技術があってもパワハラと抱き合わせででは後世には残りませんよね。

    • @yuji0011
      @yuji0011 9 หลายเดือนก่อน +14

      親方にちゃんと教える力が無いから、不手際が発生するんだよな、まあ適性が無い奴も居るけど

  • @イソノミエコ
    @イソノミエコ 5 หลายเดือนก่อน +3

    私の旦那さんは、18歳から、父が建設会社をしていて
    一級設計士に二級建築士で‥
    長男だから、高校出たら夢はあったが反対されてそのまま弟子に。
    他にも雇い、良いときはありましたが、入母屋に…神社も、ですが父は反対に儲けが無くなり。旦那さんは、父の連帯保証人で今は、苦しくて
    違う所から、手間受けは30年前は
    坪単価が良くて
    70万はあったり。
    でも仕事減ると暇だと。
    大手ハウスメーカーで紹介で頑張りましたけど…ハウスメーカー自体が、会社を作り
    また、違う会社からと…
    今、64歳に
    三年前から仕事減ると、60の壁なのか。ハウスメーカーは、かなり道具買わないと工期が厳しくて…
    リフォーム会社から、仕事もらったり。
    見ていて、辛そうですが、頑張って👊😆🎵ます。
    報われますようになると…

  • @shokichi4445
    @shokichi4445 9 หลายเดือนก่อน +26

    何でもかんでも安くすればいいと
    大工なのにパネル貼り付けが多くなってると聞く

    • @yuji0011
      @yuji0011 9 หลายเดือนก่อน +2

      左官の方が酷いよね

  • @straydog-xt5dl
    @straydog-xt5dl 9 หลายเดือนก่อน +9

    そもそも職方はその形態上不定期な労働環境故に賃金を高くすることでバランスをとってきたのに
    工期と金額の圧縮によって苦しんでいる。一人親方を会社化の推奨や社員化、グリーンサイト等による管理
    元祖3Kのみが残って金が安い職人なんか誰もやりたがらない。

  • @slog3video30
    @slog3video30 9 หลายเดือนก่อน +8

    施工管理として元請けが利益を根こそぎ持って行くから、下請けの大工にはお金は回らないよね。
    工務店は大工を抱えてるから、そっちのほうがお金回りはいいんじゃないかな。
    ハウスメーカーは請負額の35%から40%はハネていくからね。ハウスメーカーはCMに費用が掛かるから、相当持って行く。
    ゆがんだ構造、施工管理なんて事務職が高給取りで、技術を持つ大工が薄給。
    最近の、大手ゼネコンの不祥事を見れば明らか、施工管理の管理なんてできないのに、全国のあちこちで施工不良出してる。

  • @国分大輔
    @国分大輔 9 หลายเดือนก่อน +14

    誰でも家を買えるとか安く家が買えるみたいな考えがそもそも間違ってる

  • @くまんちゅJapan-j9k
    @くまんちゅJapan-j9k 9 หลายเดือนก่อน +30

    なんていうかさ、震災の復興工事でも潤ったのは落札だけしてピンハネして工事は下請けに丸投げの大手ゼネコンみたいな話を聞くよね。ほんとかな?

    • @伊東マジック
      @伊東マジック 9 หลายเดือนก่อน +11

      残念ながら本当です。
      復興事業は安い、休みも返上と現場はロクな目にあいません。
      あの巨額の資金はどこにいってんだろ、、、

    • @tatq2316
      @tatq2316 9 หลายเดือนก่อน

      大手なんて二次三次下請けに子会社挟んだりするからね
      リスクを考えたら、コンビニバイトの方がいいよ

    • @signof9s592
      @signof9s592 9 หลายเดือนก่อน

      派遣の方が楽に安全に稼げる

  • @propro-nz9pm
    @propro-nz9pm 9 หลายเดือนก่อน +13

    建設業界の現場とホワイトカラーの給料を逆転してから、おかしくなった。

  • @TいM
    @TいM 9 หลายเดือนก่อน +30

    大工の技術の低下も問題だが、材木の質を下げざるを得なくて良いものも作れなくなった

    • @taraaa5570
      @taraaa5570 9 หลายเดือนก่อน +4

      その話は、宮大工の棟梁が嘆いていたね。
      私たち(大工)は木を使うだけで育ててこなかったってね。

  • @石鯛太郎
    @石鯛太郎 9 หลายเดือนก่อน +12

    かつて小学生男子がなりたい職業1位だったはずがこの有り様

  • @user-slashed-O
    @user-slashed-O 9 หลายเดือนก่อน +21

    大工に限らず業界の衰退は安全保障の弱体化でもある
    ただ大工は特に一人親方がインボイスで大打撃を受けると言われている職
    マジでヤバイ

  • @d41d4l0s
    @d41d4l0s 9 หลายเดือนก่อน +10

    インターネットの普及で想像力が乏しい人が増えたことが原因。情報化や無料の動画が溢れていて、見たことがやった事と勘違いしてしまう。厄介なのが大体は無意識でそうなってるけど、手遅れ。

  • @80fire71
    @80fire71 9 หลายเดือนก่อน +14

    これからはほんの一握りの富裕層や大企業だけが注文住宅や事務所を建ててもらえて
    他は出来合いのプレハブのようなものしか買えない時代が来そうね

    • @bririanto
      @bririanto 8 หลายเดือนก่อน +2

      むしろほんの一握りの富裕層や大企業が相手ですらまともな建造物が立たない状況になってくると思います
      八重洲のビル建設工事の鉄骨落下事故で作業員5人が死傷しましたが、人材不足でこれらがどんどん頻発していき、果てはインフラ壊滅です

  • @RenneHamilton
    @RenneHamilton 9 หลายเดือนก่อน +14

    最後のってかなり危険だよな
    え?そんなに早く終われるの?
    じゃぁ次から納期はそれに合わせるね

    • @yuji0011
      @yuji0011 9 หลายเดือนก่อน

      予定より早く終わったから、その分の請求額を下げろってアホが普通に居ますね

  • @sszz3470
    @sszz3470 9 หลายเดือนก่อน +8

    3Kとかほざいて汚れる仕事を下に見る風潮は良くないね
    ただ頼む側は単価の良い物から安い物まで全部同じ単価で頼むわけにはいかないから良い職人と安い職人を使い分けなきゃいけない
    じっくりと技を磨いて良い仕事をするか体力とスピード重視でいくかは職人の選択だよ

  • @sunoharawife
    @sunoharawife 9 หลายเดือนก่อน +26

    旦那の前職でした。
    色んな現場に回さて大変でした。色々な電動工具や知識や技術を持ってました。
    しかし、とある事情で今の仕事に転職しましたが今の仕事の方が福利厚生が手厚いとのことです。
    あと亡父が土木施工技術者でしたが大手クラスでもない限り、妻子と老親を食べさせることはかなり難易度高いと思います。

  • @tangenoossan
    @tangenoossan 5 หลายเดือนก่อน +3

    一つの現場が終わったある日、
    親方に「もう歳だし、この現場が終わったから廃業するわ。あとは工務店勤めるなり、自分で考えてくれ」といわれました。
    10年近く、責任持って現場を終わらせてきた自分ですら、大工の扱いなんてこんなものです。
    ぜっったいに、ならないで下さい。
    これからの時代、
    大工塾みたいなところにお金を払って、レベルの高いDIYを覚えて下さい。
    ぜっったいに、職業にしないで下さい。

  • @t.t4129
    @t.t4129 9 หลายเดือนก่อน +4

    自分で工務店作ってハウスメーカーを通さない家を作れるなら収入は良いでしょうね
    けど一人で作ることは不可能なので水道、電気、基礎施工や左官、足場屋、設計士等の国家資格持ちに外注
    部材の仕入れ
    やることが多すぎて大工なんてやってる暇はないな
    もしそれで高収入を謳うことが出来るなら、その人の下に奴隷のようにこき使われる存在が居るのでしょうね

  • @きいろいち
    @きいろいち 9 หลายเดือนก่อน +11

    建設業と運送業は一回リセットしたほうがいいわ

  • @みどりマキバオー-c4v
    @みどりマキバオー-c4v 9 หลายเดือนก่อน +28

    雑に扱ってたのは、大工を雇っていた企業会社じゃなく、大工が作る物に対する対価を出し渋っていた日本国民そのものだよw

  • @sigunamu
    @sigunamu 9 หลายเดือนก่อน +11

    人口は減るし国民総貧困化で需要は年々下がるからね、一部の運のいい人だけが稼げる状況になるので未来は無いぞ。

  • @Zero-v8o7z
    @Zero-v8o7z 9 หลายเดือนก่อน +5

    伝統工芸の世界も似た様なもん。少しはマシになった様だが、30年以上前はかなりの割合で、修行時代は仕事を教えてもらえるからと言って、タバコ銭程度の給料しか出なかった。伝統工芸の歴史にあぐらをかいて、それを当たり前とする古いばちあたり制度が、後継人不足に拍車をかけている。理不尽な現場の伝統工芸品なんか、100円ショップの製品に取って代わられろ!その伝統工芸品が滅びようが知った事ではない。

  • @さむさむ-i7k
    @さむさむ-i7k 9 หลายเดือนก่อน +2

    家って車と一緒でこの30年でどんどん価格が上がっています。
    けれど価格上昇の理由は一緒で安全基準なんかが厳しくなりやるべき事が増えて、更に材料の高騰、
    大工の儲けが上がっているわけではないのが一番きつい。
    昔より家の価格が1.5倍以上になってても儲け変わって無いんですよ。
    それを値切るというのがどれだけ危険な事か分かって欲しい。

  • @chiya-noesis-4998
    @chiya-noesis-4998 9 หลายเดือนก่อน +6

    ほんとこれ
    わいもその中の1人
    プライベート時間投げ売って安い給料で世のため人のため……
    なんてバカバカしいにも程がある
    大工に限らずインフラ整備系の仕事は支援されんのなんなんやろうな
    元々収入高い医療介護関係【だけ】は待遇改善金とやら出すクセに
    近々お世話になりますって賄賂か?www

    • @製薬会社と政府がネオリベと
      @製薬会社と政府がネオリベと 9 หลายเดือนก่อน

      介護関係もあまり待遇良いとは聞きませんね
      インフラ関係の待遇の悪さは、デフレでの経済悪化と共に行われた過剰な公共投資バッシングでしょう
      但し長期デフレで労働環境悪化ブラック下は何も建築やインフラ関係だけに限りませんね
      何れにせよ、国経済政策の失敗
      またそんな政治屋を選んでいる有権者が問題でしょう

  • @RYO-kj3mw
    @RYO-kj3mw 9 หลายเดือนก่อน +4

    皆がやりたいと思わない職業は必ず悪い理由があるからね。休みと給料少ないと人材不足は当たり前ですよ。

  • @マッツンマッツン
    @マッツンマッツン 9 หลายเดือนก่อน +18

    グルド人達が安い料金で大工や運搬の仕事を奪ってるとネットニュースで見たけど日本人から見たらこれはキツい。仕事が無くなる😅

  • @macieny0728
    @macieny0728 9 หลายเดือนก่อน +5

    嫌だから辞めます。お金目当てならこんなパワハラされながらやる気なんてあるわけないじゃないか。

  • @R_F_E_T_U
    @R_F_E_T_U 9 หลายเดือนก่อน +10

    毎日4時起きて車で2~3時間移動し帰りも22時とか狂気でしかない。一方、ゼネコンの建築士さんは数千人いるそうね。大工に限らず設備もくそだったな

    • @yuji0011
      @yuji0011 9 หลายเดือนก่อน +6

      元受けの設備図が酷いので、電気屋とか配管関連とか設備関連業者が図面を只で書いてるてのは普通に
      建築士も設備関連とか施工関連の知識が皆無だったりするんだよな、大工が呆れるような設計をする

  • @クソ雑魚-q6s
    @クソ雑魚-q6s 9 หลายเดือนก่อน +7

    口コミ14 の「自分が入った頃は・・・」と「でも自分がされたんだから・・・」は聞いていて中学での部活と、入社3ヶ月半で初めて自分から退職した地元の人気?ベーカリーでの経験を連想したわwww。

  • @fishing7247
    @fishing7247 9 หลายเดือนก่อน +11

    ピン跳ねされない環境を作ろう!
    日給20000円以上!

    • @t.t4129
      @t.t4129 9 หลายเดือนก่อน +3

      わいの見習い頃の1人工8000円
      そっから生活費に税金年金保険料、道具揃えて車も買って独立するなんて不可能だった
      だから辞めたわ

  • @aocchi1638
    @aocchi1638 9 หลายเดือนก่อน +10

    給料安くて困っていると言いながら、買うときは安い家を求めてる

  • @しん-z5v2x
    @しん-z5v2x 9 หลายเดือนก่อน +23

    電気工事士(施工)の口コミも気になる…

    • @888-yw8bc
      @888-yw8bc 9 หลายเดือนก่อน +2

      電気工事士資格ある友達いますが、全然、待遇あまりないとぼやいてました、水道すら最低限給水資格すらなくても、叩けますから😂

  • @men720
    @men720 7 หลายเดือนก่อน +2

    床鳴りってホントにリフォーム鳴かせ
    大引き梁の上に根太 根太の上に合板と3層になってるけどさあどこでしょうって踏み込んで探すのです
    お客さんには全く理解しにくく見た目に全く変わりがない仕事
    それでいて古い家で高確率で現れる

  • @こーちゃんパパ-q9k
    @こーちゃんパパ-q9k 9 หลายเดือนก่อน +8

    大工が現場監督を無視し勝手にやってた。
    勘違いしてる大工も多かった。
    他業種に命令しないで下さい。
    駆体を作るのは大工だけではありません。

    • @yuji0011
      @yuji0011 9 หลายเดือนก่อน +6

      バブル期にはそんなのが普通に居たな、俺は床を受けたんだと、屋根と柱しかない状態でフローリングを貼ったチンピラが居たよ、電気ガス水道はほほ未着工だったな
      家が完成して引き渡し直前に追い焚き給湯器が付いてない焚口も配管もされてないなんてのも有った

  • @teasan6943
    @teasan6943 9 หลายเดือนก่อน +7

    3Dプリンターの建築物に期待する声がありますが現実的に考えて無理です
    高層ビルを3Dプリンターで作れますか?
    断熱、気密、防火、防音、防犯の問題もあります
    泥棒がドリルで壁を壊す事件が多発するでしょうね

    • @YI-ch1cq
      @YI-ch1cq 9 หลายเดือนก่อน +2

      3Dプリンターの家に住みたいか?という話ですよ。

  • @まえさん-j6t
    @まえさん-j6t 9 หลายเดือนก่อน +3

    こんなお仕事する方は尊敬致します🙇‍♂️

  • @5531mh
    @5531mh 9 หลายเดือนก่อน +9

    私は大工ではありませんが、職人です。
    昨今の職人に対する待遇がすこぶる悪く感じます。
    せっかく身に付けた技術も安月給では割に合いません。
    いつか、中国の様にいい加減な仕事が増えるのではないかと思います。

  • @abcd6262
    @abcd6262 9 หลายเดือนก่อน +2

    企業側も大工の技術に対する対価をコストとしてしか見てませんしね
    某獅子の城なんて、防火偽装に対する防火加工工事、誰でもできる工事ですって
    最低賃金で素人雇って進めてますしね、防火加工なんてミスがあれば効果は無いし
    もしもの時、それで火災の被害が拡大して人命が失われれば罪にも問われかねないのに。

  • @キルルキナ
    @キルルキナ 9 หลายเดือนก่อน +8

    生産性の無い役に立たない楽な仕事ほど給料が多くて必要とされてキツイ仕事ほど給料が安い狂った世界w

  • @LapislazuriDemon
    @LapislazuriDemon 9 หลายเดือนก่อน +5

    いづれ日本は工場で作った安っぽいプレハブか3Dプリンターで作った家だけになりそう。
    (しかもそれすら海外製)
    現状、貧富関係なく日本高齢者の思考が、とにかく悪すぎる!

  • @TheTaresan
    @TheTaresan 9 หลายเดือนก่อน +22

    自動車整備士も工具は自腹なんだよな

    • @yuji0011
      @yuji0011 9 หลายเดือนก่อน +9

      安い給料で道具自腹って糞だよね、コンビニとか郵便、保険の自爆営業と変わらんよな
      労働法で違法化しないと駄目だよね、無理なら雇用者が必要な費用を出すような法律にね

  • @HPO-uz3ch
    @HPO-uz3ch 9 หลายเดือนก่อน +4

    大工だけじゃなくアイティ業界なんかも、上司などに邪険に扱われて辞めていく人間は多いぞ・・!
    要するに部下のメンタルケアもできないようなゴミ上司が悪いんだよ。。。

  • @uniuni6223
    @uniuni6223 9 หลายเดือนก่อน +6

    いいテーマでした!
    今までのも含めてすべて拝金主義蔓延が問題が起こる根幹ですねぇ。あと、金持っててもケチくせーインドアラブ人並なところ。そして身勝手のみなところ。
    そういうのが「いい人」を「装って」社会の大半になってる、という恐ろしい状態が今の日本なんですねぇ。
    すべての問題がそれと言い切っていいでしょう、この根幹から湧き出ていることが。

  • @狐狸仙人
    @狐狸仙人 9 หลายเดือนก่อน +10

    50年ほど前は手に職といって運転手を含め職人は羽振が良かった。日本が好景気に沸きアメリカを抜くと言われ始めてからアメリカからのいじめがひどくなり日本・日本人の貧困化が始められた。何も言えない政府・自民党。失われた30年。もっと視野を広め職人らは団結して力を持ち政府政権相手にものを言う必要がある。いざとなれば国民に訴えるためには国民を迷惑の中に落とし入れ国民に考えさせることも必要。私が嫌悪する共産党や立憲民主や令和新撰組の力を借りるのも一案と思うが。何もしないとますます貧困化する。

    • @製薬会社と政府がネオリベと
      @製薬会社と政府がネオリベと 9 หลายเดือนก่อน +4

      少なくとも経済政策については、れいはは真面な部類
      一番まともと言っても良いかもしれない
      自民や民主にも積極財政派の議員はいるが党議拘束をかけられればアウトだ
      壺汚染の議員よりれいわの方が余程信用出来る

  • @鈴村あいり-u6z
    @鈴村あいり-u6z 8 หลายเดือนก่อน +1

    建築用木材加工業で働いていました。大工と呼ばれる人達は次世代の人材を育てる事を諦めていましたし、若手の呼ばれる人達もお金を稼ぐ事には熱心ですが、技術の向上とか身に付ける事には無関心でした。安過ぎる賃金が原因でした。